• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:贈り物 好意の押し売り文化)

贈り物の好意とは?贈り物の扱いについて考える

このQ&Aのポイント
  • 贈り物は好意の表れであると言えるが、必ずしも送られた相手にとって嬉しいものとは限らない。
  • 個人に合わせて贈り物を考えることが重要であり、面倒な人にとって贈り物は余計なおせっかいである可能性もある。
  • 相手を思いやる気持ちがあっても、相手が贈り物を望まない場合は押し付けるべきではない。お礼を求めるのも非常識ではない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mammoth
  • ベストアンサー率25% (59/233)
回答No.19

本音ではそう思っている人、多いんじゃないですか。 特に今はものがあふれている贅沢な時代ですから、昭和の頃のように何をもらっても嬉しいという感覚ってないですよね。あまつさえ、人それぞれ細分化された好みやこだわりがありますから、本当に贈りものがむずかしい時代になったと思います。 以前、某有名人の奥さんが全国各地から夫宛に届くお歳暮とかお中元がいやでたまらなかったと発言して非難されていたけど、私はあの感覚わかるなって思いました。自分の食べたいものが食べられない、好みじゃないものをもらって処分に困るって結構なストレスです。 私もよく人からものをもらうのですが、内心迷惑と思うことのほうが多いです。「あげる」という行為で関係をつなぎたいと思ってるとか、自分の買い物欲を人にあげることで満たそうとしているとか、意図はそれぞれですけどまあなんというか、そんなことを思っては悪いなとは思うんですけど、うっとおしいですよね。 でも、たまにすごく気のきいた、そのときの自分の気持ちにマッチした贈りものをもらって感動することもあるので、いちがいに否定はできないと思いますが。

その他の回答 (23)

  • 56480
  • ベストアンサー率12% (29/235)
回答No.3

大多数の方々は好意、または社交辞令として贈り物をしています。 なのでそれを受け取らないという方の事を世間一般的に語ると非常識という事に繋がってしまうのです。ですが行為を人に押し付けるというのを他のものに例えてみればその方々も理解ができることかと思います。 例えば好きな方に告白した、でも嫌いだと言って断られた、でも付きまとってずっと好きだ好きだと言い続けるのと同じだと思います。それとこれとは別だと思われる方もいらっしゃると思いますが質問者さんのような方には同じように見えていることと思います。 私は受けとりたくなかったら受け取らなくても良いと思います。会社などで自分の目上の方から贈り物を頂いた場合自分の立場や地位を守るためにも愛想よく振る舞い、お礼をきちんとします。贈り物をされたら受け取るという当たり前かのように思われる事は自分を守るという事から来ているのだと思います。好きな人にプレゼントを貰った、私も何か次の機会にプレゼントをあげたいな、これも彼からの好意を得るため、嫌われないためですね。 なのでその必要がないと思えば受け取る受けとらないは自由だと思いますよ^^

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.2

確かに質問者様の言うとおりだと思うが・・・・ 相手が質問者様を思っての行為なのさ。 その想いに感謝の気持を持つべきなんじゃない? 物に対して・・・ではなく 相手が自分を思ってしてくれた という行為ね。 なので 貰ったら 物ではなく 相手の気持に対して お礼を述べても良いんじゃないかなとは思うけど。

回答No.1

私はお祝いを贈るのは良いと思うのですが、それに対して内祝い(お返し)をする文化が面倒臭いなと思います。 お返しはいらないって言っても頂いてしまう(送られてくる)から恐縮しますし。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう