• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼には不倫の責任がまったく無いのですが)

彼には不倫の責任が一切無いと思っています

このQ&Aのポイント
  • 私は50代の主婦で、夫との関係は冷え切っており、夫も単身赴任中です。
  • 私は幼馴染の男性に長年片思いしていましたが、彼は結婚していました。
  • 最近、私と彼とが手を繋いで歩いているところを知り合いに見られ、離婚を考えています。しかし、彼には不倫の責任はないと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

こんばんは。 私は、53歳の男性です。どうぞ、宜しくお願いします。 さて、投稿を読ませていただきましたが、何と言いましょうか・・・貴女の彼に対する想い入れは相当なものだと思いました。がしかし、・・・彼の前妻に対する一途な気持ちを考えると、貴女の取った行動は逆効果のような気がします。 今現在は、彼も貴女が独身だと信じているでしょうが、いざ事の全容が明かされるなら、恐らく彼は貴女に対する愛情を失ってしまうでしょう。なぜなら、彼の前妻に対する気持ちはどこまでも「PURE」だと思うからです。 それを貴女は、幼い時からの間柄とお酒と女の魅力を利用して、狡猾にも彼を誘惑したわけです。今は、彼も貴女のことを好意的に見てくれている、あるいは愛してくれていると思いますが、たぶん事実を知ったら彼の気持ちは一気に冷めると思います。 それと、貴女は自分の中で「Happy end」の筋書きしか持っていないようですが、もし、彼の気持ちが貴女から離れ、しかも悪いことに「損害賠償の責任」を取らされるとしたら、貴女にとって見合う話ではないと思います。 貴女の質問に直接答えていないことを申し訳なく思いますが、貴女のしたことはご自分で書いている通り「私は、この時、激しく嫉妬しました。そして、よこしまな誘惑に負けたのです。彼を彼の亡くなった奥さんから奪ってみたいと思い、たまらなくなりました」ということです。 つまり、貴女は無私の気持ちから彼を助けようとしたのではなく、「嫉妬」から無理矢理彼の気持ちを自分に向けさせたわけです。これは、私の知り合いの話になりますが・・・。 ある友人には、自分が想いを寄せている女性がいました。でも、その女性は別の男性に嫁ぎましたので、彼の恋は実ることは無かったようです。しかし、かなりの年数が経ってからその旦那さんが致命的な病気にかかり、他界してしまいました。 そして、その友人はその時も「独身」のままだったので、残された奥さん(好きだった女性)に対して、それはそれは親切に色々としてあげたそうです。 彼がその時どうして独身だったのかというと、彼女以外の女性は自分の配偶者として考えたくなかったというのがその理由だそうです。そんなふうにして、独身を貫いてみてもどうしようもないと僕は思ってしまいますが・・・。でも、とにかく物事はそういうふうに「劇的に」変化していきました。今現在は、その女性と結婚して幸せに暮らしています。 まあ、これは一つの事例にすぎませんが、そんなふうにして自分の信ずるところを貫く人もこの世の中にはいるわけです。というわけで、貴女が信ずる道が今回の選択であれば、それをとことん進んでみたらいいと思います。 ただ、結果として貴女はご主人と何ら変わらないことをしているわけです。それを、どうこじつけようと貴女のしたことは「不倫」であって、社会的にも道義的にも責任は免れません。 今更、どうしようもありませんが、貴女のすべきことはまず今の旦那さんとの婚姻関係を清算することだったと思います。そして、そのあと彼のもとに行き今のような関係を結ぶべきでした。 そうすれば、何の心配もなく「大手を振って」彼との関係を楽しむことが出来たことでしょう。貴女は自分の気持ちに一抹の不安があるから「わたしは、間違っていないですよね」などと他人の同意を求めたりするわけです。 貴女が、ご自分のしたことをどう評価されようが、それは「貴女の勝手」です。しかし、「PURE」な彼が貴女のついた「嘘」を知るとき、どんな気持ちになるでしょうね。 願わくは、彼が貴女のことを寛大に扱い、そして貴女が今の旦那さんとの関係をきれいに清算して、正式な婚姻関係でなくても「残り少ない人生を充実させたいと願うだけです。彼に抱かれて眠る幸せだけで充分だと思っているのです。 」との願いを遂げられるよう願うものです。 ただ、次のことに対する貴女の心構えも忘れないでください。つまり、物事が貴女の考えているように運ばす、問題だけが残ってしまうという最悪のケースです。そうなった場合のことも考えて、しっかりとした気構えを持つことも忘れないでくださいね。 では、長々と失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.12

長ったらしい文章を拝見して感じた事ですが、自分を正当化しようと見苦しいです 結局のところ今の旦那さんはそのお兄ちゃんの代理だった訳ですよね その事を子供さん達が知ったらどれだけ悲しむか想像してないからこのような自己中心的な行動が取れるのでしょうし、今回も自己中心的行動をなさってますよね 自由に行きたければ安貞を捨ててください お子さんも成人されてるのですからいいじゃないですか 1~3まで全て自己目線でしかありません 未成年でなければ相手の言葉を鵜呑みにしたとは信じて貰えません、彼にも当然責任が及びますし慰謝料を請求される立場です 共有財産を譲ったところで慰謝料は請求されるかと思いますが・・・・ 彼に残りの人生を賭けるなら(孤独死を迎える事になろうとも)離婚をなさって堂々と独身の立場で逢瀬を重ねれば良いだけです >なるべく早くに離婚したいと考え、年末に夫に離婚の希望を伝えたのですが、夫が今になって離婚を承知しようとしません。 問題は先延ばしにしたところで解決には及びません 彼の問題とは切り離して離婚すべきだったかと思います 離婚が成立してからその「お兄ちゃん」との関係を再開した方が誰も傷付きませんし解決が早いかと思います 現実逃避する為に新たな問題を起こしても今抱えてる問題を解決するどころか余計問題を複雑化せしめて解決から遠のくだけですよ 一つの問題を解決できない人がもう一つ問題を増やしてもできる訳が無い事に気付いてください 亡くなられた奥様の事をこれだけ愛してた男性がhiiragi1963さんの心の闇(嘘つきで自分の代替で他所に子供のもうけ、そのケジメをつける事なく自分を騙してた)を知った時どれだけ傷付くかお考えになられた事ありますか? 個人的には事が発覚した時そのお兄ちゃんが責任を感じて自ら命を絶ってしまわないか心配ではあります その事が想像つかないくらい自分に都合のいい解釈しかしない自己中心的志向の持ち主と思われる一因なのですよ 四十路のおっちゃんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kpkn
  • ベストアンサー率22% (42/190)
回答No.10

良かったじゃないですか。 おめでとうと言うのはまだ早いので問題を一緒に解決していきましょうか。 (1) 私があくまでも、彼に「独身である」と言い続けてさえいれば、彼には、お咎めは一切無いですよね? ありません。 No.1様の回答でクリアできた事と思いますが、同じ職場で勤務していた場合などでは、既婚であると知らないほうが不自然なので当然に知っているものと判断されます。しかしそれすら該当しません。 よって彼に慰謝料を支払う義務は無い、となります。 (2) 非難されるのは、私だけですよね? ご主人に彼の存在を告げるのは得策ではありません。 激昂したご主人が彼に何をするかは予想がつかないでしょ? 彼を守りたいなら離婚問題に彼を巻き込まないことです。 ご存知だと思いますが、婚姻関係が破綻した後の不貞は寛容に扱われます。しかし、それを証明するのは容易ではありません。ですから不貞を認めてはなりません。 ご主人が生活費をいれないことは悪意の遺棄となるでしょう。これを離婚事由として下さい。 (3) 最悪でも、体一つで、何も持たずに離婚すれば、済む事ですよね?   共有の財産とか不動産とか何もかも、夫に譲る予定です。 それは賛成できません。 50代の離婚は想像以上に大変です。財産を放棄すれば男がいると暴露しているようなものです。 追い詰め過ぎると拗れてしまいますから、不動産と退職金と年金と保険は「最終的に」諦めても最初は請求したほうが良いですよ。 預貯金と、出来れば今までの婚姻費用の分も財産分与の中から清算して下さい。

hiiragi1963
質問者

お礼

ありがとう御座います。 まず離婚を優先し、解決したから、彼に全てを打ち明け、彼の慈悲に縋るつもるです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.9

不倫は一人ではできませんよね。 やっている当事者の立場でありながら、いくら相手は悪くないなどと主張しても、傍目からみれば二人の責任を問われるのは、当然過ぎるほど当然ですよ。 相手が悪いのか悪くないのかは、やっている当事者には決められません。これは不倫された側が決めることです。 貴女が騙したから悪くないと言っても、調べられたら貴女の騙した行為が元で大変嫌な目に遭うのは相手であり、そのことは避けようがありません。 悪女どころか何一つ信用の置けない人間として、誰からも相手にされなくなって人生終わりたいのでしょうか。 貴女の主張には申し訳ないが、何一つ同意はできないです。

hiiragi1963
質問者

お礼

読んで頂きありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chibimy
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.8

この内容は相談でしょうか? ただ、同意を求めているだけですね。誰かひとりでも自分の話を理解してくれる人がいればいいんですよね? 今の状態、十分充実しているじゃないですか。自分の願う方向へ向いてるのですから。講じた策が上手く行っているのですから。これ以上求めるのですか? 最後の言葉…彼に抱かれて眠る幸せだけで充分…もう充分だと思います。願い、叶ってるじゃないですか。 週に一度彼と眠れる幸せに、貴女は感謝していますか? ご主人をどこまで悪者にしたら気が済むのでしょうか。貴女にも問題があるのに… 嘘から望む幸せは掴めない。 騙したら其れ相応のものしか手には入らない。 騙すのではなく、嘘をつくのではなく、黙っていること。 正直に、自分に素直に嘘をつくことなく生きていれば、其れ相応の幸せが巡ってくる。 心から感謝できる人生が巡ってきます。

hiiragi1963
質問者

お礼

読んで頂きありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

自分の言ってることが矛盾してるってことに気がつかないの? なんとしても結ばれたいからと、 家族とも思ってない旦那と文無しで離婚してもいいし 子供も離婚を勧めている状態で、 離婚せずに、どうしても結ばれたい相手を騙しました。意味不明。 つまりは、結ばれたい相手に寄生できないと老後が困るから 旦那と離婚したくなかっただけだろうが。 あと、家族を捨てる気はないってどこがだよ。 旦那は家族じゃない。家族と思ってる子供の意見は無視。 どこが家族なの? 性根が腐りきってるから間違いなく捨てられるよ。

hiiragi1963
質問者

お礼

読んで頂きありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jrm84291
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6

#5です。 手段を選ばず、彼と一緒になりたいと思う気持ちは、そんなに、悪い事でしょうか? 独身の女性であれば、分からなくもありませんが 貴方は自分の立場がわかっていますか? 夫婦仲がどうであれ夫がいる身ですよね。 まずは、夫とけじめを付けるのが最優先だと思います。 貴方は彼にとても重要な事を隠しているんですよ。 苦労の多い結婚生活だった様ですが、本当に幸せになりたいのなら 離婚話を進めて、嘘がばれる前に自分から告白した方が良いと思います。 嘘から始まった恋愛では、彼は貴方を信用出来なくなりますよ。 最愛の妻を亡くして辛い思いをしてきた彼をこれ以上 不幸に巻き込まないように相手の幸せも考えて下さい。

hiiragi1963
質問者

お礼

はい、仰る通り、まずは、夫とけじめを付けることに専念します。 彼には、全てが解決してから告白し、彼の審判を受けるつもりです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jrm84291
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

夫にばれて彼に迷惑が掛らない内に、彼に全てを話し 離婚が成立するまで会わない事です。 話した事で終わったら、それまでの事です。 貴方には責める資格もすがる資格も有りません。 貴方のような自己中な人間とお付き合いしてくれるなんて 本当に優しい彼だと思います。 そんな人を貴方はだましているんですよ。 心が痛まないのですか? 欲しい物を手に入れるには手段を選ばないみたいな 怖い人です。 もう少し相手の気持ちも考えて、大人の行動をして下さい。

hiiragi1963
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 正直に言って、いまとなっては、悪女を貫く覚悟です。 彼を騙してでも、彼と一緒に過ごしたいと思っています。 破滅型ですが、これが正直な想いです。 手段を選ばず、彼と一緒になりたいと思う気持ちは、そんなに、悪い事でしょうか? 彼に知られた時は、正直に言うつもりです、どんな事をしても、一緒に居たかったと、そして、一緒に居たいと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

 あなたの文書を拝見していて感じたのですが、こういう自分勝手でご都合主義な人がいるものだ。と、いう印象です。結婚しておきながら、家族に恵まれながら、昔のお兄ちゃんのことを好きだと思い続けていたとか、とんでもない思考経路の持ち主です。こういう風な女性が家庭の中心になっていたのではご主人も浮気したい気持ちになるでしょうね。 ご質問項目へのアドバイスです。 (1) 私があくまでも、彼に「独身である」と言い続けてさえいれば、彼には、お咎めは一切無いですよね? ↑おとがめはあります。あなたのご主人がその気になれば彼はもちろんあなたにも慰謝料は請求されます。あなたが独身だと彼に嘘を言っていてそれを彼が信じていても、彼はあなたのご主人が慰謝料を請求し、同時に交際の中止を迫られたなら、交際を中止せざるを得なくなります。交際の中止は法律の決まりはありません。しかし、慰謝料を何度も請求することで、結果として交際を中止せざるを得なくなります。(彼側からの中止です。) 不倫の慰謝料の件ですが、彼があなたを独身か既婚者かをハッキリ知らなくてもどうでもいいのです。説は二通りあります。不倫相手を既婚者だと知らずに結果として不倫を働いた場合は慰謝料を支払わなくてもいいという説と、不倫相手が既婚者であるかないかを知っていたか知らなかったかは問わない。知っていて当然だと判断して不倫行為と言うことで、相手配偶者に対する「不法行為」がする。と、言う説です。現状は、後者の説が主流です。つまり、不倫相手が独身か既婚者かを知っていたか、知らなかったかを問わず、他方配偶者は慰謝料を請求出来る。と、言うのが大方の専門家(学者、裁判官などの法律家)の観方です。あなたにとって都合の悪い事を言いますが、彼にも不倫の責任は存在します。 従いまして、あなたが彼に独身だと言い続け、その言葉を彼が信用していても、あなたのご主人があなたと彼の不倫の実情を知って、証拠に基づいて、彼にもあなたにも慰謝料を請求すれば、知らなかったでは済まないのです。無罪放免とは成らないのです。更にあなたのものの考え方から来る秩序意識の希薄さ、道徳観は問題視されるでしょう。 (2) 非難されるのは、私だけですよね? ↑非難はあなただけかも知れません。しかし、あなたの人柄が世間でどのように評価されているかで彼も非難の対象になるでしょう。あなたが、亡くなった彼の奥さん以上の見識のある人だという評価なら、彼も非難されないでしょう。しかし、夫に飽き足らず昔の家庭教師を誘惑した女。と、なれば彼も非難されるでしょう。 (3) 最悪でも、体一つで、何も持たずに離婚すれば、済む事ですよね?   共有の財産とか不動産とか何もかも、夫に譲る予定です。 ↑その通りです。恥を知らない、恥もプライドも捨てて生きる人間を世間の人は自分の生き方と比較しませんので、身体ひとつで、何も持たずに離婚されても他者は関知しないでしょう。

hiiragi1963
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 説明不足もあり、しかたないと思いますが、 おそらく、夫との離婚は、公的な調停とか裁判などになればなるほど、あまり問題なく進むと思います。 理由は、夫の過去の行動と借金です。 この10年、夫は、生活費を全く家に入れず、子供の学資とかは、すべて、私の実家に出してもらっています。私個人の生活費は、私がバイトなどでなんとかしていました。 夫は、私と離婚すると自己破産するしか無いと知っているから、私にすがりついていながら、不倫と風俗通いを止めない男です。 夫の両親に懇願されなければ、とっくに離婚していたと思います。 情に流されないで離婚していれば、良かったのでしょうか、その時点では、夫を破滅させることが出来なかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

騙しておいて、何様だよ。 見捨てられるにきまってるじゃん、あほか。 なくなった奥さんを大事にする人が、お前みたいな家族を捨てるやつにいつまでも付き合うわけがない。

hiiragi1963
質問者

お礼

読んで頂きありがとう御座います。 騙したことは、私の罪と知っていますが、騙してでも、彼と結ばれたかったのです。 破滅型の愛だとわかっていますが、後悔は、していません。 なお、家族を捨てるつもりは、ありません。 子供達は、元々積極的に離婚を勧めていました。 離婚しない私が責められていました。 夫と子供達の関係は、最悪で、私自身も夫を全く家族と思っていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.2

なげー  不倫なら彼にも責任はあります。

hiiragi1963
質問者

お礼

読んで頂きありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不倫・浮気の刑事責任

    夫ある妻が、他の男性と情交を結ぶに至った時、つまり不倫を侵した時はいかなる刑事上の責任を負わせることができるのでしょうか。 また夫が浮気を働き、夫ある妻と情を交わしたときも同様に考えてよろしいのでしょうか、ご教示下さい。

  • 浮気や不倫を続けている男性の言う事について

    私の知人で浮気、不倫をずっと続けている男性がいます。 同じ女性と何年も・・・。 その男性は奥さんに勘付かれてブツブツ言われた時、 「文句を言われたり、嫉妬されたり、怒ってくるって事はオレは奥さんに愛されている」といいます。 浮気や不倫を続ける男性は、同じような感情を持っているんでしょうか? 愛されているから浮気しても許される、離婚は言い出されないという考えなんでしょうか? 逆に浮気や不倫が発覚しても奥さんが無感情だったら、どう思うのでしょうか?

  • 夫の不倫で困っています。

    こんにちは。 夫の不倫について悩んでいます。 私は45歳、夫35歳。二人の間に子どもが二人います。以前から夫の浮気には悩まされ続けていて、私も過去に浮気をしました。二人の関係は冷め切っていて、いつかは離婚かなと考えていました。でも今の家を(中古)買うのに私の親から金を借りてるので、離婚するなら金を返し終わってからと彼も頑張っていてくれています。そんな時に1年前からある女性と不倫をしている事が判りました。 その女性は以前にも夫と不倫をした相手です。今回は女性の方から夫に近づいたみたいなのですが、今回は夫は本気らしくその女性と一緒になりたいと言っています。ただ許せないのが、元風俗嬢で最近まで仕事をしていた事を夫は知りません。そして彼女は先月まである男と援助交際までしていた女性です。普通の女性なら許せるかも知れませんが、彼女だけは許せないのです。慰謝料をもらっても私の気持ちが許せないのです。どうすれば良いか教えて下さい。  長文をお許し下さい。

  • 不倫を終わらせたい

    初めて相談させていただきます。 以前からこちらで「不倫」について勉強させていただいておりました。 世間の方がどういった不倫を経験され、どういう目で見られるのかなど、いろいろな方の意見を拝見させていただいておりました。 私も不倫しております。 以前はどっぷりのめり込んでおり、なんとか彼と一緒になる方法はないだろうかと考えたりしましたが、勉強させていただいた結果、それは無理なんだと思いました。そして早く決着をつけた方がいいと思ったのですが、やはり一度好きになった男性。錯覚ではあるかも知れませんが、愛情と思われるものもありなかなか「別れ」に踏み切れないでおります。 前置きが長くなりましたが、現在の状況を説明いたします。 彼とは、1年半の付き合いです。付き合い当初は、私は既婚・子有り。彼は独身でしたが、いずれ結婚するであろう10年近く付き合っていた彼女がおりました。彼とは遠距離ですので、頑張って月1に会うぐらいで、大体2ヶ月に1回会っています。 私が不倫をしてしまったのは、夫の不信感に対しての現実逃避です。結婚前、私は夫に浮気をされました。別れる話をしたのですが、夫は別れる気は全く無く、私と結婚する意思を伝えてきました。様子を見るつもりで、お付き合いを続行。 私は昔から付き合っている持病があるのですが、過去お付き合いをした男性はその持病に向き合ってくれる人はいなかったのに、夫は目一つ背けず一緒に治療に向き合ってくれました。そういう事もあり、結婚しました。 ですが、不安は消えません。ギャンブルも好きな夫ですので、金銭面でも多少なりとも悩まされておりました。(毎月数万のカードローンを作ってくる状態) 私の不倫が1年弱経ったある日、夫の浮気が発覚しました。相手は結婚前と同じ女性でした。離婚も考えました。ですが、私には幼い子供がおります。また、夫を全く愛せないのかというとそれも違いました。 離婚はせず、今、夫とは穏やかな生活を送っております。 不倫相手である彼は、私が離婚を踏みとどまった数ヶ月後、以前から付き合っていた彼女と結婚しました。(現在子供はいません) きっと、読まれている方は謎だらけだと思うのですが、彼は結婚しても私と付き合いを続けております。私も好きですので続けております。 ただ、私の好きは今思うと、「旦那に再度裏切られた時の支えがほしい」だったのかも知れません。 最近、私の知人で浮気がばれて離婚話をしているという事を、不倫相手の彼に話した時、「もし、俺たちの事が(彼の奥さんに)ばれても、きっと(奥さんは)黙って見過ごすと思う。なにも言ってこない気がする」といわれました。「それって、本当にすごい奥さんだと思う。」「やっぱり勝てないね、奥さんには」と私は彼に言いました。彼は、「うるさい。そういう事いうなよ。オレは、○○(私の名前)がすきなんだ」と言いました。 また、別件でこんな事を言われたこともありました。私が奥さんに勝るものを探すような発言をした時、「オレはあいしてるとかすきとかそういう言葉を過去(奥さんに)いついったのか、思い出せないぐらい前にしか(奥さんに)いってない。それぐらい(奥さんには)愛はない。」 彼が私を思う気持ちは嘘では無いかも知れません。純粋に恋愛してくれているのかも知れません。ただ、一番愛しているのは家庭であり、奥さんへの愛は、家族愛に変わっているのだろうと思っています。 彼は、結婚するとき、「自分では(結婚を)回避できなかった」といいました。それは自分の両親やら周りを取り巻く環境からだろうと思っています。ですので、私とこのまま続いても、私たちがこれからこれ以上距離が近づく事はないと思っています。 ここで疑問・・・ ソコまで私に愛を注ぐ彼は一生私と危険を伴う不倫を続ける気なんでしょうか。私がストップをかけなければ、ずるずるとどこまでも続いていきそうな気がします。 冒頭でも書きましたが、私は不倫を終わらせたく思っています。 ですが、夫への不信感が消えたわけではありません。しかし、本当に愛しているのは夫・・・というか今の家庭です。 この先、夫にまた裏切られる事があったら・・・と考えると、本当に情けないのですが別れられない自分がいます。また、彼の事を好きという気持ちは今現在もあります。 彼の為にも、自分の為にも、周りの為にも、不倫は終わらせたい。沢山の人が悲しむ前にと思っております。 夫も含め、男なしに生きていけない自分になってしまい、本当に恥ずかしいです。子持ちの母として、しっかり生きて生きたい。わかっているのですが、どうしても強く出られません。 内容がまとまりなく、長文になってしまい申し訳ありません。 厳しいお言葉をいただく事になるとは思いますが、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 不倫の責任の取り方、慰謝料の決定について

     30歳代の独身の息子が、夫と小さな子供がいる主婦と不倫をし、 夫側から家庭を壊し、自身や子供に対し、どう責任を取るのか追及されました。 息子、奥さんは、事実を認めております。 この夫婦は、息子と奥さんが知り合う前から離婚の話しがあったようです。 奥さんは夫と別れ息子と続けていきたいと言っております。 息子は別れると言ったり、続けたいと言ったり不安定な状況です。 息子はアルバイト低収入で他に借金もあります。 性格は実直ですが、言う事、行動に中身の乏しい無責任なところがあります。 この様な状態ですから、百歩譲っても、奥さんの軽はずみな行動、息子の生活態度見ても二人がこのまま続ける事には賛成できません。 又、責任という意味には慰謝料が含まれていると思うのですが、その金額の決定はどのように成されるのでしょうか?裁判所に訴えてもらって、決定する方法がすっきりすると思うのですが。 私には、今後息子を監督する義務を感じても、息子に代わって責任を取る財力も気持ちもありません。

  • 「不倫を許せない」職場の部下のことについて

    部下は結婚して7年、不倫をした奥さんと5歳と3歳の子どもの4人家族です。若くして結婚したため経済的に楽ではないにもかかわらず、家族のためにと持ち家のマンションを購入し、自分の小遣いを月1万円に切り詰めて頑張っている真面目な男性です。 ところが、家計を手伝うと言ってパートで働きだした奥さんが不倫をしてしまいました。一度は、二度としないという奥さんの約束を信じ許したようですが、帰宅時間が遅いことから、奥さんの携帯メールを見て関係が続いていることを知り、それを問いただしたところ、最初は否定していたそうですが最後は関係の継続を認めたようです。 部下が奥さんに離婚を申し出たところ、奥さんとその両親から次のことを言われた、ということで私のところに相談をしてきました。 1.奥さんが不倫をしたのは、部下が親として、夫としての家族サービスに欠けたこと、経済力を多くするために自己研鑽をする等の向上心に欠けたことに対する不満からで、悪いのはむしろ部下の側にあること、 2.自分は離婚の意志がないから、離婚手続きに手間取ること、 従って、離婚の協議や調停・裁判をすることを避け、「仮面夫婦」を続けよう、と提案された、とのことでした。 そこで質問ですが、 1.不倫をした奥さんは、道義的責任だけが問われるものなのでしょうか。法的責任はないのでしょうか。 2.離婚の調停・裁判は、平均的にどのぐらいの日数を要するものでしょうか。

  • 不倫され、許すことができません

    私は、 1ヶ月前くらいに夫に不倫をされました。 夫を許すことができるのか、やはり離婚したほうがいいのか。 毎日悩んでいます。皆様のご意見をお聞かせください。 正直、心身ともに疲れました。 自分を保っていられるか自信がないので、攻撃的なご意見だけはご遠慮ねがいます。(決して賛同できるご意見だけを求めていることではありません、皆様のご意見を参考にさせていただきます) 赤ちゃんがおり、7ヶ月になります。 不倫が発覚してから、はじめ夫はもう別れたい、理由はもう性格(価値観)が合わないからということでした。 その後、赤ちゃんのことを考え、やり直そうと私、私の両親、夫の両親から交互に夫と話をし、もう浮気はしないこと、歩み寄ることということを約束しました。 しかし、私に対しては、浮気の原因は夫が飲みにいったり、遊びにいくのを制限したから、私のことを嫌いになってやったと責任転嫁のようなことを言います(その気持ちは真実でしょうが、浮気の言い訳にはならないと思っています)。またホテルにはいったが、何もしてない(信じられません)などといまさら自分を守るような発言をします。 結局休日は遊びにいってしまう夫を、私は我慢する毎日です。 夫の仕事は特殊で、毎日AM2時過ぎ、土日のどちらかは仕事(たまに両方仕事)というハードワークです。 確かに私も彼の息抜きしたい気持ちをわかってあげなかったかなと思う部分もあります。 でも私も赤ちゃんと2人、毎日寂しく、慣れない育児で土日のどちらかくらい一緒にいてくれればいいのにと思ってしまい、そのたびに喧嘩を繰り返してきました。 今は、不倫のこともあり、相手の行動が気になってしかたありません。 夫は、いやいやながらも電話を夜毎日くれるという約束を守ってくれてはいます。(でも結局週末はもっと家族と過ごすという点はあっさり破られてしまいました) 正直、不倫ということが乗り越えられるのかという不安、夫が責任転嫁のようなことをいっているうちは繰り返すのではないかという不安 でも、遊びにいくのをとめれば逆効果かと思い、何もいえなくなって、なんだか、立場がまえより弱くなってしまったような不安がつのります。 とりとめがなくなってしまいましたが、 このような私でも夫を許すときがくるのでしょうか。 それとも、離婚したほうがよいのでしょうか。

  • 浮気、不倫したら…

    浮気、不倫したら離婚するって奥さんに言われてるのに、不倫する人ってどうしてですか? バレたら離婚になるって言いながら、不倫を続けてる人の気持ちを教えてください。

  • 不倫、借金の責任を取らせるには?

    不倫により離婚した元妻が責任を放棄し、逃げ回っています。責任を追及するには?慰謝料、借金を放棄しています。 2年半前に、元妻の度重なる不倫、家出が原因で離婚をしました。離婚の半年前に不倫が発覚し、同じころ生活費のカードより200万円程使っていることが判明。おろらく浮気中に使用したものと思われます。(相手もフリーター)元妻が欲しいと言ったため購入したマンションの処分についてや、慰謝料の取り決めをせずに出ていってしまいました。カードで使った200万円については、本人と浮気相手に誓約書を書いてもらい、月々5万の返済をすることになっていましたが、途中で全く振り込みがなくなりました。メールや電話には出ません。 これでは納得できないため、慰謝料請求をしようと、内容証明等を送りましたが、住所が違うのか届きませんでした。元妻の実母に電話しても「当人の問題だから」と話しの途中で電話を切られてしまいました。私は、もうこれ以上打つ手がなく、全ての負債を抱え、泣き寝入りするしかないのでしょうか。何かできることがあればご教示いただければと思います。宜しくお願い致します。

  • 夫の不倫 助けてください

    結婚して2年弱、子供はいません。 夫が不倫しています。しかも、不倫期間中も他の女と一回浮気。 最初に発覚した時、夫は一回だけ浮気した女の事しか話さず、その三週間後、不倫も発覚しました。 不倫相手は夫と同じ職場で42歳独身(夫は29歳)、私達の結婚式に出席し率先して余興までしていました。 二回目の発覚の時に夫が「メールで別れると送った。戻ってきてくれ」と言ったので、しばらく様子見することにしましたが、その後も毎日メールをしているのは分かっていました。(内容はロックのため見れませんでしたが) ついに興信所に調査依頼したものの、調査員がド下手こいて尾行がバレ、決定的な証拠がとれないまま私は実家に帰っています。 私は離婚したいと言ったのですが夫は応じてくれません。 裁判になればかなりの確率で私が勝つのは分かっていますが、何だか疲れました。今度両家の親を含めて話し合いをします。 夫は相手に慰謝料請求されるのを恐れているようです。 夫からも相手の女からも慰謝料をとるつもりですが、愛した人に裏切られ、嘘をつかれ、生きているのが辛いです。離婚できても、『男なんて皆浮気するんだ』と男性不信になりそうです。 家族(特に父と兄)は激怒しており私を心配してくれて本当に心強いですが、今まで温室育ちで人にここまで裏切られたことがない為、絶望が大きいです。 これから新しい人生を迎える私に、どうかエール・意見を送っていただければと思います。

このQ&Aのポイント
  • パソコンのハードディスク容量削減後に、MATSHITA BD-MLT UJ260のブルーレイディスクドライブがファイルを読み取れなくなった原因と対処方法について教えてください。
  • PC-LL750HS6Bで使用しているMATSHITA BD-MLT UJ260のブルーレイディスクドライブが、ハードディスクの容量削減後にファイルを読み取れなくなりました。ブルーレイを入れても認識されず、復旧方法について教えていただきたいです。
  • PC-LL750HS6BのMATSHITA BD-MLT UJ260のブルーレイディスクドライブが、ハードディスク容量削減後にファイルを読み取れなくなりました。ブルーレイを挿入しても読み込まれず、困っています。復旧方法を教えてください。
回答を見る