• ベストアンサー

再質問 医療費の計算

簡単な例では 外来 総医療費×0.7が保険が負担 総医療費×0.3が受診者窓口負担額--これだと負担が100%なので、医療費額と一致するのは当然です と回答頂きましたが 実際の個人支払い額と一致しませんので、再度質問いたします。 回答の通り計算しますと下記のようになりますが 。例えば小生の場合xxx病院で支払い金額 2840円でした 医療費総額 13790円 回答の計算方法ですと 13790x0.7 9653円--保険負担 13790 x0.3 4137円  合計9653+4137=13790--? 自分は3割負担です 宜しく、

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

医療費総額 13790円 病院で支払い金額 2840円 確かに不思議ですね。ほぼ、2割負担になる。 保険適用外の請求が含まれているのでしょうか? ちなみに、国民健康保険の自己負担は http://www.city.uwajima.ehime.jp/www/contents/1121923776537/index.html http://tt110.net/11kenkouhoken/H-k-futan.htm ご参考までに。

tuehara
質問者

お礼

有難うございました。市役所の保険課で聞いいてみます。

その他の回答 (1)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

国民健康保険ですね? 年齢は? 最近入院はありませんね? たとえば接骨院など病院以外の施設にはいっていませんか? 通知には 医療費総額 13790円 以外にもっと明細は記入ないのでしょうか?

tuehara
質問者

お礼

ご配慮有難う「ございます 13790円は医療費の1月分の総額発生額です。自分が支払った分ではないです。慢性疾患(高血圧高脂血症)等で病院に毎月通院しいます。市からの国民健康保険からの医療費のお知らせをみて、自分が昨年中に支払った金額を計算したかったので、(自分が保存している領収書(医療費)との照合のため。宜しく。--医療費の控除の申請--3割負担です。年齢は満74歳

関連するQ&A

  • 医療費負担について

    医療機関にて1ヶ月間で総医療費が30万円かかりましたが、健康保険が適用され3割負担のため最終的には10万円でした。 医療費が高額になった場合、窓口での負担額を軽減するための制度を利用しているのですが、それでも支払い額にあまり差がありませんでした。 本来なら1.5割程度の自己負担額だと思うのですが、窓口で計算を間違えた可能性はありますか? こうした事は、医療機関かあるいは保険組合に問い合わせた方がよいのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 医療費の総額から自分が病院に支払った額の計算

    市役所からくる医療費の総額通知書から自分が病院に払った額(負担割りあいは3割)を計算することができますか。教えてください。宜しく。表の見方には医療費の総額3割と国民健康保険の負担額7割となっていますが。逆算方法がわかりません。宜しく。

  • 医療費控除の計算の仕方でわからないことがあります。

    医療費控除の計算に関してお尋ねします。 前年に出産で入院したさい、 民間の医療保険会社から 入院給付金・手術給付金・退院見舞金 の3点の給付がありました。 こちらのQ&Aを拝見していたところ ttp://okwave.jp/qa/q3771280.html 退院見舞金は「医療費を補填する保険等の金額」に該当しないようですね? (実際に支払った医療費の合計額-医療費を補填する保険等の金額)-10万円or総所得金額の5%の金額 上記の計算式で医療費控除の計算をする時 退院見舞金は実際に支払った医療費の合計額から差し引いて計算する必要はない と考えてよかったでしょうか? 加えてお尋ねします。 仮に 入院給付金が10万円、手術給付金が10万円だったとします。 病院ではすべての医療費を合算して支払ったものの 明細書には入院料が5万円、手術料が15万円と明示されているような場合、 計算はどうなるのでしょうか? その入院の際に支払った医療費の総額から給付金の合計20万円を差し引くのでしょうか? それとも (実際に支払った医療費の合計額-医療費を補填する保険等の金額) のところを 入院(5万-10万)、手術(15万-10万)というふうに 別々に計算できるのでしょうか? ご回答のほどお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 高額医療制度と医療保険について

    今度、椎間板ヘルニアで手術&入院する可能性がでてきました。 その際の入院費などについての認識が正しいかどうか教えていただきたいのです。 例えば、月をまたかずに2週間入院し、手術をしたとして、30万円を病院から請求されたとします。 私は医療保険に入っていますので、手術給付金10万円、入院給付件1日1万円なので、 総額24万円が支給されます。(手術10万+入院14万) でも、高額医療制度を使って申請すれば、私の支払いは約8万円で済むと思われますので、 医療保険24万円-支払い額8万円=16万円が浮く・・・という計算になると思うのですが、 この考えは正しいでしょうか?この16万円は自分のモノになると思っていいのでしょうか。 そもそも、高額医療制度と医療保険と同時に使えない・・・とかあるんでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、考え方があってるか教えてほしいです。 また、食事代とかってどのくらいかかるんでしょうか。その他請求されるものとかあるんですかね。 注意することがあればなんでもいいんで教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。

  • 高額医療費の計算方法

    高額医療費の計算をしています。 領収書に、 合計点数「592点」、負担金「1780円」と記載されています。 この場合、72,300円+(医療費-241,000円)×1% の公式にある医療費は、 5920円なのか1780円なのか、どちらで計算するのでしょうか? ちなみに3割負担です。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除:医療費の明細書について

    平成19年度の医療費総額が23万円となり、医療費控除の確定申告をいたします。 質問(1)「支払医療費」と「保険金などで補填される金額」の欄 「保険金などで補填される金額」の中には社会保険が含まれるとされていますが、病院から頂いた領収書には「自己負担」や点数の記載はありますが、社会保険が支払った金額は記載されておりません。 医療費の明細書にはどのように記載すればよろしいのでしょうか? 質問(2)診断書代は医療費に含まれるのでしょうか? ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 計算方法について質問です。

    計算方法について質問です。 各部署の給与総額が以下の場合で、この給与総額に基づいて算出された保険料が対万いくらになるかの計算方法を教えてください。 A 2000万円 B 1000万円 C 5000万円 給与合計 8000万円。 上記給与総額に対する保険料が 50万円。 保険料が給与1万円あたり何円になるかの計算です。

  • 医療費はいくら戻ってきますか?

    去年私が支払った医療費を計算すると、約17万円でした。交通費などを含めると約20万円ほどになります。私の去年の給料の総額は約580,000円です。この場合、医療費は戻ってこないのでしょうか?ちなみに去年の1月、2月は社会保険に加入。3月~6月は国民健康保険。7月~12月は親の扶養で社会保険に加入しています。

  • 「医療費のお知らせ」について

    よくわからないので教えてください。 国民健康保険の医療費のお知らせが届いたのですが、これって、自分が医療機関で支払った額ではなくて、かかった総額、ですよね?ところがある病院について、この総額よりも私が実際に支払った額の方が高かったのです。そういうことはあり得るのでしょうか? その病院にかかったのは1ヶ月に2回で、一度、「今日は検査をするので少し高いですよ」と言われたことはあったのですが。(1万ちょっとくらい払いました) その病院のレシートは詳しい点数(?)とかは書いてなくて、料金のみが書いてあるものです。他の病院はだいたい私が2~3割支払っているという計算になりました。(私の負担割合は3割です) 「医療費の総額」よりも自分が支払う額の方が多いということもあり得るのか、これは正しいのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 健康保険の医療費請求に詳しい方お願いします。

    健康保険の医療費請求に詳しい方お願いします。 整骨院で会社の健康保険を使って3割負担で治療を受けています。 今日1月分の「医療費と給付金支給額のお知らせ」が着たのですが、「あなたが支払った額」と実際に支払った額が少し違っています。 お知らせに書かれている「私が支払った額は879円」となっているのですが実際支払った額は560円でした。 また一緒に掲載されている「医療費の総額2930円」「健保組合が支払った額2051円」で計算上3割負担額は879円となります。 健康保険のことはわからないし、お金に関することなので気持ち悪いのでちゃんと知りたいです。 単純に整骨院の医療費請求時のミスでしょうか?だとしたら整骨院に問い合わせたら差額を請求されるでしょうか?放っておいても問題ないのならいいのですが欄外に「不服がある場合は社会保険審査官に審査請求できる」と記載があり気になります。 詳しい方回答お願いします。

専門家に質問してみよう