• ベストアンサー

インターネットのランケーブルをつなぐと勝手に起動する。

teo98の回答

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.1

最近のパソコンは、O/Sの種類とは無関係に、外部から起動出来るようになっています。 BIOSの設定で、LANカードからの起動の有無を切り替えると、外部からの起動が出来なくなります。

hoot
質問者

お礼

ありがとうございます。早々に調べてみます。

関連するQ&A

  • ランケーブルについて

    現在インターネットをしていますが、仮に現在つかっているランケーブルが切れたりしたらそれこそもうそのきれたランケーブルをしようしてインターネットにつながらない場合はあたらしいのをかえばつながりますか、

  • ランケーブルについて

    じっさいきれたランケーブルは使用したことはないのですが、やッぱりきれているのはインターネットにつながらないわけですか?じッさいいまはインターネットにつながッていますがつながるならそのランケーブルはまだしようできるということでいいとおもいますか?つながるのでこうかけるのですが、

  • ランケーブル コネクタ インターネット

    パソコンのインターネット(モデム+ルーター)への接続は無線よりも有線の方が確実だということで電気屋さんにランケーブルを1階(モデム)から2階へ配線してもらったのですが、通信速度を確保するために太い(重い)ランケ―ブルを採用したので、垂直の壁に設置したコネクタ部分(ランケーブルとの接続箇所)に重みがかかって外れてしまうことがあります。コネクタ部分の接続を外れにくくする手段(方法)はないでしょうか。

  • ランケーブルをつないだまま起動しないと回線がつながらない。

    現在中国に留学しインターネットを使っています。 最近引越しをし,引越し前と同じ会社のネット回線を使っています。引越ししてからですが,PCを起動したその時点でランケーブルをつないでおかなければネットがつながらなくなってしまいました。起動したのちにランケーブルを差込んでもつながらないので再起動するとつながります。つながっている状態でケーブルを抜き,また差し込んだときには接続は切れません。これはPCの問題でしょうか?解決する方法はあるでしょうか? ちなみに同じ家で回線を使っている友達は起動してからでもネットの接続ができます。

  • インターネットがしばらくすると勝手に切れる

    インターネットに常時接続のはずなんですが、リカバリをしたためかしばらくパソコンを放置すると勝手に接続が切れてしまいます。再起動すると回復するんですが非常にめんどくさいです。 解決法を教えてください。 なお、パソコンのOSはXPです。 宜しくお願いします

  • 起動しきらず、勝手に再起動を延々とくりかえします。

    家のデスクトップパソコンについてです。 途中まで(「windows XP」の画面が出るまで)しか起動しません。 そこまでいくと勝手に電源が落ち、また勝手に電源が入ります。 以上のことを延々とくりかえしています。 どうしようもないので電源ボタン長押しで落としましたが、 また起動させると同じことになってしまい、手が出せません。 電源入れるのもままならない状態では、 素人にはどうしようもないでしょうか? もともと低スペックのパソコンで 固まったり調子悪いのはしょっちゅうだったのですが、 購入して1年半もたっていません・・(;_;) アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 起動すると勝手に接続される

    パソコンを起動させると、勝手にインターネットに接続されてしまいます。 今まではInternet Explorerをダブルクリックすると 接続されて、ホームページが開いてたんですが、 今は起動すると勝手に接続されてしまいます。 win XPです 過去に同じような質問がありますが、XPでしっくりくるのがなかったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • パソコン起動すると勝手にインターネットエクスプローラーが起動してしまう

    パソコンを起動すると勝手にインターネットエクスプローラーが立ち上がってしまいます。以前同じような質問があったので,同じような解決策:スタートボタン→プログラム→スタートアップとmsconfigからスタートアップを開く方法をやってみたのですが,どちらにもIEが見あたりません。他の解決策をご存じの方がいらっしゃれば,是非教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 何もしてないのに勝手にインターネットが起動します。

    パソコンを立ち上げて普通は インターネットエクスプローラーっていうアイコンをダブルクリックすると インターネットが起動しますよね。 でも、最近、パソコンを立ち上げて まだ何もしてないのに勝手にインターネットが立ち上がります。 しかも見たことのない英語ばかりのページが出る。 1ヶ月くらい前にはサッサーというウイルスにも感染してしまって 会社の人に駆除してもらったんですが また先週ぐらいに感染してて 同じように駆除してみたんですが。 今日はサッサーの症状が出ないから駆除できたのだと思いますが、 昨日はパソコンをあたってると勝手にエッチなページに行ったり 今日は、お気に入りにいつのまにか 「Adult Sites」「Free Adult Content」とかいう フォルダができてて フォルダ内を見るとどうみてもいやらしい言葉だなってのが並んでます。 エッチな有料サイトとか見た覚えはないし いったい私のパソコンはどうなっているのでしょう??? 今後どうしたらよいのでしょうか? パソコンの病院みたいなとこに見せたほうがいいでしょうか? パソコンを持つって怖いです。。。

  • ランケーブルについて

    ランケーブルはきれそうなのですが、まだインターネットにはつながりますがじッさい本当に線がきれるとつながらなくなりますか?いまはまだつながるので当然お金がないのでつながらなくなるまで仕様したほうがいいとおもいますか