• ベストアンサー

携帯は何歳ぐらいから

今年中学に入学した娘がいます。 多くの同級生が携帯を持っているので買ってくれと言いますが、私は早くても高校に入ってからぐらいだと思っていました。 しかし、友達から仲間はずれにされないかと心配で持たせようとも思い迷っています。 どちらがいいのでしょう? 現役中高生、またはそのご両親の意見が知りたいです。 (少し考えすぎかもしれませんが、成長期にある脳への電磁波の影響の心配です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitten-
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.5

高校生ですが、今年中学に入学した妹がいます。ので、アドバイス良させて頂きます。(良いでしょうか?) 妹は小学校五年ぐらいから携帯を持っていたと思います。 周りの子が持っていたので、親に買ってもらいました(誕生日プレゼントで) 携帯…と言っても、ドコモ・AUなどではなくおもちゃの携帯です。 プリペイドカードを買って、月に1000円使っています。 普通の携帯を持たせると、(ドコモだと)iモードなどに繋げて無駄遣いしてしまうかもしれませんが、このおもちゃは月に1000円と決まっているので(3000円のもありますが)、自分で決めて使いすぎないのが良いと思います。 それに、今は出会い系など危ないものもあるので、親としてはとても心配でしょうね。 ただ、妹の携帯の欠点は、AUの携帯を持っている人としかメールができないという事です。 中学生なので、ドコモは少ないと思いますが、親がドコモだと子供もドコモを持っていたりするので、その子とはメールできません。 文字数も50文字程度しか送れません(確か) 他にもプリペイド式の携帯はあると思うので、機能など確かめて、お嬢さまと検討なさった方が良いと思います。 これは私見なんですが、携帯を持っていなくて仲間はずれにされるという事はないと思います。 周りが持っているから、お揃いみたいな感じで欲しいのだと思います。 でも、毎日電話はできないけれど、メールなら毎日出来るので、友達の輪は広がる可能性が高いです。  因みに、私は中学のときに携帯は持っていませんでした。 周りは持っている人の方が多かったのですが、高校になったら持つ!と決めていたので、特に気になりませんでした。逆に、携帯を持っていても仲間はずれになる場合もあります。要は、性格や人柄だと思います。  しかし、私の時代と今はどうやら違うらしく、女の子は全員と言って良いほど携帯を所持しているようです。 塾や習い事で帰りが遅くなると、親が心配するので、親が子供に携帯を持たせて、連絡をさせています。 お嬢さんが、塾や習い事をしている場合は持たせた方が良いかもしれません。今の世の中はとても物騒なので。 長くなりましたが、私はプリペイド式の携帯をお勧めします。 また、少し大きくなってから本物の携帯の事を考えればいいと思います。 参考になれば幸いです。

noname#83538
質問者

お礼

長文の回答有難うございます。 「携帯を持っていても仲間はずれになる場合もあります。要は、性格や人柄だと思います」←なるほど、冷静に考えるとそうですよね、自分の子供だと余計な心配までしてしまうのかもしれません。

その他の回答 (6)

回答No.7

私は中学3年生です。 私のほとんどの友達は携帯を持っていますが私は必要無いと思います。それは、メールなどで勉強に気持ちが入らなかったり、万が一ですが、興味本意で出会い系サイトなどにアクセスしてしまったりしては大変なことになってしまいます。なので持たせるのは高校生位からで良いのではないでしょうか?

noname#83538
質問者

お礼

回答有難うございます。 私の子供も貴方みたいな考えになるといいのですが、まだ入学したてなので、1学期ぐらいは様子を見て冷却期間をおいてみましょうか・・・?

回答No.6

時代は変わったと思います。 大学院生ですが、持ったのは高校の後半からでした。 その後家庭教師や塾講師などやってきましたが、私の学年が上がるにより、生徒の携帯電話持っている率は上がっていました。 中には、自分のお小遣いからプリペイド?とかいうのを買ってやっている子も中に這いましたが、そのような子は少なかったと記憶しております。 また、最近まで家庭教師を多くやっていたのですが、女の子はたいてい何かしらの理由をつけて親に頼んで買ってもらっていましたw 矛盾している私の考えです。 たとえば、小学生や中学生の子に不審者が突然襲ってきたとします。携帯もっていれば大丈夫?すぐ連絡が取れる?無理でしょう。 それに、体格差があれば相手から見れば危険な携帯電話でお縄にかかるなんてありえないと思いますし。 ただし、安全確認には最適なものとは思います。 塾などが終わったらメールを送るなどしておれば、終わったはずなのに連絡がないってことは?万が一の時、早期に気づくこともできると思います。 といっても、やはり時代は変わったのだと思います。 遊びにいくための連絡もにしても、メールのが楽ですし。 そして、これくらいの年の子にとって、「皆が持っているから私も欲しい」というのは結構重たいことだと思います。 私は、持たせて良いと思います。 ただ、欲しいものを何もしていないのに、得るというのはやはり好ましいこととは思えません。 学生の仕事は、やはり部活や勉強だと思います。 試験結果が良かったらとか、部活でいい成績が出せたなどの報酬感覚がいいかもしれませんね。 さぼったら、自分に降りかかりますしw

noname#83538
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり時代でしょうか、私の時代には想像すらしなかった物が現実となり判断に悩みます。

  • 20012340
  • ベストアンサー率20% (122/600)
回答No.4

ついこないだまで高校生でした。 クラスで携帯電話についての話を耳にすることがありましたが、間違いだらけでしたね。私に専門的な知識があるわけではないですが・・・。 中学生ならなおさらです。最近は携帯電話ではなく携帯玩具になっているので、間違いなくおもちゃにするでしょう。 それと携帯電話を持てば意思のやりとりを全てメールに頼るでしょうから、何か良くなさそうですね。 せめて高校生まで待ったほうがいいと私は思いますね。 防犯目的なら分かりますが・・・。

noname#83538
質問者

お礼

回答有難うございます。 若い方の意見、参考になります。

回答No.3

以前、女の子が不審者に襲われそうになって、携帯から助けを求めて、難を逃れた。という話がありましたよね。 それに、ドコモの「いまどこサービス」対応の携帯なら、誤差100mの精度で、現在どこにいるのか調べる事が可能ですので、お母さまも安心でしょうし、そういった観点で言えば、携帯電話も立派な防犯グッズですよね。 ですから、携帯を持たせてあげても良いのではないかと思います。 もちろん、電磁波の影響は全く無いとは、言えません。 ですが、心配なさる程のものではありませんし、ご家庭の中や屋外でも実は強い電磁波の発生源となっているものは沢山ありますので・・・

noname#83538
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですね、防犯にもなると思いますが逆に携帯に関する事件も耳にしますので、それも心配になります心配すればきりが無いのですが・・・。

  • jujuta
  • ベストアンサー率16% (31/192)
回答No.2

  仲間はずれが心配で持たせるのは危険でしょうね。   そういうことを一度やりだすときりがありません。   それよりも限度を教えて自他の区別を躾ましょう。      合理的な理由としては、例えばお子さんは塾など   お稽古ごとに通われますか?そういう時に連絡が   取れるほうが安心です。暗い時間は特に大事です。   それから料金ですが、今はそういう若い利用者を   騙して払わせようとする悪い輩がたくさんいます。   料金が一定額を超えないコースが良いでしょう。   加えて時間ですが、夜分遅くにかけたりすると、   睡眠や体調、ひいては勉強や成績に影響します。   その管理はお母様がしっかりされないと大変です。

noname#83538
質問者

お礼

回答有難うございます。 親としては、メリットデメリットを天秤にかけて話すのですが、子供のほうはメリット(メールの交換)ばかりが頭にあるようで・・・・。

  • puchi-mat
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

小学生の子を持つ親です。 最近は子供が被害を受ける犯罪(誘拐など)が多いので、そういう意味では持たせていた方が親としてはある程度安心できるのではないでしょうか? 100%安心というわけにはいきませんが…。

noname#83538
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう