• ベストアンサー

「ご遠慮」についての使い方

日本語では「ご遠慮ください」とか「ご遠慮させていただきます」などのような言い方がありますが、面白い言い方ですが、どうして「禁止いたします」とか「やりません」などのようにストレートに日本人は言わないのですか。 生粋の日本人のご感想をお伺いしたいですので、どうぞよろしくお願いいたします。 海外の新人日本語教師です。上記の事に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.3

まず、「ご遠慮」という言葉ですが、よく聞く「タバコはご遠慮ください」とか「携帯電話はご遠慮ください」など、相手に対しての使いかたは、本来の日本語としては間違いであることを頭に置いておいてください。私はアメリカ留学中日本語のTAの経験があります。海外で教える時には是非正しい使い方を教えていただければと思います。 「遠慮する」という言葉は、自分の行為(言動、行動)を控えめにするという意味なので、相手の行為に対して使う言葉ではありません。ですから ×「ご遠慮ください」 〇「遠慮させていただきます」←自分に対してなので、「ご」はつけません です。 では相手の行為に対して使ってよい言葉はというと、「お控えください」「おやめください」という敬語になります。 >どうして「禁止いたします」とか「やりません」などのようにストレートに日本人は言わないのですか。 ひとつには、様々な場面で、上下関係により使う言葉が異なるという特異な文化があるからです。わかりやすい例を挙げれば、英語では10歳の女の子が大統領に話しかける時でも一人称で自分は「I」ですよね。大統領も「I」ですよね。でも日本語は相手によって一人称の言葉が変わったりします。「わたし」「〇〇←自分の名前」「わたくし」「あたしさあ」といった具合に、相手と自分の立ち居地によって変化させることが可能なのです。 敬語もしくみは同じです。ストレートに言ってもお互いのコミュニケーションに不都合が生じなければストレートに言います。でもストレートにいうことによって「相手から」生意気だ、とか横柄だとか、失礼だなどというマイナスのコミュニケーションが自分に向けられる可能性がある場合は、敬語を使って相手に対して自分が一歩引いた形にしておいた方が良いという考え方があるのです。家族以外の他人に対してストレートなもの言いをするのは、きちんとコミュニケーションが取れる関係が築かれている場合です。ですから、駅などのアナウンスなど不特定多数を相手に話しかける時は、ストレートな物言いはしないのです。

sakurafuko
質問者

お礼

詳しいご説明をいただいて、深く感謝いたします。納得いたしました。

その他の回答 (2)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

「やりません」の場合は、「ご期待にそえません」 というニュアンスが近いかと思います 「禁止します」の場合は、遠まわしに「迷惑です」 というニュアンスに近いかと思います どちらも、直接的に相手を傷つけない言葉の選択かと思います

sakurafuko
質問者

お礼

親切なご説明ご訂正どうもありがとうございました。 日本語は微妙ですね、お陰様で、わかりました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

それを伝える相手が、お客様等大事にしなければいけない相手だからです。 相手を怒らせてしまうと、それを発信する側が利益にならないので、下手に出る事となってしまいます。 万一、禁止事項に強烈に反発し猛烈なクレームを言ってくる客がいた場合にも、絶対的な命令である「禁止」と表現するより、「ご遠慮ください」の方が相手の立場を許す表現になります。 いわゆる、お客様は神様ですの「おもてなし」の心でしょうか。 本来は、客の方もお店があって利用できることを感謝すべきなのでしょうが、いささか日本人は客であるとの立場を誤解している感も有り、恥ずかしい部分ではあります。

sakurafuko
質問者

お礼

親切なご説明どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ご存知のように」の使い方

    あけまして新年おめでとうございます。 お喜びの中、お邪魔いたします。 日本人は相手に何か知られていないことを教えるとき、「ご存知のように」や「ご存知かと思いますが」のような前置きをよくしますね。 一番最初にそれを聞いたとき、「知っていると判断した以上、教える必要がないのに」と怪訝に思いました。いまでは、謙遜を美徳とする文化の影響かなと思っていますが、正解でしょうか。ここで生粋の日本人の方のご感想を伺いいたします。 ちなみに日本語には同じような表現がまだあるのでしょうか。 補足:海外の新人日本語教師です。日本文化が大好きで、上記の事に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

  • 数字に対する日本人の好き嫌いについて

    数字1,2,3,4,5,6,7,8,9,10に対して、日本人の方の好き嫌いはそれぞれいかがでしょうか。その原因は何でしょうか。 海外の新人日本語教師です。日本文化に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

  • 日本人の「すみません」の使用について

    あけまして、2014年おめでとうございます。 一外国人のわたしにとって、日本人は一日に何回も「すみません」を使っていらっしゃるような感じですね。礼儀正しい感じですが、どうしてそんなに頻度が高いほど使っていらっしゃるのでしょうか。深層原因は何でしょうか。日本人の皆さんのご感想を伺いたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 補足:海外の新人日本語教師です。日本文化が大好きで、上記の事に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

  • 金銭の貸し借りについて

    日本では学生同士、同僚同士、親戚同士の間に、金銭上の貸し借りはないと聞いていますが、本当ですか。その原因は何でしょうか。 海外の新人日本語教師です。上記の日本の事情に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

  • 日本の「察しの文化」について

    日本文化は「察しの文化」と言われます。 概念として一応わかりますが、経験したことがありませんので、実感がありません。 もしよろしければ、実例をいくつか挙げていただけませんか。 因みに「察しの文化」が生まれた原因をお教えくださいませんか。 海外の新人日本語教師です。日本文化が好きで、このような日本の現象に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本事情への理解を深めたいと思っております。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

  • 理屈をいうことが嫌いな原因

    理屈を言う人は「理屈っぽい」と非難されることが日本では多いようですね。日本人として「理屈」が嫌いな原因は何でしょうか。 海外の新人日本語教師です。日本文化が好きで、以上の日本人の国民性に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

  • 日本人の年功序列ついて

    年功序列は意味として分かりますが、外国人にとっては実感がありません。 例えば年毎に給料などはどれぐらい増えるのでしょうか、役職はどういうふうに上がるのでしょうか。実例のご紹介を、よろしくお願いいたします。 補足:海外の新人日本語教師です。日本文化が大好きで、上記の事に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

  • 褒められた時日本人としてどう答えたら良いでしょうか

    褒められた時日本人として普通どう答えたら良いでしょうか。 例えば、「英語がお上手ですね」という褒め言葉をもらった時、 1、「いいえまだまだです」 2、「どうもありがとうございます」 1と2のどちらが主流でしょか。 海外の新人日本語教師です。日本文化が好きで、このような日本人の返事に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本事情への理解を深めたいと思っております。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

  • 「理屈っぽい」はどんな人でしょうか。

    日本では理屈っぽい人があまり歓迎されていないようですが、ではどんな言い方をしたら、理屈っぽいと言われますか。日本人ではないので、具体的なイメージが湧きません。よろしければ、具体的な例をいただきたいですので、どうぞよろしくお願いいたします。 海外の新人日本語教師です。日本文化が大好きで、以上の日本人の国民性に興味を持っておりますし、日本人に嫌われないために、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

  • 日本人の曖昧な表現のコツについて

    大和民族は曖昧な民族ですね、日本人とうまく付き合いをするには、日本人の曖昧な表現を把握する必要がありますね。でもまだ中途半端な私にとって、むずかしそうですから、がんばっている私に代表的な実例をあげてご紹介をいただけないでしょうか。。 補足:海外の新人日本語教師です。日本文化が大好きで、上記の事に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう