• ベストアンサー

携帯に対応させる場合

ホームページを作る際に携帯に対応させる場合は 携帯用のコードを作らないとダメなのでしょうか? 例えば教えてgooは、 携帯で表示させると文字などが携帯で見やすいサイズに変換されますが これは携帯用のサイトも作ってるのでしょうか? だから 一つのページに対して二つのパターンを作っているのでしょうか? それとも一つのページで、中でプログラムを組んで パソコンならこっちを表示、 携帯ならこっちを表示、と、しているのでしょうか?

  • HTML
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

いいえ、HTMLの仕様書の最初のほうに 【引用】____________ここから  HTML文書が、ブラウザやプラットフォームの違いを超えてうまく働くべきであるということは、多くが認めるところである。 相互運用性の達成は、コンテンツプロバイダのコストを低下させる。 なぜならただ1種類の文書しか作る必要がなくなるからだ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄※  もし【相互運用性確保の】努力が成されなければ、Webは互換性のないフォーマット毎に分け隔てられた世界に分割され、すべての関係者にとっての商業的可能性が減少することとなるであろう、大きなリスクを負うこととなる。  どのバージョンのHTMLも、コンテンツプロバイダの投資が無駄にならないよう、また短期間で文書が読み取り不能となったりすることがないよう、産業界の幅広い賛同を反映するようにされてきた。 (いちいち新しい端末が登場するたびに別の物を作る事はしたくないと言うこと)  HTMLは、どんな環境からもWebの情報を利用できるようにすべきだという方針の下に開発されている。例えば、様々な解像度や色深度のグラフィックディスプレイを持つPCや、携帯電話、モバイル機器、音声入出力機器、帯域が広いコンピュータや狭いコンピュータ、等の環境である。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Introduction to HTML 4 (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.2.1 )]より ※アンダーラインや()は私が補足  HTMLを使ってウェブページを作成するのは、そのためです。   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・文書の構造をプレゼンテーションと切り離すことで広汎なプラットフォームや多様なメディアでの文書提供コストを低下でき、文書の改訂も容易になるということが、経験的に知られている。( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.4.1 )  と随所に指摘されている。 >ホームページを作る際に携帯に対応させる場合は携帯用のコードを作らないとダメなのでしょうか?  ウェブページ(ホームページじゃない)を作成するときに、HTMLを使うことで、たった一つの文書さえ作ればよくなるのです。

dqqfvjhxxu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • UTF-8で携帯対応するには?

    PHP5.0.4 Mysql4.0.25 今まで文字コードが、Shift-jisでMysqlを使用しておりました、 鯖移転に伴い、文字コードがutf-8になったのですが、 Shift-jisのままでも、表示は普通にされるのですが、 名前をあいうえお順に表示させようとすると、 うまく表示されないので、全てをutf-8に変換したら、 あいうえお順に表示されるようになったのですが、 携帯用サイトでは基本的に Shift-jisでないと駄目みたいで、表示されなくなってしまいました・・・ どうすればよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • 「携帯変換」というQRコードを表示させたくない

    ホームページを閲覧していると、 『Fc2携帯変換』というQRコードが表示されるサイトがあります。 私はパソコンでホームページを見ているので、このQRコードは使いませんし、画面の一部が隠されてしまうので、邪魔でしかありません。 ページを移動するたび表示されるので、いちいち消していますが、面倒だし、消そうとして携帯変換をクリックしてしまって、パソコン用の表示に戻すのに手間取ったりしています。 ですので、このQRコードを表示しないようにしたいのです。 「携帯変換」QRコードを自分のパソコンで表示させないようにする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 お願いします。

  • 携帯のホームページを楽造で作ってFFFTPにアップロード

    すると・・・そのホームページが文字化けします。そのページでエンコードで自動にするとそのページは直りますが次のページはダメです。で、また一からホームページを開けると全部文字化けしています。どうしてでしょうか?よろしくお願いします。FFFTPの設定の文字コードを無変換(ホストの漢字コード)SHIFTーJIS(ファイル名の漢字コード)にしてみたり、漢字コードの変換なしを押したりいろいろしてみたんですが直りません。教えてください。

  • 携帯対応のホームページを作っているのですが

    携帯対応のホームページを作っているのですが 携帯で見るホームページは文字バッカリって感じがするのですが 《他にホームページをおもしろくする【物】とか【方法】》とかってありませんか? それともし↑方法があれば《その【やり方】とか【そのサイト】》を教えてください。

  • ワイドVGA対応の携帯サイト

    はじめまして!携帯サイトを作っているのですが、知り合いの持っているワイドVGAの携帯でサイトを見てもらったら、文字や全体のサイズがすごく小さくなって表示されていました。QVGAのサイズを基本に作ったサイトなのですが、これからはワイドQVGAのサイズで携帯サイトも作るべきなんでしょうか? QVGAの携帯で見ると画像の大きさや、文字の大きさも丁度いいくらいなんですが、今から作り直すのも面倒ですし・・・ QVGAとワイドVGA両方で見ても違和感のないサイトを作るのはやっぱりプログラムとか使わないと難しいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • QRコードで携帯からホームページを見れる様にしたい

    QRコードで、携帯電話から当社のホームページを見れる様にしたいです。  しかし、QRコードからホームページに行くと携帯電話用に変換されずに、データ量が重くなりうまく表示されません。  携帯でグーグルから検索をかけると、当社ホームページは問題なく見ることができます。QRコードの作成はPsytecのフリーソフト、QR Code Editorを使用しています。  大変困っております。回答を宜しくお願い致します。  携帯電話用に変換された後のページのURLでQRコードを作ってみましたが、駄目でした。

  • ホームページを携帯向けに変更したいけど、できない・・・

    ホームページビルダー9を使ってホームページを作っています。サイト全体を携帯用に変換したいのですがうまくいきません。というのも、通常、メニューバーから「サイト」→「サイト全体を携帯ページへ変換」を選択できるはずなのですが、「サイト全体を・・・」の欄が選択できなくなっています。 また、1ページのみを変換したい場合は、メニューバーから「ファイル」→「携帯ページへ変換」を選択すればいいのですが、こちらは「携帯ページへ変換」という項目すらありません。 どのようにすれば表示される、もしくは変換できるのでしょうか?教えてください。

  • 携帯対応のメールフォームについて

    PHP覚えたてメールフォーム作成してます。 質問ですが、3キャリア対応で送信できる携帯メールフォームを作成するのに、文字化け回避やキャリア別に注意するポイントをお願いします。ちなみに、PHPでの文字コードはSJISで作成してます。 具体的には、mail関数かmb_sendmail関数かとか文字コード変換部分とかのポイントとなる点です。 経験者のアドバイス願います。 また、携帯対応のPHPメールフォームの参考になるようなコードのサンプルサイトがあれば教えてください。

    • 締切済み
    • PHP
  • 携帯電話対応のプログ

    gooは対応してるみたいです。 エキサイトやニフティは『サイズが大きすぎて駄目』みたいな表示になりました。 エキサイトやニフティは対応してないんですよね。 他に対応しているプログしはありますか?

  • PCからアクセスした場合、ソースコードを無視したい

    携帯とPCで同じものを表示させているため、一本化したいと思い その部分をPHPで作り、ページ内でincludeで読み込ませて使用したいと思っています。 現在携帯用は絵文字を絵文字変換スクリプトを使い、絵文字を表示させております。 http://www.dspt.net/tools/emoji/ 携帯用ページはPHPで作成しているため、絵文字部分は全て<?php~ ?>で表示させています。 絵文字はPCには対応していないため、PCからのアクセスの場合は<?php~ ?>を無視したい(もしくは排除する)と思っています。 PHPソースコードを無視するといった構文はあるのでしょうか? もしなければ、空白に変換といった形しかないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP

専門家に質問してみよう