• 締切済み

新居を高蔵寺と藤が丘で迷っています

結婚して、春から藤が丘か高蔵寺に住もうと思っています。 どちらに住んでも駅から徒歩10分以内の賃貸に住む予定です。 今お互い30歳前後で、7年は住む予定です。 子供ができてもお互い共働きになる予定です。 子育てや学校、住みやすさなど、どちらかでも、何でもいいので知ってる方教えてほしいです。

みんなの回答

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

駅周辺だけで言えば、藤ヶ丘周辺が発展していると言えます 愛知万博開催で、リニモの駅が出来ましたしね それに伴って、駅周辺も若干整備されました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makoriri
  • ベストアンサー率27% (169/616)
回答No.1

愛知県の話でしょうか。 もし違っていたら答えにすらなりませんが、藤が丘をお薦めします。 将来的なお子様の福祉の面から、春日井より名古屋の方が充実していると思えるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東山線の藤が丘駅について

    9月に名古屋に転勤が決まり、家を探しています。 藤が丘駅・東山公園駅・一社駅・星ヶ丘駅の物件で迷っています。 物件はどれも駅から7分ほどで、差がないので、決められません。先週主人が出張の際、東山線を一駅ずつ見てきたのですが、やはり少し見ただけでは違いがわからないとの事でした。 駅の周辺情報・住みやすさなどを教えていただけますでしょうか。 0歳のこどもがいるので、徒歩圏で買い物ができるスーパーなどがあるか知りたいです。また藤が丘・星ヶ丘は坂が多いと聞きますが、どうでしょうか。 明日横浜から名古屋に物件を探しに行きますので、急ですがよろしくお願いします。

  • こんな新居探してます(首都圏)

    今年度末結婚を機に引っ越そうと思っています。 条件は ・間取り2DK以上家賃10万前後 ・最寄り駅から徒歩8分以内 ・駐車場2万円以下 ・勤務地渋谷で利用駅は下記のいずれか通勤40分以内 ・当分子供の予定なし 代々木八幡駅・神泉駅・代々木公園駅・渋谷駅・原宿駅 です。 現在は東横線沿線で渋谷まで20分で家賃10万駐車場16000円です。 乗り換えはできれば直通、あっても1回ですませたいです。 ぜひいろいろな情報をお寄せください。よろしくお願いします。

  • 田園都市線 藤が丘 通勤ラッシュ状況は?

    東京転勤となりました。 タイトルの通り田園都市線藤が丘で良さそうな物件を見つけました。 溜池山王まで通勤するのですが、朝のラッシュはいかがなもんでしょう? 1.7時30分近辺の電車状況 2.朝6時台から座れそうな時間帯 3.帰り、座れそうな時間帯 +藤が丘近辺状況 4.藤が丘まで徒歩16分です。車で駅まで送るとなると、 車のラッシュはありますか? 5.ずばり、住みやすい環境ですか? 以上よろしくお願いします。

  • 愛地球博 藤が丘駅周辺の駐車場

    29日(日) 家族で奈良から自動車で愛地球博に行く予定です。 藤が丘駅周辺で駐車して、リニモに乗って北ゲートに行こうと思うのですが、藤が丘駅周辺で、駐車場に入れるでしょうか? 藤が丘駅には、7時~7時30分ごろ到着の予定です。藤が丘中央商店街のサイトでは、いくつか駐車場があるようですが、日曜日のこの時間帯にはたして空きスペースがあるのか、不安なもので... http://www.fujigaoka.or.jp/parking/parking.html 第2案としては、長久手駐車場に駐車して、長久手古戦場駅からリニモに乗車することを考えています。 どちらの方が現実的でしょうか?

  • 藤が丘駅周辺で自転車で10分以内で家賃3万円?

    自動車駐車場無しでも構いません。1Kで構いません。藤が丘駅周辺で自転車で10分以内で家賃3万円?可能ですか?

  • 広島市中区付近で住み易い地域

    春から主人が広島市中区本川町付近に転勤になります。 家族で引っ越すつもりなのですが 子育てしやすくて、交通や買い物に便利なところで 住みやすいお勧めの地域ありますか? 家賃は10万円前後位までで 通勤に30分以内の駅から徒歩圏内希望です。 海の方も素敵かなと思いますがさっぱり地理がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 共働きで勤務先が都内と横浜、その上子育てに比較的よい環境の引越先エリアってありますか?

    こんにちは。 実は、来年春に結婚予定で、新居の賃貸物件を探したいのですが、お互いの勤務先が都内と横浜に分かれているため、物件を探そうにもエリアが絞り込めなくて困っています。どのあたりが良さそうなのか?検討もつきません。どなたかよいお考えあれば教えて下さい!また実際に似た境遇の方は、ぜひ生の声を聞かせて下さい! 結婚後も共働きで続けるつもりですが、勤務先が私は新横浜、妻は江東区(清澄白河という駅が最寄り駅)と離れています。 乗り換え検索などで調べてみたものの、経路がたくさんありすぎて住まいをどこにすればいいのか?絞り込めず困っています。 お互い通勤ラッシュにあまり揉まれたくないのですが、多少は仕方ないですよね・・・。 加えて、比較的子育て環境がよいところであるとうれしいです。子育てに対する行政は横浜よりも東京都が良いと聞いたことがありますが、自治体によって 異なるようなので、実際住んでおられる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 「そんな都合の良いところあるかぃ!」とつっこまれそうですが、、、、真剣に悩んでいます。 とてもアバウトは質問ですみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 守山区、春日井市その近郊 子供と一緒で便利な地域

    11月から守山区に引越します。賃貸住宅を探していますが、初めての土地なので、どこが良いか全く分りません。住んでいらっしゃる方、また、この土地をご存知の方、お勧めの地域等ありましたら是非教えてください! 夫の勤め先は志段味地区(高蔵寺駅と尾張旭駅の間ぐらい)で、自転車で通勤します。車は所持しません。私と子供二人(4歳1歳)の移動手段も徒歩または自転車を考えています。そのため、スーパー、公園、子育て支援センター等が近くにあることを希望しています。高蔵寺ニュータウンも候補にしていますが、夫の勤め先から遠ざかってしまうので、決断に至りません。実際、自転車でどのくらいかかるのでしょうか?その辺りも聞いてみたいところです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新居探しで、とっても悩んでます!!!!!(距離or上り?)

    今 新婚の賃貸物件探しで悩んでいます!!!! (1) 駅より徒歩4分 築昭和42年(内装リフォーム済)洗濯機ベランダ。 5階建て5階 (2) 駅より徒歩19分(夫は自転車。私は徒歩) 築平成5年 4階建て3階 (1)(2)とも、 内装・間取りはほぼ同じ。 駅前は商店街や居酒屋。少し離れると夜道は暗い。 彼が通勤に1時間30分以上かかるため、近くの物件希望もあるのですが、赤ちゃんも欲しいと思っているため、5階or19分の距離が妊婦にどうなのか・・・心配です(まだ妊娠してないのに気にし過ぎかもしれませんが)。 今は共働きですが、将来は家の購入や子作り計画もあるので、なかなか予算をあげられず・・・悩んでいます。 皆さんなら、どちらを選びますか? その理由も聞かせて頂ければ嬉しいです。 何卒よろしくお願いします。

  • 結婚後の新居について

    結婚前提でお付き合いしている彼がいます。年明けには結婚式を予定しております。 結婚後は、彼の会社がある彼の地元に引っ越す形での新婚生活になります。 私は現在の職場に結婚の為、年内で仕事を辞める事を伝えてあります。 新居は中古マンションを購入することでほぼ決まっていました。 1100万円前後で駅に近く2LDK以上の物件。 なるべく管理費、修繕積み立てなどがおさえられたもので、駐車場のある物件。 (2~3件そういった物件もありました) 結婚にあたって私の両親が家具や電化製品など全て揃えてくれるというので、 全て揃えて400~500万円、余った分は貯金として持っておいてもいいと言ってくれています。 彼の両親も同額の援助をしてくれるというので、それは1100万円の中古マンションの 頭金にあてたいと二人で話していました。 700万ほどのローンを組む事になりますが、彼の貯金800万ほどは彼の手元に残ります。 何かあったときのローン一括返済も可能ですし、共働きで700万のローンはそう苦しいものでも ないと思っています。 また、二人ではじめる新生活なので、多少金利で損をしても数年かけて二人でローン返済しながら 生活する予定でいました。 彼が転職するかもしれないと言っていた事と、転職先が全く別の土地である可能性が 高いという事で中古マンションが一番いいねと話していました。 立地条件やそこそこ綺麗な中古マンションならローン返済後、家賃収入として貸し出す事も 可能なので金銭的にもなるべく負担のない物件をと思っていました。 ですが、昨日彼が転職は半年以内にしたいが今は決断できないと言い出しました。 それによって、とりあえず賃貸物件に住みたいと言われたのです。 半年なら状況は今と何も変わらず、決断を半年後に先送りする意味が分かりません。 とりあえず、半年先延ばしにすることで敷金礼金を捨てることになり、 賃貸料や引越し代もかかってきます。 また、すぐに引越しをするかもしれない間取りで家具や電化製品は揃えられなくなりますし、 引越しですぐ痛むかもしれないことや、引越し代がまた荷物の分だけかかってくるなどの理由で 何も揃いません。 私の両親は結婚祝いにということで初期費用を援助してくれると書きましたが、 結婚後半年して両親に援助はお願い出来ません。 初期費用としていらないなら、結婚後嫁いだ娘に援助はしないよ・・と言われています。 ここまでで500万円ほど損をするのですが、そこまでして半年先送りする意味が分かりません。 挙句には結婚後時間が経つとどうして私の両親から援助が貰えないのかと不満が出る始末・・。 彼の会社は土日休みで残業も少なく、残業代もしっかりでます。 仕事上のプライベートな付き合いも年に数回しかなく恵まれた環境だと思うのですが・・。 彼は仕事場の人間関係が我慢出来ないと言います。 それでも、2~3年で変わる予定ですので、それまでまって変わらなければ転職を考えても いいのではと思っていました。 これでも結構合わせているつもりだったのですが、半年以内と言われるとさすがに辛いです。 全く知らない土地で私は仕事を探します。やっと探した職場も彼の優柔不断のせいでまた 辞めて職探しとなります。 今から1カ月以内に決断できるなら勿論彼に合わせてついていくつもりでいます。 それ以上遅れるなら、新居探しや結婚式などで支障が出るので困ってしまいます。 またパチンコに週5日くらい通いますが、今でも許していますし、 トータルで負けておらず現金投資もないので、結婚後も趣味として納得するつもりでいます。 ただ、こうして私が結婚の事でストレスを感じるようになり、 週に1~2度辛いから帰って来て欲しいと言ってもほとんど聞いてはもらえず、 帰ってきたとしてもすごく不機嫌です。 一度決めた事で、まわりも巻き込んでしまっていますし、 結婚の意志は変えないつもりでいますが、 出来るなら彼を説得したいと思っています。 例え損をしてでも賃貸に切り替えるべきでしょうか? また、結婚前のこういったストレス発散方法などありましたら是非教えてください。 最近では彼に会いたいという気持ちまでなくなってきました。

DVD作成時のエラー
このQ&Aのポイント
  • DVD作成時に「DVDイメージの作成に失敗」というエラーが表示される場合、対処方法を教えてください。
  • DVD作成時に発生する「DVDイメージの作成に失敗」というエラーメッセージの対処方法を教えてください。
  • 「DVDイメージの作成に失敗」というエラーメッセージが表示されて、DVDの作成ができません。どのように対処すれば良いですか?
回答を見る