贈り物の好意とは?贈り物の扱いについて考える

このQ&Aのポイント
  • 贈り物は好意の表れであると言えるが、必ずしも送られた相手にとって嬉しいものとは限らない。
  • 個人に合わせて贈り物を考えることが重要であり、面倒な人にとって贈り物は余計なおせっかいである可能性もある。
  • 相手を思いやる気持ちがあっても、相手が贈り物を望まない場合は押し付けるべきではない。お礼を求めるのも非常識ではない。
回答を見る
  • ベストアンサー

贈り物 好意の押し売り文化

昔から物欲のない人間です。 人から物をもらっても全く嬉しくないのに、 お礼などをしなければならず、正直面倒だと思います。 このように言うと必ず「非常識」、「人の好意をそんな風に」という言葉が必ず返ってきます。 では贈り物とはそもそも何か?好意とは何か? そう考えた時に、贈り物が送り先への好意であるならば、 物をもらう=嬉しい事 という多数派の論理で決めつけるのではなく、 送る先の個人に合わせて考えなければならないはず。 贈り物が嬉しい人も面倒な人もいるのだから、 面倒な人にとって贈り物は余計なおせっかいであり、 決して好意ではない。 それを好意なのだと、拒否権も与えずに勝手に押し付けておいて、 お礼をしない、非常識だと相手を非難することは実におかしなことだと思います。 最近は先に「いらない」と言ってしまって それでも送ってきたら、もう何も連絡せず放置しています。 私はどこかおかしいのでしょうか。

noname#251210
noname#251210

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mammoth
  • ベストアンサー率25% (59/233)
回答No.19

本音ではそう思っている人、多いんじゃないですか。 特に今はものがあふれている贅沢な時代ですから、昭和の頃のように何をもらっても嬉しいという感覚ってないですよね。あまつさえ、人それぞれ細分化された好みやこだわりがありますから、本当に贈りものがむずかしい時代になったと思います。 以前、某有名人の奥さんが全国各地から夫宛に届くお歳暮とかお中元がいやでたまらなかったと発言して非難されていたけど、私はあの感覚わかるなって思いました。自分の食べたいものが食べられない、好みじゃないものをもらって処分に困るって結構なストレスです。 私もよく人からものをもらうのですが、内心迷惑と思うことのほうが多いです。「あげる」という行為で関係をつなぎたいと思ってるとか、自分の買い物欲を人にあげることで満たそうとしているとか、意図はそれぞれですけどまあなんというか、そんなことを思っては悪いなとは思うんですけど、うっとおしいですよね。 でも、たまにすごく気のきいた、そのときの自分の気持ちにマッチした贈りものをもらって感動することもあるので、いちがいに否定はできないと思いますが。

その他の回答 (23)

回答No.24

質問者さんの考えにおかしい所はひとつもありません。また、周りの人たちもおかしい所は一つもありません。 なぜなら、どの人にも「思考」があるからです。 あなたがもらうことに嬉しさを感じなかったりするのはあなたの「思考」です。 周りの人はわたすのが常識であり、それを拒んだり、礼を言わなかったりすることが、非常識だと思っているのがその人の「思考」です。 ではなぜ礼を言わなければならないのか? それは、相手の思考に合わせてやるためです。 人は脳が発達しましたから、争いのないほうへ進もうとします。それと同じことです。 現代では、断っても鈍器で殴られて死ぬようなことはありませんが、まったく同じことです。 ようするに、人に思考がある以上、人は人を否定することはできません。出来るのは、相手の思考に合わせてやることだけです。 質問者さんが、質問者さんと同じ思考をもった人と会えることを祈ります。 がんばってください。       長文失礼しました。

回答No.23

質問者さんの言うとおりと思います。 完璧すぎて何も付けくわえることがありません。

  • nonguruto
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.22

質問者様は”非常識な人”と言われる事が気に入らない、ということでしょうか? 表向きであっても社会の慣わしですし、全然喜べない物や、正直ゴミになってしまうものも頂くことがありますが、 お礼の言葉は必要ではないでしょうか。 お礼の手紙で一件落着になりませんかね。

  • soukodayo
  • ベストアンサー率2% (5/220)
回答No.21

おかしくないと思いますよ いらないと言っておけば、放置しても良いんじゃないですかね? そのうちに送ってこなくなるでしょう。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.20

海外ですと、相手の好みや何が喜ばれるか等、吟味を重ねますし、贈るべき品物がどうしても分からない場合は、本人に何が欲しいか聞くこともあるので、要らないものが届いて困ったという話はあまり聞かないですね。 ただ、向こうだと「自分はこれが好き」「これが嫌い」と、ちゃんと主張もします。 日本人にないのはその部分で、プレゼントしようにも何が好きで何が嫌いなのかを周囲にはっきり伝えないから、相手の好みが分からない。だから適当に品物を選んで贈った結果「こんなもの要らない」となるのが実情ではないでしょうか。 質問者が、このように普段から自分のポリシーを周囲に伝えており、それがポジティブに受け入れられていれば問題はないのですが。 ハッピーになるために贈り物という習慣があるにも拘らず、それをポジティブに受け入れられないとすると、単なる贈り物のやり取りということではなく、普段の人間関係に某かの問題を抱えているのではないかと深読みいたします。

  • warumon3
  • ベストアンサー率6% (46/727)
回答No.18

貴方はどこもおかしくありませんよ。 贈り物の押し売り文化は、最早時代遅れのガラクタです。 この押し売り文化が早く終わってほしいものですね。

  • goozozo
  • ベストアンサー率5% (54/1009)
回答No.17

いらないといっておけば、送ってきても対応しないでよいとは思いますね。

  • hapinnko
  • ベストアンサー率1% (5/295)
回答No.16

いらないと言っているのに送るほうが悪いです。 質問者さんは間違っていないと思います。

  • efuyama
  • ベストアンサー率1% (14/843)
回答No.15

いらないといっているのに送ってくる方が間違っていると思います。

回答No.14

いらないものを貰っても困るだけで押し付けですね。質問者さんは間違ってませんね。

関連するQ&A

  • 贈り物を返品する人の心理??

    こんばんわ。私、某小売業に勤めるものですが、過去に結構な数で 「贈り物」をいただいた人が、「これいらないので返品します。(お金ください)」と持ってこられたお客様に会いました。 私が勤める会社ではそういう場合でも、原則、返品には応じること になっています。(商品に破損など無い場合) でも、私にはこの行為がどうしても信じられません。 言いすぎかもしれませんが、「人間としての常識・品性に欠ける」 と感じてしまいます。 だって、もともと自分がお金を出したのではない「贈り物(頂もの)」 でしょう?何故、それを返品してまで、お金をもらおうとするのか? 確かに「贈り物」というのは、中元・歳暮、イベントの景品や結婚式の 引き出物など、いただいてもあまり使い道の無い(というかはっきりいって迷惑)なものが多いのも事実です。 でも、私の個人的な価値観から言えば、どんなつまらない贈り物をもらったとしても、それをお金に換金しよう、という発想は無いです。 それは他人からの「贈る」という善意・好意であり(あるときは愛情であり)、そういうものをいとも簡単に「お金に換金しよう」という発想 が私には信じられないし、あまりにもあさましい・・・・(というか情けない)と思うのです。 今日も実は一人、そんなお客様がいらっしゃいました。 ある人からいただいた品(2000円ぐらい)のものを、使うあてが無いので返品したいとのこと。 で驚いたのはそのお金で、贈り物をいただいた方にお返しをするつもり であるというのです。 内心、唖然としながら接客・対応したのですが、そのお客様は別に特段 変わった方でもなく、常識的なご年配のご夫婦でした。 私の考えの方が少数派なのでしょうか?あるいは私が小売業の立場なので多少、ものの見方が偏っているのでしょうか? どうでしょうか?

  • 先生への贈り物

    こんばんは。 大学生のKeiko49rupです。 お世話になった大好きな先生が,今期で他の大学に行ってしまいます。 先生はとても面倒見の良い素敵な方で,業後に残って授業の分からなかった所を毎時間教えてもらったり,研究室に行けば快く受け入れてくれたり,再履のときも声をかけてくれたりと,できの悪い私のために多くの時間を割いてくれました。 なので,今までのお礼と餞別の意を込めて何か贈り物をしようと思っています。 そこで相談なのですが,何か迷惑にならないような素敵なプレゼントをご存知ないでしょうか? 今のところ,バレンタインを兼ねてカードとチョコ系の物は渡す予定です。 もうきっと会えることはないので,素敵なものを送りたいなっと思って相談させて頂きました。 ご回答のほど,よろしくお願いします。 P.S. カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。

  • 贈り物の習慣(?)が、苦手です

    こんにちは。 昔から日本は、贈り物の文化があるそうで、 それは素敵な事ですが、 それを苦痛に感じる私は変なのでしょうか? 「このやり取りが出来ないと、人付き合いが成立しないのかな?」 「気持ちだけでは、大人の人付き合いは、やっていけないものなのかな?」 と、悩んでいます。 結婚以来、「贈り物」を頂く機会が増えました。 結婚祝い、出産祝い、お歳暮・お中元、親戚やご近所付合い・・・ 新たに自分が家庭を築くことで 贈り物のやり取りが一気に増えました。 結婚や出産の度 お祝いを頂き祝って頂ける事は、とても幸せな事です。 ところが、当然「半返し」をしなくてはいけませんし、 相手に、同じ様なお祝いがあれば こちらからも送らなくてはいけません。 また、親戚(実家側含め)からのお歳暮・お中元・お誕生日プレゼント。 毎年、頂く以上、こちらも返礼しをしなくてならず・・ 親に「この習慣を止めたい・・・金銭的にも持たない」と言ったところ、 「非常識だ!  新しい家庭を持ったのに、そう言う習慣・礼儀も出来ないの?  (金銭が持たないとは)情けない」と怒られました。 このキリの無いやり取りが、苦痛なのです。 お祝いに関しては、品物で頂く事も多いです。 結婚や出産祝いに関しては、1~3万円位だったので、 5千~1万5千円相当の物を返礼しました。 現金で下さった方の場合は、その中から捻出できましたが、 品物で下さった方の場合は、自分の家計の中から捻出しなくてはいけません。 「お祝いを頂いたのだから、お礼をする」と言う 礼儀や気持ちは、わかります。 でも、品物で頂いたケースが何件もあり、非常に大きな出費でした。 (家計では追いつかず、クレジットで借金までしてお返ししました) もちろん、一番大事なのは、 「自分の出来る範囲で、身の丈にあった事をする」ですが 半返しとなると、頂いた品代から、考慮して 自分は現金を捻出せぜるを得なかったです。 決して見栄を張ったわけではなく、 半返しが、頂いた者の義務=礼儀としてせぜるを得なかったです。 また、子供同士の近所付き合いでも、 何かと贈り物が行きかい、ゾッとしています。 子供が小さい時に、ゾッとしたのは、 近所のママさんが、 ある何でもない日に、 いきなり「これ、うちの子も気に入ったから、どうそ~」と、 2~3千円くらいの玩具を配ってきた事です。 周りのママ達(計4親子)は、特に驚く事もなく、慣れた感じで、 「ありがと~^^」と受け取っていたのです。 私は 「突然、何で? 頂けない。  これを頂くと、我が家もこれと同じ物をお返ししないといけないし、  今後が大変になる」 と思ったのですが、 玩具を貰った子供たち(乳幼児)は、 意味もわからず、頂いたお揃いの玩具で仲間になって遊びだし、 我が家の子供が仲間はずれになるのも辛い気がして、 その場では、葛藤がありつつも、お礼を述べ、 ありがたく受け取り、すぐに返礼を贈りました。 大体、こんな事を始めてしまったら、先の想像がつきます。 何気ない日に、折り紙1枚やシール交換ならまだしも、 こんな玩具を頂くのは、 「異常じゃないかな・・」 「今って、こんな物のやり取りを平気でするの?」と思いました。 (周りはずば抜けた大金持ちではなく、平均的な家庭です) 案の定、それ以降 他のママ達も玩具(3千円前後)贈り物のやり取りが始まりました。 その度にお礼の繰り返し。 我が家も何か玩具を贈らないといけない(焦) 周りママ達は、苦痛な様子はなく、楽しんでいて不思議。 誰かがどこかに行けば、お土産。 食べ物が届けば、おすそ分けを頂き・・・頂いた以上は、返礼を贈る。 本当に、贈り物が行きかいます。 しかし、そのやり取りが苦痛になって、 だんだん距離を置いたら 近所付合いも浅くなってきてしまったというか・・ 「結局、近所づきあいも、贈り物(お金)なの?」と 悲しくなるというか 疑問になるというか 苦痛になるというか・・・ 贈り物の習慣をフェードアウトしようとしたら そのまま縁も疎遠になるのか・・・と感じている今日この頃です。 疲れてしまいます。 こんな事言うのも失礼ですが、 お願いして贈ってもらっている訳ではないのに 返礼で金銭的に逼迫してしまい無理です。 親戚と近所の話では、 シチュエーション(?意味?)が、少々違う気もしますが、 贈り物の習慣(贈るから贈られる+返礼)が苦痛と感じるのは、私だけでしょうか? 社会に出て、大人になったら、 品物のやり取りをしないと、人付き合いと言うのは、 成立しないのでしょうか? やはり家庭を持った大人としては、 贈り物やお礼返しの習慣位で、 へこたれている場合ではないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 何度断っても断っても贈り物をされ困っています

    我が家では一戸建ての家を人に貸しています。 つまりうちは大家の立場なのですが、現在家を借りてる方が、毎年夏と冬に贈り物(食べ物)を贈ってくるので困っています。 家賃はいつもきちんと振り込んで下さっていて私はそれだけで十分だし、何もお世話しているわけではないのでこんなことはやめてほしいのです。 ちなみに、過去に家を借りていた方は一度もこういうことはありませんでした。 いつもお返しと共にお礼状を書き、「今後はこのようなお心遣いはなさいませんように」という文面を7年間も書き続けているのに、今年もまた昨日贈り物が届きました。 以前に一度電話をして、「もう今度からは気を使わないでくださいね」と言ったこともあるのですが、相手の方に「いえいえ、お返しなどいりませんからどうか受け取って下さい」と言われてしまいました。 正直言って、お返しの品物を贈る手配をしたりお礼状を書くことがもう億劫です。 今後どう対処したらよいのでしょう。 1.面倒だと思っても今まで通りお返しを贈りお礼状も書くべき 2.お礼状なしでお返しだけ贈ればよい 3.お返しは贈らずお礼状だけでよい 4.相手が「お返しなどいりません」と言ってるので黙って受け取っておけばよい 4.でいきたいところが本音ですが、あまり非常識なこともしたくないし・・・悩みます。

  • 好意に対しめんどうだと思ってしまう

    私は20の学生です。 私に好意を感じてくれている男性(社会人)がいました。 二月ほど前に知り合ったのですが、どんな人か知らないことや、共通の先輩に薦められたこともあって 二月で4回ほど遊びました。出会ってから今日まで、毎日メールが来ています。 始めは私もいいな、と思っていたのですが、会えば会うほど、毎日メルがくればくるほど、めんどうだなぁと思ってしまうようになりました。 彼のドコがどう、とかではなく、「何となく」めんどうだと思ってしまうんです。 「友達になれるけど、彼女にはなれない」というのが感想です。 共通の先輩に相談すると、「その気が無いなら、二人で遊びに行ったり、期待させるな」と、すごく怒られてしまいました。。(当然だと思います。) 昔から、遊びに行って期待させておいて、「めんどう」と思ってしまうコトがあります。相手からの好意を先に感じると、駄目になってしまうんです。。 具体的には難しいとは思いますが、これからどのように恋愛に向き合っていけばいいでしょうか。 (期待させずに仲良くなる方法・・など??)抽象的な質問ですみません。

  • 熨斗なしの贈り物【出産祝い?】に熨斗付きで送っても良いのですか?

    熨斗なしの贈り物【出産祝い?】に熨斗付きで送っても良いのですか? もうじき1歳なのですがプレゼント包装された熨斗なしの5千円くらいの子供の物をいただきました。 その方からは出産祝いはいただいていません。 以下質問です。 1.熨斗なしの贈り物に熨斗付きで送っても良いのですか? 主人の取引先の方なのでちょっと心配で(^^; 2.その際、熨斗はどう書けば良いでしょうか? 「内祝い 子供の名前or苗字」それとも「御礼 苗字」? 子供の名前は年賀状で報告済です。 まだ確認をしていませんが、いただいた時にお礼の電話はすると言っていたのでしているはずです。 よろしくお願いします。

  • ありがたくない贈り物(女性の方にお願いします)

    私事で申し訳ありませんが、ちょっと悩んでいるので質問させてください。そしてできればぜひ女の方の意見が聞きたいです。 冬ごろ、贈り物をいただきました。洋服でした。 親しい男性の方がくれたのですが…それがどうにも困ったものでした。 まず、その人のバイト先の取引先の会社のお店を閉めた時、倉庫に残っていたものだそうで、どう~見ても、デザイン的に5年以上前のものでした。新品ではあるのですが、タグがついており、『青、○○に変更』とか書いてあるんです。。(おそらく試作品?) はっきり言って、私が普段身につけているものとあまりにも違うんです(泣 短いミニスカートとか、ハイビスカスの描かれた上着などで私が普段着ているものとまったく違うんです。 かといってその方にはお世話になっているし、戴いたものですからどうしていいやらわかりません。 「オレの前で着てくれ」 とか言われ…その時は「いまは寒いからいやだ」などと言ったのですが…。 夏物でしたので、夏になってきたのでどうも楽しみにしているみたいです。 失礼だとは思いながらも、着るのがいやです。こんなことならもらわなければよかったと思いました。 ちなみにその人は、女の子の格好には非常にうとく、自分はよかれとやっているみたいです。こちらが喜ぶと信じて疑わないために、着なければいけないのか、と考えてしまって、気が重いです。 女性の方に質問なのですが、彼氏や、親しい人からあるいは自分に好意を持っている人から、「げっ。なにこれ」といったものをもらってしまった時、どうしていますか?私はこういった事をされたのは初めてで、困っているのですが、どうしていいのかわかりません。 欲しいと思えない贈り物をもらったことのある女性の方の意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 退職の贈り物(金額・何が良いでしょうか?)

    職場で個人的にお世話になった方に 個人的に贈り物をしたいと思っています。 男性・女性ともに当初予算を5千円と考えていましたが… 男性の方は冠婚葬祭の折に頂いた物が、5千円相当ぐらい、 女性の方は千円~2千円くらい、 (どちらもその都度お返しはしています。 女性の方にはお返しが大変でしょうから、安いものにします、と言われています) 個人的なので、予算上限は5千円と考えています。 女性の方は、最後はお局様になってしまい、いびりもされたので、 3,500円位でもいいかなあ・・と思ったのですが、 そういう人に限って、「退職」なのにチンケなものを!と思われそうで、 5千円にした方が無難でしょうか… また、その場合、物で送ろうと思っていますが、何を貰ったら嬉しいものでしょうか? 共にとても良くしていただき、女性の方に最後にいびられるとは思っても居なかったので、 シビアな質問になってしまい申し訳ありません。 最初の頃お世話になったお礼と考えています。

  • 義両親への贈り物について(長文)

    去年結婚した専業主婦です。自分の実家は遠いのですが主人の実家は隣の県で、1ヶ月に1度、手みやげを持って遊びに行っては食材をいただいて帰ってきます。自分の実家からはよく食材の入った小包が届きます。私の両親は、親は子どもにしてあげて当然だが、お前達は気遣いするな、お礼もお土産も何もいらない、顔だけ見せてくれればいい、という考えで、私も主人もその言葉に甘え、長期帰省したときも食事代も何も負担しておりません。ですので主人の実家でも同じようにし、父の日母の日お歳暮お中元もしておりませんでした。義両親の人付き合いは贈り物のやりとりを頻繁にしているようでしたが、主人はうちの両親と同じ考えなのでよく顔を見せに行ってるし電話もしているので、あえて自分たちのスタイルでいいと思っておりました。 ところが義母がそれを不満に思っていることが分かり、母の日など言葉で気持ちを伝えていたのに、それ以上に気持ちを物で表せという義母の考えに納得のいかない主人は情けないといって大げんかになってしまいました。義母は他にも私に対して不満もあるようです。仲良くしていきたかったけど、鬼嫁と思われても一向に構わないと今は思います。それにあちらは好き放題お金を使っている上財産もなく、普段もお金のことばかり言ってきて、お金をかけて育てたことへの感謝を主人に要求してくる方です。今からいい嫁を演じることで将来たかられるのではと不安です。将来まとまった金額を手渡して縁をきりたいと主人は言っております。(それで済むとは思えないのですが…) 主人が必要ないと言っているのでこの先も贈り物はするつもりはありませんでしたが、こちらのサイトで色々読んだら、ご両親に贈り物をされてる方ばかりで、考えてしまいました。あちらの望み通り気持ちを形にするべきでしょうか。それとも、せっかく主人と私が同じ価値観なのだから、二人の考えを通すべきでしょうか。

  • 好意を消して欲しい時は?

    私は結婚していて子供もいて、性格はさばさばしているほうです。 ですが、自分の習い事や仕事先の方、あげくは子供の習い事の先生にまで 食事に誘われたり、告白を受けたりします。 好きでどうしようもないと男なのに泣いたり、待ち伏せみたいに家の近くに立っていられたり、 何度断ってもしょうこりもなく食事に誘われて悩んでいます。 愛想はいいほうですが、誰にでもこびてもへつらってもいないし、思わせぶりにもしていません。 ちらっとでもラブラブな気配になったことも、いちゃいちゃしたこともありません。 いつも関係は普通だし、いつも寝耳に水のことなんです。 昔から、関係先の男の人に勝手に思い込まれて好意を寄せられます。 それは昔から大学でも教習所でも仕事先でもずっとずっとそうでした。 好きでもない人にいろんな物を贈られたり、執着されるようなのです。 自分が少しでも好みならそう不快感もないと思うのですが、全く違います。 今日も買い物先で、「もしかして会えるかなと思って待ってた」とか言われて、どん引きでした。 相手にせず普通に会釈して逃げましたが、 おかげで習い事も続けられないし、いつも仕事にもさしつかえます。 どうやったら、好意を消せるのでしょうか? 「貴方のことをいつも考えています・・」とかメールが来たら、なんて返せばいいのでしょうか? 子供がいるだけに、相手がキレさせるのもこわいです。 (誰にも言っていませんが、旦那とはうまくいっていないので助けてもらうことはできません) 相手の人たちはいつも勝手に「俺がいないとだめだ」とか言うし、 その思い込みがなんか病んでる感じがして気持ちが悪いです。 好意は迷惑で、縁がきれても全くかまわないですが、 大事な子供がいるので、恨まれないよう穏便になんとか済ませたいです。 仕事の上司からの食事の誘いをことわる方法もあればどうか教えてください! (忙しいと断り続けていますが何度断っても本意が伝わらないようです。)