• ベストアンサー

PC右下に変な画面

Lenova2012の回答

回答No.2

フリーソフトと思われますが、宣伝が付いてくるのは普通の事です。ウィルスではないと思いますので、プログラムの中にインストールしたfreemake video converterをアンインストーラーから削除すればきれいに消えるのではないでしょうか。

noname#204474
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね!初めて知りましたm(_)m 一応アンインストールしたのですが消えませんでした><

関連するQ&A

  • Freemake Video Converter

    Freemake Video Converterを3.2.1から4.0.4にUPDATEしたところ、DVD(イメージファイル)やDVDのVIDEO_TSフォルダを読み込ませたところでフリーズしてしまいます。 再インストールし直しても同様です。 以前のバージョンは残してありません。 対策方法はないでしょうか。 OSはwin7、メモリは2G、CPUはi3。 インストールフォルダはC:\application\app05\Freemake\Freemake Video Converter。 DVDファイルのパスは2バイト文字だけ。

  • 「Thumbs.db」を削除する方法

    フォルダを「縮小表示」にすると、「Thumbs.db」っていう"隠しファイル?"が勝手に作られちゃいますよね? フォルダオプションで、これが作られないようにすることには成功しました☆ でも、今までに既に作られ済みの「Thumbs.db」をゼンブ一括で削除する方法が分かりません~ [スタート]の[検索]で、隠しファイルも含める…にしてから探しても見つからないんです。どうすればいいか、教えてください!(>_<)

  • フォルダの縮小表示のトラブル

    入っている画像ファイルがフォルダに表示される機能ですが、まったく関係ないところにある画像が表示されてしまいます。過去Q&A見ると、全てのファイルを表示し、縮小表示のキャッシュを外して、Thumbs.dbを削除すればいい、とありました。Thumbs.dbで検索すると、画像フォルダごとにたくさん出てきましたが、結構容量が大きなものもあります。Thumbs.dbというファイルは一度手当たり次第にすべて削除してしまっても支障ないものでしょうか?

  • Win→MAC

    Windowsからデータを受け取り、MACで処理をしています。 MACで受け取ったフォルダごと削除しようとすると、 Thumbs.dbにロックがかかっているため削除できないとでます。 (Thumbs.dbはサムネイルキャッシュですよね) ですが、フォルダ内にThumbs.dbが表示されません。 なのでロックを外すこともできません。 どうしたらいいんでしょうか? optionを押しながら削除したりしても無理でした…。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • デスクトップにある、data base file

    デスクトップにある、data base file (Thumbs.db) を削除しようとすると、警告文がでます。以前は無かったファイルなのですが、どのようにしたらよいでしょうか?

  • 教えて

    Windows8を使っていますが、最近デスクトップやドキュメントに変なアイコンが勝手に出てきます。 desktop.iniとかThumbs.dbとかで削除しても再度出てきます。 このまま使っていてもよいのでしょうか。また出てこない方法を教えてください。

  • Thumbs.dbを検索

    複数あるフォルダにできたThumbs.dbファイルを削除したいのですが 1つ1つ削除が面倒で検索して削除をためしたのですが、検索に 引っかかりません。なにかいい方法はありませんでしょうか? ご教授お願いします

  • Thumbs.dbを非表示にする方法

    動画ファイルを保存していたフォルダに いつのまにか、『Thumbs.db』というファイルが 出来ていました 削除しても、また復活する様です 以前は、無かったのですが、どうすれば元の様に 戻せますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 復元したフォルダのThumbs.dbが削除できない

    Windows XP Home / Pro SP2問わず Acronis True Image 11にてフォルダ指定して復元したフォルダのThumbs.dbが削除できません。 復元前の状態では、削除できていましたが(特にメッセージは出ていなかった) 一部のThumbs.dbは削除できましたが 「ファイルまたはフォルダの削除エラー」 「Thumbs を削除できません。ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」 50%程度のフォルダで言われます。 このため、復元時暫定的に作ったフォルダが残ってしまいます。 立ち上げ直しても同メッセージで消せず。 セーフモードadministratorでも消せません。 各種ツールを試していますが、削除でませんでした。 ゴミフォルダが残ってしまい困っています。 ちなみに、Acronis True Image 11のフォルダ復元時は「復元元フォルダの権限を無し」というようなモードで復元しました。 どなたかアドバイスくださるとありがたいです。

  • デスクトップに Thums.dbファイルが作られる

    Windows7を使っています どうしたことか このところ何かのはずみでデスクトップに Thumbs.dbファイルが作られるようになってしまいました Webで探してみるとどうやらサムネイルと関係がありそうです あまりこういうファイルは触りたくないのですが 思い切って一度削除してみました しばらくしてふと気がつくとまたできています このファイルはどういう働きをするのか またこれがデスクトップに作られないようにできないものか アドバイスよろしくお願いします これと同じようなことが Desktop.ini ファイルでも発生します これも削除してよいものでしょうか よろしくお願いします