• ベストアンサー

VHSテープをDVD(BD)に簡単に焼きたいのです

usapy07の回答

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.4

補足: S端子入力が必要ないのであれば私も BDZ-EW500 http://kakaku.com/item/K0000418561/ か DMR-BWT550 http://kakaku.com/item/K0000488090/ をお勧めしますが 普通に使う分にはPanasonic製の方が便利だと思いますが VHSからのダビングであれば編集画面が大きくて見やすいSONY製をお勧めします Panasonicは不要部分を削除するときには部分消去という手法を用いますが SONYはプレイリストという手法を用います プレイリストは映像を普通に再生している状態でリモコンの「画面表示ボタン」 を押し、必要な場所で「チャプター書き込み」ボタンを押し すべてのチャプターを設定し終わったら「設定編集」の「プレイリスト作成」 から必要な部分のプレイリストを作成したら そのプレイリストをBDに高速ダビングすればOKです Panasonicの部分消去の編集画面は画面が小さいので ビデオ数本なら良いかもしれませんが100本ともなるとやる気がなくなります 編集をしないのであればHDDではなくディスクに直接ダビングすればOKですが #2の回答者様の仰っているようにPanasonicはBDだけではなくDVDにも直接ダビング可能です

gimpmaster
質問者

お礼

SONY BDZ-SKP75は予算オーバーで店頭からは消えていました。 S端子は諦めてBDZ-EW500にしました。ネット最安近くで買え HDMIケーブルとBD-Rも同時購入でき満足しております。 >プレイリストは映像を普通に再生している状態でリモコンの「画面表示ボタン」 を押し、必要な場所で「チャプター書き込み」ボタンを押し すべてのチャプターを設定し終わったら「設定編集」の「プレイリスト作成」 から必要な部分のプレイリストを作成したら そのプレイリストをBDに高速ダビングすればOKです ご丁寧にありがとうございます。やってみます。

関連するQ&A

  • VHSデーターをBDに変換

    BD/DVDレコーダーでVHSレコーダーを接続してVHSを開いて見ていますがこのVHSデーターをBDレコーダーでBDに変換してデーターを保管したいのですがやり方を 教えてください。現在液晶テレビBRAVIA 40W600B にBDZ-EW520 を接続しパナソニックのVHSレコーダーを接続しています。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VHSテープをDVDにコピーできません

    たまったVHSテープを整理しようと、パナソニックのDVDビデオレコーダーDMR-E70Vを購入しました。(だいぶ前です)重い腰をあ上げて、ようやく整理を始めたのですが、ダビングボタンを押すと「コピーガードがかかっています」という表示が出て、全くすることができません。VHSテープに入っている内容は、自分で撮ったものや昔のテレビ番組などで、コピーガードがかかっているとは思えないのですが、どうしてできないのでしょうか。HDDで録画したダビング10の番組はDVDにはコピーできませんが、VHSテープには録画できます。これではVHSが増えるばかりで困っています。お知恵をお貸しください! 

  • ソニーのBDからDIGAへのデーター移動は可能?

    自宅で、テレビSONY BRAVIA KDL-52LX900、ブルーレイレコーダーSONY BDZ-RX105、テレビ番組を録画しています。 引越し先のテレビは、PANASONIC VIERA TH-P46V2、ブルーレイレコーダーPANASONIC DIGA DMR-BRX7020 です。 BDZ-RX105に録画した番組を、DIGA DMR-BRX7020に引越したいのですが、SeeQVault対応ハードディスクを介してはできないのでしょうか? 類似質問No.9064848「ソニーのDVDレコーダー間のデーター移動は可能?」の回答のように、 録画した番組をBDZ-RX105でブルーレイディスクにダビングして、DIGA DMR-BRX7020でこのブルーレイディスクが見られますか? また、BDZ-RX105からダビングしたブルーレイディスクをDIGA DMR-BRX7020のハードディスクにコピー(ムーブバック)する事はできますか? よろしくお願いします。

  • VHS→BD どのBDを買えばよいのでしょうか?

    こんにちは。 VHSをブルーレイディスクにダビングしようと思っているのですが、 どのブルーレイディスクを買っていいのか分かりません。 失敗する事も考えてBD-REを買おうと思っているのですが、 VHSからのダビングの場合何分録画されるのかが分かりません。 (地上デジタル180分・BSデジタル130分というのです) 使っているのはパナソニックDMR-BR550です。 VHSは140分~150分(標準モード)録画されているものが10本です。 録画モードは、説明書にはFRしかできないとあるのですが、 できるだけ良い画質で、と思っています。 去年の5月までビデオデッキを使っていたので、 デジタル機器は超初心者の上、ダビングも初めてです。 その他アドバイスがあればお願いします。 以上、よろしくお願いします。

  • VHSからDVDの移し変え

    いつもお世話になっています。 この間、テレビとビデオが壊れたのでDVDレコーダーを買いました。以前に取りためたVHSをDVDに移し変えたいのですが、やりかたが分かりません。 DVDはDMR-HS2、VHSはNV-SV110です。どちらもPanasonic製品です。

  • VHSからDVDにダビングしたいです

    VHSからDVDへのダビング方法を教えてください。 いろいろネットで検索してはみたんですが、専門用語が多すぎて 正直サッパリわかりません・・・。 もっとわかりやすい言葉と手順で教えてくださる方はいらっしゃいませんか?? ちなみに、わたしが持っている物は、VHSビデオレコーダーとDVDビデオレコーダー(パナソニック品番:DMR―E50 HDD機能なし)くらいです。

  • デジタルサウンドヘッドフォンをつなげたいです。

    以下の環境になります。 テレビ:Panasonic TH-26LX80 DVDレコーダー:Panasonic DMR-XW120 ブルーレイレコーダー:DMR-BWT620 デジタルサウンドヘッドフォンワイヤレス SONY MDR-DS7000 SONY MDR-DS3000 知人から頂いたワイヤレスヘッドフォンMDR-DS3000を光ケーブル、音声ケーブルで DVDレコーダーにつないで居ました。 その後ブルーレイレコーダーを買ったのでそちらにつなぎ変えたいと思いましたが ブルーレイデッキ側には光デジタル端子がありません。 仕方なく、今もDVDレコーダーにつないで使っている感じです。 先日、オークションにてSONY MDR-DS7000 を購入しました。 ブルーレイデッキに繋げられれば、DVDもそちらでみれると思うので これを機に可能であればやっぱりブルーレイデッキと接続したいと思いました テレビとDVDデッキにはそれぞれ光ケーブル端子は付いていますが ブルーレイデッキには付いていないのですが、これでもつなげられる方法が あったら教えて下さい。 他に必要な配線が必要なのでしょうか?

  • VHS+DVDレコーダー

    DMR-E70V以外で、ありますか? どうしてもVHSは必要ですし、2台置くスペース(VHSデッキとDVDレコーダー)がありません。 なので、VHS+DVDレコーダーがベストなんですが。。。 宜しくお願いいたします。

  • HDD+BD/DVD+VHS

    最近TVを地デジに買い替え、今までのVHSの映像をDVDに移したいのですがどのレコーダーを買ったらいいのか分かりません。 どのみちハードディスクつきのブルーレイレコーダーが一台必要になるので HDD+BD/DVD+VHSか、DVD+VHSのどちらかが欲しいんです。(ゆくゆくは両方) ですがVHSが付いたものは数が少ないらしく、どう探したらいいのか分かりません。 どのメーカーのどのレコーダーを買うのが一番いいのでしょうか?

  • VHSを編集してからDVDに書き込みたい

    撮りためたVHSを編集してDVD化を考えております。 効率よくDVD化出来る方法を具体的に教えていただきたくて質問いたしました。 VHSプレーヤーはMITSUBISHI HV-FA3G ブルーレイディスクレコーダーは Panasonic DMR-BW730 ブルーレイディスクレコーダーはNEC Labie L LL700/T ※ブルーレイディスクレコーダーとPCは買ったばかりで機能が良く理解できてない状態です。 使用可能ソフトは 1.PIXELA ImageMixer 3SE Ver.3.1 2.DVD MovieWriter for NEC 3.DVD Fab HD Decryoter 4.DVD Shrink 5.ImgBurn (一応DVD化出来る環境にはなっていると思うのですが...) どなたか助けて頂けたら幸いです。