• ベストアンサー

皆さんの趣味、一生続けられそうですか?

どのような趣味をお持ちか分かりませんが、今は楽しく充実してやっていますが、もっと歳を取ってきたらどうでしょうか? 一生というのはちょっと大袈裟かも知れませんが、歳を取っても元気な限りは続けられそうですか? もしその趣味を止めるとしたら、どういうタイミングでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

おはようございます 元気な限り続けられそうです。 趣味は手作り作業、、? 昔はビーズのアクセサリーやストラップ作りでした。 もう、老眼鏡をかけても(どんだけ年やねん!)ビーズの穴は小さすぎて作る意欲は湧きません。 なので。 今は、パワーストーンを使ってブレスレットを作るのが好きです。 夏場だけ?かと思っていましたが冬場に付けていてもおかしくないそうで。 2日ほど前に新作を作りました。 昨年のクリスマスプレゼント購入時に偶然みつけた「インカローズの石」を使って。 パワーストーンの穴は大きいんです(笑) 老眼鏡をかけると(笑)よく見えます。 冬場は編み物したり(だんだん、小物より大物、昔より短時間で完成するものになってますが) 細かな作業が好きなので。 多分ずっと続けられると思います。 自分で使うもの、人にあげるもの、両方に魅力を感じています。 愛着もあり、人に喜んでもらう、褒めてもらえる?のが嬉しいですね。 昔から手作りのものを人にプレゼントするのが好きでした(中学生の頃かな) 「可愛い~!私にも作って~!」コレに弱いのです(^_^;) 基本、自分で手作りして使うのが好きですから(自己満足) だから、生きてる限り趣味は続くと思います。 楽しみを持ってるから生きていられるのかも知れません。 私の周りに人がいる限りプレゼントは続くでしょう(笑)

localtombi
質問者

お礼

ブレスレットですか・・・やっている人、いますね。 趣味が高じてではないですが、そこまでやられるならばネット販売も考えたらどうですか? それなら、私も目にする機会があるかも知れません。 自分で作って自分ではめて、自分の運気を高める・・・これが一番いいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.6

こんばんは(⌒∇⌒)ノ" 『ガンプラ作り』が趣味です。 しかし太股を繋ぐパーツを折ってしまい、 制作意欲も折れてしまいました。

localtombi
質問者

お礼

ガンプラですか・・・ 皆さん、精巧に作りますよね。 でも、手先の器用さが危うくなってきたら、ちょっと考え時かも知れませんね。 晩年は今まで作ったものを眺めながら、お茶するのもいいかも・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2062/7706)
回答No.5

 パソコンとインターネットが趣味ですが、歳を取っても続けている人が大勢いますので、寝たきり老人になっても、視点操作パネルを使うなど、技術の進歩で使い続けられるかもしれませんね。  もっとも、ずっと続けている趣味と、ときどき変える趣味とがあります。ときどき趣味を変える理由としては、技術革新やブームが原因で、プラモデルをやめてゲームを始めたのが、ゲーム機ブームが原因でしたし、本を買うのをやめてインターネットを始めたのも、ウィンドウズパソコンが普及したのが原因でした。  ビデオ録画をやめてYouTube動画をダウンロードするようになったのも、インターネット動画サービスの普及が原因でしたし、本をデジタルコピーして捨てるようになったのも、複合プリンタの普及が原因でした。  趣味を変えるタイミングは、やはり先端技術の普及期に始まるように思います。3Dプリンタが普及期に入ったら、機械工作が趣味の人が増えるかもしれませんね。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、そういうエポックな境目で趣味の内容が影響されるんですね。 音楽も昔はCDとかラジオからの録音でしたが、今では好きな曲をネットで取り込む時代ですからね。 仰るように3Dプリンタがごく手軽に買えるようになったら、どんな使い方をされるのでしょうね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

趣味では無いです。 趣味ではなく習慣としている事はありますが。 週に2、3日程ジムに通って定期的に運動してることです。 両親は既に現役引退してるんですが、その両親よりはるかに高齢の方がジムに来て運動しております。 差は歴然。高齢でも定期的に運動してる人の方が足腰しっかりしてます。 老化は避ける事ができませんが、衰えを鈍化させる事は可能です。 私は老後車いす生活でもして周囲に迷惑をかけたくないので趣味ではありませんが、一生続けるつもりで ジムに通ってます。 アラフォーでも歩かないと、どんどん足腰は衰えていきます。 私はもっぱら水泳中心なんですが、今年からは走る事も日課にしようと思ってます。 だから、趣味は?って聞かれると一応「運動」と答えてはいます。 休みの日は2時間ぐらいやってますからねぇ。

localtombi
質問者

お礼

いい習慣ですね。これは趣味と言ってもいいと思います。 仰るように、老化と衰えは違いますね。 知り合いのお婆さんはちょっとした移動にも車を運転していて、そのせいか小さな段差でもつまずくようになったと言っていましたが、やはり日々の運動習慣が歳を取ってからの生活に直結してきますね。 水泳もいいらしいですね。全身運動でしょうか・・・ 私も誘われていますが、お腹のプヨンプヨンを見せるのが恥ずかしいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205155
noname#205155
回答No.3

こんばんは。 以前も回答させていただきましたが、ずっとアコギしています。 今でも時々楽譜見て弾いたりしています。 多分ですが指が骨折しない限りずっと弾いているでしょうね。

localtombi
質問者

お礼

楽器が演奏できるというのは羨ましい限りです。 私もかつて三味線やバイオリンをかじったことがありますが、全くモノにならずに終わりました。 知り合いの人から、サックスはどうだ?みたいなお誘いを受けていますが、練習する場所がなさそうです・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.2

読書が趣味なので、かなり長く続くと思っています。 本は世界中に無尽蔵にありますし(外国文学も好きです) 止める理由になるとしたら、失明した時とか… でも点字の本もありますしね。 どうにかなるかと。 体力には全く自信がなく、というかかなり虚弱ですが、 本の中の世界では、自由に動いたり旅したり出来るので、 おそらく一生の友だと思います。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、本はいいですね。 私も月に1回、公民館主催の「本の会」に出ていますが、私よりもはるかに読んでいる人ばかりで、話題に追いついていけません。 読むというのは、脳的にもいいですね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pyon28
  • ベストアンサー率11% (20/168)
回答No.1

趣味は一生やるものだと思うけど、ネットに関しては、本来の機能の意味がなくなってきたので、 (多くの人の意見に触れられるなど)あまり趣味としては面白くなくなってきてる。 面白くないと思ったらそれがやめるタイミングかな。惰性もあるだろうけど、面白くないと 続かないから、やっぱり楽しいと感じるかどうかってのがかな。

localtombi
質問者

お礼

私は逆に、多くの意見に触れられるのは、ある意味「社会や人の縮図」を垣間見るようで面白いです。 ただここについては、数年後どこかで踏ん切りをつけなければ・・・と思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一生遊んで暮らせるとしたら何を趣味にしますか?

    もし仮に一生遊んで暮らせるだけのお金が手に入ったら何を趣味にしますか? ずっと遊べる趣味なので、「これをしていたら私はずっと時間を忘れて楽しめる・打ち込める」と言うことを理由も交えて教えて下さい。

  • 一生ものの趣味について

    前にも似た質問をしたことがあります。今回、新たに皆さんにききたいのですが、皆さんは一生ものの趣味って持っていますか? 自分ら読書や簡単なプラモデルをやってきましたが、個人的なものなため、最近少し物足りなく感じてます。 皆さんのやり甲斐のある趣味を聞いて刺激にならないかなあ、と思いまして質問してみました。 ちなみに自分なりにやり甲斐のある趣味について考えてみました。 奥深い、こだわれる、一人でも練習可能、大会や交流がある、年齢関係無し、体や指先を使う、本気になれる、一生続けられる なんだか抽象的になってしまいました。 みなさんの趣味や趣味にたいする考えを教えてください。

  • 皆さんの趣味教えてください!

    私は社会人ですがアフターシックスや休日をもっと充実させたく感じてます! 何もしないと気分が沈んでしまうタイプなので没頭出来ることを増やしたいんです! 習い事(ヨガとか)でもしようかな~と。社会人サークルとか参加してみようかな~と。 参考にしたいので皆さんの趣味教えてください★

  • 趣味の見つけ方

    働き始めて1年半になるのですが、休日にすることがなくて全然充実してません。 何か趣味を作りたいんですが、お勧めなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一生もの の特技、趣味 持ってますか?

    生活における 毎日必ずしていること、 食べる・眠る・仕事 以外のさまざまなこと、とは別に、 生き甲斐、的 特技や趣味(または夢の実現に向けた訓練など)に関する事、は、人が生きる上、精神的成長をはかるための道具として必要なものとされ、それを他者が奪うことは 人権侵害の1つとされています。 ただ、日本においては、人は皆平等とは言っても、資本主義諸国なので、現実には生まれも育ちも異なり、祖先の遺してきたものや受け継ぐものもそれぞれ、個人により異なるため、現実には平等ではないため、格差社会にもなっています。 よって、趣味等に対する考え方も人それぞれ 極端な例では、 プロでもないのに、何億、何千万円代ものバイオリンを所持していたり、とか、 100万円~数千万までありますか、グランドピアノを所持していたり、とか、 高い趣味だな、早く先行投資を回収(仕事に結びつけろ)しろ、何年もやってモノにならないなら、売り払え、のようなこと、ゴルフなんてお金かかるスポーツはやめてしまえ、など、荒々しく言われる方も、中には おられるかと思います。 かと思いますが・・・他人の領域のことはおいといて、、、 みなさん、ご自身のことで、質問です。 生活における 毎日必ずしていること、食べる・眠る・仕事 以外のさまざまなこと、とは別に、一生ものの 特技、趣味/または夢の実現に向けた訓練など を長く続けていらっしゃる方はいますか? 1) 具体的にどんなことを 何年続けられてますか? 2) そのおかげで、成長したな、と思うことは何ですか? 3) お金のかかる趣味 経験者の方は、ご自慢とその内容をお願いします。 4) お金があればやりたい趣味 は何ですか? でわ、よろしくお願いします。 ※上記の回答以外の、マナー違反、ネットストーカー、嫌がらせ書き込みは、  通報させて頂きますので、ご遠慮願います。  

  • 趣味で充実

    趣味や仕事など、充実して心が満たされていれば、恋人は必要ないですか?でも、やっぱり寂しいときだってありますよね?特に30歳くらいから、世間とか気になりませんか? 今気になっている人、31歳男性なんですけど、趣味が充実していて、彼女が欲しいんだかよくつかめないんです。 趣味の充実と恋人の有無について、みなさんの考えを教えてください。

  • 一生パソコンができなくなりました。代わりの趣味を

    パソコンが故障し、買い換えるか修理するお金もないのでもう一生パソコンはできません。 どうかインターネットの代わりの趣味を紹介して下さい。

  • 皆さんは夢中になれることや趣味をお持ちですか?

    皆さんは夢中になれることや趣味をお持ちですか? こういった質問は過去にもあったと思いますが、私の悩みとして聞いてください。 私は、27歳男性です。 日々が同じことの繰返しで生きている心地がしません。 今の私には何か夢中になれる楽しいことが必要なのだと思います。 趣味という趣味は持っておらず、読書に夢中になっていた時期もありましたが、今は読書がしんどく感じます。 子供の頃はゲームが好きだったので、ゲームを購入してやってみたものの、歳のせいかもう楽しく感じません。 休日はネットサーフィンをしたり、DVDを見たり、音楽を聞いたりして過ごしています。 私はアウトドア派ではなくインドア派なのですが、こんな私でも何か夢中になれるものが欲しいです。 椎間板ヘルニア持ちなので激しい運動などはできません。 収入が少ないのであまりお金はかけられません。 皆さんは夢中になれることや、趣味はお持ちですか? こんな私に何かアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 皆さん、どんな趣味があるか教えて下さい。

    今凄く趣味を見つけたいです。 皆さんの趣味を教えて下さい。 私は、特に趣味を持っていないのでどんな趣味がいいとかどんあ趣味があるとかが全然解りません。 是非、ハマっていることや楽しい趣味など有りましたら、参考に教えて下さい。 ちなみに、趣味に使う時間は2時間程度で軽く気晴らしが出来る趣味を見つけたいです。 宜しくお願いします。

  • 一生の罪

    中学生のころに一生の罪になることをしてしまいました。本当に取り返しがつきません。自ら警察へ掛け込みましたが逮捕まではされませんでした。だけど何年経っても忘れることができず、今、自分の趣味などをやろうとしてもフラッシュバックし思いきり楽しめません。やはり、これから一生私は罪を背負いながら楽しいことは避け、苦しみながら生きていかなければならないのでしょうか?。

このQ&Aのポイント
  • テクニカルサポートに連絡したが、問題が解決しない
  • 画面が消えないトロイの木馬スパイウェアにどう対処するか
  • 富士通FMVのセキュリティ警告についての対策方法
回答を見る