• ベストアンサー

キリストに性器はついてなかった!?

jumeの回答

  • jume
  • ベストアンサー率46% (71/152)
回答No.2

質問に直接答えられそうにないのですが,ちょいと茶々を入れさせてください.nabayoshさんのこの部分です. >卑弥呼はそういう意味で平和な時代だから成り立ちえたのでしょう 弥生時代.そんなに平和な時代だったかどうか疑問です.というのも有名な「魏志倭人伝」の一節に「其の国,本亦(もとまた)男子をもって王と為し,住まること七・八十年.倭国乱れ,相攻伐すること歴年,及ち(すなわち)共に一女子を立てて王と為す」とある通り,卑弥呼は戦乱のなかで成立した王権だったようです. また推古天皇の時代は,あの聖徳太子の時代ですが,かれの憲法十七条の始まりは「一に曰く,和を以って貴しと為し」とわざわざ断っていることから,決して平和な時代だったとは,言えないような気がします.事実,聖徳太子は蘇我氏と組んで物部氏を滅ぼしたりしています. 農耕文化だからといって,その民族がおとなしいと一概には言えない気がします.というのも,水の利権や土地を巡って,むしろ喧嘩や戦は,当然起こったはずですし,農耕だからこそムラのリーダーが生まれ,「貧富」の差も生まれたはずだからです.争いの種は縄文時代より,増えたように思います. にもかかわらず,女性が国の頂点に立ったというのは,とても興味深いことに思えます.ところで天使ってもともと男性だったのが,いつの間にか中性になってたみたいです.何か関係あるんですかね?

caballero
質問者

お礼

>にもかかわらず,女性が国の頂点に立ったというのは,とても興味深いことに思えます. 僕もそう思います。「聖闘士星矢」でも、最強のコスモはアテナの女神である「木戸沙織嬢」でした、(って、どうでもいいんですが、、)。しかし、精神になんらかのタイプがありそうな気はします。そのタイプが肉体的な性別にかかわっているのかいないのか。  ところで、ヴィトゲン=シュタインはホモだったそうで、ギリシャ文化ではホモは普通だったそうですし、その背景を考えるときりがないように思えます。しかしまぁ、歴史的云々の人々、私の近辺の人々、共に精神性において、男性と女性でえらい違いがあるように思える事も事実なのですが。ただ、このタイプの精神は男に多いから男の精神、こっちのタイプのは女性に多いから女性の精神、なんていいかげんに分別してしまっているような気もします。個人的には、女神のような女の人を探しているんですが、、、 >ところで天使ってもともと男性だったのが,いつの間にか中性になってたみたいです.何か関係あるんですかね? そうなんですか!?これは知らなかったです。ということは、本当にキリストも中性だったりして、、、。 貴重なことを教えて頂きました。ありがとうございます。

caballero
質問者

補足

すいません、お礼の補足です。 女神ついでなんですが、なんか、仏像って、すごく女性の顔に近づけられてると思うんです。まぁ、見かけはいいんですが、「ぎゃーす!」って言いそうな「○○ゴン」と名前がつきそうな人が、女神のようだって言われる事はないワケで(たぶん)、精神が幾ら神的であっても、ジャイ子はジャイ子、「神」になれても「女神」にはなれないわけで、女性的かどうか、男性的かどうか、精神において分別するならばいかな方法があるのでしょう。

関連するQ&A

  • 仏教 キリスト教

    仏教→いかに死ぬかの宗教 キリスト→いかに生きるかの宗教 ですか?結局矛盾しているようですが、ブッダの方が圧倒的に長生きしたましたよね。

  • クリスチャンの方、キリスト教に詳しい方教えて下さい

    駅前で讃美歌(?)を唄ってる人をたまに見かけます。 だいたい男女2人ペアーで男性がギター伴奏、女性が歌。 この人たちはキリスト教でも何か特定の教派の人たちなんでしょうか? (宗教のカテゴリーが無いようですので哲学で質問しました)

  • 古今東西の宗教体験についての記述について

    古今東西の宗教体験についての記述について注目に値するものがあれば教えて下さい。 時代は問いませんが、 1.カルト系のもの 2.日本の新興宗教系のもの 3.勧誘・宣伝目的のもの 以外でお願いします。 1.哲学系 2.伝統宗教系(仏教・キリスト教・イスラム教などを筆頭にスタンダードなもの) 3.ニューエイジ系 4.個人の宗教体験で有名なもの くらいの範囲でお薦めがあればよろしくお願いします。

  • 哲学と宗教との違い

     こんばんは。  哲学や宗教等を学ばれた方に質問です。  私は全くの素人ですが宜しくお願い致します。  哲学の入門書には、キリスト教など宗教の説明も記載されておりますが、宗教とは哲学のカテゴリーに含まれるものなのですか? それとも宗教と哲学とは全く異なるものなのですか?  哲学と宗教との違いを教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • キリスト教とその信者に反感を持つ理由

    哲学のカテゴリーで、キリスト教について質問があったときに、必ず、少なからず反感を持った回答が寄せられます。 それは一体なぜなのでしょう。 ご先祖様がフランスの新教徒で、激しい弾劾を受け、アメリカに移民してきたという、私のバイブルスタディの先生は、ただ一言、”それは嫉妬のせいである”と切って捨てます。私は、さすがに、”それは違うだろう"と、感じるのですが、残念ながら、反論ができません。 彼と対等に話してゆくために、皆様からヒントをいただきたいと思います。 ご自分の意見でも、一般論でもよろしいです。 宗教全般ではなく、キリスト教に限って教えていただけると幸いです。

  • イスラム教とキリスト教の違いって何ですかね。

    はじめまして。  以前から疑問に思っていたのですが、はっきりと形になりましたので、聞きたいと思います。  古今東西を問わず、価値観の違うもの同士は仲が悪いと思うのですが、今話題になっているイスラム教とキリスト教ってそれほど違うものなのでしょうか。  何かの授業で聞いた話しですが、イスラム教の創始者ムハンマドは自らをアブラハムの子孫だって言っていたんですよね。そのアブラハムをずーとたどっていくとイエスにたどり着くんですよね。  ということは大元は同じってことになるんですよね。  それなのにどうしてあそこまで憎しみあうのか完全に僕の理解を超えています。もっとも、イスラム教とヒンドゥー教だって戦争をしているわけですけれども。  つまりパレスチナのハマスの幹部組織の人とか、イラクの上層部の人たちは何を根拠にして、自爆テロをするように人々を説得しているんでしょうか。  彼らにはそれなりの政治的な理由があるんでしょうが、そういう理由じゃなくて、もっと宗教的な理由を掲げていると思うのです。もっともキリスト教には多数の流派がありますので、一言ではいえないと思いますけど。    イスラム教徒がキリスト教徒の存在を許せない理由(もしくはその逆)って何なんですか。可能な限り平易な言葉でお願いしたいのです。  知っている方は教えてください。お願いします。  

  • キリスト教徒のセックス観

    映画『ダ・ヴィンチ・コード』について、「原作のテーマが、イエス・キリストが結婚して子供をつくり、その子孫が現在も生きているという、聖書を重んじるカトリック教徒にすれば冒賣的な内容なのです。」と解説した記事(http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20060521100000/Gendai_19935.html)を読みました。 キリスト教では、教祖であるイエス・キリストは結婚したり子供をつくったりしていない、と伝えているようですが、聖書を重んじる人々は、結婚しない、子供を作らない、ということを美徳としているのでしょうか? しかし、カトリック教徒にも子孫が存在する現実を考えると、それは不自然なので、きっと実際はそのような考えではないのだろうと思えます。 宗教に疎い(聖母マリアが処女でありながら受胎したことや、宗派によっては自慰行為を認めていない、ということを見聞きした程度)ので、キリスト教徒のセックスに関する基礎的な概念をご教示いただけると幸いです。 なお、宗教のカテゴリが見当たらないので「哲学」で投稿しました。

  • 自殺論

    1. カルト、新興宗教を除き、「自殺」を「悪」「罪」としない、或いは消極的ながらも容認している宗教(宗教家)は存在するのでしょうか? 2.古今東西、自殺を容認した「哲学者」「思想家」などは存在しますか? 3.数多の自殺否定論の内、その根拠として「公共の迷惑」を挙げた思想家は誰でしょうか?

  • エヴァンゲリオンとキリスト教

    カテゴリーを哲学に変えて再投稿です。 エヴァンゲリオンについての論議はもうすでにあちこちでなされていることでしょう。 しかしここまでエヴァンゲリオンが世界的に人気が出たことは、宗教的な意味から解釈したほうが良いと思います。 ここではエヴァンゲリオンをキリスト教的意味合いで解釈したいです。 作品の中では、使徒と呼ばれるものが襲ってきます。そして人類がその敵(実は神)と戦います。 神は人類を滅ぼそうとします。それは人間の科学が著しく発達して神の領域を犯しかねないからです。そして神は使徒を送り込みサードインパクトを起こして人類を死滅させようとします。 最後に出てくる使徒渚カヲルは人間の形をした神、すなわちイエス・キリストを意味していると思います。 補足として、エヴァンゲリオンの作者はキリスト教になぞらえてこの作品を描いたわけじゃないことを私自身理解しています。正確にはキリスト教とエヴァンゲリオンは全く関係ないことも熟知しています。 その辺の批判についてはご遠慮申し上げます。 その上でエヴァンゲリオンにおけるキリスト教上の解釈ができる方、ご回答よろしくお願いします。

  • 宗教・哲学の自殺観

    かつて親しい人をふたり自殺によって失ったものとして、 また自身、中程度の精神・情緒障害を持つものとしてお聞きします。 1. カルト、新興宗教を除き、「自殺」を「悪」「罪」としない、或いは消極的ながらも容認している宗教(宗教家)は存在するのでしょうか? 2.古今東西、自殺を容認した「哲学者」「思想家」などは存在しますか? 3.数多の自殺否定論の内、その根拠として「公共の迷惑」を挙げた思想家は誰でしょうか?