• ベストアンサー

PC立ち上げ時のパスワード/流出パスワード同様危険

round2の回答

  • ベストアンサー
  • round2
  • ベストアンサー率15% (8/53)
回答No.1

パソコン立ち上げ時のパスワードはアカウントを他人に使われないためのものですから問題は無いでしょう。ID&パスワード流出事件は「他人にサイトのアカウントやクレジットカード情報を使われるかも」ということですが、いままでヤ○ーさんでその事例は確認されてないので大丈夫かと。それでもちょっと心配、ということならばウイルス対策ソフトなどを入れましょう。

J-009
質問者

お礼

ウィルスソフトは入れてあるので大丈夫です。 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ID&パスワードが流出どのように危険?

    以前にYahoo!のID&パスワード流出事件があり、 私は流出対象者なんですが、 その問題のYahoo!は退会したのですが、 その他のサイト(FC2や求人サイト等々)で問題のYahoo!と同様の(または似ている)ID&パスワードを使用しています。 これは具体的にどのように危険でしょうか? ※因みに、例のその他のYahoo!以外のサイトではクレジットカード等を登録してはいません。

  • カードNETショッピング流出心配

    こんにちは、 ちょっと前に、 yahooのIDとパスワードが流出する出来事がありましたよね。 その当時私はyahooのIDとパスワード流出の対象者だったので、IDとパスを変更して、特に深く考えずにいたのですが、 今頃になって、流出したyahooで使用してたのと同じID&パス(あるいは似ている)を、クレジットカード番号を登録済のショッピングサイト(yahoo以外)で使用してることが心配になりました。 、やはりこの状況危険ですよね? カード番号登録してるネットショッピングを退会または、カード情報削除すればOKでしょうか? それとも念のためにカード番号を変更したほうが良いでしょうか? ※因みに今のところ不正利用された形跡はありません。

  • ユーザーID、パスワードをパソコンに記憶させるって危険ですか?

    ユーザーID、パスワードをパソコンに記憶させるって危険ですか? 例えばこの「OKWave」もそうですが、ログイン画面でIDとパスワードを毎回打つのが面倒な場合 「次回からのログインを省略」ってすると簡単にログイン出来ますが、こうやって記憶させた場合他のパソコンから簡単にログインさせられるって事もありえるのでしょうか? 私のパソコンにはパスを設定させてるのでいじられる事は無いのですか。 因みにいったん記憶させてしまうとID、パスは消えないのですか?

  • ログインの時のID、パスワードの記憶を解除する方法

    ここのサイトではないのですが、間違えてログインするとき「このパスワードを記憶しませんか?」と出てきた時、「いいえ」と押してしまいました。 そこでIDを入力するとすぐに、パスワードも出てきてしまいます。 このパソコンは友達もたまに一緒に使うことがあるので困っています。 記憶を解除させないとと思い検索したのですがこれしか見つけることができませんでした。         ↓↓ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2033630 質問もまさに私と同じ状況で1の回答がいいのかなぁと思ったのですが、私のパソコンはネットに接続する時に出てくるパスワードもパソコンに記憶しているんです。それが1の回答のやり方で一緒にサイトのログインの時のパスワード等の記憶の解除と同時に ネット接続の時のパスワードの記憶の解除までされてしまったらどうしようと心配しています。 どなたか教えてください。 上のリンクの1の回答のやり方でサイトの接続時のID,パスワードの記憶だけ解除する事は可能ですか?

  • 立ち上げる時のパスワード

    新しいパソコンを購入しました。新規セットアップの時にパスワードを設定してしまいました。 私一人しか使いません。立ち上げる度パスワードを入力するのは、かなり面倒です。 どうすれば、パスワードを解除出来るでしょうか。教えて下さい。

  • PCをIDとパスワードで管理するには

    職場で使用しているパソコンにロックをかけ、使用する際は 自分のIDとパスワードでログインをするように出来ますか? 職員は約300名、誰もが使用する可能性があり、後に使用暦などを ログ等で確認したいです。 OSはXPで、何か簡単なソフトをインストールすれば出来るような ことを聞きました。 ご存知の方、教えてください。

  • iPodのパスワードが分からない

    大分前にiPodの画面のロックパスワードを設定したのですが、 忘れてしまって分からなくなってしまいました。 間違ってロックをかけてしまったので、パソコンに繋げればロック解除になりますと書いてたので早速繋げましたが… パソコンでパスワード再設定する事はできないんでしょうか? 以前に友達に何回か勝手にiPodをいじられておかしくされた事があって、 画面のロックをかけようと思ったらパスワードがわかんなくて… もうこの機能は使えないのでしょうか? 誰か知ってる方お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Firefoxのパスワードの保存は危険か

    Windows VistaでFirefox3.0を使用しています。 ログインが必要なサイトをよく利用していて、手間を省くためにFirefoxにID、パスワードを記憶し、Secure Login(opera風のログインができる)という拡張機能を使ってログインしています。 プライバシー情報の保存されているパスワード以外は、インターネットを終わる時などにこまめに消去してしまっているので頻繁に使用しています。 これは危険でしょうか? パスワードは保存せず手打ちで、クッキーを消さずにログインを維持…の方が良いのでしょうか。 (パスワードは手打ち、クッキーなどはこまめに消去が一番安全なのでしょうけれど) お返事よろしくお願いします。

  • Windows 10パスワードのロックを解除する

    パスワードリセットディスクがない場合は、 忘れたWindowsパスワードのロックを解除する方法? 危険なので、コマンドプロンプトを使いたくありません。

  • パスワードの保存を解除する方法

    Win98です。 あるHPのログインのためのIDとパスワードの入力画面で 間違って「パスワードの保存」をしてしまいました。 その画面へ行くとIDとパスワードが自動的に書き込まれ 「ログイン」をクリックするだけで済むようになってしまいました。 (このPCは他人が操作する場合もあるので危険です。) これを解除したいのですが どうすれば解除画面がでてくるのかわかりません。 教えてください。