• 締切済み

高校2年です 塾、予備校選びに悩んでいます。

京都に住んでいる高校2年です。 志望校は神戸大学、もしくは京都工芸繊維大学を目指しています。 現在はフレックスという個別塾で冬季講習だけ受けているのですが、正直実になっていると思えません。 これだと、お金をだしてくれる親にも申し訳ないので別の塾、予備校に行きたいと思います。 しかし、普段部活があり、家に帰れるのは早くても19時になってしまいます。 ですので京都市内の予備校にも時間上行けません。 そこで近くで探してみると東進、代々木ゼミのサテラインがありました。 ここからが質問なのですが 上記のどちらの塾もビデオを見て学習するというものでした。 ビデオで授業を見て本当に実になるのか正直不安です 東進は学費が高いとよく聞くので行くならば代々木ゼミのサテラインなのですが ビデオ学習でちゃんとわかるものなのでしょうか? また学費はいくらくらいになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.14

代々木と東進両方かよっていましたが、料金はかわりませんよ。 金額は1年で1科目8万程度だと記憶しています。 ビデオ学習とライブ授業はそこまでかわりません。 ビデオだと1年分を3ヶ月ぐらいで終えられるので、いいとおもいますが、たくさんとる必要はないと思います。 授業をたくさんとって、過去問ができないという人がいますので、個人的には、サテライトは必要最低限であとは参考書で学ぶのがいいと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.13

実になっていない原因は何でしょうか? 例えばあなたの部活動。 部に依りますが、上手な人下手な人、居るかもしれませんね。 下手な人が上手な人と同じ練習をできるのか、ということがあります。 勿論、上手なのに下手な人と同じ練習で良いのか、ということもあります。 まずは授業のレベルがあなたの「現状学力に」(志望校に、ではない)合っているのか。 当然のことながら、予復習をちゃんとやっているのか。 身につかない身につかないと、闇雲に予備校巡りをしても意味がありません。 原因を掴み、適切な対処をしなければなりません。部活動も同じはずです。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.12

 結論からすれば僕もNo.11の方に同感。よく今まで部活などに打ち込んでいたものですね、ほとほと感心もしてしまいすよ 笑  そして部活が毎日あるから帰宅は19時頃になってしまい、京都市内の予備校に通うだけの時間はない。そして神戸大学か京都工芸繊維大学を目指していて、東進か代ゼミのサテラインを利用したいがビデオ学習には不安がある。これだけならば自分の都合と不満を述べ立てていることと同じですよね。  どれかを犠牲にする発想はできませんか、たとえば部活を完全に辞めて受験モードに突入するなど世間の受験生ならばとっくの昔にやっている方法です。趣味の延長的な性質でもある部活にどれほどの意味がありますか。受験で合格を勝ち取りたいことと部活を比較して、どちらが優先的な順位を着けるに値しますか?。  それだけをお考えの上で選択することをお勧めします。  或いはダラダラと部活を続けずに、一日の部活に充てる時間に制限を加えて部活を続けるなどの方法もあるでしょう。部活は自由意思で参加するものですから、他から指示命令させる必要性などないはずです。辞めたければ辞める、続けたければ続ける。そして受験に失敗したとしても、その責任を部活に転嫁させることは決してしない。それさえ踏まえれば貴方の自由意思であることに変わりはありません。  自分の将来に関する問題ですから、それくらいは自分で責任を持ちましょう。  学費やシステムの問題に関しては、当該のサイトに記されてもいますのでそれを参考にすれば済むだけの話です。ここで質問するにも値しません。

回答No.11

『部活が忙しくて予備校に行く時間をとる気はない』 『神戸大学、もしくは京都工芸繊維大学を目指している』 『家に帰れるのは早くても19時』 つまり、受験勉強などしなくても これくらいの大学なら簡単に合格出来る実力が、今既に備わっていると言うことです。 ならば、もう勉強しなくても良いんじゃないですか? あとちょっぴり勉強すれば京大に余裕で合格出来ますよね? しかし、京大よりも部活を優先すると言うことですよね? 部活ってものすごくお金がかかりますよね? 予備校どころの騒ぎじゃないですよね!! 部活やめて予備校行って 京大医学部でも受かる方が親は喜ぶと思うけど??

  • mitu0129
  • ベストアンサー率3% (21/626)
回答No.10

生講義とビデオ学習は違いがないので大丈夫です。 質問に手間がかかりますが。

回答No.9

毎日行くような予備校だと大体100万円程度かかると思います それとどこの予備校が良いかというよりは 講師の腕次第です うまい講師の授業を受けられるとグングンと成績は伸びますが、下手くそだと伸びません 事前に何度もいろいろなところを見学されてはどうでしょうか?

  • sum0121
  • ベストアンサー率4% (6/136)
回答No.8

東進はほかに比べて割高ですが 効率はいいと思います。講義を繰り返しみれて時間のないときは倍速でみれます! 自習室も充実して集中できる環境なのでおすすめです。

回答No.7

疑問はすぐに解決したい方ならば対面で、 普段わからないことがあってもすぐに質問しないタイプの方ですとビデオで十分です。 なぜビデオ学習が普及したかというと、ビデオでも成績は向上することがわかってきたからです。

  • shi-shi--
  • ベストアンサー率7% (18/256)
回答No.6

私は田舎に住んでいたので東進のサテライトでのビデオ学習でしたが、それほど悪くはなかったですよ。ビデオ学習だと好きな時間に講義をうけれますし、聞き逃したら巻き戻しなどできるので便利な点もあります。

  • nobuo4244
  • ベストアンサー率1% (11/630)
回答No.5

最近は体験学習がどこもあると思いますので、気になる予備校に一度行って見るのも良いと思います。

関連するQ&A

  • 予備校選び困ってます・・・

    こんにちは!私は高校生なのですが予備校選びに困ってます。 私が行ける予備校は「河合塾・駿台・代々木ゼミナール・城南・東進・一色・Z会の教室」のどれかなのですが、どこへ行ったらいいかわかりません。 一応志望校は漠然としていますが、国立大学か早慶なのですがどれがいいと思いますか? どんなことでもいいのでアドバイスを下さい。お願いします!

  • 予備校選びで悩んでいます。

    新高3です。 理転で大学を目指すため、履修できない授業があり、 履修できない教科の一部を予備校で補いたいと思っています。 そこで、何処の予備校がいいかと悩んでいます。 (サテラインのみです。生授業では自分の好きな様に受けられないため考えていません。) 検討しているのは ・河合塾 ・代ゼミサテライン ・東進衛星予備校 です。 履修したい教科は数学IIICと物理IIです。 人によって相性はあるかと思いますが、 参考までに何処がいいか教えてください。 メリット・デメリット等も是非。 今のところ↑の教科以外を受けるつもりはないです。 あと、最近東進で体験授業を受講しました。 私的には良かったので通いたいと思うのですが、 実際履修の計画を組み立ててみて(数学・物理のみで) 受講料が高いと思いました。 他の予備校と比べると授業料はどうなのでしょうか? サテラインなら大差ないでしょうか?

  • 予備校選び

    こんにちは。 僕は4月に高3になります。 今、予備校選びで駿台、河合塾、代々木ゼミナールで 迷っています。 国公立の文系志望なので、英語、数学、国語、世界史の4講座を 取ろうと考えています。 ここで学費のことなんですが、 この4つの講座をとると、 駿台…592000円 河合…438400円 代々木…288000円 と代々木がだいぶ安く、 通いやすさ的にもこのなかでは代ゼミが一番なんで 代ゼミに傾いています。 しかし、昔 「理系は駿台、文系は河合」みたいなことを聞いたことが あったので代ゼミで平気なのか・・・?ってのはあります。 そこで聞きたいのが、 (1)理系は駿台、文系は河合というのは本当か。 (2)代ゼミの料金がやたら安いのだけれど、これであっているか。 (3)なにかアドバイスがあったら。 の3つです。よろしくお願いします。

  • 予備校・塾選び

    高校一年です。志望校も志望学部もまだ決まっていない状況ですが、漠然と、国公立大学に行きたいと思っています。(経済的な面で) そんな感じで・・・ 担任はまだ塾や予備校には行かなくていいと言っていたので、全く考えて来なかったのですが、この前の東進の無料全国統一高校生テストを、まぁ、遊び半分で受けてみました。すると、東進の先生が今すぐ受験勉強をはじめるべきだとおっしゃり、無料冬期講習を勧められるがままに受けていました。すると、この冬休み直前になって、この冬休みを有効に使うためには、入塾していただいたほうが・・・と言われました。東進に不満は何もないのですが、本当に何も考えていなかったので、いざとなると他に目移りします。勉強のためには早く決断をしたほうがいいのですが、適当に決めて、続かないと困るので、慎重に決めたいです。 そこで、質問です。 1,どこの予備校・塾で悩みましたか。 2,予備校・塾を選ぶにあたって、なにを基準にしましたか。 3,選んだところはどうでしたか。

  • 予備校の学費

    単発的な質問ですが、 河合塾 城南予備校 駿台予備校 代々木ゼミナール 早稲田塾 東進ハイスクール 上記の予備校それぞれの、一教科における学費(およそで構いません)を教えてください。

  • 予備校選びで迷っています・・・

    4月から高3になるので、そろそろ予備校へ行かないといけないと思い探しています。 ただ、私の家や学校の近くには塾がたくさんあって、どこへ行くか迷っています。 河合塾・東進ハイスクール・東進衛星予備校・駿台予備校・四谷学院 を見に行きました。 他には 早稲田塾・代々木ゼミナール・Z会 があります。 (小規模な塾も含めるともっとあるのですが・・・  たぶん受験には、大きい塾の方がいいですよね?) どの塾も行って話を聞いてみたり、パンフレットを見てみると良い気がしてしまいました。 あと、ネットで調べてみると、どの塾も良いという人と悪いという人がいて; 行った感じだけなら、東進ハイスクールと四谷学院の対応が良かったのですが、 この2つはあまり評判が良くない気がして・・・そう考えると決められませんでした。 私は文系(国語・英語・世界史)で私立大学を受験するつもりです。 この中だと一番英語の成績が悪く、受験に向けて頑張りたいと思っています。 (最後に受けた河合の模試で、英語は全国偏差値が58程度でした。) 東進と河合で英語の体験授業を受けてみたのですが、 どちらが自分に合っているか良く分かりませんでした。 親は費用は考えなくていいから、自分に合っているところと言ってくれているのですが・・・ どこが「自分に合っている」かが分かりません・・・。 あまり自主的に勉強しないタイプなので、面倒見が良いところの方が良いとは思っています。 何だか長くなってしまいましたが・・・、 最初にあげた中で、私に合っていそうな予備校を教えていただけませんか?? もしくは、それぞれの予備校についてどんな感じか教えてください! 色々と見ているうちに良く分からなくなってきてしまったので・・・。 お願いします!

  • 通信制高校に通っていますが、予備校・塾に迷ってます

    私は通信制高校に在学している高1です。(来春から高2)自力学習にも限界を感じ、他力本願ではありますが、塾や予備校で勉強したいと思っています。そこで、いろいろなサイトを拝見し、「通信高校に通っている人は予備校のレベルが高すぎてついていけない」「基礎ができてないから通塾してもお金の無駄」と書かれているのをよく見ました。 なので、大手予備校に着眼して選んでいましたが、個別指導等の塾のほうが自身に合っているのではないか?と思います。家付近にそもそも東進以外の大手予備校はないのですが、東進は酷評されているのを見ましたし、友人曰くサボりやすいと言っていたので、自分は甘えちゃうんじゃないかと思ってしまいます。また、授業料が非常に高いのでどうするべきか悩んでいます...。 塾にすら通った経験がないので、無料見学等に参加しても、自分に合っているかどうか見極めることすら難しいです。 皆さんはどうやって塾や予備校を決めましたか?

  • 予備校選び。

    先日、浪人が確定してしまいました。 現役時代は部活とバイトでテスト勉強しかせず高3の9月にやっと引退して大手ではない普通の予備校に通っていました。 正直現役時代は受験をなめてました。まだ9月だしなんて思ってました。 もちろんセンターも一般も落ちました。 法政と日大あたりを受けましたが落ちました。 そのせいで試験恐怖症らしき症状にかかり後期の滑り止めも落ちました。 自分の情けなさとあまりの悔しさに鬱状態になりましたがこのままこうしててもしょうがないし強くならなきゃいけないと思い親に土下座して浪人させてもらう事になりました。 親には「一年間死ぬ気で勉強してがんばりなさい。お金は貸しにしといてあげる。」と言われました。 本当に感謝です。 そこでまずは予備校選びなんですが現役の時の予備校はコストパフォーマンスと先生が親身だったのでそこにしようかと思ったのですがそこは先生の数の問題で浪人は見てくれないそうなのです という事でどこの予備校にするか迷ってます。 今度はマーチ~早慶の文系あたりを狙うつもりです。 あと本科か単科にしようか迷ってます。 一応やれと言われたことは大体こなせるほうだと思います。 自分で学習計画は立てますがそんなに計画通りに上手くいかないことが多いです。 勉強法も応用に手を出してしまいかなりのタイムロスをしてしまいました。 生活は今でこそ規則的になってきましたが高1・2のときは完璧な夜型でかなり不規則でした。中学時代には3日寝ないで土日に夕方まで寝てるなんてこともしばしば・・・・ また上記の試験恐怖症のように精神的にはあまり強くないので宅浪は勧められませんでした。 ちょっと予備校を調べたのですが、やはり実態がつかめません。 代ゼミ・講師は質がいいと聞きます。放任主義というのを聞いています。単科にするなら代ゼミがいいと聞いています。本科は週6なので付いてけなさそうなので不安です。横浜か代々木のどちらかに行くか迷ってます。後日体験授業を受けます。 河合・テキストがいいと聞きます。講師の質も代ゼミほどインパクトがないもののそこまで悪いとは聞きません。チューターに結構お世話になったというのを聞きました。本科は週5で代ゼミよりは自分のペースを持続できるかもと思います。どこの校舎か分かりませんが自習室が開いてないというのを聞いたことがあります。横浜か新宿のどちらに行くか迷ってます。後日体験授業を受けてきます。またサテライン的なものはあるのでしょうか?HPを見る限りなさそうなんですが。もしなかったら受けたい講師の授業が選べませんよね? 駿台・結構評判の良さを聞きますが、少しレベルが高いというのを聞いたことがあります。友達からはよかったというのを聞いています。 東進・蒲田にあるのでとても近いと思ってたのですがあそこ現役しか見てないんですね。しかも費用が高いというのを聞きました。おそらく東進には行かないでしょう。 四谷学院・55段階でついていけそうな気がしたのですが友達がそんなによくないというのを聞きました。あとHPに費用が載ってなかったんですがいくらぐらいかかるのでしょうか? 他にここはこれが良いとか悪いとかありましたらお願いします。 他の予備校でも構いません。 体験は代ゼミの代々木校舎と横浜校舎。河合塾の新宿校舎と横浜校舎。あと駿台に行こうかと思います。これらの校舎の特徴って何かありますか?説明会も聞くので確認しといた方が良いこと、意識した方がいいことってありますか? 今のところ代ゼミか河合塾で迷ってます。 長文すみません。よろしくお願いします。

  • 予備校選びについて

    どうも、はじめまして。 僕は今年の4月に高校2年になるものです。 僕もそろそろ予備校に入りたいのですが、どこの予備校がいいのかっていう情報が入ってこないのでさっぱりわからなくてどこにいこうか迷っています。ですから、皆さんのご意見をきかしてください。 ちなみに僕のことをいっておきますと、難関国公立の理系を目指しております。 通えそうな予備校と通学時間は 代々木(50分)、河合塾(20分)、DC大学入試指導センター(50分)、東進(10分)です。 学校のほうで六時まで自習しなくてはいけないこともあるのでそれも考慮してアドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 高校受験の有名予備校?

    首都圏で3大予備校と言えば、  中学校受験なら、四谷大塚、サピックス、日能研の3つ。(最近関西から希学園が入ってきたので、そのうちに4大になるかも)  大学受験なら、代ゼミ、駿台、河合塾ってところでしょうか?(あと東進や早ゼミとかもありますが)  しかし、高校受験の予備校って、ぱっとイメージできません。世間的に言われる3大予備校ってどこでしょう?(首都圏だけで結構です。)