• ベストアンサー

キリストに性器はついてなかった!?

noname#2233の回答

noname#2233
noname#2233
回答No.8

大変興味深いテーマなのであつかましく寄らせていただきます。 マリア様は処女かつ母親で、たぶん(男から見た)理想の女性像です。 しかし非処女蔑視がなくなれば、女性は完全に性が解放されるというわけでもありません。レイプの恐怖はなくなりません。 男性上位の理由の最大は、やはり腕力です。 腕力が強い相手は脅威です。 女は子供を生むのは命がけですから、 性交渉の相手は、いいと思う相手に限定したいという強い本能があり、 いいと思わない相手からのレイプは大変な苦しみ、恐怖です。 男性が女性(あるいは男性)からレイプされる場合よりも、被害者がこうむる被害は明らかに大きい。 女性がもし、夜道も密室も恐怖がないくらいに腕力があったら、もっと行動範囲が広まり、能力を発揮し活躍できると思いますが、無理な望みです。 腕力のない女性は、自分を守るために、男性に頼るしかありません。 国の人口の半分が女性のかわりに筋肉隆々でごつい顔の大男(アメリカにいる黒人のような)であったらと想像してほしい。そのほとんどはマジメで親切で信頼できるが、ほぼ100%は、自室であなたのような小柄な男性の写真を見てマスターベーションし、できれば何人とでも交わりたいという本能があり、やらせてもらえるお店に行った経験があり、そのうちの少数は、向こうから寄ってきたやつなら犯してもいいだろうと思っていて、そのうちのごく少数は、暗い夜道で、あるいはアパートに侵入してまでレイプする。世間の常識では、被害者の自業自得。警察に行っても、警察官はみな大男。 「レイプ」でピンとこなかったら、「暴力」とおきかえて考えて下さい。 私は、 日本は水田の文化(隣の集落をのっとるよりも、畑や水を共有して仲良く協力すると、1+1>2の収穫ができる。協力しないと共倒れ)なので、野性的な腕力よりも、協力しあう性格が、男の魅力とされて選ばれてきたのではないか、そんな男性と女性はお互い尊敬し、仲良くやっていたのではないか、 と勝手に考えています。 歴史上、専門職に男性が多いのは、男性にオタク(マニア)が多いように、ハマりやすいからと、昔の男は女よりも自由で暇が多く好きなことに没頭できたからではないでしょうか。 (※アメリカの黒人という表現は差別のつもりはなく、日本人男性よりも背が高く腕力強そうなイメージを強調するために、例に出しました)

caballero
質問者

お礼

オゾゾzzz~、、^k:#!?  それは怖い怖い例えですねぇ。しかし、同姓に犯されるのと異性に犯されるのとえらい違いのように思えますが、、、。しかし、女性のほうが被害が肉体的にあとを引きずる、その事で精神的にも女性のほうがダメージをこうむるのは分かる気がします。 >しかし非処女蔑視がなくなれば、女性は完全に性が解放されるというわけでもありません。レイプの恐怖はなくなりません。  そうですよね。 >歴史上、専門職に男性が多いのは、男性にオタク(マニア)が多いように、ハマりやすいからと、昔の男は女よりも自由で暇が多く好きなことに没頭できたからではないでしょうか。  「ハマリやすい」というのはどういうことでしょうか?現在においては主婦という立場におられる方の多くは暇があり、ながらも、記憶にも残らないTVを見ている時間を、霊験あらかた?な教義を説く、恣意を形骸化するような芸術にあてることはない。彼女等が、偉大なる偶像に進化する事は、今は無い。手芸のうまい主婦もいれば料理のうまい主婦もいます。オリジナルをかたどっている方もいるかもしれませんが、それが広く伝播する事は無い。それは性が開放するなどの問題ではないと思います。女性で有名なのはマザーテレサですが、彼女の場合は聖職者ということで性が解放されたんでしょうか? >昔の男は女よりも自由で暇が多く好きなことに没頭できたからではないでしょうか。  女性は今、からですか、、、。男化しようとしているのでしょうか?女性には女性の、かつて男性から出てきたような人物とは別物で、あると思うんですが、僕はケッコウ期待しています。(これら発言は前向きなもので、女性が劣っていると言う事を言っているのではありません)そのような人物に、性差はない、人間的なものである?超人間的なもの?と言う意見もあるかもしれませんが、僕は、性による違いは大きくあると思います。どうでしょう? アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仏教 キリスト教

    仏教→いかに死ぬかの宗教 キリスト→いかに生きるかの宗教 ですか?結局矛盾しているようですが、ブッダの方が圧倒的に長生きしたましたよね。

  • クリスチャンの方、キリスト教に詳しい方教えて下さい

    駅前で讃美歌(?)を唄ってる人をたまに見かけます。 だいたい男女2人ペアーで男性がギター伴奏、女性が歌。 この人たちはキリスト教でも何か特定の教派の人たちなんでしょうか? (宗教のカテゴリーが無いようですので哲学で質問しました)

  • 古今東西の宗教体験についての記述について

    古今東西の宗教体験についての記述について注目に値するものがあれば教えて下さい。 時代は問いませんが、 1.カルト系のもの 2.日本の新興宗教系のもの 3.勧誘・宣伝目的のもの 以外でお願いします。 1.哲学系 2.伝統宗教系(仏教・キリスト教・イスラム教などを筆頭にスタンダードなもの) 3.ニューエイジ系 4.個人の宗教体験で有名なもの くらいの範囲でお薦めがあればよろしくお願いします。

  • 哲学と宗教との違い

     こんばんは。  哲学や宗教等を学ばれた方に質問です。  私は全くの素人ですが宜しくお願い致します。  哲学の入門書には、キリスト教など宗教の説明も記載されておりますが、宗教とは哲学のカテゴリーに含まれるものなのですか? それとも宗教と哲学とは全く異なるものなのですか?  哲学と宗教との違いを教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • キリスト教とその信者に反感を持つ理由

    哲学のカテゴリーで、キリスト教について質問があったときに、必ず、少なからず反感を持った回答が寄せられます。 それは一体なぜなのでしょう。 ご先祖様がフランスの新教徒で、激しい弾劾を受け、アメリカに移民してきたという、私のバイブルスタディの先生は、ただ一言、”それは嫉妬のせいである”と切って捨てます。私は、さすがに、”それは違うだろう"と、感じるのですが、残念ながら、反論ができません。 彼と対等に話してゆくために、皆様からヒントをいただきたいと思います。 ご自分の意見でも、一般論でもよろしいです。 宗教全般ではなく、キリスト教に限って教えていただけると幸いです。

  • イスラム教とキリスト教の違いって何ですかね。

    はじめまして。  以前から疑問に思っていたのですが、はっきりと形になりましたので、聞きたいと思います。  古今東西を問わず、価値観の違うもの同士は仲が悪いと思うのですが、今話題になっているイスラム教とキリスト教ってそれほど違うものなのでしょうか。  何かの授業で聞いた話しですが、イスラム教の創始者ムハンマドは自らをアブラハムの子孫だって言っていたんですよね。そのアブラハムをずーとたどっていくとイエスにたどり着くんですよね。  ということは大元は同じってことになるんですよね。  それなのにどうしてあそこまで憎しみあうのか完全に僕の理解を超えています。もっとも、イスラム教とヒンドゥー教だって戦争をしているわけですけれども。  つまりパレスチナのハマスの幹部組織の人とか、イラクの上層部の人たちは何を根拠にして、自爆テロをするように人々を説得しているんでしょうか。  彼らにはそれなりの政治的な理由があるんでしょうが、そういう理由じゃなくて、もっと宗教的な理由を掲げていると思うのです。もっともキリスト教には多数の流派がありますので、一言ではいえないと思いますけど。    イスラム教徒がキリスト教徒の存在を許せない理由(もしくはその逆)って何なんですか。可能な限り平易な言葉でお願いしたいのです。  知っている方は教えてください。お願いします。  

  • キリスト教徒のセックス観

    映画『ダ・ヴィンチ・コード』について、「原作のテーマが、イエス・キリストが結婚して子供をつくり、その子孫が現在も生きているという、聖書を重んじるカトリック教徒にすれば冒賣的な内容なのです。」と解説した記事(http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20060521100000/Gendai_19935.html)を読みました。 キリスト教では、教祖であるイエス・キリストは結婚したり子供をつくったりしていない、と伝えているようですが、聖書を重んじる人々は、結婚しない、子供を作らない、ということを美徳としているのでしょうか? しかし、カトリック教徒にも子孫が存在する現実を考えると、それは不自然なので、きっと実際はそのような考えではないのだろうと思えます。 宗教に疎い(聖母マリアが処女でありながら受胎したことや、宗派によっては自慰行為を認めていない、ということを見聞きした程度)ので、キリスト教徒のセックスに関する基礎的な概念をご教示いただけると幸いです。 なお、宗教のカテゴリが見当たらないので「哲学」で投稿しました。

  • 自殺論

    1. カルト、新興宗教を除き、「自殺」を「悪」「罪」としない、或いは消極的ながらも容認している宗教(宗教家)は存在するのでしょうか? 2.古今東西、自殺を容認した「哲学者」「思想家」などは存在しますか? 3.数多の自殺否定論の内、その根拠として「公共の迷惑」を挙げた思想家は誰でしょうか?

  • エヴァンゲリオンとキリスト教

    カテゴリーを哲学に変えて再投稿です。 エヴァンゲリオンについての論議はもうすでにあちこちでなされていることでしょう。 しかしここまでエヴァンゲリオンが世界的に人気が出たことは、宗教的な意味から解釈したほうが良いと思います。 ここではエヴァンゲリオンをキリスト教的意味合いで解釈したいです。 作品の中では、使徒と呼ばれるものが襲ってきます。そして人類がその敵(実は神)と戦います。 神は人類を滅ぼそうとします。それは人間の科学が著しく発達して神の領域を犯しかねないからです。そして神は使徒を送り込みサードインパクトを起こして人類を死滅させようとします。 最後に出てくる使徒渚カヲルは人間の形をした神、すなわちイエス・キリストを意味していると思います。 補足として、エヴァンゲリオンの作者はキリスト教になぞらえてこの作品を描いたわけじゃないことを私自身理解しています。正確にはキリスト教とエヴァンゲリオンは全く関係ないことも熟知しています。 その辺の批判についてはご遠慮申し上げます。 その上でエヴァンゲリオンにおけるキリスト教上の解釈ができる方、ご回答よろしくお願いします。

  • 宗教・哲学の自殺観

    かつて親しい人をふたり自殺によって失ったものとして、 また自身、中程度の精神・情緒障害を持つものとしてお聞きします。 1. カルト、新興宗教を除き、「自殺」を「悪」「罪」としない、或いは消極的ながらも容認している宗教(宗教家)は存在するのでしょうか? 2.古今東西、自殺を容認した「哲学者」「思想家」などは存在しますか? 3.数多の自殺否定論の内、その根拠として「公共の迷惑」を挙げた思想家は誰でしょうか?