• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キャバクラで着るドレス)

キャバクラで着るドレスはどう選ぶべき?

Rnesta4563の回答

回答No.1

ダメではないと思いますよ。 ただ、お店の雰囲気によっては合わないと思われます。 選択肢としてはありかと。

hamasakura
質問者

お礼

もう少しギャバウケするドレスを選びました。 本当に受けているかは疑問ですが。 ありがとうございました。

hamasakura
質問者

補足

このドレス、いいですか? お店的には、お客様的にはそこそこウケが良かったです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • キャバクラで着るドレス

    キャバクラで着用するロングドレスって キャバクラで働いています。今月お店が変わりました。 今度のお店はロングドレスの着用が暗黙のルールで、私は手持ちのロング ドレスが1着しかなく、暫くの間お店のドレスを借りています。 すごく広い店内、女の子は30人程で、みんなロングドレスで大多数の子は裾 を床に長く引いています。私は裾引きは歩きにくく、裾に汚れが付いてお客様 をお見送りする時に店外へ出る時不便なので裾はくるぶし丈のドレスを着てい ました。  そうしたら私よりも二ヶ月前に入った先輩の子からこんな事を言われました。 「貴方は裾を引かないドレスを選んでいるようだけれど、そういうドレスが好 みなの?だとすると異端派だね」って・・・。別の子からも「裾引きずった方がカ ッコイイよ、ドレス汚れたら取り替えればいいんだから。お客さんも喜ぶよ」とも 言われました。  異端派か多数派かは私は気にしない性分ですが、キャバのロングドレスって 裾引きの方がカッコイイでしょうか、またお客さん受けもいいのでしょうか。 先輩キャバクラ嬢、あるいは元の方、またはお客さんとしての目線での意見が 欲しいです。宜しくお願いします。

  • 友人の結婚式 ロングドレス

    友人の結婚式へ着ていくドレスについて。 過去の質問を見ても、わからなくなっていく一方だったので、画像付きで質問させてください。 式はホテルのチャペルで午前中、披露宴は同じホテルの宴会場です。 そこで画像のロングドレスを着るのはどうでしょうか? (1)フォーマルを求められてはいないので、そこは気にしていません。 しかしそれとは別に、結婚式の装いマナーとして、昼にロングはダメという独自のルールがあるのですか?(白や皮はダメ、などのように) (2)「ロングドレスは下手するとキャバ嬢に見える」というご意見をたくさん拝見したのですが、画像はどうですか?自分では、下手した状態なのか判断しかねています。 髪は茶色がかった黒髪で、当日はアップにする予定です。 (3)この程度では、花嫁さんより華やかになるわけないと思うのですが、どうでしょう? 披露宴で楽器を弾くので、ロングドレスの方が雰囲気がでるかな?と思ってこのドレスを選びました。(演奏時にロングドレスを着慣れているせいで一般的な感覚がわからなくなっているのもあって、相談しています) なので「まわりから浮く」程度なら、着用したいと思っています。 しかし「結婚式にそぐわない」「下品」などと思われてしまうようなら、主役である友人に申し訳ないので、着用は控えるつもりです。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 続 キャバ店で着るドレスへのご意見 汚い?

     早いもので私が今のお店に来て4ヵ月、キャストの入れ替わりがあった ものの本指名も取れるようになりました。  ドレスも最初は抵抗があったものの、すっかりロングドレスばかり着る ようになりました。↓こんな感じのスリット入りのドレスが多いです。後ろは 60cm程引きます。 http://www.goldendown.co.jp/images/products/party-dresses/evening-dress-strapless-long-vb12165-z.jpg けれど3月から4月にかけて、大量の入れ替わりがアリ、ミニスカ派が増え ました。元々お店は服装は自由、本人に似合っていればナニを着てもいい のだけれど。  そうすると私達の裾引きのロングドレスは、ミニスカ嗜好の子達からすると 目障りのようで。   「裾踏みそうでジャマ」という言い分は解りますが「汚い」という言い分は 納得出来ません。だってそういうデザインなのだし、確かに店舗共用の通路 (貸しビルの4階のためエントランスまで少し距離がある。)でも裾を引き摺っ ている子はいるけれど。   現キャバクラ嬢さん、先輩方、元の方、お客様、ホールでのロングドレ ス、汚いでしょうか。裾引くと汚いですか? こういうドレス、着ている方、い ますか?  なお、私は売り上げベスト5には毎月入ります。キャストは大体50人前後 で、ロングドレス着用の子は大半を占めています。

  • キャバクラのHPを作ってあげたが・・・

    過去に地元のキャバクラに通っていた時期があり、その店を気に入っていたので、その店のホームページを作ってあげることになった。キャバ嬢の自己紹介をYOUTUBE配信しようと言うこちらの提案で、客として、店に入った所、その場ではすぐ、キャバ嬢が自分の犬の動画をとりたい、私が有料2000円でやってやるというとその場で即決、しかし、次の日には友だちがやってあげるよといって逃げられた。他のキャバ嬢にもYOUTUBE出演しないかと依頼した所、うまく逃げられ、時間ばかり過ぎて、結局、2週間の間にその店のホームページができるまでに20万かかってしまった。お礼は15分ただでキャバ遊びができただけだった。こちらが善意で申し出たのに、むこうはカモにしてきたことが、半年たってわかった。 今日の夜にその店の店長にお金を返して欲しいと電話で話そうと思うんですが、どうしたら返してもらえるでしょうか?

  • フォーマルなロングドレスに合う上着はどれがいいですか?

    10月の友人の結婚式に、衣装はロングドレス(淡い青)を予定しています。 式自体は室内(ボレロ併用します)なのでいいのですが、最近寒くなってきたので行き帰りの上着を考えています。 ドレスイメージ画像:http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/pinkapple/cabinet/00671836/img55525589.jpg ですが、どれもよい点と気になる点がでてきてしまって…イマイチ決断できません(汗) 皆さんのご意見を聞かせてください。 あなたならどれにしますか?または、どれにしましたか? (今回は家から着ていくことが前提なので、式場で着替えるという案はナシでお願いします。) 今自分で候補にしているのは・・・以下です。 (1)上着についてはどれ? A.ロングコート(長いドレスに長いコート?) B.ショートコート(アンバランスかな?) C.カシミヤストール(寒いかな?) D.その他 (2)また、淡い青に合う色は? A.黒(重いかな?) B.白(一応、式では着ないしOK?) C.カーキ(無難?) 生地・デザインなども追記していただけると助かります! よろしくお願いします。

  • 後輩からの相談ごと(キャバクラに勤めている女性のこと)

    後輩からの相談ごと(キャバクラに勤めている女性のこと) 後輩からキャバクラに勤めている女性のことで相談を受けたので皆さんの ご意見をお聞かせください。文章で書くと長くなるので箇条書きにさせてください。 簡単に言うと、このキャバ嬢は後輩のことどのように思っているでしょうか? これ以上進展しそうでしょうか? 私自身、単純にただのお客だと思っているのですが..... ・キャバ嬢から本名、家族構成、出生時の秘密、家庭の事情などを教えてくれた。 ・小学生時代の家庭の経済状況、体の傷跡のこと ・キャバ嬢の父親や母親のこと、実家や現在の住まいの場所のこと  ⇒これらのこと嘘ではなかったみたいです。 ・最初は営業メールが来たが、最近は営業メールではなく今日の出来事や思ったこと、相談ごとなど  がくる。 ・お店でキャバ嬢に食べ物や飲み物を出そうとすると、「そんなことしないで良いよ」と  言われる。お店にも「お金に余裕がある時だけ来てくれれば良いよ」と言われるそうです。 ・「あまりお金使わなくて良いよ」みたいなことも言われるそうです。 ・キャバ嬢の誕生日プレゼントも「他の人には高いものをお願いするけど、後輩君は安くても気持ち  のこもったもので良いよ」と言われるそうです。 ・お店ではスキンシップが激しかったり、間接キスを強いられる。ヘルプの子から「本当の彼氏、彼女  みたいな感じで羨ましいです」と言われるそうです。 ・キャバ嬢から「今度お店の外で一緒に遊ばせてください」や「いつも一緒にいたい」みたいなことを  言われるみたいです。 現役のキャバクラに勤めている方も含めご意見をください。 後輩には単純に友達としてしか見てないよみたいなことを言おうとしています。

  • ドレスが決まりません・・・!

    こんにちは。 来春5月に挙式する者です。 今まで30着ほどのドレスを試着しましたがまったく決まりません(>_<) 最初、少し個性的というか(衣装店の店員さんにも「個性的なのが似合いそうですね」と言われました)、 刺繍が凝っていたり、ラインがエンパイヤっぽくなっていたりと、そういうのを探していました。 でもそういうのって見た目はかわいいんですが実際着てみるとイマイチだったり、 1回しか着ないドレスなのにこんな変わってるのでいいんだろうかとか思ったりで、決められずにいました。 そしてなんのへんてつもないふわふわのプリンセスラインのドレスも何着か着てみましたが、 どこかで見たような感じでぐっとくるものがないというか。 きっとドレスって招待客の人はそんなに見てないと思うので、とりあえず自分が納得したものを着たいんです・・・。 (でもやっぱり見る人は見ると思いますし、写真写りもキレイな方がいいなぁとか考えます^^;) 本当にあせってきました!! 2店見ているのですが、どちらからも「うちで決めて欲しい!」と詰め寄られ、行くのが憂鬱になってきます。 本当に気に入ったドレスが見つかった方で借りたいのですが「とりあえず仮契約を・・・」と言われ、かわすのが大変です。 (実際、A店はドレスはかわいいのが多いけど高い、B店はドレスはまぁまぁだけど安いというのがあり・・・ B店でかわいいのを見つけれたら最高だなぁと思う反面、店員さんの印象はA店の方が良かったりで) 彼や母にも見てもらってますが、なかなか意見が一致しません。 みなさんはどうやってドレスを決められたのでしょうか!? わけがわからなくなってきました(@_@;) アドバイスよろしくお願い致します☆

  • キャバ嬢の心理

    現役キャバ嬢の方、もしくは元キャバ嬢の方に教えていただきたいです。 一般的にキャバ嬢の方は「好きなお客さんには店に来て欲しくない」「店には呼ばない(営業メール等を送らない)」といった意見が大半だと思いますが、ごく稀に「好きな人でも店に来てくれたら嬉しい」「軽いノリで店に呼ぶ」「ノルマが厳しい時は彼氏に助けてもらう」といった意見も目にします。 店に呼ばれる客は脈ナシと言われますが、後者の意見を目にするとどっちとも言えない気もします。 もちろんキャバ嬢と言っても色々な方がいらっしゃいますから十人十色だと思いますが、是非、現役&元キャバ嬢の方々のご意見をお伺いしたいです。

  • キャバ嬢と同伴したことのある男性に質問です

    私はキャバ嬢なのですが、黒髪ロングでストレートです。 お店では髪を巻いたりアップにしています。 そこでお聞きしたいのですが、 皆さんは同伴するときに、お相手のキャバ嬢が明るい髪の色 (いわゆる雑誌「小悪魔アゲハ」のような) だと、連れて歩くのはどうですか?? 私はパーマがかからない髪質なのでせめて色を染めようかと 思ったのですが、お客様が恥ずかしい思いをされるなら やめようと思います。 いかにも派手な女の子を連れて歩いてる、とか いかにも同伴っぽいと思われるのは嫌ですか? よかったらご意見お聞かせ願えますでしょうか。 もし染めてもOKだと思う場合はどの程度までなら 連れて歩いてもらえますか??

  • しっかりとしたキャバクラ等もあるのですか?

    28歳といういい歳になってもキャバクラ等に行ったことがない者です。 たまにニュースでぼったくりのキャバクラなり高校生を働かせてたり、最近では客にトイレ掃除をさせていた店なりが摘発されて経営者が逮捕されたというのをききますね。 自分はそういうのに行ったことがないのですが、中にはしっかりした経営者の運営する健全な店もあるのでしょうか? それはどうやって見分けますか? 値段がそれなりで適正であり、立地が良くて、従業員も茶髪禁止等で身だしなみがしっかりしているとかでしょうか? ご意見お待ちしております。