• 締切済み

ヘルプ症候群かもと言いながらなぜ?

noboru229762の回答

回答No.1

看護師です。 納得のいく行動をされることを望みます。 きっと今、情報開示を求めなければ、相談者さんは、この先もずっとわだかまりを抱えたまま過ごされるでしょう。 おわかりのはずです。 相談された時点で、もう気持ちは決まっているのではないですか? 後押しが欲しかっただけ。 背中押しますね。 何も悪いことではありません。 堂々と、情報開示してもらってください。 前を向いて歩いていく未来のために。

関連するQ&A

  • どの病院に行っても子供扱いされます

    二十代ですが   入院する前は きちんとした対応だったのですが、   入院中に 性格上や発言 不穏状態 全介助など いろんな要素から 子供扱いされまして。   退院してからも変わりません。 排泄障害から 紙パンツ履いてるのですが 介助した途端に ガラッと変わる人もいます。   他人には『御小水すまして下さい』と使うのに 『おしっこしてきてね』とか 名字で呼ばれず 『○○ちゃん』と呼ばれたり   検査の時に看護師さんが付きそってたりw   採血された後に 周りの人は『手で押さえて下さい』と言われるのに   止血するまで看護師が押さえてたり ガーゼで縛って止血してたりと 自分で止血出来るのに なぜこんな風にするかがわかりません。   他にも 友達に話すと驚かれるような子供扱いもあります 小児科じゃないのになぜ大人扱いされないのでしょうか?

  • オーバードーズ依存になりかけています。

    軽い境界性パーソナリティー障害持ちです。 通院して薬を処方されています。 現在はひとつき程強い抑鬱や死にたい病は発症しておらず 自殺未遂はしてません。 割りと落ち着いてるように自分でも思います。 しかし、リスカやプチODをしています。 オーバードーズしたいが為に病院のかけもちもしようと思ってます。 家族に薬を取られる前に数日分隠したり、 姉には 母親に預けたと嘘をついたり しています。 調子も良いので服薬やめて貯めようとしています。 オーバードーズが自殺目的かは自分でもよくわかりません。 でも、死ねるなら死にたいです。 それに、主治医に陽性転移しかけており入院したら毎日会えるかなと思い 入院願望もあります。 本当にかなりいい年して自分を馬鹿だと思います。 精神的に落ち着いているはずなのに、 いつも致死量などを検索して調べてます。 主治医にも安定していると言いました。 今のわたしの精神状態はどうなってるのでしょうか? 安定してないのでしょうか?

  • 捨てたい症候群・片付けられない症候群

    以前の私は、部屋に小物や飾りをしていました。 季節に応じて夏や冬仕様にしたり。 でも最近、捨てたい症候群でとてもシンプルにしてしまいました。【この洋服は去年の夏、着なかったので今年の夏もきっと着ないから捨てちゃおう。最低限コレがあれば生活できるから小物類は捨てちゃおう】と言う感じです。 皆様はどちらですか?と言いますか、どんな感じですか?

  • 父の病気

    実家の父親なのですが、正月に会った時は確かに食が細くなっていたのですが、2ヶ月ぶりに実家に帰ると8キロも体重が減少しすっかり変わった父の姿に愕然としました。 食欲もなく最近じゃ、ほとんど喉を通らない様子。 この数十年とアルコール摂取を毎日かかさず、依存症ってくらいだったので心配していたのですが、誰の言う事も聞かない父だったので、かたくなに病院にも行かないと言うのです。今は禁酒しています。 まだ60歳なのに、痩せ細ってしまい年老いてしまった父を見ているのが辛くて・・・。 痛みは無いと言うのですが、食欲が無く体重減少するとしたら、やはり肝臓を患っているのでしょうか? 本人は風邪をこじらせて体調が悪いだけって言うのですが、それだけであれだけ痩せ細るとは考えられないのです。 なんとか採血だけでもさせに病院へ連れて行きたいのですが・・・。 父は盲腸でしか入院したことがなく、病院行けば検査・何度も通院・手術・入院となるだろうし、行かない行かないと。 視力障害があり、人に世話になってまで痛い思いをしたくないと言うのが強いみたいです。 なんとか皆様のご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 燃え尽き症候群

    どうすればいいでしょうか。 前にもこんな事がありました。 ていうかテスト前はいつもこうです。 前日に限ってやる気出ないんですよね。 2週間前とかの方ができて。 めっちゃやる気出ないです。 勉強しなきゃいけないのに...

  • なんていう症候群でしたっけ?

    男性が、酒を飲むと、女性に暴力を振るのを繰り返し 酔いから冷めると、泣いて謝る。 っていう状態です。 ど忘れしてしまいました。

  • 揺さぶられっ子症候群

    1歳2ヶ月になる子供がいます。 今更ながら、揺さぶられっ子症候群のことで急に不安になってしまいました。 まだ首がすわっていない頃、抱きかかえながら左右に揺さぶってみたり、 (頭がグラグラしないようには気をつけていた) 7~8ヶ月頃には、高い高いで放り投げるようにしてキャッチしたり、 音楽にノって、抱っこやおんぶしながら左右に揺さぶったり、 自分の目線より高くまで抱き上げてから落としてキャッチしたり、 けっこう激しく揺さぶってきました。 もちろん、虐待していたわけではありません。 以前どこかのサイトで、揺さぶられっ子症候群の衝撃は、 大人の人間がゴリラに激しく揺さぶられたくらい、という内容を読んでいたので、 あまり気にしすぎるのもよくないかと思い、遊びのつもりでやっていました。 本人も楽しそうに笑っていたので、激しいのが好きなのかと思っていたのですが、 今ではやりすぎたんじゃないかと反省しています。 1歳2ヶ月ですが、最近一人で歩き始め、意味のある言葉は言えないものの、喃語はあります。 音楽を聞くと踊るように体を動かしたり、こちらが怒るとふてくされて物を投げたり、 犬や電車を見ると指さしたり、食欲もあります。 特に変わった様子はないように思うのですが、今わからないだけで、 今後、知能障害や言語障害などが出てくるんじゃないかと不安です。 ネットで見てみると、ぐったりする、嘔吐などの症状が書いてありますが、今までそういった症状はありません。 明らかな症状がない場合でも(一見元気でも)何かしらの障害が起きているケースはあるのでしょうか? またそういった可能性がある場合、どこの病院へ行けば調べたり治療をしてもらえるのでしょうか? 何か情報があればお願いします。

  • 思い残し症候群について

    思い残し症候群について 思い残し症候群についてですが、この思い残し症候群は日本で新たに認定された、精神疾患でしょうか?

  • 燃え尽き症候群?

    悩んでいます、よろしくお願いしますm(__)m 30代、子育て中の女性です。 この春、19年勤めた会社を退職しました。 3年前に民事再生法を適用した会社が縮小に縮小を重ねた結果のリストラでした。 同僚がどんどん辞めて行き、社員数は300→30人へ、仕事量、内容が変わっても会社、残った同僚の為に少しでも頑張れればと頑張った挙げ句にリストラされました。 特殊な資格がある為に、転職の枠は少ないですが、独立をすすめてくださる知人もいます。 でも、退職して3ヶ月程たったのですが、どうにもやる気が出ません。 もう辞めてしまったのでどうにもならないのですが、あの会社だから頑張ってこれたのか、倒産するまで居たかった…等(もう危ないという噂は絶えません(泣))気持ちの整理がつきません。 もし、同じような経験をされて乗り切った方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスをお願いしますm(__)m こんな自分が嫌なのですがどうしたらいいのかわかりません…

  • 死にたい症候群

    私は夜になると、死にたい症候群になります。 不眠と鬱と無気力と寒さと寂しさで、そうなるのだと思います。 第一、死にたい症候群なんて実際にあるのですかね? 何もかも嫌で、自分の存在をこの世から消したくなります。 生きるのが疲れるし、しんどいです。 病院に行けとかの回答は必要ないです。 どうすれば良いでしょうか? 私みたいな、死にたい症候群の人は居ますか?