• ベストアンサー

スタートアップのウィンドウについて

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

>サービスというタブの中の同じソフト名の横に付いているチェックボックス 某セキュリティソフトは、「サービス」と「スタートアップ」の両方に8項目ありました。一般的に「サービス」はWindows関係(Microsoft)のものが多いですが・・・ 参考URL >不要なソフト名 不要なソフトは項目のチェックを外すより、アンインストール、再起動すべきです。 Windows関係の不要なサービス事例では、無線LANを使用しない場合「サービス」で無線LAN 機能等を無効にした方がよいでしょう。

参考URL:
http://mikasaphp.net/sistem.html
kafun-show
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サービスとスタートアップの違いは?

    windows vista でmsconfigを入力してシステム構成ユーティリティを開くと「サービス」タブと「スタートアップ」タブがあります。両方同じように見えますが、それぞれの意味と違い、使い方等を簡単に教えて頂きたいのですが。スタートアップはPCを起動させると自動的に開くプログラムのようですが、サービスと同じように見えてしまうのですが。

  • スタートアップのソフト減らしたい。

    スタートアップの停止についてお聞きしたいのですが、ファイル名を指定して実行によりmsconfigを入力、スタートアップの項目よりチェックをはずすそうですが、その項目一覧と、右下のタブにあるアイコンが一致しないのは何故ですか。また、そのスタートアップソフトは、どのような働きがあるのか?必要性の有無などアドバイスの表示されるソフトはありませんか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • スタートアップからどうしてもwindows messengerが外せません

    XP使用でO.E6を使っていますが、ツール→オプション→全般のなかの ”自動的にWindows Messengerにログオンする”のチェックは外してあります。ファイル名を指定して実行(msconfig)から、スタートアップでmsmsgsのチェックをはずしておいて再起動すれば常駐しないのですがO.E6を起動すると自動的にまたチェックが入っています。よろしくおねがいします。

  • 管理ツール、msconfigのサービスとスタートアップチェッカー

    いろいろ調べながら考えていましたが、混乱するばかりなので教えてください。 PCは、Windows XP(sp2) HomeEdition(メインメモリ1G)です。 興味が湧いてちょっと勉強してみようと、msconfigからサービスのチェック欄をいじっていました。 調べているうちにスタートアップチェッカーなるソフトが便利と知り、今度はそちらでネットの資料首っ引きで サービスを無効にしたりといじりました。 その中で「COM+ System Application」と「COM+ Event System」については、いくつかオススメ設定が違う説明書きを 見つけたのですが、私はスタートアップチェッカーで手動にしました。 一応再起動し、何の気なくmsconfigから「COM+ System Application」と「COM+ Event System」のサービスを覗いたら チェックがありませんでした。(思えば昨日、自分で外しました。) さらに管理ツールからサービスの覗くと、こちらはどちらも手動になっています。(ここは自分ではいじっていません。) そこで質問ですが、 1.msconfigのチェックがないというのは、どういう状態なのでしょうか。msconfigのサービスでチェックが外れているのに 「COM+ Event System」は実行中だったので、今ひとつわかりません。サービスを使わないという意味ではないと いうことは理解したのですが。 2.管理ツールとスタートアップチェッカーのサービスは「自動」「手動」「無効」の3種類。この両者は互換していると スタートアップチェッカーの使い方にも書いてありましたが、サービスは管理ツールからもmsconfigからも 操作できるとどこかで読みました。選択肢が3つと2つで違うのに両方から操作できるとはどういう意味なのでしょうか。 一生懸命整理しようと考えているのですが、混乱するばかりです。どなたか教えてください。

  • msconfig→スタートアップでチェックをはずしてはいけないものは?

    msconfig→スタートアップでチェックをはずしてはいけないものはなんでしょうか? msconfig→でスタートアップで不要なものがありまして それをはずしたいのですがmsconfigのどれかわかりません。 そこでひとつずつ試してみようと思うのですが 間違ったのをはずすとPCが起動することもできなくなるような絶対チェックをはずしてはいけないものがあるみたいなのでそれを知りたいです。 できれば参考サイトを教えてください。

  • Win2000でのスタートアップアイコンの削除は?

    Win98とWin2000を使用しております。 Win98でスタートアップアイコン(画面の右下時計の横)を削除するには「msconfig」と入力し「スタートアップ」タブから不必要なもののチェックを外せば良いのですが、Win2000ではどのようにすればよいのでしょうか?またその時に最小限残さねばならないものは?

  • msconfigがスタートアップになっているのは、なぜ?

    パソコンをログオンすると、システム構成utilityの画面が必ず出てきてしまいます。又、admiststrator>スタートメニュー>プログラムから入るスタートアップの設定が無効になってしまいます。msconfig.exeで、システム構成のスタートアップの項目を見ると、msconfigが有りましたので、チェックをはずし、さらにレジストリのHLM>software>microsoft>windows>runの中にmsconfigというキーが有りましたので、削除して、さらに、spybotとzone-alarmによるscanと駆除をして(wscsvc start1=w=2が発見)、再起動しましたが、以前のまま症状は変わりません。又、システム構成のスタートアップの中のmsconfigの項のチェックも、レジストリの方のmsconfigキーも元に戻っておりました。いろいろと調べてもわからず、こちらのお世話になった次第です。winXPproでやっておりますが、<babylon>とか<spybot>などのソフトを入れた辺りから、おかしくなったような気がしますがspywareが原因なのでしょうか?それとも初歩的ミスなのでしょうか?どなたか、お知恵をお貸し願います

  • スタートアップのプログラム

    Windows7です。 スタートアップにショートカットで登録したフリーソフトのうちあるソフトだけががWindows起動してもタスクトレイに表示されなくなった。単独起動では問題ありません。最近Windows update実行しましたが関係あるなしや、、、、? このソフトのmsconfigのスタートアップは有効になっています。 スタートアップで実行されるようにするにはどうすればいいでしょうか? フリーソフト名:HDDの監視ツール 「CrystalDiskInfo」

  • Windows7スタートアップの質問

    Msconfigにてスタートアップに入っているソフトはタスクバーにアイコンが表示されていますが ある必要があってこのアイコンからこのソフトの終了をクリックし終了させます。 目的を終えて再度このソフトをタスクバーに復活させる方法はありますでしょうか。 PCを再起動しなければならないのでしょうか。お尋ねします。

  • スタートアップを外せない

    windows Me msconfigのスタートアップに”Srv32 spool service”が書き込まれてしまい削除できません。 システムの復元が使えないので(”復元は失敗しました”と表示される)、どうにもなりません 削除する方法があったら教えてください