• ベストアンサー

vistaネットが揺れたり書き込んでたら消える

vista32bit で、IE9です。 普通のソフトは異常なく使えますが、 ネットを見ているときスクロールすると 画面が急に一番上に飛んだり前の画面に戻ったりします。 特に腹が立つのが、ネットの掲示板等に書き込みをしていると、急に 画面が消え前の画面に映っていてどこを探しても今まで書き込んだものが なくなっています。 なのでメモ帳で書いてからコピペしています。 何とかならないですか? スクロールはおそるおそるそぉーっとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

Backspaceキーで、ブラウザーの戻る機能があったりします また、ノートパソコンだと、タッチパッドが搭載されていますので、そこに接触しただけで、マウスカーソルが反応しますし、タッチパッドによっては、戻るや進む機能が搭載されていたり、スクロール機能もあったりします。 ノートパソコンなら、タッチパッドに手があたっているってことはないですか? マウスジェスチャー機能があれば、一定のマウスの操作で戻ったり進んだりすることもあります。 一部ブラウザーについていたりアドオンでインストールすることが出来ます ノートパソコンで、タッチパッドがあるなら、タッチパッドにあたらないようにするか、マウスを接続しているなら、タッチパッドを無効にするしかないでしょう

nicolas1960
質問者

お礼

ありがとうございました。マウスを買えたら多少ましになりあmした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • vistaマウスをスクロールすると前の画面に戻る

    vista30bit版です。 ネットの画面でマウスを上にスクロールすると前の画面に戻ってしまいます。 下にスクロールすると普通に画面が下に移動します。 この現象はねっとだけですが、普通に上にスクロールし、普通にうえに上がるように設定 できますか?

  • ビスタですネットの画面でスクロールすると

    ビスタですネットの画面でマウスの真ん中にある ボタンででスクロールすると 画面がぱっと変わってしまったり、 揺れ動きます。 画面が変わるというのは、スクロールすると一番上から 下の画面に急に変わったり、 「戻る」を押していないのに、スクロールすると 以前見ていた画面に戻ったりします。 インターネット以外ではこのようなことはありません。 マウスで操作したらこのようになるので マウスをスクロールバーに持って行ってスクロールしているのですが、 とても遅くてイライラします。 PCは32 ビットです。メモリは2GB。サービスパック2です よろしくお願いいたします。

  • 急に漢字変換ができなくなる

    タイトル通りです。 ネットを利用して掲示板とかに書き込んでいると 急に漢字変換が不可能になります。 ウィルスか何か感染してるのでしょうか? (稀に、IE自体が何度もチラついたりします) 改善方法を教えてください。 *この書き込みはメモ帳で書いたものをコピペしました。 直に打ちこむと、カタカナへしか変換できません。

  • ネット画面が上下に勝手にスクロールするのはなぜ?

    ネットを見て回っていたら、いきなり画面が上下に勝手にふわふわスクロールするようになりました。 マウスを操作していないのに、制御不能のような形で上下に揺れるのです。 上下に長いページのあるものは他のソフトではあまり使ってないので、他ではまだなっていませんが、ネットでは数日前からいきなり起こりました。 ちなみに、そのさらに数日前にIE9に自動更新しました。 なのでそのためかと思い、ネット検索したところ、フラッシュプレイヤーとIE9の相性がよくないということを知り、フラッシュをクリーンインストールしました。 しかし、改善しません。 原因は何が考えられますか? ウイルス検索はしましたが、異常はありません。 マウスの異常でしょうか? OSはビスタです。

  • Vista嫌いです

    Vista ultimeteでデュアルブート環境でしたが最近Vistaのアクティベート方法が変わって突然両OSともいきなり海賊版扱いに・・・ DSP版でしたのでマイクロソフトに電話してもDSPだから販売店に聞けといわれたので腹が立ちマイクロソフトで解らないのに販売店で解るはずないだろ?と喧嘩になりました^^; その後謝られたのですがいくら謝られてもアクティベーション画面がIE7から分離してしまうのでアクティベートしようにもしようがありません。 (ie7が枠だけになってしまう) IE7が枠だけになんてことあるんでしょうか? しかもアクティベート画面でのみ発生します。 からかわれているみたいで笑ってしまいましたが・・・ これは64bitで発生した現象でIE7の入れ直しでアクティベートできましたが32bitでは最悪の状況でブルーバックになるのでOSが立ち上がっている状態から正規版でアップデート扱いにしてインストしたらドライブレターが64bitに変わってしまっていて64bitに異常はないのですが32bit版はブートも出来ずデータだけでも取り出せないかと64bitからアクセスしたら32bitのデスクトップごと消滅してしかもRAID-0で使用していたのですが一つのドライブが読み込めないとなっていました。 ですが64bitが立ち上がるのでおかしいと思いマザーのドライバを再インストールしたら正常に・・・ でも32bitはそのままブートもできずなんとかならないかとほっぽらかしです。 復元ポイントも消滅しているし手に負えません。 誰か解りますか??

  • Vistaに買い換えてから、スクロールしないと両端が見られない

    Vistaにしてから、このOK Waveやヤフーの掲示板などの画面が端まで出てなくて、いちいち左右にスクロールしなくてはいけません。これを直すにはどうしたらよいのですか。

  • ZoneAlarmでネット上の掲示板に書き込みができません

    ZoneAlarmのPro版をインストールしました。 するとIE6で書き込みができない掲示板があります。書き込みをするとエラーで「referer情報が異常です」などのエラーが出ます。 掲示板によっては書き込みできる掲示板とできない掲示板があるのですがこの設定はどのようにするのでしょうか? ZoneAlarmを落としても(ZoneAlarmをシャットダウンを選んでも)書き込みができません。 おわかりの方よろしくお願いします。 Windows2000 SP4 IE6SP2 ADSL(ルータは使っていません) その他のセキュリティソフトは入れていません。

  • IEでIME辞書登録した顔文字が使えません

    ちょっとPCが不調でフォーマットしました。 OSはVISTAでIEは8を使ってます。 フォーマット前はブラウザ上の掲示板やMIXIや検索窓にも辞書登録してた顔文字が使えたのに、いまはメモ帳とかで一旦書いてからコピペで対応してます。 どうやったら元に戻せるのでしょうか?

  • IE 急にスクロールが遅くなった

    夕方、ネットサーフィンをしていたところ、急にマウスのホイールでのスクロールが異常に鈍く、遅くなりました。 コロコロと回転させても、画面がスムーズに動かないのです。 ワードにおいては、スクロールはスムーズでした。IE9においてのみ、スクロールが異常でした。 普通ならスムーズにスクロールできるヤフートップページでも、その他すべてのページで異常でした。パソコンを再起動したところ、治りましたが、原因が分からないので気味が悪いです。 こういったケースではどういう原因が考えられますかね? 初めての経験でした

  • Windows Vista に於けるIME2007辞書ツールの使い方について。

    お世話になります。新しくPCをMeからVistaに買い換えました。 以前のMeでは自分の使い勝手が良いように、良く使う単語や、 顔文字、メルアド等を短縮して記憶させた、IMEのユーザー 辞書を愛用しておりました。Vistaでも同じ様に登録して 使用しようと思いましたが、メモ帳やWord等ではちゃんと 変換してくれるのですが、IE上でネットショッピングをしようと したり、掲示板に書き込みをしようとしたりした際には、 その変換が全く利かず、とても不便な思いをしております。 どうしたら直るかと、こちらの質問や回答を参考にし、 (例えばQNo.3548370です)「ユーザー辞書」を常に使う辞書として 設定し直せば、IE上でも自分的な変換が出来るようだと学び、 早速その設定を致しました。ですが、矢張りIE上では、 頑なにデフォルトの変換しか出来ないのです。何故出来ないのか 分かりません。他の方はそれで出来るようになったと、 返答されています。 何がいけないのか、分かる方はいらっしゃいませんでしょうか? 本当に不便で困っております。宜しくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVのアップデートを行った際に、データーベースが利用できなくなる問題が発生しています。
  • この問題は、アップデートによる互換性の不具合が原因であり、データの破損や消失のリスクが生じます。
  • 富士通FMVを使用しているユーザーは、アップデート前にデータのバックアップを行うことを強く推奨します。
回答を見る