• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは医療ミスではないでしょうか。)

大腸がんから肺がんへの進行、医療ミスの可能性はあるか?

このQ&Aのポイント
  • 私の祖母は大腸がんで手術を受け、経過も良好でした。
  • しかし、数年後に突然咳と肺の痛みが現れ、別の病院で肺がんと診断されました。
  • 私は疑問に思っています。大きなガンの影があるのになぜ初めの病院では見つけられなかったのか、医療ミスではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

文面からでは何もわかりません。 なので、どうしても疑問を解決したいならば、 まずは、ご祖母様のカルテを保全して、開示を求め、 それを別の医師に見てもらって、見落としなどがないか 判断してもらうしか方法はありません。 (Q)そもそも必要な診察を祖母が断ったなら、その家族にその時伝えるべきだ (A)医師にその権限はありません。 ご祖母様が断ったのに、ご家族の方にわざわざ知らせることは、 個人情報保護法違反となります。 なので、カルテを押さえて、記述を見るしかありません。 本当に断ったのならば、 そのことがカルテに記載されているのが普通。 (Q)ガンの大きさからその手術の時には既に肺がんはあったと考えられます (A)それは、推測でしかありません。 通常、手術前には、転移があるかないか、 一応、全身の診察をするのが普通です。 そのこともカルテに記載されているはずです。 つまり、カルテを押さえて、内容を見ることが最初にすること。

toto073
質問者

お礼

カルテ請求する事にしました。やはりまったく納得できません。徹底的にやろうと思います。 ありがとうございました。

toto073
質問者

補足

付き添いの家族に、治療状況を言うのは個人情報保護法違反でしょうか? だとするとがん告知など本人には言わず、家族に言う医者がいますがこれはどういう事なのでしょうか。 (そもそも付き添い時や手術時に医師から治療内容や経過報告など散々聞いています。なのにいきなり個人情報保護によりCTを祖母が断った旨を言わなくなるのでしょうか。) (Q)ガンの大きさからその手術の時には既に肺がんはあったと考えられます (A)それは、推測でしかありません。 確かに推測です。国立病院の先生がそう推測されたので間違い無いと考えられますが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#189587
noname#189587
回答No.3

>三年ほどそのA病院に二ヶ月に一度ぐらいの頻度で通院していました。 本来であれば、再発転移の見られない大腸がんであれば3ヶ月に1度でも良いところを、年齢等考慮して2か月に1度にされていたのでしょうね。 転移再発の無い大腸がんは、短期サイクルでの経過観察を嫌がる医師も多い中、良い医師の判断だなと思いました。 >手術から三年ほど経った時 転移再発無しで3年経過すれば、半年または1年に1度の経過観察となります。 この時点では、腫瘍マーカー他に異常が無かったものと思います。 もしも疑いがあるのであれば、当時の腫瘍マーカーや検査記録等の閲覧を希望されれば良いでしょう。 >A病院に運ばれそこで肺がんと診断されました。 生検をされたのでしょうか? 肺がんと診断されたという事は、「肺がん」の原発であって、「大腸がんの肺転移」ではありません。 肺がんと大腸がんの肺転移は、全くの別物です。 大腸がんの肺転移であれば腫瘍マーカー等に異常がみられますが、肺がんの原発であれば腫瘍マーカーに異常がみられない事もあります。 この場合、患者さん本人が検査による全身の被曝や身体の負担、万が一治療が必要なものが見つかった時の治療や手術等を覚悟されなければ、医師の判断だけでは全身の検査はできません。 >素人が見てもわかるほど大きなガンの影があったと父から聞きました 素人が良性か悪性かの判断ができるとは思えません。 医師であっても、たとえ99.9%悪性に見えても、画像だけでがんと診断できる医師は日本にはいません。 >数ヶ月に1度の割合で手術した病院に通院して いたのに、痛みで倒れるまで一切気がつかない事がありえるのでしょうか・・。 患者さんの意思で検査を拒否することができますから、高齢の患者さんの中では特に珍しいことではありません。 >「本人が転移の診療を嫌がった」 転移があれば、手術または抗がん剤治療、放射線治療等の選択になるでしょう。 性格的に医師の言うことは聞くとご家族が考えていても、高齢の方は「家族はこう言うけれど、本音としてはもう手術や抗がん剤はたくさんです。(やりたくないのです。)」とうったえる方も多いものです。 また、必然的に治療は厳しいものになりますし、原発ではなく転移であれば完治は不可能ですから、治療も延命のみが目的となります。 高齢の方は、たった数カ月、数日の延命のためにもう辛い思いをしたくはない、家族に迷惑をかけたくないといった考えを持つ方も多いです。 院側としても、「患者さんの意思が最優先」ですから、患者さんが検査拒否、家族への経過報告拒否をされていれば、その通りにします。 高齢の方の末期がんでお亡くなりになると、ご家族の方が納得いかないと申し出る問題が頻発する事が想定されます。 それについて問題化されても、確実に答えられるよう、高齢の患者さんに対しての検査の推奨の仕方や拒否された時の対応等、院側にも完璧なマニュアルがあるものです。 全身CT1枚でも同意書が必要です。検査後の治療や手術を想定して本人が検査しない同意しないと仰るのであれば、医師がどれほど推奨しても検査はできないのです。

toto073
質問者

補足

>>素人が良性か悪性かの判断ができるとは思えません。 医師であっても、たとえ99.9%悪性に見えても、画像だけでがんと診断できる医師は日本にはいません。 私は小さな影を見落としたとか、悪性か良性を見誤ったなどの話をしているのではありません。 誰が見ても分かるような腫瘍が肺にあるにもかかわらず、末期まで見つけられなかったのはどういう 事なのかまったく理解に苦しむのです。 >>転移があれば、手術または抗がん剤治療、放射線治療等の選択になるでしょう。 性格的に医師の言うことは聞くとご家族が考えていても、高齢の方は「家族はこう言うけれど、本音としてはもう手術や抗がん剤はたくさんです。(やりたくないのです。)」とうったえる方も多いものです。 話が逸れていると思うのですが、がん患者の治療方針で揉めたわけでもなく、意味のない議論です。 また。経過報告拒否があったことはありえません。末期が発覚してから何度も話していますが、 医師からそのような話は聞いたこともなく、祖母が治療を拒んだなどの明言も医師から頂いておりません。(あくまでそのようなニュアンスで反論されたということです) そもそもその通院で祖母の付き添いで父、従兄弟も一緒に経過報告を聞いていましたがCT一枚取りたいなどの相談は一度も受けた事がありません。 おかしくないでしょうか?少なくとも大腸がんにかかっているわけで、その後何度も通院しているのに CTを取りたいならその時に付き添いの父や従兄弟に言ってくれればよいですし、何度も言いますが、直接苦痛のある 抗癌剤などでしたら拒否もありえますがCT一枚撮るのに祖母が拒否するはずがありません。 (そもそも手術時に何度もCTは撮っているわけで、その時に既に肺がんはあったのです。もちろん 証明はできませんがガンの大きさから推測は可能です。それは見逃しではないのでしょうか?) しかも拒否したなら拒否したとハッキリ言ってくれれば良いですが、「祖母さんが嫌がっておりまして・・」など言い訳がましい感じでした。(これが一番許せません。祖母は医者を神様扱いしていました。医者の言うことはなんでも信じて聞いていました。なのにいざとなったらいきなり祖母が治療を拒否した というようなでっち上げの話を持ち出してきて・・) 論点は (1)手術時に既に肺がんはあった。(国立病院の先生がそういっていました。大きさから明らかです) (2)大腸がんの時にCTは当然撮っています。(手術するのにCTもレントゲンも撮っていないとは口が さけても言えないでしょう。そんなことはありえないのだから。血便が出たから消化器官を疑うのは当然ですが、普通CTを撮るなど精密検査しているにもかかわらず、肺にある大きな腫瘍を見落とす事が仕方ないなど到底受け入れられません) (3)通院中なぜ移転なども含め定期的にCTなど撮らなかったのでしょうか。祖母が嫌がったのなら(ありえませんが)付き添いの父がいるのですからその事を言うべきでは?(もしかすると撮っていて、その上で 見逃しを追求されるのが怖くて撮っていないと言っているのかもしれません。CT一枚でも病院の利益になるのでしたら撮るでしょうし・・・) 腫瘍マーカで検査していたかどうかは分かりませんが、問題はCT一枚でわかるようなガンを末期まで見つけられないとはまったく納得できません。(倒れる二ヶ月前までずーと通院しているのですよ?) 大腸がんの肺移転などよくある事ですし、なぜ検査しなかったのでしょうか。大腸がんの手術をした後で、肺ガンが発生したのなら私も納得はできますが、手術時にはその肺がんはあったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

経験談を記載します。 私の部下で人間ドックで異常なしと判断された直後に異常が発生し、再度、検査の結果、食道がんと判断され3カ月後に死亡しました。この件でかかりつけの医師に話すと、医師でも「えっ」と言う事態もあるとのことです。人間ドックでは見えない部分に発生していればこのようなことはあり得るとのことです。 私の息子が体調に異常が発生して東大病院の某教授にかかったところ、脳腫瘍で5年の命ですと宣告されました。しかし、納得がいかず京都大学の権威ある教授が診断した結果、誤診と判断されました。診断後は20年以上経過しても、いまだに異常はありません。後日、京都大学の教授から忠告をうけた東大の教授は私に向かって事前に話をしてくれればよかったのに、恥をかいたとのクレームを受けました。その後、東大の教授は渡米して再度勉強して医師として活躍されています。 その他、母親の死亡時に他の医師が誤診と判断したことなど、いろいろな経験をしましたので、弁護士と相談しましたが、決着は金銭で解決するしか方法はない。周りから金目当てで訴訟したと思われたらやめるべきで、以後その医師、並びにその医師の関係者とどこでお世話になるかも考えた方が得策であるとの回答でしたのであきらめました。 結果的には母親を誤診した医師の兄は息子の東大の教授の誤診を指摘した京都大学の権威ある教授で、訴訟をしなくて安堵しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は医療関係者ではありませんが、近しい人間をガンやその他の病気で何人か無くしています。 確かに病院が大腸ガンの治療の時点で他の場所への転移などを調べなかったのは、ちょっと素人目線からみて不自然ですね。 でも考えてみてください。 末期ガンが見つかる3年前の時点で、その肺ガンが見つかったとして、何かするべきことがあったでしょうか。 ご存じと思いますが、ガン細胞は通常、誕生してから2~3年で症状が出るほどデカくなったりしません。数十年かけて大きくなるモノですから、おそらく3年前の時点でもそれなりの大きさにはなっていたでしょう。 ガンはウイルスでも病原菌でもありません。自身の細胞が無限に肥大化しただけのもので、それ自身が毒素を出すことはありません。肥大化することで周囲を圧迫したり、内蔵の機能を不全させたりすることで人を死に至らしめることがある、というのがガンなのです。 祖母様はすでに80歳後半ということですよね。 3年前に肺ガンが発覚し、抗がん剤治療や肺の一部切除などを行っていたとして、まともに余生を楽しむことができたでしょうか? 抗がん剤は猛毒ですし、人体の切除はそれ自体カラダにダメージを与え、その後も多かれ少なかれ生活に不自由を与えます。その治療が祖母様の健康な延命に繋がるかどうかは全然わからないと思います。術後の免疫低下で合併症や肺炎で亡くなるかもしれないし、リスクが大きいのです。他の病気と違い、適切な薬を処方すれば治る、という病気ではないのです。 結果論ではありますが、祖母様は大腸ガンを克服されてから亡くなるまでの数年間、 いたずらな延命治療を行わずに、必要以上に苦しむことなく余生を送ることができたと考えられないでしょうか? 祖母様は既に亡くなられていますので、遺族の方が何かしらの形で気持ちに整理をつけなければなりません。 考え方に対する回答になってしまいましたが、部分的にでも参考になれば幸いです。

toto073
質問者

補足

>>末期ガンが見つかる3年前の時点で、その肺ガンが見つかったとして、何かするべきことがあったでしょうか。 結果論ではありますが、祖母様は大腸ガンを克服されてから亡くなるまでの数年間、 いたずらな延命治療を行わずに、必要以上に苦しむことなく余生を送ることができたと考えられないでしょうか? いたずらな延命措置は私も反対ですが、ガンの見逃しとは話がやはり別だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療ミス(ガーゼ取り忘れ)について

    最近、末期の大腸ガンが見つかった67歳の父のことです。 4月中旬に、父が大腸ガンの手術を受けました。 大腸から顔を出すぐらい大きな腫瘍があり、ガンは体中に転移が あたそうです。 いわゆる、手の施しようがない状態で、腫瘍は取り除かず、 人工肛門となりました。 それから定期的に抗癌剤を打っています。 そして先日、手術から2ヶ月以上過ぎたある日、 父がシャワーを浴びていた時、何か白いものがあるなぁと思って引っ張ってみると、 人工肛門からガーゼが出てきたそうです!!! 1週間ぐらい前から人工肛門のあたりに痛みがあったそうです。 そして病院に行ったそうなのですが、先生は、 「(ガーゼの)取り忘れですね。」 との説明のみで、手術台ではなく診察台で、麻酔もなく ガーゼを引っ張られたそうです。 2ヶ月以上経っていたので、大腸との癒着?があり、 とても痛かったそうです。 これって普通のことでしょうか? 医療ミスにあたると思うのですが、やはり弁護士を通して 病院を訴えたほうがいいですよね??? 本当に腹立たしいです。 どなたかお知恵を貸していただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大腸がんから肺がんへの転移(長文)

    身内がが大腸がんI期のC?手術しました。ほとんど転移なしということで 抗がんも使用しませんでした。 1年後の今回、肺に1cmの転移らしいものが見つかり手術をしました。 癌の治療は手術がすべてだと聞いてます。 大腸がんの手術で見逃されたのでしょうか。 どのように考えればいいのでしょうか。 1年後に肺がんの転移らしきもの見つかった時も 担当医にすぐにペットの検査を希望しましたが 小さいから無駄だとか、このような肺の影は転移でない場合もある。 結核や肺炎の後の影の場合があると転移の可能性を 認めない様な発言をして検査を進めてくれない先生でした。 その1か月後に再度、CTをしても肺の影は消えることはありませんでした。 それでも医師はペットの検査も進めず、まだ小さいから はっきりしないの一点張りでした。 当方、こちらから無駄でもやりたいと強く打診して検査に至り 他の病院(大腸がんの病院には肺癌の医師がいない為)で 肺がんの手術をしました。 肺がんの先生のお話では、大腸がんの手術をしたとき時点に肺がんに転移していた可能性がある。 つまり、ステージがI期ではなく4期だったとも考えられます。 これから先は、大腸がんの治療を元の病院へ帰って治療するのが 普通のやり方だと聞きました。 大腸がんの先生にこのような感じ方をしては治療も進まないと思います。 どうしたらよいのでしょうか。 長文で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

  • 大腸がんはCTやレントゲンでは発見できないものですか?

    父が大腸ガンで手術をうけました。 無事手術も成功したのですが、ひとつ納得がいかないことがあります。 父がおなかが痛いといいはじめたのが今年の5月でした。 過去に胃がんで2度手術をうけており(2年前と16年前)、毎年に検査を受けていたのですが、春の定期健診のときに担当医におなかが痛いと言ったらしいのですが、特に問題ないといわれました。 その後、6月の後半頃、今度は肺がんが発覚し、8月の上旬に手術を行いました。 初期で特に問題なく手術も終了し、順調だったにもかかわらず、やはりおなかがいたくなり、ごはんも食べられず、近所の病院にいったところ、ガン性腹膜炎の可能性があるのといわれ、再び手術をうけた病院に入院しました。 肺がんの手術にむけ、6月の後半から毎週のように、採血・レントゲン、あとCTなどをとってきたにもかかわらず、大腸ガンが発見できなかったのがなぜなのかどうしても私には理解できません。 そもそも、肺がんの手術を行ううえで、他に転移していないか等をチェックした結果問題ないので手術にふみきったにもかかわらず・・・。さらに、今回の大腸ガンの手術も、CTをとっても異常はないが、レントゲンをとった結果、大腸が一箇所きゅっと縮まっているが、カメラをいれてみたけど原因がわからないので、とにかく切って、原因をしらべて、腸の縮まった部分をひろげて便が通るようにして食事ができるようにしましょうといわれて行ったものでした。 あけてみた結果、ガンだっため、大腸・小腸の一部と、転移していたリンパの一部を切除したのですが、リンパに転移していたのであれば、ある程度進行していたのだと思いますし、検査で発見できてもおかしくないと思ったのです。 大腸ガンというのは、それほど検査で発見できないものなのでしょうか?

  • 骨転移しやすい癌について

    骨転移しやすい癌について ネットで調べたのですが、大腸がんの場合、骨転移が生じるのは珍しいのに対し、肺がんは骨転移がおこり易いと分かりました。 では大腸がんが肺転移した場合の転移性肺がんは、骨転移がしやすいのでしょうか?(☆) 何故このような質問をしますかと言うと、母が大腸がん原発の転移性肺がんを現在患っており、数ヶ月前に「腰や背中が痛い痛い」と言うもので、主治医にみてもらいました。 しかし主治医は頭をひねるばかりで、1ヶ月以上原因が特定できず、指示により整形外科を受診しても分かりませんでした。 その後CTを撮ってもらい、やっと痛みの原因が骨転移と判明しました。 大腸がん原発の肺がんの場合は腫瘍マーカーもCEAをずっと使う等、転移しても大腸がんの性質を持ち続けるということは知っています。 そこでお聞きしたいのが上記(☆)印の質問なのですが、質問の言葉を変えますと、肺がんが骨転移しやすいのは、肺という場所的性質からでしょうか? それならば大腸がん原発の転移性肺がんも骨転移しやすいということになります。 それとも原発が肺の時の癌細胞の性質故に骨転移しやすいのでしょうか?   御回答を頂けましたら幸いです。  よろしくお願い致します。  

  • 肺癌と大腸癌

    64歳の父なのですが、先月病院で肺に影があるといわれ肺癌の疑いで色々検査をしました。 血液検査や腫瘍の一部を取って検査したところ肺癌といわれました。 そして更にペット検査をしたところ、右肺に3つのガンと大腸に腫瘍がみつかりました。 医師は肺の3つのガンの一つは原発巣で3cm、2つ目は2cm、3つ目は1cmで転移しているといっていました。 そして2つがリンパにあるので手術は不可能だと。 もし手術してもらえる病院があればラッキーだといっていました。 肺癌の種類は『扁平上皮癌』だろうと。 進行状態はステージ3A 父は肺の状態が悪いので放射線治療も不可といわれました。 そして私が大腸のガンは肺癌からの転移ではないのですか?とお聞きしたところ、『肺癌から大腸に転移することはあまりないから、大腸の癌は別物と考えた方がいい』と言っていました。 しかし、もしかしたら大腸癌の方が原発巣でそこから転移して肺にいったのではないかと思うのですが…。 原発巣というのはみただけでわかるのですか?もしかして大腸の癌の方が原発巣だったということは多いにありえることですか? もしそうなれば、今の進行状態はステージ3ではなく末期の状態ですよね。 もし、肺癌と大腸癌を併発している状態ならば治療方法はどのようになるのですか? 大腸癌だけ手術して肺癌は抗がん剤治療だけ…。とかですか? そして大腸癌から肺に転移した状態なら末期なので、そうなれば手の施しようがありませんか? 抗がん剤治療ができたとしても余命はどれくらいになりますか? 今行っている病院は田舎の病院で田舎では一番大きいのですが設備も整っていないですし、ガン治療もできないので今後は病院を変えなければいけないのですが、 姉が大阪に住んでいるので、もしかしたら、放射線治療や手術もできるかもしれない…。と期待を込めて大阪府立成人病センターに一度受診しようと思い、来週に予約をとりました。 そこで、大阪府立成人病センターのことを色々調べたら、最先端の治療法を取り入れているみたいですね。 その中で小線源治療がきになったのですが、父みたいな肺の状態がよくない人でも可能な放射線治療なのですか? しかし、保険適用外だと思うのですが、やはり最新の治療はほとんど保険適用外なのでしょうか? そうなれば、だいたい治療費はどれくらいかかってくるものなのでしょうか? そして、大阪成人病センターでも抗がん剤治療しかないといわれたら場合は、地元の病院で抗がん剤治療するのとさほどかわりはないですか? やはり抗がん剤治療も病院によって薬が違うのですか? そして最後に今の現状で父の余命はどれくらいかわかりますか? 色々とわからないことばかりですみません。 どなたか詳しい方どうか返答お願いいたします。

  • 医療に関しての質問

    医療に関しての質問 9年前大腸ガン一作年10月末の血液検査で膵臓ガン、昨年3月12日膵臓ガン(膵臓のしっぽの部分)の手術(採血から手術の間治療は無し)後聞きましたらレベル4だったとの事。5月再発肺に転移、以前と同じ抗ガン剤治療。 2ヶ月経つとCT(がんセンターではCTばかりです)を採りますがCTとMRIの違いは? 教えて下さい。

  • これは医療ミスではないのですか?

    3年前、私の祖母が他界しました。 A病院に入院していましたが、なかなか病状が良くならず、しばらくしてB病院に転院しました。その後しばらくして他界しました。原因は肺ガンです。 その時A病院側の説明で、 【うちの病院のレントゲンは古く、肺の影を見つけることが出来ず、ガンの発見が遅れてしまった。】 といわれたそうです。私の両親が聞いたことなので詳しいことは分かりませんが、上のようなことを言われたそうです。これは医療ミスに入らないのですか?教えてください。

  • これって医療ミス?

    正常な臓器を全摘出されたのですが・・・ 先日60歳になる父が血を吐き入院になりました。色々検査をし、胃に腫瘍があり、癌を覚悟してくれとのこと。しかし、3~4度の検査の結果は全て良性でした。 しかし、医者は見る限り癌としか見えず、転移も可能性があるということで、手術になりました。胃を全摘出、胆嚢、脾臓も取りましたが結果は全て正常で、胃の上部に胃潰瘍の治りかけがあっただけでした。他の所は水が溜まっていて影に見えたらしいのです。 まだ完全な検査の結果は出ていませんが、病気でもなかったのに胃を取られるなんて納得いかないのですが、これはよくある事なのでしょうか?

  • 祖母の大腸がんがリンパ管に転移。治りますか?

    祖母が大腸がんらしく、というのも母は詳しいことは知らないといいながらも大腸がんの本をよんでいるからです。 父は祖父からの電話で、大腸がんがリンパへ転移したと言っていてやっぱり大腸がんみたいですが、直接は言ってくれないのでわたしは詳しいことは知ることができないでいます。 祖母は2週間前から入院していて3日後の検査で異常がなければ退院できるみたいなのですが、これはもう治る見込みがないから治療ではなく、自宅にいることを優先させているのかなと思っています。 仮に大腸がんだとしてリンパに転移しても手術などなしで完治するものなのですか? 自分では怖くて詳しいことを調べられずにいます。 こうしたほうがいいなどありましたら、教えてください。

  • 医療ミスになるんでしょうか?

    母が昨年9月に、子宮がんの手術をしました。 その後、月一で、転移していないかという事で、毎月、検査をしていました。 胃が痛いらしく、毎月その事を主治医に伝えていたんですが、主治医からは手術の後は傷が痛むんですよ。とあまり深く考えてくれなかったみたいです。 あまりにもおかしいので、他の病院で見てもらった所、胃がんでした。しかも3年以上経過しているみたいなんです。  昨年、子宮がんの手術の際にはもうできていたようです。 そんな事ってあるんですか?素人の私にはまったくわからず質問させてもらいました。 また今回の件が問題だった場合、どのような行動をとればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ワンルーム独り暮らしで通気性のあるベッドを探している方へのおすすめは折り畳みベッドです。
  • ウレタンマットレスでは通気性がなくカバーもすぐになくなってしまうため、折り畳みベッドの購入がおすすめです。
  • 桐すのこベッドや他のタイプのすのこベッドなどさまざまな種類がありますが、組立をお願いできる通販会社を利用することが理想です。
回答を見る