• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動画の画質について)

動画の画質について

hayasittiの回答

  • ベストアンサー
  • hayasitti
  • ベストアンサー率69% (229/331)
回答No.3

No2です。 >当方つんでれんこ使用なんですが、1パスと2パスがその時に応じてランダムに行われる(全く同じ動画でも)のですが、強制的に設定する方法は無いでしょうか? すいません。自分はつんでれんこを使用した経験がありません。 つんでれんこのwikiを見る限りでは、特定のbatファイルを編集すれば設定できるそうなので、不可能ではないようです。 http://www43.atwiki.jp/tdenc/pages/19.html >やはり2パスの方がよいのでしょうか。 >ていうかぶっちゃけマルチパスってどういうことでしょう? >私の認識では「2パス」はせいぜい「何か2回“良いように”している」というくらいしか知らないのですが。 1パス(シングルパス)では、動画の解析と圧縮を同時に行ってMP4ファイルを生成します。 それに対し、2パスでは、1パス目では動画の解析に徹し、2パス目では解析データをもとに動画を圧縮してMP4ファイルを生成します。 http://e-words.jp/w/2E38391E382B9E382A8E383B3E382B3E383BCE38389.html まぁ、ぶっつけ本番(1パス)か、リハーサルして本番(2パス)か、の違いといったところでしょうか。 一般的にマルチパスのほうが、同ビットレートでは良い結果を得やすくなります。 特に、動きの激しい動画には効果が顕著です。 また、前の回答でも書きましたが、マルチパスのほうが狙ったビットレートにしやすいので、動画容量上限いっぱいのビットレート設定でエンコードしやすいです。 (シングルパスだと、設定したビットレートを外れることがあり、できたファイルが容量オーバーなんてこともあります。) ただし、マルチパスの場合は、シングルパスよりもエンコードに時間がかかります。 自分用に動画構成を確認したいということだけなら、シングルパスでもいいんじゃないでしょうか。 アップする本番動画を生成するときに2パス設定でエンコードすれば良いでしょう。

noname#189246
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました!

関連するQ&A

  • YouTubeに動画を、綺麗な画質で載せたい

    YouTubeに動画を投稿するとき、少しでもきれいな画質で載せようと、 前もって動画ファイルを、 動画サイズ 320×240 ビットレート 1Mbps DivX(AVI)形式 MP3オーディオ フレームレート 30フレーム/秒 に変換してからアップロードしているのですが、 アップされた動画を見てみると、 どうも再エンコードされているようで、 元ファイルより、画質が落ちてしまっています。 何とか、再エンコードされずに、投稿する方法はないでしょうか? もしくは、他にベターな方法とかありましたら、教えてください。

  • 動画の画質について

    PCで録画した動画をMPEG→AVIというようにvirtual DubModを使って変換したのですが画質が相当汚くなりました。 ビットレートは1500です codecはDivxRをつかっています 共有で流れているのは私が変換してたものよりサイズが小さくて、 画質がきれいなのですがどういうことなのでしょう?

  • mp4の動画がipodで再生できなくて困っています

    今までaviファイルをmp4に変換して ipodで再生していました。 ですが、最初からmp4の動画はなぜかipodで再生できません。 ちなみにipodはnanoの第三世代を使っています。 aviファイルをmp4に変換したところ、 フレーム・・・320×240 ビットレート・・・521kbps サイズ・・・90MB 程度でした。 再生ができないmp4ファイルは フレーム・・・720×480 ビットレート・・・1742kbps サイズ・・・312MB 程度でした。 ipodはビットレート2.5mbpsまで再生可能と聞いたことがあるので フレーム数が問題なのかなぁと思っているのですが 肝心のフレーム数の変更方法がわかりません。 上記考えかたからして間違っているのでしょうか? 前述したmp4ファイルをipodで再生できる方法を教えてください。 ※なお、aviファイルをmp4に変換するソフトを使って   mp4→mp4に変換してみたら、画面がガチャガチャに   なってしまいました・・・。   再変換は不可能なのでしょうか・・・。

  • 動画の容量を最小限にして最大の画質にする方法

    すみません。 動画に変換する場合で、 容量を最小限にして最大の画質にする方法を教えてください。 僕はいつもこんな感じにしています。 640×360サイズ MP4 H.264 ビットレート100~256くらい  音声AAC ビットレート32~128くらい そうすると、容量がかなり減り、 画質も悪くないです。 H264にしてるからだと思いますが、 これ以上良い設定をしってるなら教えてください。 お願いします。 とにかく容量を減らして、画質を最大限良くしたいです。

  • ニコニコ動画、アップ ファイル形式

    ニコニコ動画で MP4(H264) NTSC 1280*720 最小ビットレート 1.2 Mbps 最大ビットレート 3.2 Mbps オーディオビットレート 128 kbps ファイルサイズ24MB でファイルをアップロードしようとすると、ビットレートオーバーとなってしまいアップロードできません。 何に問題があるのでしょうか?

  • PC動画の画質は何で決まる?

    1440x1080のビットレート値 2 870 Kbpsフレームレート: 23.976 fpsと1280x720のビットレート値 2 202 Kbpsフレームレート: 24.683 fpsを比べてみたのですが1280x720の動画のほうが画質が綺麗でした。 動画はビットレート値が高いほうが綺麗だと聞きまし、動画自体の大まかな画質は大体ビットレート値できまると聞きました。 それに1440x1080解像度ということはデジタルHD、1280x720解像度はアナログHD画質だと記憶してます。 デジタルHDの方アナログHDより画質が良いですよね。 その上1440x1080の動画のほうがビットレート値が高いのだから画質が良いと思うのですが、1280x720の動画のほうが画質が綺麗でした。 これはなぜでしょうか? 画質がビットレート値で決まらないのなら何の要素で大体の画質は決まるのでしょうか?

  • Macで、ニコニコ動画に高画質動画をアップロードしたいのですが

    i Movie HDで作った手描きアニメ動画をニコニコ動画にアップしたのですが、 とても画質が悪く、動きの激しいアニメなのもありコマ落ちがとても激しいので、 なんとかそれを解消したいのです・・・ FLVだといいと聞き、動画を(i Movieで)FLVに変換したのですが、何故か条件(1ファイル40MB、最大ビットレート600kbps)はクリアしているはずなのにエンコード失敗してしまいました。何度繰り返しても同じでした。 ちなみにプレビューで確認したところ22.7MB。ビットレートは400で設定したはずです。 しかたなくMPEG4に変換し、動画をニコニコにアップしたのですが、上記のようにとても画質が悪く、コマ落ちの激しい動画になってしまいました。 そこまで詳しくはないし、FLVに括っているわけではないので、macで、こういう高画質アップロードの方法がある、ということを教えていただけると嬉しいです。 お願いします!

    • 締切済み
    • Mac
  • そこそこ高画質で、そこそこ低容量の動画ファイルを作りたい

    MPEG2・時間5分・画面サイズVGA・容量150Mの動画ファイルがあって、 それを同じ画面サイズ・画質はそこそこ保ったまま、容量を90M前後の圧縮したいのですが、色々な方法を試してみてもうまくできません。 試した方法 1.TMPGEncでMPEG1化。 容量は抑えられても画質低下、または画面サイズが小さくなってしまう。 2.WINDOWS MEDIAエンコーダでWMV化。 「ファイルの変換→ファイルの保存」で圧縮するものの、毎回ビットレートが大きくなったり小さくなったりしてしまい、うまく設定できません。 ビットレート1000~2000くらいが理想なのですが、 作ってみたら500くらいだったり3000だったりと、うまく設定できない。 3.AVIultでavi化。 「avi出力」でコーデックをdivXにして圧縮するとサイズは90Mくらいになるものの、 画質が低下してしまいます。 友人からもらったファイルは80Mくらいのaviファイルでかなり高画質になっているのですが、同じような画質で作れません。 何か改善点がわかる方、ご教授お願いします。 他にいいツールがあるのを知っていたら、それでもかまいません。 よろしくお願いいたします。 (フリーツールでお願いします。)

  • 動画変換等に詳しい方、お願いします!

    MPEGやFLVをMP4に変換したいのですが、これらが可能なフリーソフトはありますか? また、youtubeでのちょっとした疑問なのですが、MPEG動画をアップロードして アップロード動画をMP4でダウンロードできる機能を使ってDLすると、 動画容量が凄く小さくなって助かるのですが、最初から変換して容量を小さくする方法はありますか? 例えばyoutubeに200MBの動画をアップロードしてMP4でDLするとサイズは16.0MBまで 小さくなります。 [元のビデオ情報] ビデオ 動画サイズ:200MB フレーム幅:720 フレーム高:480  データ速度:9200kbps 総ビットレード:9456kbps フレーム率:29フレーム/秒 オーディオ ビットレート:245kbps チャンネル:2(ステレオ) オーディオサンプルレート:48kHz [MP4でDLしたビデオ] ビデオ 動画サイズ:16.OMB フレーム幅:640 フレーム高:360  データ速度:601kbps 総ビットレード:697kbps フレーム率:29フレーム/秒 オーディオ ビットレート:96kbps チャンネル:2(ステレオ) オーディオサンプルレート:44kHz こんな感じになるのですが、最初からこれらを設定してMP4に変換するソフトも あれば助かるのですがそういうのありますか? また、これらで一番サイズ容量を小さくするのに影響しているのは、 動画のフレームとデータ速度と総ビットレードだとは思うのですが、 ここまで下がってもさほど動画の画質には影響がないように感じているのですが データ速度とビットレートはここまで落としても逆に問題ないということなんでしょうか?

  • ニコニコ動画に高画質高音質でアップロード(プレミアム会員)

    ニコニコ動画で高画質・高音質で動画をアップロードしたいのですが どうしたらいいのでしょうか 色々な所で色々言われているので、どれが本当かわかりません 自分なりの答えとしては ファイル形式はmp4かflv プレミアム会員なのでビデオとオーディオの 合計ビットレートを1,000kbps以内に収める また画面サイズは512×384 でエンコードすればいいのでしょうか 1,000kbpsを多少オーバーしても再エンコードされない とどこかで見たのですが本当でしょうか 当方adobeのpremiere elements4.0を使っています お分かりの方ご解答宜しくお願いします