- ベストアンサー
自衛隊の戦車
本州の自衛隊の戦車は何と戦うことを想定想定しているのでしょうか? 中国が戦車を揚陸した時に迎え撃つ為なのでしょうが、実際問題中国の輸送船団が日本に向けて航海している間に空海から攻撃を受け輸送船団は壊滅だと思うのですが。。 上陸地点に戦車を運ぶにしてもどうやってあのデカい戦車(90式)を運ぶのか?重すぎるので分解してしか運べないので機動戦闘車を調達するのだと小野寺防衛大臣は言っていました。 とすると、現実問題として戦車が活躍する場面はほとんどないように思われるのですが。 だれか詳しい人、教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トラックや貨物線で運びます。 想定は、上陸してきた敵部隊への防御と援軍が来るまでの時間稼ぎです。
その他の回答 (8)
>空海から攻撃を受け輸送船団は壊滅だと思うのですが。。 100%潰すことは難しいですね。 相手方も、戦闘機、水上艦、潜水艦などで対策しますから。 ある程度は上陸されてしまうでしょう。 そういった輸送作戦を支援する為に、特殊部隊や空挺部隊などが先に潜入してきます。 また、想定される敵の数に対して自衛隊の戦力は数が少ないです。 幾ら優秀でも数が相手では潰されます。 90は北海道でしか運用できません。 生産開始からの世界情勢が激変しましたしね。 本州には10を配備します。 山岳路で舗装されているのなら機動戦闘車が有効です。 >戦車が活躍する場面はほとんどない WW2のヨーロッパのような、中東のような大戦車戦は日本では生起しません。 北海道のような所ぐらいです。 戦車戦の為だけに戦車があるわけではありません。 特殊部隊や空挺部隊のように、重火器を携行していない敵を駆逐する為、我が普通科部隊と共同して行動します。 LAVや高機動車などと行動を共に出来るように機動戦闘車が開発されました。 今はこういった状態に置かれていますが、将来変わる可能性もあります。 その時に、必要な技術は継承されなければなりません。 製造できるのは技術を持った職人であって、アルバイトが造れるほど簡単ではありませんので。
お礼
戦車製造技術は、技術伝承の為、製造開発を継続しているのも事実でしょうね。なんでも町工場のおっさんのスキルがあって製造が成り立っているとも聞いたことがあります。輸出出来ないと産業が成り立たない様子ですね。
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
"本州の自衛隊の戦車は何と戦うことを想定想定しているのでしょうか?" 北海道でロシアと? http://www.youtube.com/watch?v=hXFih18snRI
- jagd4
- ベストアンサー率30% (70/233)
某所の専門掲示板では既に結論が出ているネタですね。 今でもそれを知らない無知が、あちこちで戦車不要論を語って返り討ちに合っています。 火力と装甲と機動力を高い次元で持っている戦車に代われる兵器は、現在でも開発されていません。 陸戦において、戦車が動ける戦場なら、それに対抗できるのは戦車しかありません。 >本州の自衛隊の戦車は何と戦うことを想定しているのでしょうか? 回答:敵国の上陸部隊、テロリスト(戦闘は、他の兵科と連携して行います) 敵国についてですが、 質問者様の疑問は、無知から軍備の目的を、単純に戦闘での勝利のみと考えているからだと思います。 >中国が戦車を揚陸した時に迎え撃つ為なのでしょうが、実際問題中国の輸送船団が日本に向けて航海している間に空海から攻撃を受け輸送船団は壊滅だと思うのですが。。 輸送船団ではなく、「上陸部隊とその護衛」だと思いますが。 その場合、海戦で敵が100%壊滅するという根拠は何でしょうか。 何の備えもない場合は、僅かでも残った敵戦力でも脅威になります。 国防においては、ありえる状況には備えておく必要があります。 楽観論による願望を確信に摺り換えて備えを怠れば、敵は必ずそこを突いてきます。 陸上自衛隊の戦力は、主に空海での戦闘後、それを抜けて来た残りの敵を上陸時に叩く為のものです。 そして、陸上戦力があるということは、敵は海上の戦闘後にそれに対抗できるだけの戦力が残るようにしなければなりません。 以上から、こちらが陸戦力を保すれば、敵国はそれを上回る大部隊で海を越えなければなりません。 そして、上陸後もそれへの補給物資を送り、補給線を維持し続けなければなりません。 以上から、陸上部隊の戦力を保有することは、「抑止力」という意味からも必要なことです。 また、万が一上陸されて、内部に侵攻された場合、野戦での戦車は非常に頼りに成ります。 敵が戦車を使っていた場合は尚更です。 運用についてですが、 1:>上陸地点に戦車を運ぶにしてもどうやってあのデカい戦車(90式)を運ぶのか? 2:>重すぎるので分解してしか運べないので機動戦闘車を調達するのだと小野寺防衛大臣は言っていました。 上陸地点の意味が不明(1A:敵の上陸地点か、1B:陸自部隊が上陸作戦をするのか) 1、2ですが、質問者様は意図的に複数の機会での発言を混同しているように思います。 1Aですが、日本の戦車は鉄道の規格や道路の強度に合わせて、輸送できるように車幅や重量を設計しています。 自衛隊は有事の場合、想定される上陸地点への輸送計画を、敵の上陸前に立てるくらいの事はできますし、その為に各地に駐屯させています。 1Bは、離島の奪還作戦で日本側が上陸作戦を行う場合についての発言です。 日本は離島でも道路が整備されており、キャタピラの戦車よりタイヤの機動戦闘車の方が有効だと判断されたからです。 3:>敵輸送船がのんびり海上輸送できるという事は、すでに制空権が奪われているのですよ? 4:>私が敵軍ならば、輸送用の高速道路、鉄道は航空兵器で潰しておきますがね。 3ですが、制空権が上陸作戦の上空(本州領空)でも失われているという根拠は何でしょうか。 「のんびり」来るには、日本中の航空戦力が壊滅している必要がありますが、 質問者様に脳内には、海上での戦闘後、残った敵を空自を再出撃させて被害を出してでも全滅させるより、引き寄せて上陸時に空陸で協力して叩くという作戦を考える知能はないのでしょうか。 上陸部隊を支援するにしても、日本海を往復できる航続距離の戦闘機を保有している国はあるのでしょうか。 あっても何機だせるのでしょうか。 空中給油機があるなら可能でしょうが、その場合給油機の数に制限されます。 空母なら可能でしょうが、日本の仮想敵国でまともな空母を保有している国はないと思います。 4ですが、それができるなら、私でもそうするでしょうね。 で き る な ら ですが そもそも、日本の全ての航空戦力を海上で壊滅させるような戦闘とは、どれ程の規模でしょうか。 それに投入される戦力はどれだけのものでしょうか。 それをして尚、上陸できる戦力と、陸上の輸送路を爆撃できる航空戦力を残せるような国家とは、どこでしょうか。 >ゲリコマの対戦車ロケットの餌食になるのが関の山のような。。 やっぱり無知のようですね。 ベトナム戦当時ならありえますが、今時の先進国の戦車は、ゲリラのRPG程度では行動不能にはなりません。 (言っておきますが、RPGと対戦車ミサイルは別のものですし、戦車にも対ミサイルの装備はあります) それに戦車は、そのような敵から守る為に歩兵が随伴していますし、戦車自身もセンサーで索敵しています。 歩兵が不用意に近づいても、先に見つかって撃たれます。 テロリストとの戦闘でも、戦車は歩兵の移動防壁になり、索敵能力は頼りになります。 以上から、抑止力としても有効です。
お礼
詳しく回答頂きありがとうございます。 でも自衛隊は削減方針なのだから、やはり不都合が多いと思っているのでしょう。 全く不要は極論であることが分かりましたが、また必要不可欠でもない事も分かりました。
補足
そうそう、知らないから貴殿の様な詳しい人の意見を待っていたのです。無料で講釈いただき感謝です!
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
対テロ用です。 90式の場合は 北海道に上陸された場合を想定してですが、90式はもう製造してません。今後は本州でも運用可能な10式です 日本の場合は陸上戦闘力は諸外国に比べ皆無です。 そもそも 10式戦車の調達数 予算計上年度 調達数 平成22年度(2010) 13輌 平成23年度(2011) 13輌 平成24年度(2012) 13輌 平成25年度(2013) 14輌 合計 53輌 ですからね、50程度では軍としては無力です。 しかし北朝鮮などが工作員など秘密裏に上陸してきた場合には役にたちます。 例えば北でも比較的手に入りやすいRPG-7などを保有していては、警察では役に立ちません。 ※PRG-7はアフガニスタンなどでも500ドルで店頭販売してます。 でPRG-7だと第3世代MBTなら破壊できますからねぇ。。。 特に市街地だと10式の『C4Iシステム』は対策としては有効です
お礼
ありがとうございます
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
戦車というのはもともと広い平野を想定した兵器です。 ほとんどが山岳である日本で戦車はまず活躍しないでしょう。 そもそも90式は日本のほとんどの橋を重量オーバーで渡れないので、役に立ちません。 ですから基本的に考えはあってると思います。 ただ制空権をとれなければ意味はないんですけどね。 移動スピードも段違いですし、装甲車でも十分戦えます。 それに燃料も大量に必要になりますから。 中国軍が上陸してもすぐに弾薬と燃料切れになると思います。 あとは補給する船をつぶしていけばいいわけです。
お礼
そもそも外国軍の大規模上陸は念頭に入れていないのかもしれませんね。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>本州の自衛隊の戦車は何と戦うことを想定想定しているのでしょうか? いままでは、日本の戦車って、北海道を旧ソ連の侵攻から守るってのが主軸だったようです。 でも、現在のロシアはさしあたり日本の友好国の位置づけになり、中国・北朝鮮が仮想敵国になりました。 ですので、冷戦期の本土防衛から、対中国を念頭にした離島防衛に重点を移すとのことです。 その方針により、本州より戦車を撤退させ、北海道と九州にのみ配備します。 なお、北海道への配備は、戦車の訓練地として最適だからで対ロシアを意識したものではないそうです。 >>上陸地点に戦車を運ぶにしてもどうやってあのデカい戦車(90式)を運ぶのか? とりあえず、新しい10式は、90式より軽くなっているので、特大型運搬車で運べるそうです。 >>とすると、現実問題として戦車が活躍する場面はほとんどないように思われるのですが。 中国が離島への上陸作戦をすると考えたら、離島防衛で戦車が活躍するシーンもあるかもしれません。 ベトナム戦争では、ジャングルが多く、戦車が戦いにくい地形でしたけど、ベトコンの攻撃から米軍基地を防衛するシーンでは活躍したそうですから。
お礼
敵が上陸する離島の内、どれだけ戦車が走れるのか知りませんが、基地の無い島嶼防衛に戦車が役に立つのでしょうか? ゲリコマの対戦車ロケットの餌食になるのが関の山のような。。
90式戦車は、たまにうちの近くの高速道路を、トレーラーで運ばれてますよ。 分解などされずに、そのまま乗って行っていますので、問題ないようですけど。 輸送船が来るよりは、トレーラーで陸上を運んだ方が早いので、間に合いますしね。
お礼
50tをトレーラーで運べる地域は相当限定されているかと。そこまでの移送手段は確保できるのですか? 敵輸送船がのんびり海上輸送できるという事は、すでに制空権が奪われているのですよ? 私が敵軍ならば、輸送用の高速道路、鉄道は航空兵器で潰しておきますがね。
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
おっしゃるように、本州の戦車の意義は薄れています。 実際に配備車両も来年以降は半減しそうです。 以前の仮想敵国はソビエト連邦でした。 北海道占領に要する時間は3~5日と想定され、その後は 本州攻防戦に備える必要がありました。 今でも、北海道、東北、羞悪券に戦車の配備が多いのはそのためです。 ただ、戦車は対戦車戦だけに活躍するものではありません。 抜群の防御力がありますので、連合赤軍事件などにも活躍しました。 また、北○鮮の核攻撃などで、地域の人間がほとんど死滅した場合でも、 戦車の乗員は存命であり、外部に連絡することが可能です。 ですから、本州にもある程度の戦車は必要なのです。
お礼
対NCBでればクガーでも対応可能。ですので戦車必要論には直接つながりません。ライフル相手なら装甲車で十分かと。
お礼
上陸地点まで国内輸送が完了していれば防御に役立つかもしれませんね。