健康保険の医療費請求について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 健康保険の医療費請求について詳しい方に質問です。整骨院で会社の保険を使って治療を受けているのですが、お知らせに書かれている支払額と実際に支払った額が違っています。
  • 健康保険のことはよくわからず、お金のことなので不安です。整骨院の医療費請求時のミスでしょうか?もし差額を請求される場合はどうすればいいのでしょうか?また、不服がある場合はどのように審査請求できるのでしょうか?
  • 詳しい方に回答していただきたいです。お願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

健康保険の医療費請求に詳しい方お願いします。

健康保険の医療費請求に詳しい方お願いします。 整骨院で会社の健康保険を使って3割負担で治療を受けています。 今日1月分の「医療費と給付金支給額のお知らせ」が着たのですが、「あなたが支払った額」と実際に支払った額が少し違っています。 お知らせに書かれている「私が支払った額は879円」となっているのですが実際支払った額は560円でした。 また一緒に掲載されている「医療費の総額2930円」「健保組合が支払った額2051円」で計算上3割負担額は879円となります。 健康保険のことはわからないし、お金に関することなので気持ち悪いのでちゃんと知りたいです。 単純に整骨院の医療費請求時のミスでしょうか?だとしたら整骨院に問い合わせたら差額を請求されるでしょうか?放っておいても問題ないのならいいのですが欄外に「不服がある場合は社会保険審査官に審査請求できる」と記載があり気になります。 詳しい方回答お願いします。

noname#131382
noname#131382

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

明細ありませんか? 領収書の・・・・。 請求される可能性もありますし それ以前に、整骨院が過剰に計上をしている場合もあります。 いずれにしろ、何かあったとき・・・高額医療費や、確定申告など 困るので、社会保険事務所に聞いてみるといいと思います。 結果的に自分にかえってくる可能性がどういうケースにしろあるので・・・。 それでは困りますよね。 300円くらいの金額で 何かあっては面倒です。

その他の回答 (1)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

1円単位は四捨五入ならず五捨五超入しても良いことになっていますので、一回の治療にあたり5円程度の差が出ることはあります。 この場合は、3割で879円ということは、293点(1点10円)ということになります。 560円払ったということは、190点弱ということですから、100点程度の差があります。 これは、整骨院が保険の請求書をチェックしていて請求漏れを発見して追加したものなのか、それともやっていない行為を請求したのかはわかりません。 規則上は請求漏れを発見し保険請求する際は、本人にも差額を請求しなければいけないことになっています。 保険組合にレセプト(診療報酬明細書)を請求することもできますし、整骨院に明細書を請求することもできます。 微々たる物とはいえ差額が正当なものなら、支払うのは当たり前ですし、不当なものなら保険請求を取り下げてもらうべきでしょう。 

関連するQ&A

  • 社会保険の仕組み、医療事務について

    現在、独学で医療事務の勉強をしています。 健康保険について初歩的な事で申し訳ないのですが質問です。 私達が医療機関に行った時、3割の医療費を支払っていると 思います。他、7割は会社が負担しているという事ですか? それとも、社会保険庁などが7割負担しているという事ですか? 良く分からないのですが、会社が社会保険庁に健康保険料を納付していて医療にかかった費用の7割を負担してくれているということで いいのでしょうか? 「保険者」というのは会社の事ですか?それとも社会保険庁の事ですか? また医療機関は医療費の残り7割を審査機関に診療報酬明細書として 請求しますよね?また審査機関はこの請求を保険者にすると思うのですがこの7割を保険者が審査機関に支払い、審査機関から医療機関に 残り7割の診療報酬の支払いがあるという流れでいいのでしょうか? もしどなたか詳しい方いらっしゃいましたらご解答お願いします。

  • 交通事故で健康保険使うと相手の保険屋にとって得?

    12月はじめに、母親が自転車で事故相手の車と正面衝突しました。 そして相手の保険屋が出てきて、「健康保険を使うことをお勧めします」と言われました。 相手の保険屋は健康保険を使うともらえる慰謝料の額が増えると言うのです。 逆に使わないと医療費が高すぎてもらえる慰謝料が減額されると言ってました。 ですが私的には、この保険屋は健保使って3割負担だと後の7割は負担せずにすむので私に健康保険使わせようとしているだけではないでしょうか? それに医療費は全額負担するといっているのに、なぜ健康保険使った時と使わなかった時とで慰謝料が変わるのでしょうか? 東京海上の保険屋です。こいつらは信用できるでしょうか?

  • 扶養にしようとする母の健康保険(後期高齢者医療保険と医療費の割合)について

    詳細あって、別居の実母を毎年還付申告で扶養 (税法上のみ)に入れています。 母78歳:収入=厚生年金120万円弱/年間 のみ 私45歳:年収約820万円 (母・子2名の扶養を入れて620万円の所得) 夫55歳:年収約600万円 (扶養者なし) 現在、母は国民健康保険に加入し保険料は介護保険料とともに年金天引きされています。 税法上扶養者である私の健康保険には未加入です。 母の収入が年金のみに固定した為私の職場で扶養(税と健康保険上両方)にしようかと思っています。 しかし平成20年4月より後期高齢者医療制度が開始となるため、母の保険料と、医療費がどう変化するのか調べてみましたがなかなか複雑で不明なため下記のA、B、Cについて質問させていただきます A、後期高齢者医療保険料について  (1) 現在のままなら:後期高齢者医療保険料は年金額が153万円以下のため均等割り額のみで、所得割額は不要? (2) しかし、私の職場で扶養に入ると世帯の所得額が上がり母の後期高齢者医療保険料は上がる?  (3) 税金上だけ扶養の現在でもすでに、世帯の所得額が高く母の後期高齢者医療保険料は(1)より高い?  (4) 別居だから私の扶養に入っても後期高齢者医療保険料は(1)となる? B、医療費について (1) 私の加入している健保組合の医療費自己負担についての記述に 「標準報酬月額が28万円以上である70歳以上の被保険者およびその70歳以上の被扶養者が一定以上所得者となり2割の医療費の自己負担となる。ただし70歳以上の被保険者およびその70歳以上の被扶養者の収入の額が637万円に満たない旨の申請があった場合には医療費自己負担は1割となる」とあります。 母を私の健康保険の扶養にした場合医療費自己負担額は1割? 2割?のどちらに (2) 後期高齢者医療保険は、今までの医療保険より独立するわけだから関係ない? C、母の今後の後期高齢者医療保険料や、医療費を総合的に考えて(1)~(3)のうちどれが得策なのでしょうか (1) 3月までに扶養に入れたほうが良いのか (2) 4月過ぎて扶養に入れてもあまり差し支えは無いか (4) このまま国保のほうが良いのか 母を職場で扶養に入れた場合扶養手当あり 長文になってすみません、 いろいろ検索しましたが、的確な回答を見つけることができませんでしたので一部でも分かれば皆様にご回答していただきたく思いますよろしくお願いします。

  • 国民健康保険加入の空白期間での医療費請求について

    わたしは勤めていた会社が突然倒産してしまい、そのさいバタバタしておりまして、社会保険から国民健康保険への切り替えが3ヶ月ほど遅れたのですが、なにも知らずにまだ手元に持たされていた社会保険のカードを使用し、持病がある子供の病気通院に使用していました。 後日、役所から国民健康保険の空白の3ヶ月分の請求が来たので、それは分割で払うことになったのですが、それとは別に病院から無保険期間に通院したということで医療費10割負担の請求がきました。 国民健康保険の空白の3ヶ月分を遅れて払っても、医療費はやはり10割負担なのでしょうか? もしくは払い終えた時点で区役所が負担してくれるのでしょうか? 教えてください。 なお、もちろん直接区役所に相談にいきましたが、横柄な態度かつ曖昧な返答でいまいち信用できなかったので、こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 医療保険について

    医療保険に関して教えてください。 【加入予定者】男性 31歳 医療従事者 【加入予定医療保険】アフラックのEVERハーフ 1日の給付金が5000円のものと10000円のもののどちらを選ぶかで迷っています。 現在の入院費用から考えると10000円が妥当だと思いますが、7年前に胃炎で10日間ほど入院したときは職場の健保から一部負担金の払い戻しがあったため、実際支払った額は10000円ほどしかありませんでした。 健保の本を読み返して確認しましたが、現在の職場で働く限り、私の負担額はレセプト1件につき6000円が最高ということです。 そう考えると、1日5000円のコースでもいいのかと考えてしまうのです。 退職や転職の可能性もあるので、その場合はアフラックの保険をベースに共済を付加しようかと考えています。      本当に知識が乏しく申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、この加入に関する問題点など教えてください。 また、参考になるサイトなどがありましたら、是非教えてください。 宜しくお願いします。 

  • 自動車事故の際の健康保険のしくみ、請求に関して

    人身事故で健康保険で治療の場合は健保側の負担は加害者側(本人または自動車保険会社) へ請求かと思いますが、 例えば自賠責の限度額120万というのは 窓口支払い24万、健保側負担56万、慰謝料その他40万 合計120万 というようにこの窓口負担+健保側負担+慰謝料その他の合計額を指すのですか? もし窓口負担27万 健保側負担63万 慰謝料その他40万  合計130万の場合 自賠責だけではカバーできず任意保険の出番又は加害者自腹(任意未加入の場合)となるのですか? 以上宜しくお願いします。

  • 国民健康保険料の減額

    よろしくお願いします。 予備情報としまして  昨年12月ー退職(勤続4年半)       退職と同時に妻(第2号被保険者)の扶養に入る  今年 7月ー雇用保険の失業給付を受給のため扶養から外れる。    同時に国民健康保険に加入の届けを役所にする。 昨日、「国民健康保険料のお知らせ」が届き、保険料額が50万弱(年間)と分かり、保険料の減額請求を検討しています。(現在失業中) 実際、どのくらいの金額が減額されるのでしょうか? 月5000円弱なら、支払えると思っています。これくらいの減額は無理でしょうか?また、減額できる金額に不服がある場合は、国民健康保険審査会に審査請求をすることは可能でしょうか? 余談ですが、 失業給付終了後に、妻の扶養に再び入る予定だったのですが、妻は来月末で退職が決定しましたのでこれからしばらくは国民健康保険を支払わなければならなくなりました。 長々となりましたがよろしくお願いします。

  • 医療費の不正請求について

    医療費の不正請求に気づいた場合って、どこに報告すればいいんでしょうか?直接その医者に持っていって確認した方がいいのでしょうか? わかる方がいれば教えてください。 今日、会社の加入している健康保険組合から、”医療費のお知らせ”として、治療を受けた病院・医療費の総額、自分が支払った額など記載されたハガキが届いたのですが、歯医者の治療費が実際の額よりも多い月で10倍ぐらいになっていたのです。

  • 自由診療から健康保険に切り替え 2

    息子のバイク事故で、医療費が高額になりそうなので任意保険から健康保険に切り替えました。 病院では、明日から対応してくれるとのことでほっとしています。 http://okwave.jp/qa/q8270362.html 1か月の治療費が200万かかったとして、健保では3割負担だから、とりあえず60万を病院窓口で支払うことになりますよね。 で、過失割合が1(息子):9(相手大型4輪)の場合、保険会社がそのうちの54万を負担してくれる。 よって、こちらの負担は6万円のみ。 そう認識していますが正しいですか? ですが、高額医療費の限度額適用認定申請書ってありますよね。 これを使うと、一般所得者では、80100円 + (総医療費200万円 - 267000円)×1パーセント で、93230円。 これは使えないのでしょうか? まさか、これの1:9でこちらの負担は、9323円でOKということにはなりませんよね。。。 いえ、そこまでは期待していないのですが、 後から戻ってくるとはいっても、先に届けを出しておけば、窓口では60万円じゃなく、93230円を支払えばいい。 大金を持ち出さなくて済むわけで。 これをした場合、後からちゃんと清算されるのでしょうか? まさか、こちらの負担6万のところが93230円になるわけではないですよね。

  • 医療費を10割負担するなら健康保険料は払わなくても

    医療費を10割負担するなら健康保険料は払わなくてもいい? 健康保険料についてよくわからないので教えてください。 国民年金は税金だから20歳を超えたら絶対払わなくちゃいけないと聞いたのですが 健康保険料は、年金ではなく「保険」だから、払わなくてもいいのでしょうか? 例えば、病気になって病院へ行った時に 健康保険を払っていれば3割負担になりますが、 稼ぎが良くて、病院代が安くならなくても構わないと思っているなら 健康保険料を払わず、10割負担で病院代を払っても法律的には問題ないのでしょうか?