• ベストアンサー

他のPCで作成したバックアップから復元する方法

Windows8.1を使っています。ノートPCが盗難にあいました。Windowsのバックアップ機能で外付けハードディスクにバックアップしてあります。 紛失したPCのファイルを新しいPCで復元する方法があったら教えてください。 大変困っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.2

システムイメージ作成でバックアップしたのでしたら、 HDDクローンを作成することができますので、完全に復元できます。 下記サイト参照。 HDD-backup とあるのが外付けハードディスクと考えてください。 HDD-new とあるのが新しいPCのHDDと考えてください。 「system-image-clone (HDDクローンの作成)」 http://hrn25.sakura.ne.jp/win/system-image-clone/system-image-clone.html

toshibamusicpc
質問者

補足

PCは素人なのでもう少し教えてください。 システムイメージというのは、Backup Set 2013-XX-XX XXXXという名前のフォルダの下に入っているBackup files X というものと理解すればよいでしょうか? たしか、システムとセキュリティーの中のメンテナンスにバックアップの設定があり、ここで必要なフォルダをバックアップした記憶があります。 申し訳ないですが、教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#196873
noname#196873
回答No.6

全く同じハードウェア構成のパソコンじゃないと >紛失したPCのファイルを新しいPCで復元する方法 は使えません。 Windows8.1 システムイメージの作成と復元 http://www.pc-memo.info/windows8-1/821/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.5

基本的にバックアップは元のPCに戻すためのものです。他のPCに移動するのはデータの引っ越しです。データだけが引っ越し出来ます。バックアップで他のPCに支障なく移動できるならWindowsのクローンは作りほうだいになりますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.4

No.3の補足です。 > 先に申し上げたバックアップファイルから必要なファイルを読み出すことはできないのでしょうか? 私はそのファイルは使ったことがありませんので、解りません。 --- 私はデータフォルダやファイルのバックアップは 大量なデータでも標準で備わっている普通のコピー( robocopy やxcopy など)を使っています。 システムドライブはシステムイメージバックアップを使っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.3

No.2の補足です。 > Backup files X というものと理解すればよいでしょうか? 残念ながら違います。 システムイメージとはドライブ単位の情報です。 ファイル単位での「システムイメージバックアップ」というのはできません(ありません)。 実際例は下記サイトをごらんください。 「9.バックアップ情報はWindowsImageBackup フォルダに保存されている。」という部分に記述されているフォルダです。 このフォルダ内にバックアップデータが格納されています。 「system-image-backup (システム イメージ バックアップ)」 http://hrn25.sakura.ne.jp/win/system-image-backup/system-image-backup.html --- Win8の場合は、なぜか「Windows7の回復」と表示されています。 上記サイトの下記の部分参照してください。 2.「ファイル履歴」画面の左下の「システムイメージバックアップ」をクリックする。 ※Win8の場合は「Windows7の回復」と表示されている。

toshibamusicpc
質問者

補足

ご説明ありがとうございます。 おそらく、イメージバックアップというのは取っていないものと思います。 先に申し上げたバックアップファイルから必要なファイルを読み出すことはできないのでしょうか? 何度もすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marco14
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

新しいPCが盗難にあったのと同じ型のPCであれば、バックアップは可能です。 違うPCであるのなら、チップセットやデバイスのドライバが異なるため、 動作はするかもしれませんが、挙動が不安定になります。 面倒ではありますが、新PCではそのままの使用して、外付けHDDの「データファイルのみ」を地道にコピーし、アプリケーションをインストールし直す方が、簡単で確実性も高いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バックアップと復元

    Windows7に付属のバックアップ機能で外付けハードディスクにバックアップしているのですが もしパソコンをリカバリーした時これを使って元のように復元のできるのですか? このところ調子が変なのでリカバリーしようと思ってますが、バックアップをした時は すでにちょっと不調でした。このようなことも復元されてしまうのですか?

  • Windows8.1でのバックアップ復元

    先日PCを買い換え、環境がWindows7からWindows8.1となりました。 Windows7のPCでバックアップデータを外付けのハードに作成し、ハードをWindows8.1のPCに接続 したのですが、バックアップ項目らしきものが見当たりません。 検索してみたところ「Windows7ファイルの回復」という項目から可能なようなのですが コントロールパネル内にもファイル履歴内にもそのような項目がありませんでした。 システムイメージバックアップというそれらしい項目はあるのですが、バックアップを作る場所を 指定するだけでWindows7環境で作成したバックアップファイルを指定して復元することはできませんでした。 一つ一つファイルを移すのは骨が折れるので、なんとかバックアップデータの復元を行いたいのですが方法はありますでしょうか?

  • バックアップの復元について

    PC(Windows Vista Home Basic)が重たくなってきたので OSのクリーンインストールをしようと思い、 「バックアップと復元センター」にて外付けHDDにファイルのバックアップをとりました。 再インストールが終了し、改めてバックアップしたファイルを復元しようとしたのですが、 「そのドライブには接続できません」というエラーが返ってきました。 (実際は外付けHDDは使えていました) 改めて新しいバックアップを外付けHDDに作ってみれば 未接続エラーはなくなるかと思ったのですが、 逆に前のバックアップファイルは認識されなくなりました。 何とか過去のバックアップファイルとして認識できる方法、 リストアできる方法はないでしょうか? お知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • おてがるバックアップでの復元方法

    NECパソコンに入っていた""おてがるバックアップ""でバックアップした データの復元方法がわかりませんのでご教授をお願いします。  ・バックアップと復元方法   1.こだわりバックアップで "Cドライブのみ選択"し外付けHDに    バックアップ   2.復元で"パーテーション"をクリック、"最新のバックアップを復元"    をクリックし次へ    又は、選んだバックアップからの復元で"バックアップの復元先"、    "バックアップの内容"を指定し   3.復元する情報は"ハードディスク0,パーティションC:(Windows8_    OSxxxGB)"    復元先:"ハードディスク0,パーティションD:(DATAxxxGB)"しか    表示され、復元したいパーティションCが表示されない。  Cドライブのみバックアップし、そのデータを復元する方法を ご教授よろしくお願いします。

  • ノートPCバックアップ・復元について

    AOMEI Backupperを使ってノートPCのHDDバックアップを取り始めたのですが、 バックアップの種類等が良くわかりません。ご教授お願い致します。 それぞれのバックアップから知りたい事は以下の4点です。 (1)バックアップの早さ (2)バックアップからの復元可能範囲 (3)復元の早さ (4)それぞれのメリット・デメリット ◎バックアップの種類 ・システムバックアップ  Windowsをバックアップしてシステムパーティションのイメージを作成する。 ・ディスクバックアップ  イメージファイルへハードディスクをバックアップする。 ・パーティションバックアップ  イメージファイルへパーティションまたはボリュームをバックアップする。 ・ファイルバックアップ  イメージファイルへファイルとフォルダを簡単にバックアップする。 ・同期  ファイル同期によってフォルダをバックアップし、イメージファイルがない。 簡単な書き方ですみませんが宜しくお願い致します。

  • バックアップと復元

    Windows8.1をバックアップしてWindows11に復元したらうまく収まるものなのでしょうか。 外付けHDDにバックアップして後日またバックアップすると前の続きからバックアップできるのですか。それともまた1から上書きされるのですか。

  • バックアップデータでの復元について

    1ヶ月前に同様のご質問がありましたが、未解決のようですので質問させて頂きます。 VAIO(windows7)を立ち上げると「ハードディスクに問題がある」旨のメッセージが表示され、出来れば外付けのメモリにバックアップすることを勧められたので、そのままウインドウ内の指示に従ってwindowsバックアップ(コントロールパネル内→バックアップの設定)を外付けHDに作成し(このときシステム修復ディスクを作成しませんでした)、VAIOを修理に出したところ、やはりハードディスクが故障しているとのことで、修理をお願いしてハードディスクの交換をして頂きました。早速購入時の状態のVAIOに、バックアップにて復元を試みると、やはり前述のご質問内容同様の「このコンピューター上にシステムイメージが見つかりません」と表示されハードディスクの接続かバックアップセットの最後のDVDを挿入する指示が出ました。「詳細ブートオプション」のコンピューターの修理でも同じメッセージが表示されます。また、直に作成したバックアップファイルを開くと「ユーザー名-VAIO」のアイコンがありクリックすると復元オプションが選択出来、「ファイルの復元」のウインドウが表示されるのですがバックアップしたデータが表示されません。外付けHDは認識されています。「ユーザー名-VAIO」のアイコンの次外枠のフォルダ名もWindowsImageBackupに変更し、保存されているフォルダ全てもアクセス権を取得しましたが、やはりバックアップデータを認識しません。 PCの難しさと何より己の勉強不足を痛感し諦めていますが、バックアップの方法(例えばシステムイメージを作成)、システム修復ディスクを作成すべきだったのか、やはり既述のご質問の中のご回答にあったバックアップとシステムイメージの不理解からなのか、後学の為、何が悪かったかご指摘をお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • バックアップから丸ごと復元する手順について

    いつもお世話になっています PCが故障してしまい、新しいPCに変えたのですが、 外付けHDDのバックアップから以前の状態に丸ごと復元する手順を教えて頂きたいです。 状況としてはWindows7の「バックアップと復元」のタイムスケジュールで毎日バックアップをとり、 外付けHDDには【パソコン名バックアップ特殊ファイル】【WindowsImageBackUp】があります。 今回の新しいPCはWindows8です。 1、ここから復元出来る場合、自分でインストールしたソフト(Photoshopやillustrator、Skype等のフリーソフト)も再インストールせずに復活するのでしょうか? 2、それとも各ソフトを再インストール後にバックアップから復元→元の設定ファイルに置き換わる、という手順でしょうか? 調べたところ「転送ツール」というものもあるようですが、以前のPCがもう完全故障してしまったのでこちらは使えない状態です。 どなた様か、どうぞよろしくお願いいたします。

  • データの復元について

    データの復元について PCのクラッシュにて使っていたPCが使用出来ず(電源ONにしてもハードディスクを読み込みに行かず画面に何も出ない状態。ショップの修理に出したが部品不足?にて修理出来ずとの回答) WindowsXPにてバックアップソフトで外付けハードディスクに保存していたデータがあるのですが、 Windows7の新しいPCに復元することは可能でしょうか? 外付けハードディスクは読み込んでダイレクトに(バックアップソフトを使用せず)保存しているファイルは読み込めますがバックアップしたデータは読み込むプログラムがないようです。 (種類:BKXファイルとなっています) サポートも終了しているもので… XPにて使っていたバックアップソフトはWindows7には対応しておらず(上位版は対応しているようです)ソフトをインストールすることができません。 (OSはWindows7HomePremium 64Bit) 上位版を購入して復元出来るものか…そんなに甘くはないものか… 何とかデータ復元する方法はないものでしょうか。御教示お願い致します。

  • バックアップの復元

    ノートPCのハードディスクが壊れてしまいました。幸いバックアップを別のPCに保存していました。 保存先のフォルダには、バックアップ名のファイル(CDマークのアイコン)、WindowsImageBackupフォルダ、MediaID.binの3つのファイルが有りますが、新しいHDDに交換して復元する手順が分かりません。 新しいHDDに交換した場合、どのような手順で復元すれば良いでしょうか? 新しいHDDはパーティションを作成したり、フォーマットする必要は無いのでしょうか? ブートセクターも復元されるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EW-M5071FTを使って印刷すると、紙の下部分が字が重なってにじんでしまう問題が発生しています。
  • カセットトレイから印刷しても、手差し給紙から印刷しても同様の問題が起きています。
  • この問題を解消するために、どのような対応策があるのか教えてください。
回答を見る