• ベストアンサー

中1の数学の宿題教えて下さいm(__)m

X人のクラスで、英語と国語のテストを実施した。その結果、英語のテストに合格した生徒はクラスの5/9、国語のテストに合格した生徒はクラスの4/9、両方の教科に合格した生徒はクラスの1/5になった、また両方の教科に不合格となった生徒は9人であった。次の各問に答えよ。 (1)英語、国語の少なくとも一方に合格した生徒の人数をXを用いて表せ。 (2)クラスの人数Xを求めよ。 (3)英語のみに合格した生徒の人数を求めよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

ベン図を書きましょう。 (1/5)x=9 x=45 (1)45-9=36 (2)45 (3)25-9=16

pakikomama
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m 助かりました(>_<)

その他の回答 (3)

回答No.4

ベン図を書いて考えるべきですが、、、 (1)少なくとも片方は合格=全体ーどちらも不合格=X-9 問題の趣旨は、 「少なくとも片方は合格=Xー9」が全体の何割か計算出来れば、全体の人数Xがわかる。そうすれば英語のみ合格の人数も分かる 考え方 英語合格人数=5/9*X 国語合格人数=4/9*X 両方合格人数=1/5*X 英語のみ合格人数=英語合格人数ー両方合格人数=5/9*X-1/5*X=16/45*X 国語のみ合格人数=国語合格人数ー両方合格人数=4/9*X-1/5*X=11/45*X 少なくとも片方合格人数 =英語のみ合格人数+国語のみ合格人数+両方合格人数=16/45*X+11/45*X+1/5*X =36/45*X=X-9 方程式をXについて解き、 X=45 英語のみ合格人数=16/45*X=16人 丸写しせず図を書いて理解した上で書いてね。

pakikomama
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m 娘もしっかりと読んで、理解できたそうです。 丁寧に説明していただいてありがとうございましたm(__)m

  • mmurik30
  • ベストアンサー率2% (2/93)
回答No.3

(1) x-9 (2)両方不合格の9人は全体の 1-(5/9+4/9-1/5)=1/5 よって9÷1/5=45人 (3)割合は5/9-1/5=16/45 よって45×16/45=16人

pakikomama
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m

回答No.2

答え書いちゃっていいのかなw 一応答えだけ書きます (1)45-9=36 (2)45 (3)25-9=16

pakikomama
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 小学校6年生算数 

    60人の生徒が算数、国語、社会の試験を受け、下のような結果が得られました。    1.  3科目すべて不合格だった生徒は3人。    2.  算数と国語の両方、国語と社会の両方、社会と算数の両方に合格している生徒は、それぞれ13人、12人、14人います。    3.  算数、国語の少なくとも一方、国語と社会の少なくとも一方、社会と算数の少なくとも一方に合格している生徒は、それぞれ48人、42人、49人います。     次の問いに答えなさい。 1.  算数のみに合格している生徒は何人いますか。 2.  3教科すべてに合格している生徒は何人いますか。 3.  算数に合格している生徒は何人いますか。                             答えは  1. 15人  2.  7人  3.  35人 すみません、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 数学の問題です。考え方も教えて下さい

    あるクラスで、問題Aと問題Bの2問からなるテストを実施したところ、Aの正解者はa人であった。また、A,B両方とも正解であった生徒の人数はAの正解者の50%で、これはBの正解者の25%でもあるという。このとき、A、Bのうち少なくとも一方が正解であった生徒の人数を求めなさい。

  • 数学の宿題なんですがわかりません。

    数学の宿題でわからないことがあるので 教えてください(/_;)/~~ (1)右の表は、生徒5人の英語の小テストの結果x点と、5日後の結果y点である。xとyの相関係数を求めよ。 X(4.6.7.8.5)Y(5.1.7.9.3) お願いします。

  • 数学Aについて、考え方が分かりません

    (1)6個の数字1~6から異なる5個を選び5桁の整数を作る。 33333以上の整数は何個出来るか。 (2)50人の生徒っが数学、英語、国語のテストを受けました。 このテストは60点以上が合格です。 結果、数学合格…30人 英語合格…27人   国語合格…33人 数学&英語合格…10人 英語&国語合格…18人 国語&数学合格…15人 この時、数学には合格したが 英語と国語は不合格であった人は何人?? ベン図を描いたのですが分かりませんでした。 (1)の答えは432個、(2)の答えは8人です。 答えのみはプリントで渡されていて分かるのですが、 途中の考え方を書いて提出しなければいけないので、 もし考え方が分かる方いたらお願いします。

  • 中学の数学の問題です。

    中学数学の問題です。 あるクラスで問題Aと問題Bの2問からなるテストを実施したところAの正解者はa人で AB両方とも正解であった生徒の人数はAの正解者の50%であった。 またAB両方とも正解であった生徒の人数はBの正解者の25%であった。このときABのうち 少なくとも一方が正解であった生徒の人数をaの式で表せ。 答え、5a/2です。(分母2) この問題の解説をお願いします。 できるだけわかりやすくお願いします。 あと、 私が思うに・・・ 両方正解した人→a/2人 Bの正解者をxとすると x×1/4=a/2 x=2a 一方が正解であった人 a-a/2+2a-a/2 だと思ったのですが・・ たとえば Aの正解者つまりaの人を100人とすると両方正解した人は50人 Bの正解者はaの4倍なので200人 Aの正解者のうち50人は両方とも正解した人なのでAだけの正解者は50人 Bの正解者も同様にやって150人 つまり一方だけ正解した人は200人になると思ったのですが・・ 5a/2にa=100をあてはめてやると 一方だけ正解した人は250人・・ 私の考え方の何が間違っているのでしょうか? すいません 解説お願いします

  • 集合の要素と個数

    生徒60人に数学と英語のテストをしたところ数学に合格した生徒は50人英語に合格した生徒は55人であった。次のとき最も多くて何人最も少なくて何人か 1)少なくとも一方に合格した生徒 2)両方とも合格した生徒 解説お願いします

  • 数学の問題

    a.自然数nについての命題「n^2が偶数⇒nは偶数」について次の問に答えてください。 (1)上の命題が真であることを背理法を使って証明してください。 b.あるクラスの生徒5人に小テストを行った。5人の小テストの点はx∨1=4、x∨2=7、x∨3=6、x∨4=4、x∨5=6である。xの分散V∨xと標準偏差σ∨xを求めてください。 お願いいたします。

  • 中間テスト 中1 中1です。初テストがあり、3教科

    中間テスト 中1 中1です。初テストがあり、3教科テスト結果が返ってきました! 国語 平均…69点 自分…82点 英語 平均…75点 自分…88点 社会(地理) 平均…71点 自分…99点(クラストップ) まぁこんな感じなんですが…… どうですか? ちなみに僕の中学には353人1年生がいます。 この点数を計算すると………269点でした! この点数+あとは数学・理科は95点以上はあると思うので、 学年順位は何位ぐらいになると思いますか? みなさん、初めてのテストで予想もつきません。 どれぐらいになるか予想で構いませんので教えてください! ちなみに……… 友達のは……… A君………国語73 理科50 社会59 B君………国語34 英語55 数学37 C君………国語77 英語85 社会69 D君………国語62 英語70 社会83 E君………国語77 英語75 社会73 コイン100枚!!!です。 . この質問に補足する.

  • 数Aの集合の要素の個数と、場合の数について

    100人の生徒が数学と国語の試験をした。数学の合格者が65人、国語の合格者が72人、両方とも不合格者が10人であった。このとき次のような生徒の人数をもとめよ。 (1)少なくともどちらか一方に合格した人。 (2)両方とも合格した人。 A、B2つのチームで優勝戦を行って、先に2勝した方が優勝とする。 まずAが勝ったとき、優勝するまでの勝負の分かれ方はなんとおりあるか。 ただし、引き分けもあるが、引き分けは次の試合に勝負がつくものとする。 大中小3個のさいころを同時に投げるとき、目の積が奇数になる場合はなんとおりか。 回答よろしくお願いします><

  • 中学の文章問題について。

    あるクラスで問題Aと問題Bの2問からなるテストを実施したところAの正解者はa人であった。また、A、B両方とも正解であった生徒の人数はAの正解者の50%で、これはBの正解者の25%でもあるという。このときA、Bのうち少なくとも一方がせいかいであった生徒の人数を求めよ。 答え…2.5人 すみません、解答と解説を読んでもいまいち納得できないんです。Bの正解者の出し方がよくわからなくて…。お願いします。