• ベストアンサー

アナリーゼについて

こんばんは 中3男です! 最近のだめカンタービレを全て見直したのですがそこで生まれて初めて「アナリーゼ」というものに出会いました。 そこでです。 簡単に質問しますとアナリーゼというのはどういう事をするのでしょうか?和声などを勉強するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

<<和声などを勉強するのでしょうか>>、、、はい、そうです。  まずは音階のことや和声について、転調について、構成について、楽器編成に付いてなどを先に勉強しておきます。  その後に何かの楽曲を調べて、このメロディのスケールはこれで、ここがトニック・コードで、 ここでモデュレーションが行われて、このフォームだ! なんて言うわけですが、 どんな勉強をするときでも例題曲を用意しますから、アナリーゼしながら和声や転調を覚えるという説明もできます。 同時に学習して進むという説明が一番当たっているように思えます。 具体的に何の曲をアナリーゼしたいのでしょうか?  こちらに質問すると、親切に答えていただけますよ。 http://教えて音楽.com/

参考URL:
http://xn--r8j0cw35shqdeu7e.com
swimmerdx
質問者

お礼

そーゆう風に勉強していくんですね。 このサイトすごく良いです!!! 説明そして素晴らしいサイトを教えてくださったので、ベストアンサーとさせていただきます( ̄▽ ̄)

その他の回答 (2)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 「アナリーゼ」=「楽曲分析」については、No.1さんの回答のとおりです。  具体的にどんなこと? というのは、たとえば下記の「曲の構成」の章あたりを参考にしてみてください。 ↓ ベートーヴェン作曲/交響曲第5番「運命」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC5%E7%95%AA_(%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3) ↓ ベートーヴェン作曲/交響曲第9番「合唱付き」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC9%E7%95%AA_(%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3)

swimmerdx
質問者

お礼

Wikipediaで調べられるんですね♪ 回答ありがとうございました。

回答No.1

こんばんわ >簡単に質問しますとアナリーゼというのはどういう事をするのでしょうか? ・「楽曲分析」のことです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%BD%E6%9B%B2%E5%88%86%E6%9E%90 >和声などを勉強するのでしょうか? ・分析するために、道具として必要ですね。。。^^

swimmerdx
質問者

お礼

なるほど、「道具」として必要なんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう