• 締切済み

排気量1500と2000の走りの違い  

imp0523の回答

  • imp0523
  • ベストアンサー率9% (18/184)
回答No.10

乗って追い越しかけるときに一番違いがわかると思いますよ。 余裕があるかないかやはり排気量はかなり関係します。 ただ、燃費は1.5の方がいいのでは?

hikonyan31
質問者

お礼

ありがとうございます。追い越しをかけたくなるときってけっこうにありますね。 そこで差が出るわけですね。意外と重要なポイントかも。うーん、何年もその車に乗るということをよく考えて選びたいと思います。

関連するQ&A

  • アテンザとアクセラの違い 走行、グレードなど

    アテンザとアクセラ両方乗ってみたことのある方。教えて下さい。 ◎まず両者の走行性能、パワー、加速等 グレードの上のアテンザとアクセラの差はおおきいでしょうか?そんなに大差ないんでしょうか? ○燃費差 ○内装、居住性、トランクの広さ、また狭い道ではアクセラの方が小回り、大きさとという点では差がありますか? 大きいと細いところにはいったらけっこう苦労するので。 それぞれを個人的でけっこうですので各車のそれぞれの値段に対するコストパフォーマンスを。 特に◎が知りたいですが、わかる項目だけでいいです。

  • ブレイドGかアクセラ20Sか悩んでいます。

    ブレイドGかアクセラ20Sか悩んでいます。 アテンザセダン2300ccからのりかえです。 車の方向性が全く違う車種ですが、どちらも気になってます。 実際に試乗して次のように感じました。 まだ、決め手がないので、実際に乗られているかたのアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。長期間(5年以上)乗ろうと思っています。 <アクセラ> 車としての性能がよいと思う。 エコ減税の対象 マツダ⇒マツダなので、新鮮味がない <ブレイド> 内装に高級感がある。 小さい車体に対してエンジン大きくて走りに余裕がある。 ドライビングポジションが今乗ってる車より高く、慣れるか心配。 静かな走りなので、運転する楽しみがなさそう。 販売店の対応が良い マツダ⇒トヨタなので、新車を買った!感が大きい ずっとマツダ車だったので、トヨタの対応がとてもよく感じ、下取りもマツダ1桁トヨタ2桁だったので、マツダの営業対応に???と思っている。 結局は自分がどこに重点を置くかだと思いますが、新車購入の判断にしたいと思います。

  • アテンザセダンとアテンザスポーツの違い

    アテンザセダンとアテンザスポーツの違い 現在、マツダ車の購入を検討している者です。 新型アクセラか、新型アテンザ・アテンザスポーツで検討しているのですが、アテンザセダンとアテンザスポーツの具体的な違いが分かりません。 外観を見てもほぼ同じよう(エアロ付きか否か?)で、素人の私が見るとどこが違うのだろうと頭を悩ませています。 ただ、価格自体は結構な開きがあるので、内部的に色々違うのかなと思うのですがよく分かりません。 詳しい方がおられましたらご教授頂けると幸いです。

  • アテンザとレガシー

    現在、新車の購入を考えています。 その中で候補に挙がっている車種です。 ・【マツダ】アテンザスポーツ 23EX ・【マツダ】アテンザスポーツ 23Z ・【スバル】レガシーB4 2.0GT ・【スバル】レガシーB4 2.0R B-SPORT 以上です。 今の車種は【マツダ】アクセラセダン 15Fです。 購入の際の考慮点ですが、 ・実際に運転する事が楽しいもの ・比較的に長距離運転が多いので乗り心地の良いもの(乗っていて疲れないもの) ・車内にゆとりがあると好ましい ・マツダorスバルのセダン系が第一希望(大好きなので) ・予算は400万円程度 以上です。 車内の広さや燃費、デザインの好みを考えればアテンザなのですが、 車体の大きさによる取り回しの良さや走破性の高さではレガシーな気がして困っています。 そこで実際のオーナーの方や、それぞれの車種に詳しい方の意見を聞きたく質問しました。 また近い内に試乗に行ってみますが、現段階でアドバイス頂きたいです。

  • フィット1.3、RSとハイブリットの走りの違いは

    フィット1.3フィットRSとフィットハイブリットで走りの違い(加速感、燃費等)は どのように違うのでしょうか?(購入を迷っています) 走りのイメージですとフィットRSですがフィットハイブリッドと比べると加速感はRSの 方が上なのでしょうか?(燃費はハイブリットのほうがよいでしょうが) 原稿ムーブのノンターボに乗っているのですが、維持費はかかりませんが 一般道の坂道での加速や、信号での右折待ちや追い越し時に、トルクと加速不足で私自身は 運転が結構怖いです。 コンパクトカークラスのスタートダッシュのいい車に乗り換えを考えているのですが フィット1,3Lくらいのくるまなら上記のような不満は 解消されるのでしょうか? コンパクトカーに詳しい方教えてください。

  • 去年出たマツダアクセラ割り引きは妥当?

    去年発売されたアクセラ20Cなんですが、車体本体から7万円、ナビから5万円ともう絶対車体本体からは引けないらしいので普通3万円のマットを無料になったんですが妥当なんでしょうか? 昔買ったアテンザは34万値引きできたのですが今回のアクセラは値引き限度言ってました。この車種買った方や詳しい方はよろしくお願いします

  • 北海道でのレンタカー

    8月に北海道でレンタカーを借りて回ろうと思うのですが、 レンタカーの車種についてどうしようかと思っています。 マツダレンタカーを利用しようと思うのですが、 アクセラ1500、アクセラスポーツ1500、ベリーサ、 アクセラ2000、 プレマシー のいずれかになると思います。 4日ほど4人で乗ると思うので快適性と走りについて どれがおすすめか教えて頂ければ幸いです。

  • マツダ アテンザとアクセラ

    マツダのアテンザ(セダン)とアクセラ(セダン)、どう違うのですか? 大きさ等、スペック上の違いが有るのは分かるのですが、 目的・方向性も似ているように見えます。 初心者にも分かりやすく教えてください。

  • マツダについて

    8月に北海道でレンタカーを借りて回ろうと思うのですが、 レンタカーの車種についてどうしようかと思っています。 マツダレンタカーを利用しようと思うのですが、 アクセラ1500、アクセラスポーツ1500、ベリーサ、 アクセラ2000、 プレマシー のいずれかになると思います。 4日ほど4人で乗ると思うので快適性(居住性や収納)と走りについて どれがおすすめか教えて頂ければ幸いです。

  • 車(新車の割引値段)詳しい方

    マツダのアクセラ15C三年位前の車種だと思いますが車体本体価格166万です。ディーラーの値引きは車体本体で13万ですがこれは妥当ですか? 車に詳しくないので正当な値引率なのか足元見られてるのかわかりません。詳しい方よろしくお願いしますm(__)m