• ベストアンサー

夜食は体に悪いんですかね

tdashの回答

  • tdash
  • ベストアンサー率4% (8/187)
回答No.3

悪い悪いとはよくききますが 夜勤をやっている関係上夜間食事を取ることがおおいです それによる目に見える不調は今のところは感じませんが やはり昼間起きて昼間に食べれるのならそれが理想かと思います。 でもたまにはいいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 夜食は何にしていますか?

    夜食を食べている人に聞きたいのですが、 みなさんは、夜食に何を食べていますか? 僕は、ぼんちあげなどのせんべい系か カップラーメンを食べています。

  • 優れた夜食は何だと思いますか?

    特に、 1) 値段が安くて、 2) 健康的で、 3) すぐに食べれるもので、 4) 2週間以上保存が可能な 食品を求めています。 わたしは現在、カップラーメンで毎晩、空腹を満たしているので、 他の食品に替えたいと思っています。 何か理想的なものがありますでしょうか? 私がいいなと思っているのは、スパゲッティ、うどん、カンパン等です。 他に何かありますか? あれば、ぜひアドバイスを頂きたいです。

  • 簡単な夜食

    キャンプでなく夜釣りでの話ですが、こちらのカテゴリの方が近いかと思いました。 涼しくなってきたので、夜に温かいものでも飲もうと、カセットコンロとインスタントコーヒーを持っていきました。 次回は、簡単な夜食を持っていきたいと思うのですが、お勧めの夜食を教えてください。 とりあえず、ラーメンとカップスープを買ったのですが、なにか気の利いたものってないでしょうか。 一応、釣りがメインなんで、BBQやダッチオーブンみたいな本格的なものでなく、準備や後片付けに手間のかからないものでお願いします。 難しいかもしれませんが、いいアイデアないでしょうか。

  • 夜食の支給についてお聞かせください

    残業時(製造業)に、軽い夜食(カップラーメンでいいらしい)を 支給してほしいとの希望があり、とりあえず用意する予定です。 払出表を作成し管理しようと思うのですが、 だれでもいつでも無制限に食べられるとこれまた困りますので、 一応規定や制限みたいなものを作成したいと思っています。 そこで、時間帯の決まりなど、参考にできるような事柄があれば教えてください。 例えば、 ※終業が21時以降になる場合に支給。 ※食べている間は、無給時間とする。など・・・・・

  • カップラーメンって本当に体にわるいのですか?

    昼食はいつもカレーを食べてるのですが、カップラーメンのほうが圧倒的にカロリー低いですよね 2杯たべてもカップラーメンのほうが低カロリーだったりします もちろん、1日3食カップラーメンっていうのは流石にまずいのかもしれませんが 例えば毎日昼食はカップラーメン、もしくはおやつのポテチをカップラーメンに変更っていうのでも問題があるのでしょうか 具体的にどういう問題があるかも教えていただけると嬉しいです

  • プレゼントできる夜食

    タイトルの通りなのですが、彼氏(20代前半)に、夜食にできるようなものを渡したいのです。 一緒に暮していれば、帰宅した彼に雑炊でも作ってあげられるのですが、私は実家、彼は職場の友人とルームシェアという状態です。 そもそも私の家が外泊禁止で、彼の家で待ってるわけにもいかず、何より彼が職場の友人とルームシェアをしているので、上り込んで台所を…というのもどうかと思います。 彼は体力仕事なので、夜食を食べたがるのですが、どうも聞いているとラーメンばかりのようなのです。疲れて帰ってきてすぐ食べられるものということで、ラーメンは良いでしょうが、翌日に胃もたれすることもあるようです……。 なので、何か簡単にできるものでも渡そうかと…。 今考えているのが、食事系マフィンでも作って渡そうかと考えています。 冷凍保存もできますし、カップスープなどと食べれば、おなかも膨れて、夜中のラーメンよりはずっと良いかと思うのです。 以前、簡単に作れるレシピ本ということで、「終電ごはん」という本をプレゼントしたのですが、ルームメイトにとられてしまったとのことで。 何か良いアイディアがあれば知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 夜食は体に悪い?

    夜食をとることは体に悪いのでしょうか?寝る前の2、3時間前は食べ物を取らない方がいいとききますがその点は理解しています。 夜食をとることの一般的デメリットを教えてください。

  • ラーメンのスープはどれだけ体に悪いのか

    幼少の頃から母より「体に悪いからラーメンのスープは絶対に飲むな。」と言われて育ったため、成人した今でもラーメンのスープを飲んでおりません。現在一人暮らしをしていて、忙しいときの為に即席麺を購入してあるのですが、同一メーカーのカップラーメンとカップ焼きそばは、同じ値段でもカップ焼きそばの方が麺の量が多いので、カップ焼きそばばかり食べております。しかし、カップラーメンの麺の量が少ないのは、スープも一緒に飲む為、満腹感が得られることを想定しているのでしょうか?実際、私は外食する際には、基本的に味噌汁や豚汁等の汁物を合わせて注文しており、満腹感が得られております。しかし、ラーメンのスープは他の汁物と違い、健康に悪いのでしょうか?例えば脂分や塩分が異常に多いとか。

  • 夜食でなにかありませんか?

    うちの主人は仕事で帰りがいつも夜中になります。食事をする時間がなくほとんど帰ってきてから食べます。作っておいた食事を温めてあげるのですが、夜中ですからあれこれおかずを食べるのも面倒らしいのです。でも簡単に食べれるといったら、うどんとかラーメンの麺類、チャーハン、ありきたりの丼物しか私のレパートリーでは思いつきません。 夜中ですので、なるべく胃にやさしく、かつ栄養満点のさっと食べれる料理なにかありませんか?

  • カップめんは体に悪いですか。

    何を今さらという感じですが、何がどう悪いのかを知りたくて。 私はとある事情で一日のうち二食がカップラーメンだったりします。 栄養の偏りや塩分の採りすぎというのは容易に想像できるのですが、何かカップラーメン独特の体への悪影響というものはありますか?