• ベストアンサー

VLCの再生位置記憶機能

http://www.akjava.com/jp/vlc/vlc_remember_position.html このページの通りにRemeber Positionを設定しましたが ファイルを開くと始めから再生されてしまいます。 メニューの「表示」にはRemember positionの表示は出てきています。 また、できたとしても毎回ファイルを開くたびにこの「表示」の中の Remember positionをクリックしなければいけないのでしょうか? ご見識がお有の方教えていただけましたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyon2100
  • ベストアンサー率75% (886/1180)
回答No.1

「Remeber Position」は現在のVLC(ver.2.1.2)には対応していません。 VLCのレジューム機能を有効にするには、下記のプラグインを導入してください。 「VLC srposプラグイン」 http://translate.googleusercontent.com/translate_c?depth=1&hl=ja&prev=/search%3Fq%3Dremember%2Bposition%2Bvlc%2Bextension%26client%3Dfirefox-a%26rls%3Dorg.mozilla:ja:official%26hl%3Dja%26biw%3D1920%26bih%3D961&rurl=translate.google.co.jp&sl=en&u=http://vlcsrposplugin.sourceforge.net/&usg=ALkJrhjWin5MB45eFphLtZNRuxYQuhnO4w ダウンロードしたファイルを解凍⇒フォルダごとVLCのインストールフォルダ \プラグインへコピペ。 VLCプレーヤーを起動⇒「ツール」⇒「設定」⇒「表示設定」で「すべて」を選択 インターフェイス⇒制御インターフェイスをクリックし、右の項目の 「Save/restore position of the last played files」にチェックを入れ⇒「保存」 VLCプレーヤーを再起動。 ※ isoファイルの場合は正常に機能しません。   isoファイルもレジューム機能を使用したいのであれば、仮想ドライブを使用してください。 

timespace
質問者

補足

2.1.2に対応してないのですか・・・ バージョンを落としてやってみるしかなさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • vlc media playerでダブルクリックで再生されない

    vlc media playerでダブルクリックで再生されない症状に困っています。いろいろな拡張子の動画と音楽を試してみましたが駄目でした。 (1)vlc media playerをスタートメニューから立ち上げてファイルをドラッグ&ドロップするか、「メディア」から「ファイルを開く」をする (2)デスクトップにあるショートカットに動画もしくは音声ファイルをドラッグ&ドロップする のいずれかをいちいちしなくてはならなくなってしまいました。 似たような症状の http://questionbox.jp.msn.com/qa2279542.html はすでに試していますが、すでにvlc media playerのアイコンになっています。つまり、上記の質問の答えからすると、 > 動画のアイコンを右クリック→プロパティ→全般→プログラムの所の「変更」→のところで、すでに > VLC media Player を選択されているのです。 すなわち、ファイルもアイコンがvlc media playerのアイコンになっています。 対策をご存知の方、どなたかご教授いただけますと幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • VLCでメニューが表示されない

    昔からVLCを使用していますが、 最近気づいたのですが、 再生、一時停止などのメニューがVLCの画面に表示されません。 添付の通り、すべて画面です。 毎回右クリックから選択しています。 ネットでも探したのですが、見つからず、一度アンインストールして再インストールしましたが、同じ状況です。 どなたかご存知の方、どうやったら表示できるでしょうか?

  • VLC1.1.11について

    VLCプレイヤーについてVer1.0.Xの頃はISOファイルを再生すると DVDタイトルメニューからの再生になったと思うのですが 掲題のVer含む1.1.Xから製作会社のロゴだとかから再生になってしまいます 1.0.Xの時のようにタイトルメニューから再生する事は可能でしょうか? また1.1.11だとタイトルメニューでメニューの選択が一切できません 以上よろしくお願いします

  • VLC再生プレイヤーについて

    ファイルの再生プレイヤーVLCに変換機能があって、変換していたんですが、 変換している最中にその画面を間違って、×で閉じてしまったんです。 そのあと、変換をしようとしても、問題が発生してできませんと表示されてしまうんです。 これを直すにはどうしたらいいのでしょうか? 教えてください!

  • VLCプレーヤーでISOファイルを再生できない

    OneDrive で共有している動画ファイル(iso.zip 形式)をVLCプレーヤーで再生できなくて困っています。 知人から動画ファイルを提供してもらいました。 OneDrive の共有ファイルとしてです。 情報量は8Gほどです。 そのままの状態では再生できないだろうから、解凍(展開)作業を試みました。 ところがそれに失敗しました。 ダブルクリックでも開きませんし、http://win10labo.info/win10-zipfolder/ の説明するように「すべて展開」ボタンをクリックしても解凍できません(「無効です」と表示されます)。 ならばと、7-Zip をインストールしてみましたが結果は出ませんでした。 どなたか御説明と御教示をお願いします。 その後、解凍できなければ仕方ないと居直り、XXX.iso.zip のファイルをそのままVLCプレーヤーで再生しようしました。 「メディア」「再生」などのタブから動画再生の可能性を探ったのですが、到底無理な話で試みは徒労に終わりました。 ファイルを提供して下さった相手先では、「isoファイルをVLCプレーヤーで開くだけで再生できた」そうです。 相手様も私の側もOSはwindows10です。 送信の過程でファイルに破損が生じたのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • VLC media player の設定について

    vlc-1.1.11-win32のとき 再生終了後ソフトの自動終了が設定できていたのですが vlc-2.0.1-win32にアップデートしたら 出来なくなりました どこで設定すればいいか 教えてください 元に戻しても駄目でした それと コンテキストメニューをインストールしているのに 右クリックで表示されない のはバグでしょうか?

  • VLCプレーヤー。ファイルから開いたとき・・・。

    VLCプレーヤーについての質問です。 エクスプローラの後ろにVLCが隠れているとき、動画ファイルをダブルクリックしても再生はされますが、後ろに隠れたままです。 エクスプローラから動画ファイルをダブルクリックで開くとき(既存はVLCに設定してあります)、VLCをアクティブ(最前面)にする設定はあるでしょうか? 他のプレーヤー(GOM等)はアクティブになるのですがVLCだけ設定方法がわかりません。 ただし、VLCが起動していない段階で動画ファイルをダブルクリックでは起動したときにアクティブになります。 VLCメディアプレーヤー 1.1.11 OSはWINDOWS7(32ビット、64ビット)、XP、UBUNTU LINUXです。

  • VLC Media Playerについて

    VLC Media Playerで動画を見ているのですが、ソフトを一度閉じてしまうと同じファイルを開いたとき、また始から再生されてしまいます、つづきから見たいのですが設定を変更する事により出来るのでしょうか、よろしくお願いします。

  • VLC

    DVDをフリーソフトのVLCを使って再生しようとしたんですが、どうしても途中でプツっときれてPC自体もいきなり真っ青な画面になって勝手に再起動してしまいます。 どうすればみれるようになるでしょうか。 またReal One Player で以前はスムーズに再生できたんですが、再生しようとするとこのクリップを再生するには新しいソフトをダウンロードする必要があります。 とでたのでOKをクリックしてDLしようとするんですが DVDが再生できませんでした。DVDソフトウェアが正しくインストールされていません。と表示されます どうすればいいのでしょうか。

  • VLCでUPnPをする方法

    Windows版のVLCメディアプレイヤーでUPnPで動画を再生する方法を教えてください。 VLCのバージョンは3.0.16です。 Windows11のパソコンでVLCを使っています。 ルーターにUSBハードディスクを接続して簡易NASにしています。 VLCのユニバーサルプラグアンドプレイという項目をクリックしても簡易NASのメディアが表示されません。USBハードディスクのアクセスランプも点きません。 VLCの設定から、ユニバーサルプラグ&プレイのSAT>IPチャンネルリストは「 自動 」に設定してあります。 エクスプローラーのネットワークでは、「メディア機器」にそのハードディスクが表示されています。 エクスプローラーのネットワークからそのハードディスクにアドレスを打ち込んでアクセスできます。 Windows Media Playerからそのハードディスクを認識しています。 LinuxのパソコンからはVLCのUPnPで表示閲覧が可能でした。 エクスプローラーからVLCに関連付けした動画ファイルは再生できます。 UPnPでの閲覧ができないのです。 何が原因でUPnPができないのか、他にも何か設定があるのか分かりません。 どうか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 昨年、長く使っていたパソコンのHDDが壊れたため廃棄処分しました。しかし、そのパソコンで使用していたOUTLOOKで送受信したメールを復元することは可能です。
  • WindowsアカウントやOUTLOOKのアドレス、アカウントは変更していないため、メールの復元方法は簡単です。
  • 現在のOSがWindows11で、OUTLOOKはMicrosoft 365に移行している場合、復元方法はさらにシンプルです。
回答を見る

専門家に質問してみよう