• 締切済み

陽性が出ましたが、咳がひどく不安です。

移植2回目で妊娠反応が出ました。 驚きました。 一週間前に夫の風邪がうつり、もともとぜんそく気味なこともあって 咳がおさまらず。。。夜になると発作的な咳で寝ることもままなりません。 移植後すぐにかなりの腹圧をかけ続けていたため、 今回はダメだろうな、、、と思っていたのですが卵が強かったようです。 妊娠が分かってから一層不安で、早くなおしたいのですが 不妊クリニックの医師に伝えたところ、何の薬も出してもらえませんでした。 現在5週に入ったところ。 やはり超初期なので飲めるものはないでしょうか。 一応家にある葛根湯は飲んでいますが、咳にはあまり効果がない気がしています。 どうしたら良いでしょうか。

みんなの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

お薬は避けた方が良いですね。 咳を止めるのに大切な事は咽喉を潤す事です。 お湯でも良いですが、抗酸化作用や抗菌作用があり、のどの奥の症状を和らげる効果があると言うハチミツを温かい紅茶に入れたものや、梅干しを入れた番茶などはさらに効果が期待できます。 ハチミツは米国の研究で、小児用の咳止め薬よりも効果が高い事が証明されてますよ。

kikiorange
質問者

お礼

ありがとうございます! はちみつなめて暮らしています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 咳喘息について

    咳喘息について 三日前、咳喘息の発作が再発したので、毎日一日一回のフルタイド吸入を一日二回に増やしたところ三日後に咳がとまり、症状が九割くらいおさまりました。 風邪をひいた直後の発作でした。今は風邪がはやっている時期なので危ないです。 1、再発防止のためにアドエアなどもっと効果的な薬を医師の指示にしたがいもらったほうが良いですか? 2、金銭的な問題でなるべく医療費はかけたくないと思っているので、フルタイドをつづけていれば、大丈夫だとおもいますか? ちなみに5年前に喘息発作が起きたときはアドエアで治療しました。

  • 咳喘息について

    ずっと風邪が引き金になり咳喘息の症状が出ていましたがここ三年落ち着いていました。 最近また出始めかかりつけの内科医に行きましたが、この医師は前の時もそうでしたが、 喘鳴がないからと喘息を認めようとしません。胃腸専科です。葛根湯とPLかじょうしか出ません。 そこで耳鼻科に行きましたが、ここでも痰が出て苦しいよ訴えてのですが、 高名な大学を出た医師は鼻水が流れて痰になる。 といって喘息をみわけることができませんでした。 やむなく遠方の呼吸器科まで行きやっと吸入のオルベスコをもらいました。 医者は専門外の事にはこれほど疎いものなのでしょうか。 それとも専門外の事は診察してはいけないのでしょうか。 初めから呼吸器科に行けばよかったのですが、内科医は紹介するのも嫌がりました。 やはり総合病院へ行くのが一番早い、個人医は信用できないものなのでしょうか。 遠くて込んでいて待つのが大変ですがしかたありません。

  • 咳が止まらない

    ここ2~3年、毎年秋~冬にかけて、咳が止まらなくなります。 この時期は仕事が多忙で過労やストレスが原因かと思い込んで、 内科や循環器科等、病院にも10件程行きましたが、 全て風邪と言われたり、単に咳止めをくれたりするだけでした。 中には、分からないから風邪って事にしときましょう、と言う医者も居ました。 また病院に行っても同じ結果だろうと思って市販の咳止めで凌いでます。 咳は風邪をひいた時の様な咳や痰の絡まった咳では無く、乾いた?様な咳です。 特に疲れや、精神的なストレスを感じた時に発作の様に出ます。 咳込んだ後は、引き付けの様に息が出来なくなったり、「ヒー」と言って吸い込む事もあります。 幼少期に喘息持ちだったのですが、今は喘息は出ていません。 友達に、咳は何らかの病気のサインであり、叔父が咳が直らず精密検査で癌が見付かった。 と聞いて少し不安になっています。 内科や循環器科に行くと、また風邪と言われるだろうし、 人間ドッグ等に行けばいいでしょうか? また、病院に行ったとして、医師に適切に何と伝えればいいでしょうか? そういうのが、少し苦手で助言を頂ければ凄く助かります。 それでは、宜しくお願い致します。

  • 咳喘息について

    風邪をひくと咳がとまらず眠れなかったので病院にいったところ喘息といわれ予防薬を常用してます。しかし発作がおきたような記憶はありません。咳だすととまらないのですが引っ越しを期にかかりつけ医をかえました。その時咳喘息と言われたのですが検査もしていないので今一つ信じられません。一度違う病院に行った方がいいのでしょうか?

  • 咳喘息

    病院で咳喘息と診断されました 元々喘息もちではありましたが発作もなくたまに一週間体がだるい息苦しい等でるだけで全く喘息らしくないので喘息患者であった事すら忘れてました ですが先月の20日に風邪になり咳だけがいまだに治りません この咳で飲食店のバイトも休みました。一度比較的よくなりバイトに行きましたが行くまでにまた咳などがでてバイト先についた時には咳も酷くすぐに帰されました もうクビかもねと社員さんから電話もありました 体も弱く月1で風邪を引いてますが慣れているので動けますし自分は健康だからと薬を飲まずに病院すら行ってませんでした 今初めてのバイトをクビになったも同然でこの先就職できるの?とかまたあんな酷い喘息の発作をだすのとか、この咳で夜も寝れないし最近は上手く話そうにもむせて話せませんしもうどうしたらいいか分からないです 薬は喘息の時と同じなのに使うたびに酷くなってます 不安で仕方ないです祖母も同じ用に風邪から喘息を誘発させ今は呼吸器をつけ入院してます 行く末のようで怖いですし私は祖母より喘息の患者として長いです もう直ぐ20代なので20代の後半あたりにはなるのでは? また運動制限?また両親に迷惑かけるのではと不安です 咳喘息と喘息をもっていて酷くなったけど回復して仕事している人はアドバイス下さい

  • 咳つわり

    一人目の出産時、吐きつわりが終わる頃に咳が出始め、 そのときは喘息の発作(気道が狭くなる)にまでなりました。 二人目は流産しましたが、 やはり吐きつわりと入れ替わりに咳が日中出てました。 今、3人目を妊娠中の8wですが、 やはり咳が出始め、腰や喉の痛みと頭痛で辛いです。 吐きつわり、食べつわり、よだれつわり、ゲップつわりは聞きますが、 「咳つわり」という方はいらっしゃいますか? もともと気管支が弱く風邪を引くと咳が出ますが、 今は風邪は引いていませんし、喘息は数年に一度出るか出ないかで 持病というほどではありません。 今回まだ喘息まではなっていませんが、こうも続くと偶然じゃないなと、 もしやこれは赤ちゃんを異物と認識してのアレルギー反応でしょうか? もともとアレルギー持ちです。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、 アドバイスをお願いします。

  • 妊娠初期の風邪

    今妊娠5週目です。 10日くらい前から風邪を引き、咳・のどの痛み、黄色い痰、微熱が良くなりません。 咳に関しては、夜中もあり、あまり熟睡できていない状態です。 医師には、「どうしても何か飲みたければ、葛根湯でも飲めば。」と言われ、家にある葛根湯を朝・夕と飲んでますが、効果がない様に思います。 体調が悪い状態が続いてもおなかの子は大丈夫でしょうか? また、ひどく咳き込むことが多いので、やはり影響がないかと心配です。 大丈夫でしょうか???

  • 咳に効く漢方薬を教えてください。

    現在妊娠中で(初期)咳の風邪をひいてしまいました。病院でバクモンドウトウ(麦門冬湯)をもらいましたが、あまりよく効きません。もっと咳に効く漢方薬があれば教えてください。ちなみに咳き込むと「オエッ」となるくらい苦しくて、その他の症状はあまりありません(熱や頭痛など)

  • 咳が止まらなくなる

    何年も前からそうなのですが、風邪をひくと、とにかく咳が止まらなくなります。 風邪で咳が出るのは普通ですが、その咳が発作的に2,3分止まらなくなります。 すぐ収まるのですが、静かにしていないといけない場所では結構困ります。 何かの病気かな?とも思ったのですが、何年も前からこうだった事や風邪気味の時だけ起こる事なので体質的なものなのかなーとも思いますが、結構気になります。 もし、似たような症状のある方、知識のある方いらっしゃいましたら、この理由や対策を教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 咳喘息

    2月13日に風邪で病院を受診し、風邪 → 気管支炎 → 咳喘息になりました(>_<;) 先週の土曜日から咳喘息の薬を処方されて飲んでいますが、まだ治っていません…。 気管支炎も咳喘息も初めての症状なんですけど、咳喘息はだいたいどれくらいの日数で完治するのでしょうか? 初めて風邪で病院を受診してからそろそろ1ヶ月。 できるだけ早く病院通いを終わらせたいです(^_^;) あと、ステロイド剤を処方されたんですが、処方された分の薬がなくなる日に「また来てください」と予約を入れられたのですが(^_^;)この薬は医師の管理のもとで服用する薬ですか?

専門家に質問してみよう