柴犬の子犬のトイレトレーニングについて

このQ&Aのポイント
  • 柴犬の子犬のトイレトレーニングについてアドバイスをお願いします。
  • 現在、豆柴ちゃんのトイレトレーニングで困っています。
  • どうすればうんちをトイレケージでしてもらえるようになるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

柴犬の子犬のトイレトレーニングについて

小型の柴犬、いわゆる「豆柴」を飼っています。 生後1か月半で購入し、2週間がすぎました。現在2か月に入ったところです。 はやくもトイレトレーニングでつまづいてしまいました。 寝床や食事は中型のサークルで、遊ぶときは室内に出しています。トイレのときはトイレ専用ケージに案内しています。しかし、おしっこはするのですが、うんちをしてくれません。 最初、うんちの合図をなかなかわからなかったので、何度も室内の畳間でそそうをさせてしまいました。ネットでトイレトレーニングを検索したところ、「叱ってはならない」とありましたので、無言で片付けました。その後、うんちのしぐさもわかるようになったので、しぐさをするとトイレケージに案内するのですが、まったくうんちしてくれません。 トイレ専用ケージは、市販の専用トイレ(板状でシーツをしくもの)を、100円ショップで購入した鉄製のネットで囲い、出られないようにしています。(最初は専用トイレだけだったのですが、それだとトイレするまで長く監視していなければならず、生活に支障をきたしたため) おしっこは、そのトイレに入れるとほどなくしてくれますが、食後しばらくうんちサインがでたところでトイレに入れても、うんちは一向にしてくれません。あまりにも長く(30分~1時間くらい)トイレケージに閉じ込めることになってしまい、「今はもしかしたらうんちしたくないのでは」と思って出すと、しばらくうれしそうに室内を駆け回ってから、10~20分後にやはり畳間でうんちしてしまいます。 という失敗を何度か繰り返しているところです。 ネットのトイレトレーニングでは、うんちやおしっこをするまでトイレケージに入れておく。鳴いても出さない。などとありますが、それがたとえ何時間かかってもうんちに成功するまでは出さない方がよいのでしょうか。今では、豆柴ちゃんと家族の根気勝負のようになっていますが、最近ではいつまでもトイレケージから出さないでおくと、中で眠ってしまうしまつです(今も)。 家族は、子ども2人が学校、両親とも会社員で日中働いているため、平日にトイレトレーニングに十分つきあってあげることができません。 今朝も、うんち待ちでトイレケージに入れたまま1時間がすぎ、豆柴ちゃんはいまトイレケージの中で眠っています。この後しばらくしたら家から最後にでる私も出勤しなければならないのですが、トイレケージに入れたままでいいのか、サークルに戻した方がいいのか迷っています。 うんちはサークルでしたことはありません。がまんしているみたいです。 トイレトレーニングの途中で、根気負けしてしまったのがいけないと思うのですが、この段階で、うんちをトイレケージでしてもらうにはどうしたらよいでしょうか。

  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

【2ヶ月齢の排泄パターン1:F号】 AM05:00 ウンコ AM07:00 ウンコ AM10:00 ウンコ PM00:00 ウンコ PM04:50 ウンコ PM08:00 ウンコ PM10:00 ウンコ 【2ヶ月齢の排泄パターン2:A号】 AM05:00 ウンコ AM09:10 ウンコ PM02:58 ウンコ PM08:50 ウンコ 【2ヶ月齢の排泄パターン3:Z号】 AM08:30 ウンコ PM12:36 ウンコ PM06:12 ウンコ PM08:47 ウンコ  共働きの場合、パターン2、3の場合に<させて褒める>のは至難かと思います。ですから、このようなパターンの場合は、粗相用サークルで排泄したのであれば成功と見るべきです。パターン1の場合は、朝の準備で忙しくて対応不能。やはり、粗相用サークルで排泄したのであれば成功と見るべきです。ですから、テーマは、「帰宅後の粗相をゼロに!」に的を絞られたらどうでしょうか?もちろん、休日は別ですが・・・。 >トイレが嫌いになってしまった後でも、 >ご指摘の方法を繰り返すことで成功しますか?  幼子二人を抱えていた方が、友人に勧められてM・シュナウザーを飼いましたが、案の定、ケージ閉じ込め飼いに終始。ケージから出せば粗相しまくり。余りのことに飼育放棄し友人に譲渡。その友人も飼育放棄し、更に、第三者の元に。その第三者は、あろうことか家の前にケージごと放置し翌朝に保健所に。ちょーど車に積み込むところを私どもが発見してケージも含めて引き取りました。もちろん、狭いケージと狭いトイレトレーは何の役に立たないので即座に捨てました。そして、写真のような環境下でトイレトレーニングを開始。彼は、ほぼ一日に一回ほどの粗相を繰り返しましたが、3週間目にゼロになりました。結局、彼が粗相をしたのは都合21回。つまりは、大丈夫だってことです。なお、この子の場合は、ずーっとケージ閉じ込め飼いでしたので再躾が必要でした。そこで、最寄りのドッグスクールに週末だけ5週ほど通いました。トイレトレーニング以前にアイコンタクト犬にすることを重視しました。でも、貴柴犬はケージ閉じ込め飼いではないので、その必要はないと思います。今のままでOKです。 >トイレはいま、彼女がうんちをしたがる畳間に・・・  我が家は、写真のようにトイレとハウスはリビングに配置しました。2畳のお留守番用サークルは隣接する和室に。帰宅後は、お留守番用サークルから出して和室は締め切って出入り不能に。 【なぜ、トイレ専用サークルが広いのか?】  それは、コマンド排泄でのトレーニングを行っているからです。コマンドに従っての排泄は、「排泄準備としてのサークル内周回行動」→「本排泄」という流れ。ですから、どうしても仔犬が周回行動を行える広さが必要だということです。M・シュナウザーですと写真の広さが必要です。具体的には、90cm×60cm×2。つまり、スーパーワイド2枚分です。可能であれば、トイレ専用サークルはできるだけ広いのを。それが、コツといえばコツです。 【時には手を抜き、時には張り切り】  仔犬のトイレトレーニングは、ゆーったりと楽しく行いましょう。平日は粗相用サークルを利用して手を抜き、休みの日は<粗相ゼロ>を目標に張り切って取り組むのが良い結果を得ますよ。どんな犬だって、させて褒めれば3週間後には粗相ゼロになるのですから・・・。 PS、是非、クレートの活用をご検討ください。 トイレトレーニングとクレートトレーニングは、車の両輪ですから。夜はクレートで就寝させれば、朝一の<させて褒める>は必ず成功する筈ですから・・・。

maronchannel
質問者

お礼

重ね重ね、本当にありがとうございます。 あれから仕事に出てしまい、後ろ髪引かれつつ、長い時間お礼もできずにいました。 現在、寝床兼食事用として使っている畳1畳ほどのサークルはトイレ専用サークルにし、 そのほかさらに広い粗相用サークルを準備しようと思います。 すると寝床は、クレートを使用するわけですよね。 このような知識もなく、彼女を迎えてしまい、 彼女にはいろいろとまどわせてしまいました。 でも、平日は粗相してもOK、お休みの日にがんばろうの言葉に、 きりきり舞いしていた心が落ち着きました。 飼い主ともどもお世話になりました。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

Q、子犬のトイレトレーニング。 A、やり方が微妙に間違っています。 >トイレ専用ケージは、 >市販の専用トイレを、 >鉄製のネットで囲い、 >出られないようにしています。 一見、セオリー通りのようですが、間違っています。どこが、どのように誤りなのかを述べる前にセオリーを確認しておきましょう。 1.トイレ排泄は、90cm×60cm以上の広さの専用サークルで。 2.寝床は、W52cm×D71cm×H54cmの広さのクレートで。 3.お留守番は、1.5~2.0畳のお留守番専用サークルで。 4.トイレトレーニングは、させて褒める方式を基本に据える。 【させて褒める方式】 ・排泄の前兆を確認したらトイレサークルに入れる。 ・排泄を開始するまでは静かにワン・ツウ。 ・排泄を開始したらはっきりとワン・ツウ。 ・排泄後は、褒めて褒めあげてからフードを一粒。 ・サークルの扉を開けてご褒美に遊んであげる。 注意事項1、数分以内に排泄しない時には一旦外に出す。 注意事項2、一旦外に出した後に粗相をさせるミスを犯さない。 >やっぱり、セオリー通りにしているじゃーないの。 >間違っていたのは、閉じ込めた点だけじゃーない。 との声が聞こえそうですね。 >生後1か月半で購入し、2週間がすぎました。 >現在2か月に入ったところです。 問題は、前述のセオリーは2ヶ月齢以上を迎えた仔犬を想定しているということ。生後1か月半は、ちょっと想定外。たかが2週間、されど2週間です。この2週間とお留守番時は、2.0畳のお留守番専用サークルにぶち込んでおくべきでしたね。もちろん、2ヶ月齢に達したので、これからは完全にセオリー通りでOK。ただし、次のミスは100%犯さないことです。もちろん、トイレ専用サークルに閉じ込めてはいけません。そんなことをするぐらいなら、お留守番用サークルで粗相しまくらせるべきです。お留守番用サークルは別名<粗相専用サークル>ですので、いくら粗相させても全く何の問題もありません。要は、床や廊下、畳の上で用を足させなければ良いのですから・・・。 >しばらくうれしそうに室内を駆け回ってから、 >10~20分後にやはり畳間でうんちしてしまいます。 室内を駆け回る=直後に突然にしゃがんで排泄に至る これを発見できないとか、止められないって人がいます。次のミスとは、この手のミスです。このミスを犯している間は、トイレトレーニングが上手く行きませんよ。 【決定的なミスは目配り・気配り不足】 ところで、我が家も昔は当然に共働き。でも、最初に飼ったシベリアン・ハスキー犬も2、3時間でトイレ作法を覚えました。その後、彼女を含めて10頭と暮らしてきました。2~4ヶ月齢で迎えた仔犬は、大概が、そんな感じで3週間を越えて粗相をしたパピーはいません。 1、目配り・気配りは夫婦の共同作業とする。 2、排泄管理日誌を付けて連携プレーを密にする。 3、休日には、トイレゴッコをゲームとして楽しむ。 質問1、あなたか旦那さんのどちらかの目が常に犬を追っていますか? 質問2、貴柴は、あなたか旦那さんの目をチラチラと見つめ返していますか? この二つの質問にYesと答えられるのであれば、トイレトレーニングは1/20までに目途が立ち2月を待たずに完璧に終了します。仮に、Noであれば、先ず、「トイレゴッコをゲームとして楽しむ」ことを開始して下さい。 >僕、トイレで用を足したよ。褒めて、褒めて。 >そう、グッボーイ!グッボーイ! あなたと旦那さん、そして貴柴が目でこのような会話を開始することが絶対に必要です。これが、【させて褒める方式】の命であり核心部です。形だけではなく、<目で報告し、目で褒める>という関係の構築をもってトイレトレーニングを成功裏に進めて下さい。 祈、成功!

maronchannel
質問者

お礼

丁寧で詳しく教えていただき、ありがとうございます! 豆柴ちゃんを迎えてから2週間あまりにも無知だったと夫婦ともども反省しています。 トイレを成功させてほめることをしてあげたいのですが、ご指摘の「失敗させない」がうまくいかず、ほめることができていないのがうまくいかない原因だと思います。 トイレしたい!という行動(部屋のいろんな場所をかぎまわって、きゅんきゅん鳴く)は察知できるのですが、そこからトイレにつれていっても絶対にせず、30分~1時間待ったあげくにトイレから出してあげる。→また外できゅんきゅん→トイレへ。でもしない→出してきゅんきゅん。これを何度か繰り返したあげく、ゆだんしていると、うんちポーズ→あわててトイレへ抱っこでつれていくが、間に合わず、連れて行く途中でぽろぽろうんちを落とし、トイレにおいたときにはうんち終了…てな具合です(汗)。 そしたらなんと今日、トイレケージの柵を自分で乗り越えてしまいました。すっかりトイレがきらいになってしまったようです。きょうは一度はうんち直前にトイレにつれていけたのですが、トイレにくると、しかけたうんちを(おしりからちょっとはみ出ている)止めてしまっています。そして出してくれ~とおねだりするので、出しました。しばらくして外でまたうんちのポーズをとったので、再度トイレにつれていきましたが今度は失敗してしまいました。 まずは、夫婦で協力してトイレを1回成功させてあげて、ほめまくることに力を注ぎたいと思いますが、トイレがすでに嫌いになっている時点でダメでしょうか。トイレはいま、彼女がうんちをしたがる畳間においています。すこしでもリラックスするかと思ったのですが…。 トイレが嫌いになってしまった後でも、ご指摘の方法を繰り返すことで成功しますか? お忙しいとは思いますが、ぜひさらに教えてください。

関連するQ&A

  • 1歳柴犬♀のトイレトレーニングについて

    トイレトレーニングについての質問がたくさんあり一通り目は通したつもりですが、質問させてください。 今月もうすぐ1歳になる柴犬♀のトイレトレーニングについてなのですが、 ずっと外飼いでしたので、今まで本格的にはおこなっていませんでした。 ですがこれから梅雨や台風の時期で、犬小屋の構造上、雨が吹き込んでくることもあり (また、老犬になった時のことも考え)室内でも対応できるようにしたいと思い始めました。 つい最近、繋いでいたワイヤーを食いちぎってしまったのをきっかけに 室内飼いをしており、トイレを覚えさせようとあれこれ調べて試そうと思ったのですがいまいち当てはまらずに困っています。 ウンチは散歩の時にしていて、今のところ部屋ではしていないのですがおしっこはあちこちでしてしまいます。 リビングにあるケージは、小さい頃から使っているものなので自分の居場所と認識しているようで 実際夜もそこに自分から入り犬用ベッド(ソファ?)に寝ているのですが そのベッドの上でも平気でおしっこをしていまいます。 自分の居場所は汚さないと聞いたのですが、どうもそうでもないようで・・ そのベッドの隣に敷いてあるトイレシーツの上でもするし、フローリングのあちこちでもします。 臭いがつくと同じ場所でするとも聞きましたが、毎回違う場所でします。(しっかり消臭しています) 外に繋いでいる時でも、土の上だろうがコンクリートの上だろうか関係なしにするし ペットセンターに行って、ペット専用のカートに乗せればそこでもしてしまい 散歩でも道路の真ん中でも平気で用を足そうとします。 今まで外飼いでしたので、トイレという感覚がないのはわかるんですが 自分の寝床も平気で汚してしまうので、どこをトイレにすればいいのかも迷っています。 やはりケージの中にトイレは置かない方がいいのか、ケージの中の方がいいのか、 部屋の中ではさせないようにするのか・・・ よく見かける「おしっこしそうになったらトイレに連れて行く」というのも おしっこしそうというのがいまいちよく分からず、前触れもなく突然屈んでしてしまいますので、間に合いません。 部屋が狭いので、柴が入るくらいのケージを置くのが精一杯でトイレ用サークルを置く余裕がありません。 ですのでトイレをするまでサークルの閉じこめておく、というのは実行しておらず、今は散歩に行った時などおしっこをしている時に「おしっこ、おしっこ」と必ず声をかけるようにしています。 そのうちに部屋の中のシーツの上に連れて「おしっこ」と言えばしてくれるようになるかな?と思っているのですが・・・ このようなおしっこをする場所に何もこだわり(?)がなく、なおかつ1歳になる柴犬のトイレトレーニングは どのようにして行うのが一番いいでしょうか?今のやり方は間違っていますか? トイレの場所などもご教授いただけると有り難いです。 今は、リビングの数カ所にトイレシーツを敷いていますが、そこをトイレだとは全然認識していないようです。 サークルで囲ってもいないし、ソワソワしたら連れて行く、ということもしていないので当然といえば当然ですよね・・・ 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
  • オスの柴犬仔犬トイレトレーニングのしつけ

    こんにちは、トイレトレーニングについてお知恵をお貸しください。 もうすぐ3カ月になろうとするオスの柴犬を飼いました。 トイレトレーニングについて正しいのかこれからうまくトレーニングができるようになるのか わかりません。 最初に来た当初は基本はサークル内での飼育で、サークルの中にトイレとクレートを置く、遊ぶ時は部屋に出していました。(20分位を数回) なかなかおしっこウンチを覚えてくれなくて、朝方サークル内ではウンチおしっこはしていてもそれからサークル内でしなくなり、外で遊ばせると部屋でしてしまうありさま。 そこで2か月に過ぎてから犬のトレーナーからトイレアドバイスを聞きました。 (1)基本はサークル内の飼育。前面に新聞紙を敷きつめてクレートは置かない (2)見ていない時にサークル内で用をたしても、ウンチおしっこをできたことをほめておやつ。 (3)遊ぶ時サークルから出すと目を離すと粗相するなら、目を届くようにリードをつけて動く範囲を狭める。 (4)時間がある程度たったらサークル内にいれて、「おしっこは?うんちは?」といいながら待つ。 (5)そのうち新聞紙でするようになったら、褒めておやつ。 (6)新聞紙のインクのにおいでおしっこウンチをしてもいいとわかるようになるので、そのうちにいわれなくても新聞紙の上でするようになる。 とのこと。 1週間経ちましたが、ウンチはある程度する時を見計らってサークルに戻すとウンチをするようになるタイミングをつかんできそうですが、おしっこはなかなか中でしたくないらしく、外にでてしばらくしたらおしっこを出す始末。 2回くらい見ている前で新聞紙上でおしっこをして、褒め・おやつをしましたが、まだ本人把握せず。 まだ小さいのかおしっこでクルクル回ったりにおいをかいだりしないで、四つん這いで遊んでいる途中でいきなりおしっこをします。 おしっこをするそぶりがまだイマイチわかりません。 一度そうかな?とおもってサークルに戻して粘りましたが、お座りしておしっこしなくなってしまいました。 サークル内で「おしっこは?」といって粘ってから出そうとしても、だしません。 おしっこはもしかした出してくれるタイミングの時にしたいのか?と思うと気があります。 体も触れるのが基本的に嫌らしいので、典型的な日本犬の気質があるのか?と思われます。 (自分の周囲では用足ししない、体を触るのが嫌など) よく柴犬は外で遊び散歩をするようになれば室内でしなくなるとききますが、本当にそうなるのか心配です。まだ予防接種が終わっていないのであと2~3週間は外にだせないのです。 この状態を根気強くするといいのか、またはそれに追加してうちの犬独自の方法があるのか、など アドバイスもらえればうれしいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 柴犬・子犬です。トイレはどのくらい待てばよいですか

    数日前に、柴犬の生後2か月の子犬のトイレトレーニングのアドバイスをこちらでいただいた者です。過日は大変お世話になりました。 アドバイスの通り、トイレ専用のサークル(55cm×120cm)と、お留守番用・粗相用サークル(130cm×130cm)を用意しました。 トイレサークルは1階リビングに設置しました。 就寝時はクレートを家族の寝室に入れて、クレート内でおとなしく寝てくれます。(午後10時~朝6時ごろまで) ただ、留守番用サークルの方は地元で買うことができずネット注文しましたので到着が1週間後になります。現在は、お留守番時は自宅2階のあまり使っていない部屋(6畳)にトイレシートを敷いて入れています。 帰宅したら、家族のいる1階のリビング・ダイニングにおろして、トイレへ案内しています。 しかし、1階でのトイレがなかなか成功しません。 まずおしっこは、留守番用の部屋では、シート部分にきちんとしてくれているのですが、1階にくると、もよおしてトイレに連れていっても、トイレではおしっこしません。女の子だからなのか、座るしぐさでさっとしてしまいますので、トイレへの誘導が間に合わず、連れて行く間にちょろちょろもらしてしまうこともたびたびです。 そしてうんちは、留守番用の部屋でも日1回に少しだけしかしなくなりました。今までは日に3~4回やっていたので、がまんしているのではないかと心配です。まして1階トイレでは、まったくしません。うんちの合図は比較的わかりやすいので、きちんと誘導できていると思うのですが、おしりからちょっと見えていたうんちも、1階トイレに入れると引っ込めてしまいます。 アドバイスを受けてから一部を実行にうつしてまだ2日。とはいえ、留守番時は見ていないのでもちろん、帰宅後もおしっこ、うんちとも成功させることができず、全然ほめてあげることができません。アドバイスの中に、帰宅後は失敗させないことが肝心とありましたのであせっています。失敗させるくらいなら少なくとも平日は留守番用部屋から出さない方がいいのではないかと考えたりしています。きのうはほぼ留守番用部屋から出さず、帰宅後は私たち家族が交代しながら留守番用部屋に入って合計3時間くらい遊びました。 上記を踏まえて、アドバイスをいただきたいのですが、 (1)1階トイレに誘導して、おしっこやうんこをなかなかしない場合、どのくらいの時間待つのがよいですか?いま現在、あまりにもおしっこ、うんちともしないので、するまで待つとなると長時間トイレ用サークルに閉じ込めてしまうことになってしまいます。けれどすぐに出してしまえば、なぜ入れられたのか柴ちゃんがわからないのでは?とも考えて迷っています。誘導してもトイレしない場合は、どのくらいの時間を待って出してあげるのがよいのでしょうか? (2)アドバイスをうける前に私たちが失敗したことで、すっかり1階トイレを嫌いにしてしまったようなのですが、トイレを好きにさせる方法はありますか? (2)後ほど送られてくるお留守番用・粗相用サークルは、1階と2階のどちらに配置するのがよいでしょうか? ちなみに1階はリビング・ダイニングと和室があります。留守番用サークルは、留守番時だけ限定使用だとすれば、2階に設置してもよいような気がします。帰宅後は、1階トイレに専念させるとすれば留守番用サークルはみえない方がよいわけですから、それを考えても2階に設置した方がよいのでしょうか。 (3)留守番用サークルには、休憩場所として毛布や飲み水などを置いてもよいですか? 何もわからない素人で、たびたび本当にすみません。 ただ柴ちゃんが早くトイレに慣れてくれて、互いにストレスなく一家だんらんを柴ちゃんとしたいです。これ以上、私たちの無知のせいで柴ちゃんを翻弄したくないので、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレトレーニング

    もうすぐ11ヶ月になるメスのパピヨンのトイレトレーニングで悩んでいます。 性格はおとなしくほぼ吠えません。吠えるときは玄関の外に誰か来たときだけです。 (帰ってきたときとか、郵便、宅急便が来たときとかです) あとは甘えん坊で非常にビビりです(揺れる草、ビニール袋が風で少し動くとかです) お風呂、歯ブラシは向こうから来てくれてお利口さんにやってくれています。 ので、トイレ以外はとてもお利口さんなのですが、トイレがいつになっても覚えてくれません。 ケージの中はトイレとベッドしかないので きちんとトイレでしてくれます。(たまにトイレからはみ出しておしっこしちゃうときもあります) しかしケージから出すとあちこちにしてしまい ケージから出すのをためらってしまってる自分がいます。 リビングのいたるところにトイレシートをひいて置いているのですが1割2割くらいしか 成功せず、あとはところかまわずやってしまいます。 最近ですとおしっこをケージ内では中々せず、1日入れっぱなしにしていると 朝ごはんの後に1回、夕方に1回、晩御飯のあと1回するかしないかです。 多分溜めているのかなと思います。しかし、外に出すとちょびっとでも とにかく出します。うんちは1日2,3回くらいです。 ケージを広いのに買い換えるとかしたくないので現状でトイレを特訓したいです。 部屋に出しているとき、おしっこ、うんちをシートできちんとしてくれたときには ご褒美をあげています。 家事もあるのでずっと見ていることもなかなかできません。 留守の間はケージに入れています。 今部屋に出すときはご飯をたべておしっこをケージでさせたあと30分くらいしか 出してません。 何かうまくいく方法があればご教授お願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬のトイレトレーニング

    犬のトイレトレーニング。 5ヶ月の仔犬を飼い始めました。 オシッコシートの上にさせたいのですが、シートの上にできたり、少しズレて畳の上にしてしまったり、うんちは、あちこちにします。 夜はゲージの中で寝かせていて、朝ご飯のあと、うんちが出やすいので、しばらく様子をみているのですが、ゲージではせず、出して15分程でオシッコ、うんちをシートやその近くにします。 しそうにするとき、すぐにゲージに連れていこうとしますが間に合いません。 部屋中にオシッコシートがあり、どのようにすれば、ゲージのシートでトイレをしますか? トイレをするまでゲージに入れておけばいいですか? ゲージにいれぱなしもストレスがかかると思うので悩んでいます。

    • 締切済み
  • 犬のトイレトレーニングについて。

    はじめまして。 ミニチュアダックスとトイプードルの雑種♀と、 ミニチュアダックスとチワワの雑種♀の 2匹を飼っています。 飼い始めてすぐに妊娠し、つわりもひどく、そうこうしてるうちに子供が産まれ、 トイレトレーニングする暇がなく、今だに2匹ともトイレを憶えさせてあげれていません。 いろいろ検索し、実践してみたのですが、まだ子供も2歳前で、 ずっと見張ってオシッコしそうになったらトイレへ、というのが難しく、粗相ばかりです。 トイレを覚えさせるコツ等無いでしょうか? 子供プラス、2匹いるので、 どうしても徹底してトレーニングしてあげれません。 トイレを覚えるまで次の子も考えれなくて、切実に、悩んでおります。 私たち飼い主の計画不足なのは重々承知しております。 何かアドバイス頂けないでしょうか? ちなみに今しているトレーニング方法は、 ご飯を食べたあとや、自由時間等はなるべく一緒の部屋にいて、トイレしそうになれば、トイレへ。 ちゃんと出来た場合、たくさん褒め、オヤツをあげる。 1匹はオシッコは出来るのですが、ウンチはそこらへんでします。 もう1匹は、私たちが近くにいるとオシッコさえしません。 粗相した時は怒らず静かに片付け。 サークル内にペットシーツを敷き、寝る時はそのサークル内で寝かせます。 朝になるとシーツの上でちゃんとオシッコ出来ています。 ただサークルの外に出るとどこででもトイレしてしまいます。

    • ベストアンサー
  • トイレトレーニング、伏せについて。

    以前、こちらで子犬のトイレトレーニングについて相談していただきました。 トレーニング用のケージを用いて、トレーニングさせる方法ですが、おしっこに関してはもうケージ無しでもしてくれるようになったのですが、うんちだけ未だにできません。 サインは分かってるのですが、トレーに連れて行くと、何故かおしっこしかしてくれません。 うんちする瞬間に呼んでももう手遅れで、お尻を下げ始めてしまうと、呼んでもそのままうんちしてしまいます。 どうしたら宜しいでしょうか? また、伏せですがネットで、待てをさせておやつを鼻から下に下げていく方法は、ずっと待てをしてしまうし、子犬がくぐれるぐらいの高さに足を折り曲げておやつで釣っても、ずっと待てをしてしまい、一向にできませんでした。 上記以外の方法でもやり方があれば教えていただきたいです。 ちなみに、4ヶ月半のパグです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレトレーニング

    生後5ヶ月のパピヨンのトイレトレーニングについてです。 サークルの中にトイレと寝床がありトイレで寝たり、シーツをかみ破ったりと問題行動があったのでしつけ教室で相談し、トイレと寝床を別にした方が良いと言うアドバイスを頂いたので別にしてみました。 新しいトイレの場所はすぐに覚えたのですが、そこがおしっこやウンチをする場所と認識できず、我慢している様子(ウンチを我慢している時は震えています)が伺えます。 サークル内にトイレを作っていた時はサークルから出す前に”おしっこは?”と声をかけ、おしっこをしている時に”ワン・ツー、ワン・ツー”と声をかけて出してあげていました。。 新しいトイレでも同じように声をかけているのですが、おしっこやウンチが出ません。 もちろん、上手に出来たときは褒めているし、ご褒美もあげています。 どうやったら新しいトイレでおしっこやウンチをしてくれるようになるでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子犬(3ヶ月? ラブ)のトレーニングの進め方(ちょっと長いです)

    子犬(3ヶ月? ラブ)のトレーニングの進め方(ちょっと長いです) 生後12週(3ヶ月)のイエローラブ(?)を飼い始めて6日目になります。ペットショップに来た3日後に買いました。 リビングルームにハウス用ケージを置いてブランケットで正面以外を覆い、トイレはダイニングルームの隅にハウス用ケージよりも大きいケージを置き(覆いなし)そこをトイレにしています。 ちょこちょこトイレケージに連れて行くのですが、ハウスケージはともかく、トイレケージに入れられるのが嫌みたいで、入れて扉を閉めるとキャンキャン鳴いて出たがります(扉を閉めないと出てきてしまいます)。そのくせ、気が向くと自分からトイレケージに入ってオシッコします(これもたま~にぐらい)。ウンチは家中ところかまわずしてしまい、ウンチをする仕草をしたらトイレケージに入れ、そうするとキャンキャン騒いだあとにちゃんとそこでします。ケージで出来た時は褒めてトリートをあげていますし、床にしてしまったら、無言で片付けます。 ハウス用ケージを成犬サイズで買ったため(今の子犬のサイズで、5匹ぐらい詰め込める感じ)、日本で一般的なサークル飼いはしてません。『ハウス』と言っても自分からは入りませんが、えさやおもちゃで釣ってハウスに入れ、扉を閉めると大きい声で吠えますが、これもちょっとずつ良くなっております(たぶん)。 アメリカに住んでいまして、排泄は『散歩の時に外でさせる』のが通常なのですが、我が家も最終的に外のみで出来るようにしたいと思っています。 寝てる時以外の時間を部屋でフリーにしていると、家事をする時などは目が届かないので、そんな時はハウス用ケージにいれています。誰か(私や家族)の目がある時は、30~45分ぐらいずつフリーにさせて遊びます。(もちろんちょっと目を離すと、オシッコやウンチをしてしまいます。) ハウスケージでも、今までに3回、敷いてあるタオルにオシッコをしてしまっています。 あとは起きた時に外に連れて行って、30分ぐらい歩きます(獣医から許可ありです)。この時にオシッコやウンチをしてくれればいいのですが、外の世界に興味がありすぎるのか、クンクンするだけで排泄はたま~にしかしません。それだけ歩けば疲れるので、あとはハウスケージに入れると寝てしまいます。 質問は、このような進め方でいいのかどうかです。特にハウスが好きなわけでもないようで、吠えても無視されるのでそのうち寝る(かオモチャで遊ぶ)という感じですし、トイレも、トイレケージと外と両方いっぺんに進めたら混乱するのかなと疑問を持ちました。 ハウスに関しては、やはり入ると扉を閉められると思っているようで(餌もハウスの中であげてます。この時は餌を先に入れれば自分から入って食べます。)、オモチャやトリートで釣っても、中々入りませんので、どうしたら自分から"ハウス"の号令で入ってくれるのか悩んでいます。 まだ6日目で環境に慣れていないというのも分かっているのですが、自分達のやっている方法で、逆に犬に不信感を持たせたり、混乱させているのでは?と悩んでいて、私自身、ご飯も喉を通りません。犬の性格は、ペットショップのケージの中でかなり吠えていたし、遊び方も乱暴なので、やんちゃ坊主の聞かん坊なのかなと感じています。 こちらは犬を飼う前から拝見しているのですが、我が家のやり方(サークル飼いじゃないことと、最終的に外で排泄させたいこと)でそのうち出来るようになるのか自信がありません。ご経験者様達のご意見・ご指摘をお聞きしたいと思っています。

    • ベストアンサー
  • 柴犬♀ 子犬のトイレのしつけについて

    もうすぐ、3ヶ月になる柴犬の子犬♀を室内で飼っています。 普段はケージの中に入れていて、トイレもケージ内あります。 ケージ内にいるときは、うれション以外はトレイの中にするいい子なのですが、ケージの外に出したときに必ずといっていいほど、部屋内に うんこやおしっこをします。 現場を見つけては、抱っこしてトイレに連れて行くのですが一向に 直る気配がありません。 近頃ではケージ内にいるとき、トイレ前になったら吠える始末。 (人がいないときはあきらめてケージ内のトイレでするのですが・・。) 犬を飼うのは初めてで要領がつかめず困っています。 だれか助けてください。

    • 締切済み