大学編入学のメリットとデメリット、他大学編入と専門学校進学の比較

このQ&Aのポイント
  • 他大学の流通学部への3年次編入学を考える際、現在の大学と比較して単位認定や自己PRの難しさ、両立の可能性について悩んでいます。
  • 専門学校合格済みであるため、他大学編入を諦めて専門学校進学する方が良いか判断できずに悩んでいます。
  • 単位取得に忙しくなり、就活や文化祭の参加が難しくなる可能性について心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

助けてください!悩んでます!

助けてください!本当に悩んでます。 他大学の流通学部(ファッションなどを学べる学部)に3年次編入学をしようと思っています。 現在の大学は経営学部です。 もし合格しても、認定される単位が少ないと思うので、 3、4年生の間、単位を取るのに必死になって、就職活動がしにくくなると思うんです。 それと、これといって自己PRすることもないので、文化祭の委員会やサークルに入ろうと思うんですけど、 単位を取るのに忙しくて、それどころではなくなると思うんです。 単位を取るのと、就活や文化祭の委員会など、両立できると思いますか? 他に、専門学校も合格しているので、編入学はあきらめて専門学校に進んだほうがいいでしょうか? 一番心配なのが、単位を取るのに忙しくなって、就活もできない、文化祭やサークルもできないのではないかということです。

noname#197443
noname#197443

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

なぜ経営学部から他大学の流通学部へ編入するのかが分かりませんし、4年制の大学を辞めて専門学校へ行こうという理由も分かりません。 流通学部や専門学校の方が就職に有利という判断でしょうか? デザインなどの専門分野を学びたいというのなら、就職活動は一般的なものとは違ってくるでしょうから、今心配していることとは少し状況が違ってくるように思いますが。 もう少し自分の目的や目標をはっきりさせた方が良いように思います。 あとタイトルに「助けてください!」と入れると目立つと思っているのなら、逆効果の場合もあるので要注意です。

noname#197443
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.2

回答1の方と同じ疑問を感じましたよ。 何を悩んでいるのかが分かりません。 もしかすると、就職活動への有利性でしょうか。 就職や社会人になってからは大学などで勉強してきたことはほとんど使いませんよ。 大学や専門学校で勉強することはいいことですが、それは全て基礎です。そのまま社会では通用しません。 それは社会人になると分かると思います。 学問は社会に出るための基礎であって、それ以上でもそれ以下でもありません。 大学や学部は会社ではほとんど興味はないし、採用時にそんなに評価していませんよ。

noname#197443
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教員免許の取得に必要な単位に関しての質問です。

    教員免許の取得に必要な単位に関しての質問です。 私は現在23歳、最終学歴は2年制専門学校卒業です。 中学・高校(地歴)1種の免許取得を目指し通信への編入学を検討しております。 免許の申請をする際に提出する「学力に関する証明書」がありますが、 編入学の場合、修得単位(以前いた大学等の)を合わせて申請を行う場合があると思います。この「以前いた大学等」に専門学校が含まれるのかどうか分からず、調べてみても教育委員会や文部科学省のHPには大学等と記載されており、他のサイトで覧てみても専門学校で取得した単位と合わせて免許を取得したという事例がありません。 もし、専門学校を卒業後に編入学をされた方、もしくはこういった事例をご存じの方が いらっしゃいましたら、ご返答よろしくお願い致します。 そしてもし、大学の3年次編入をし、専門学校での単位が認められなかった場合に、果たして2年間でそれらの単位をすべて修得できるのかどうか、お答えいただけると幸いです

  • 編入?卒業後進学?栄養士の資格をとりたいです!

    現在、理学部生物系の大学2年生です。(4月から3年生) あることがきっかけで、栄養士の資格をとりたいと思っています。 方法は、 (1)編入学 (2)大学卒業後、専門学校・短大に通う があると思います。 (1)についてですが、 編入学試験を受けるとしたら、3年生の秋に受けることになるので、 そこで1年ダブることが決定します。(3年次編入の場合) また、他学科→栄養学科なので、単位取得が追いつかない可能性が高く、 3年次編入しても、編入学先の学校でも2年以上かかることが多いと聞きました。 したがって、今の私の状況だと、(1)でも(2)でも同じだけ時間がかかることになります。 大卒と、専門・短大卒では、卒業後の給料に差があると聞きました。 お給料のことも考えると、編入学のほうがよいのだろうか・・・とか色々考えましたが、 なかなか答えが出ません。 皆さんのご意見を参考にさせて頂きたいです。 総合的に見て、どちらのほうがよいと思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 千葉大学への3年次編入

    英語専門学校の神田外語学院の1年生です。 千葉大学の文学部、国際言語文化学科への編入学をしたいです。 可能でしょうか? 色々調べたところ、合格人数も少なく、また、高専からの合格は聞いたことがありません。 神田外語の編入学実績にも千葉大学はのっていません。 なにか詳しい方があれば、よろしくお願いいたします。

  • ある国立大学の一年生です。三年次編入というのを使って京都大学経済学部に

    ある国立大学の一年生です。三年次編入というのを使って京都大学経済学部に入ろうと考えています。入ったあとの単位認定に関して不安があったので、京都大学経済学部の教務のほうへメールで問い合わせたのですが、以下の返答が返ってきました。 「三年次編入学入学試験合格者については、全学共通科目48単位を習得済みとします。しかし、経済学部専門科目の必要単位は、履修が必要です。」 ということは、4月に三年生になったとき(編入したとき)、履修済みの単位が48単位で残り80単位近くを残り二年でとらなければならないということでしょうか?(卒業に必要な単位数は120?なので) あと、編入された方で入学後の単位取得の厳しさについて何か知っていることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 4年制大学への編入を考えています。単位について

    4年制大学を1年の前期で自主退学をし、現在も4年制の専門学校へ通っています。 今年の春に専門学校が2年次になるのですが、3年次には4年制大学への編入を考えています。 大学の募集要項に専修学校に2年以上在学(見込み含む)と書かれていたので、 編入試験は次の試験には受けれるかと思います。 もちろん同系の学科です。 ・そこで質問なのですが、大学の前期だけで取得した単位(主に教養科目)は単位認定に使えるでしょうか? そうなると 大学の前期単位とプラスαで専門学校の2年間分のフル単位が見込まれます。 学費などのため志望大学の2年次ではなく3年次に編入したいと考えているのですが、 上記の単位だけでは3年次編入学は難しいでしょうか? 大学に問い合わせれば早い話だとは思いますが、回答の方宜しくお願いいたします。 志望大学は東京理科大学です。

  • 医療系の専門学校の編入について

    医療系の専門学校の編入についてなのですが 専門学校なら大体10月ごろから入試をしているところが多いですが 流れとしては編入学先に現在の履修状況など必要書類を提出し 適正試験に合格すれば翌年から編入学という流れでしょうか? また 4年制の専門学校から3年制の専門学校へ入学すること 専門学校ではなく4年制大学へ、たとえば2年次から編入学ということも同じ学科なら可能なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 質問が4つあります。

    質問が4つあります。 (1)大学の編入学の試験を受けたのですが・・・2年制の専門学校時の成績が良くないと  面接官に言われたり、その試験の場では2年次編入か3年次編入になるか  分からないとか言われたのですが、その場というか資料を送った時点で  2年次か3年次か分かるものではないのですか?  というか専門の成績は悪くても単位はとれてるから関係無いのでは? (2)専門学校時と同じ分野の編入学試験を受けたのですが、  社会人の時でも専門学校時に勉強した内容と同じような職務経験  も何かの単位の認定にかかわってくるのですか? (3)生徒が必ず欲しいような私立で滑り止めに受けた  お世辞にも良い大学ではなかったので面接官の態度も酷かったです。  仕事を辞めた理由でクスって笑った面接官がいたり  いきなり専門学校の成績が良くないって事実ですがひどい言い方でしたので  2年次では考えさせてくださいって言って  2年次なら断るかもしれませんって言ってしまいましたが  やはり悪い印象を与えてしまったでしょうか? (4)何か今までの人生で受けた数多くの会社やバイトの  面接の中でナンバー1に立った悪いイメージの面接でした。  大学の面接官とは、すごい横暴なイメージが残ってしまいましたが  大学の面接官とはこんなものなのでしょうか?  私立と国立・公立の面接官で変わってくるのでしょうかね・・・。

  • 専門学校卒(栄養科)から大学に編入する方法は?

    2年制の専門学校(栄養士)を卒業し、社会に出て10年近くになります。今は管理栄養士として働いております。 最近、大学で勉強したいと考えています。 1年次からスタートするのならば問題ないでしょうが、 できれば専門学校の履修単位も活用し、2年次または3年次から編入を考えています。 編入学をサポートしてくれるような情報機関(専門学校など)をご存知の方、どんな情報でも結構ですのでお教えください。

  • 情報系専門学校から国立大学法学部編入

    国立大学法学部編入についてご存知の方はお知恵をお貸しください。 私は情報系専門学校を卒業して10年以上たちます。 現在、国立大学の法学部編入学を考えております。 大学のHPで、専門学校卒業生も受験資格があるのは確認しました。  (1)法学系とは全く異なる専門学校卒業生でも、法学部に合格した方はいらっしゃるのでしょうか?    (2)専門学校卒業は短大卒などより合格しにくいでしょうか?    (3)行政書士の資格を持っているのですが、これは法学部の編入学試験に有利に働くものなのでしょうか? 以上です。宜しくお願いいたします。

  • 添え状についての質問

     私は、今年度三年次に大学を編入しました。  そして就活が始まったわけですが、ある企業から今年中に、直近の成績証明書を郵送で送ってほしいと言われました。前在籍大学の証明書ではなく、現在籍大学の証明書とのことなのですが、1~2年次に前在籍大学で取得した単位は62単位を一括認定されており、成績表にその旨は記載されていません。  これを添え状で伝えようと思うのですが、以下の文章でその旨は伝わっており、かつマナーとしては大丈夫でしょうか?もし問題などありば指摘して下さると嬉しいです。  成績証明書には、一年次・二年次の成績の記載がなく、三年次前期までの成績しか記載されておりませんが、これは私が今年度より、○○大学理学部理学科から現在籍大学の○○大学工学部工学科に第三年次編入学という形式で入学し、○○大学在籍時の二年次までの成績は、前大学で取得した単位のうち62単位を一括認定されているためであります。ご了承ください。

専門家に質問してみよう