• 締切済み

自衛官の副収入

sekishingogoの回答

回答No.8

自衛隊体験入隊の業務内容にスキー訓練を入れれば教えてもらえると思います 雪の降るところにある自衛隊に電話して 体験入隊のないようでスキー訓練をいれて欲しいといえば 入れてくれると思います スキー教室はスキー場で既にやってるのでは 無料でやっているところもあると思いますよ リフト料だけで

関連するQ&A

  • 自衛隊について

    陸上自衛隊の一般曹候補生と自衛官候補生について質問です (1)よく自衛隊では精神を病んでしまう人がいるという情報を目にしますがそれはどんなことをされて精神を病んで しまうのですか? (2)いじめや時間の制限や訓練の厳しさですか? (3)また逆に自衛隊の仕事や訓練の中でどのようなことが楽しいですか? (4)ただ純粋にどのような生活をしているのかを知りたいです (5)普通科のもしくは全体の1日のスケジュール等も教えてほしいです (6)できれば現役の自衛官の方か元自衛官の方の回答を求めています (7)また普通科の一般曹候補生と自衛官候補生では訓練の内容は違いますか? (8)陸上自衛隊の中で一番精神を病んでしまうのはどの科ですか? (9)逆に陸上自衛隊の中で一番精神を病まない科はどの科ですか? (10)休みの日は主にどんなことをして良いのですか? (11)怒らないで聞いてほしいのですが休みの日は携帯をいじったりしていてもいいのですか? (12)もしかしたら若い時は休みの日も先輩達の指導を食らったり、先輩達の部屋を清掃したりするのですか?

  • 自衛隊のスキー演習はリフト代がかかるのでしょうか?

    初めて質問させていただきます。 今、妹からモラハラ気味の自衛隊の夫と離婚を考えていると相談されました。 内容としては、自分は家事を全くやらず、家事が出来ていないと怒る。(妹夫婦は共働きで、妹はフルタイムで働いています) 妹と話し合いすると、逆ギレして話し合いにならない。 訓練や飲み会で、毎月10万円前後かかっており、内容を聞いても逆ギレをする。 他にも色々とモラハラがありますが、その中でも、スキーのリフト代金でばかにならないお金を使っているとのことです。 自衛隊がスキー場で訓練しているところを何度か見たことがありますが、リフト代金は自衛隊員本人が負担しているのでしょうか?また、毎月10万円もお金がかかることはあるのでしょうか? 回答をよろしくお願いいたします。

  • 初めてのスキー教室の指導について

    こんばんは。いつもお世話になっています。 今度地域の小学生を対象にスキー教室の指導?引率?をやることになりました。 自分自身はまあ滑れるというくらいで、これまで指導のようなことをしたこともありませんし、正式な指導を受けたこともありません。 スキー教室の指導で、それも初心者の小学生にどのような指導をしたら良いのか悩んでいます。 どちらかと言うと正当な技術論よりもスキーを楽しめるような指導法など伝授いただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自衛隊について

    こんにちわ。 現在、会社勤務の26歳になる者です。 自衛隊に興味があり、質問させて頂きたいです。今の仕事や自分を一から鍛え直したいと思い、自衛隊に入隊しようか迷っています。 自衛隊についてはあまり詳しく知らない為、教えて頂きたいのですが私の場合、中卒なので2等陸海空士に入隊できる資格があると思うのですが、入隊後の生活についてなど教えて頂きたいです。 また、入隊の時期なんですが、毎年1回なんでしょか? 自分は趣味でギターを弾いているのですが、入隊後自由時間などにギターを弾き時間などありますでしょうか?門限や外泊禁止などは知っているのですが、できれば一日の中に自分のゆとりの時間がほしいと思っています。 また、HPなどに任期を満了すると「任期満了手当」というものがありますが、陸の場合は「2年」で一次ですが、2年で60万ほど頂け、その後2年で100万ほど頂けるということで、入隊後の計4年間で160万程頂けるという事でしょうか? 毎月の給料についても教えて頂きたいのですが、15万ほどだと思いますが、そこから所得税や年金などいろいろと引かれると思うのですが、手取りだと幾らほどになりますでしょうか? 現在、支払いがあり(クレジット等の)毎月の手取りが分からないと支払い等ができなくなる為ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 入隊されていた方や、ご家族等で詳しい方などいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • スキー教室

    中1の息子をスキー教室に入れたいのですが、どこのスキー場のスキー教室がよいでしょうか。 友人に相談したところ、どこも大差はないだろうし、最終的には指導者(教える人)次第だからといわれましたが、そんなものでしょうか。

  • 予備自衛官補としての活動は副業になりますでしょうか。

    この度、予備自衛官補の試験に合格し、第一回目の訓練召集の日程が近づいて参りました。そこでご質問なのですが、訓練の日当7,900円(今年度3回訓練召集に応じる予定ですが、5日 x 3回 x 7,900円 = 118,500円となります)を受け取ることは副業と見做されるとともに、社内規定への違反となりうるでしょうか。私の会社では副業は禁じています。 勝手な話で恐縮ですが、その後の印象にも関わると思うので、極力会社の総務に相談せずにこの問題をクリアにしたいと考えております。 (直属の上司には相談済みです) 以上、なにか情報ありましたらご教示頂くことができれば幸いです。

  • 自衛隊の会計隊は責任を取らないのでしょうか。

    自衛隊の会計隊は責任を取らないのでしょうか。 熊本で有った話ですが、通勤手当は普通は定期券を買う為に最短経路・最少金額で査定するはずですが。 その例では、必要経費の月2万円ではなく月4万円を支払っており。 オマケに、相手が「定期券は使いにくいからフリーのバスカードを使わせて欲しい」との依頼に、会計隊の担当は「OK」と二つ返事をしていました。 フリーのバスカードは、そのまま見ても使用状況は判りません。プラスチックのカードには何も記載されませんから、使用は自由です。つまり、会計隊は軽易に部隊の担当者が定期券の点検をする事が出来なくしたのです。それなのに「点検は各部隊の担当者の責任で、会計隊には責任はない」としたのです。 また、2万円の使用経路だと通勤時間に始発で乗れば間に合うのに(この一本しか有りません)、4万円も使って市内を一周すれば通勤時間なんかに間に合う訳が有りません。完全な遅刻です。 でも、会計隊は「相手が幾ら欲しいと云えば全額支払う。点検・確認は全くしない」「会計隊には責任はない。会計隊が責任を取らされるなら、誰も会計隊になる人はいない。」と話したと聞いています。 本当ですか、責任を取らされるポストなら誰も会計隊に入らないのですか。民間なら間違ったら責任を取るのが当然と思いますが、公務員は責任を取る気もないのですか。本当に会計隊は責任を取らないのですか。 その話を聞いて、何時も会計隊が通勤手当の指導として色々と話して、書き直せとしている事は、全くの無責任な戯言でしかないのかと呆れかえります。責任が無い人が指導するなんて、組織の系統が間違っています。 よく、このgoo掲示板では公務員一般の批判を辞めませんかとの話が有りますが。 「責任を取らされるなら、職に就く者はいない」との考えが自衛隊の会計隊では一般常識なら、税金が使われて事自体が、底の無い鍋に水を入れているのと同じで、問題が大きいと思いませんか。 民間の方で会計を知る方は、その様な無責任な状態が会計では一般的なのでしょうか。 その様な話を聞くと、公務員の会計業務って何をやっているのだろうと疑問になります。 それとも熊本の自衛隊特有の事なんでしょうか。 会計業務を知る方で、この様な状況では会計隊は本当に責任が無いのか、いや責任が有るよなのか。 判る方がいたら教えて下さい。

  • 警備員の資格について

    警備員の資格について 指導教育責任者 3000円 検定1級 3000円 検定2級 2000円 防災センター要員500円 自衛消防技術 500円 資格手当て安いの高いの普通なんですか?

  • 自衛隊、イラクに行くのに、雪祭り?

    賛否は別として、自衛隊が命をかけてイラクに派遣されているにもかかわらず、札幌市は今年も地元自衛隊に例年通り雪祭りの作業・労務をさも当然のごとく要請したというのは、本当なのですか?。 札幌市はこの雪祭りに昭和30年から、自衛隊に自衛隊の車両をもって、きれいな雪を山から運ばせて、この祭りの雪像の補修をもさせて、何十億円もの国の税金を使って労務供給をさせてきたとのことですが、現在の札幌市の市長の頭の中はいったいどうなっているのですか?。 特に、札幌市民の方にお尋ねいたしますが、ご回答是非ともお待ちしております。 今の札幌市市長、私は誰かは存じ上げませんが、雪像の雪を取り払ったり、溶け出したら補修したりするということをさせられ、これに素直にしたしたがっている自衛隊員も自衛隊員ですが、そのことを要請するという市長も市長ではないでしょうか?。 今の札幌市の市長って、市長としての資格はあるのですか?。 このような市長が市長として市長の仕事をするふりをしていることに対して、札幌市の市民は恥ずかしくは無いのですか?。 ちょっと、熱くなってしまいましたが、教えてくださいよ。お願いいたします。

  • スキーの平日プライベートレッスンが安いスキー場は?

    スキースクールで、平日に1日のプライベートレッスンを受けたいと思います。 私は体力がなく、覚えも悪いので、グループレッスンではついていけません。 スキー場のスクールのホームページを見ると、相場は2時間15000円・ 4時間20000円ほどのようです。 当方は、平日に出掛けることが多いので、平日のプライベートレッスンが 安いスクールがありましたら、教えていただきたいと思います。 長野県・岐阜県内を希望します。どうぞ、よろしくお願いします。