• ベストアンサー

サイクロン式掃除機

ゴミは圧縮されてるの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samida14
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.7

ほこりなどは小さく固まります。圧縮というより、単にまとまるぐらいの変化だとは思いますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

圧縮されるタイプもあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomi800
  • ベストアンサー率16% (9/54)
回答No.5

ダイソン使ってます 圧縮、という程でも無いような・・・ 取り外した集塵タンクのレバーを押してカパッと蓋が開きゴミが落ちる感じ。 気を付けないと普通に飛び散りますよ。

buke7
質問者

お礼

飛び散りますか ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

圧縮されませんね。 ダイソン以外は。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ダイソン以外は「なんちゃってサイクロン」です。日本の大手メーカーの掃除機もなんちゃってです。性能は充分ですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goozozo
  • ベストアンサー率5% (54/1009)
回答No.2

圧縮されていると思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirofa124
  • ベストアンサー率3% (11/321)
回答No.1

されてます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたの使っている掃除機はサイクロン?それとも紙パック?

    今まで日立のサイクロン掃除機(昔ジャパネットでゴミを圧縮してため込むというふれこみで売られていた物です)を使っていましたが、最近ゴミの取り逃しとフィルターの手入れが気になるようになりました。 むしろ紙パック式の方がゴミを良く吸い取ってくれるのではと思うこの頃です。 そこでお聞きしたいのですが、あなたが使っている掃除機はサイクロンですか?それとも紙パック? それぞれの良い点と悪い点も添えていただけるとうれしいです。

  • 掃除機はなぜサイクロン?

    最近家電売り場に掃除機を見に行くと、サイクロンの掃除が主流で紙パックの掃除機は隅に追いやられています。 わたし個人としてはサイクロンは紙パックがいらないという反面、ゴミを捨てるのに苦労します。テレビのCMでやっているような綺麗な色をしたものを吸い取っているのと違い、実際は髪の毛なんかがすごくてゴミをすてるだけでも大変です。髪の毛が容器にくっついてしまい、手を使わないと捨てられないからです。手入れも面倒ですし。 紙パックを入れて、溜まったらそのまま捨てるという使い方が自分は気に入っているのですが、なぜ世の中の主流がサイクロンなのかわかりません。 サイクロン掃除機のメリットってなんでしょうか?

  • サイクロン掃除機について

    最近主流になってきているサイクロン掃除機の購入を検討しています。 これは必ず1回ごとにゴミを溜めずに捨てなければいけないのでしょうか? 粉を吸ったりしてもきちんとダストカップに分離出来るのでしょうか? また、ダストカップを水洗いできるようですが、よく『洗剤は使えません』とあります。 これは何故なのでしょうか?つい洗剤を使いたくなってしまうと思うのですが... 現在お使いの方や、ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞお教え下さい。

  • サイクロン掃除機について教えて下さい

    サイクロンクリーナーの購入を考えていますが 種類が多く、それぞれ特徴が異なるため購入まで至りません どなたかおすすめのサイクロンクリーナーをご推薦ください! ほしい条件として 1.長期間利用しても吸引力が落ちない 2.ゴミ捨てのお手入れが楽 3.小回りがきく(軽量でなくても本体が良くついて回ってくれる) 4.排気空気で部屋を汚さない ちなみに掃除するのはフローリングで、よくあるゴミは髪の毛とほこりです。 よろしくお願いします!!

  • サイクロン式掃除機使ってる方へ

    今使っている掃除機は紙パック方式でゴミを捨てるタイプのものです。 最近家の中で犬を飼い始めたのですがこの時期抜け毛がひどく、2日に一回は紙パックを交換するほど毛が抜けます。 そこで紙パック不要のサイクロン型掃除機を購入しようかと考えていますが、いまいちよくわかりません。 使っていらっしゃる方。メリット、デメリットなど教えて下さい。よろしくお願いします。

  • サイクロン掃除機が故障?

    2006年頃にかったシャープのEC-ST3サイクロン掃除機なのですが、使おうと思ったらゴミを吸い取りません。カップのところを外して風が出ているか確認したのですが、手を翳すとちゃんと吸い込んでいます。どうやらカップに問題があるのかと思ってフィルターを水洗いして乾かしてから再度やってみたのですが、やはりゴミを吸い取りませんでした。これは故障なのでしょうか? 又、対処法はありますか? 知っている方がいたら教えて下さい。

  • サイクロン掃除機のゴミの正体は?

    我が家の掃除機はサイクロン式なので、当然頻繁にゴミを捨てます。そのときフィルターにものすごく細かい粉状のものがびっちり付いてるのですが、あれの正体は何なんですか?綿埃、髪の毛は分かりますが、粉って?? ちなみに我が家では6畳の和室を掃除しただけで、1回ゴミを捨てます。その時に粉がびっちり!!寝室に使っている部屋なので、夜寝るだけなのに一体どこからあのゴミは出てくるのでしょうか?新築なので畳もまだ緑色をしてます。い草の何かを吸い取っているのですか?教えてください。

  • サイクロン掃除機の魅力って何?

    最近、10年ほど使っていたメインの掃除機が壊れたので買い替えを検討中です。 で、目に付くのがというか、主流になりつつあるのがサイクロン方式! ところが、いろんなサイトを見てみても、「サイクロンの方が紙パック方式より優れている」もしくは「圧倒的にサイクロンの方が魅力的!」という要素が見つかりません。 (ここでは日本製のサイクロン掃除機に限定して書かせて頂きますね。) ダイソンが構造上の特許を取っているため、日本のほとんどの機種はフィルターを付けているそうで、そこが汚れてくると吸引力が落ちるそうなので、マメに掃除が必要だそうです。 (一部フィルターがない機種(確か風神でしたか?)もあったと思います。) 元々、サイクロンは「紙パックのようにゴミが貯まると吸引力が落ちることがない」ということが一番のメリットだと思っていたのですが。。。 だとしたら、紙パックの方が「集じん容積」は大きいので、吸引力が落ちるスパンは紙パックの方が遅くなるわけですよね。 また、吸引力自体についても量販店で聞いてみましたが、サイクロンの方が優れているとは限らないとのこと。 となると・・・サイクロンが主流になる、もしくは売れている理由が分かりません。 よくメリットとして、 「紙パックを買う必要がない!」 「外からゴミが見える!」 「紙パックが切れて掃除が出来ないということがない」 などと書かれていますが・・・ サイクロンは紙パック方式より割高ですよね。 紙パックは5~10枚ほど入って600~1000円ほどでありますので、1セット買っても1年は持つと思います。(私は1ヶ月でパックが一杯になったことはありませんので。) 「紙パックが切れて掃除が出来ない」ことを考えるのなら、購入時に2~3セットまとめ買いをすれば済むこと。 また「紙パック方式」が割安な分、紙パックも買いやすいはず! となれば、あとは「同じ能力(ワット数)ではサイクロンの方が吸引力がある!」という可能性しか残っていませんが・・・ 実は、「吸込仕事率」のことが今ひとつ分かっておりませんで・・・・ゴミではなく、空気を吸い込む能力とということは分かりましたが(本当のゴミを吸う能力は「ダストピックアップ率」であることも分かりました。・・・が、紙パック方式の「吸込仕事率」は平均500Wくらいであるのに対して、サイクロン方式は250Wくらいなのもよく理解出来ておりません。 ひょっとしたら同じ吸引力の場合は、サイクロンは少ないワット数で済むのでしょうか? となれば、当然結果として「サイクロンは音が小さい!」ということになりますが、そんなことはどのサイトにも書いてありません。 私は、どう客観的に考えても、「紙パック方式」の方が楽だし、捨てるときにホコリが出ることもないので清潔だし・・・サイクロンのメリットが見えません。 ひょっとしたら、みんな「サイクロン」と言ったら、ダイソンのサイクロンだけをイメージして、そこから「日本製はより小さくて音が小さい」、または「日本製はより進化しているに違いない」という先入観でサイクロンを購入しているのでしょうか? あと「購入される方の気持ち」として、考えられる可能性としては・・・ *何となくサイクロンという言葉の響きからゴミがたくさん取れそう *サイクロンの方がカッコイイ感じがする *ゴミが外から見えるためだけに買う(そのためのマメなフィルターの掃除は苦にならない) *サイクロンが流行っているので、私も買ってみたい! これくらしか考えられません。 気持ちは「紙パック購入」にほとんど向いているのですが、この部分を100%クリアにして購入したいと思っております。 どなたか、 1)サイクロンが売れている理由 2)または、サイクロンの方が明らかに魅力的であるとみんなが思っている理由 3)本当はサイクロンの方が優れているんだという理由 ご存知の方、出来れば・・・ですが、「掃除機に詳しい方」のご意見をお聞かせ下さい。

  • サイクロン式掃除機はどれが良いでしょうか?

    紙パック式の掃除機が壊れたので、サイクロン式の購入を検討しています。 サイクロン式と言うと「ダイソン」が一番かと思いますが、最近は、国産のも出回っているようです。 そこで、教えて戴きたいのですが; 1.国産とダイソンとでは、性能にかなりの差があるのでしょうか? 2.国産とダイソンを比較すると、性能的には、どういったところに違いがあるのでしょうか? 3.国産ものの中では、どこの製品がお勧めでしょうか?その理由も付して教えて戴けると有難く思います。 4.国産物のサイクロン式を買うとすれば、大体どれ位の値段のものが、性能的に一応満足できる品物でしょうか? 以上4点について教えて欲しいと思います。 そうぞよろしくお願い致します。

  • サイクロン式の掃除機

    サイクロン式の掃除機はゴキブリなどの虫を吸ったら結局死んだ虫を視界に入れて捨てないといけないのですか?

カラー印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J1500NのインクLC3133若しくはLC3135BKの不純性により、カラー印刷ができない
  • Windows10の無線LAN接続でカラー印刷ができない問題が発生している
  • ブラザー製品MFC-J1500Nでカラー印刷ができない原因を解決する方法
回答を見る