• ベストアンサー

AEDの記録内容を、病院でみる機械の名前

市民による救命処置のために、AEDを使いますよね。 AEDは心電図を記録したり、現場の音を録音するから 病院に着くまでパッドを取るなと教わりました。 以前救急法の講習で、実際の心電図や録音を見聞きしたのですが それらをみるために使う機械は、何という名前ですか? 医療機器メーカーの該当ページを挙げてくれるとうれしいです。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

多くの場合 そのAEDに対応した専用ソフトを入れたPCにデータを移動して表示します 自分で難しい場合はメーカーに依頼することも有りえます 例:日本光電 AEDレポート表示・設定ソフトウェア QP-210V

参考URL:
http://www.aed-life.com/qanda/
goby-sk
質問者

お礼

専用ソフトがあるのですね。 メーカーごとにソフトが違うとは大変そう… 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院内の AED の取り扱いについて

    看護師+臨床工学技士+救急救命士を持ち、院内の医療安全に携わる者です。 空港や一般施設での AED の使用は緊急時ということで、一般人の使用(医療行為)が認められていますが、病院内はそれと同様か? ということで院内の意見が分かれています。 看護課からは、緊急時なので看護師が操作してもかまわないとの意見が出ています。 私的には、医師が常駐する病院内では一般社会での緊急時とは少し意味が違ってくると考えます。 危惧する点としては、 1.常時(夜間でも)3分以内に医師が駆けつける環境にある。 2.バイタルサインのチェック、心電図モニターの装着、気道確保、人工呼吸、血管ルートの確保など、CPR時、AEDはファーストチョイスではない。 3.医師に比べ看護師の視野の狭さから(ごめんなさい)AED に気を取られ他の処置に支障がでないか?。 4.医師の意見としては、やはり心電図モニターでの波形を確認した上で必要時は手動のDCを使いたい。 5.不幸にして無くなった場合、看護師がAED を操作した事に対する家族の心情。 6.医師が駆けつける数分間の間に、他にもっとすることがある。 7.病院内なので、医師法、保助看法との関連。 現状ではあやふやな点が多く、去年4月の救急隊員の事件の様な、スタンドプレイに走る看護師が出ないかと考えるのは心配のしすぎでしょうか? またhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832703110/ref=pd_sim_dp_3/249-4195637-7069961 この本の副題のような AED を過信するような風潮も、疑問です。 長文になって申し訳ありません。みなさまの御意見を聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • AED講習について

    子供の少年団でAED講習を受けようという話が出ています 私は地元消防署に頼むつもりでしたが、ご父兄に中規模病院の看護師の方がいらして 「AEDの講習会なら私で十分です」といわれて判断に困っています。 自信もやる気も満々でもうすでに事前に会場を押さえ人を集めはじめてしまっています。 皆さんも ぜひ彼女に頼みましょうという流れになりつつあり、彼女が救命救急に関して、 知識があって当たり前という考え方のみで確認もせず、どんどん話が進んでいるので、 意見がしづらい状況です。 ただ私がひとりで 命にかかわることだからと慎重になっています。 そこでご質問なのですが AED講習というものは一回どこかで講習を聞いてきた方が 人を集めて講習してもいいのでしょうか? どこかでライセンスが必要だと聞いたことがあるのですが いかがでしょうか?

  • AEDは信頼できるのか?

     医療機関等で心電図検査を行う場合、たくさんの電極を身体に取り付けていたかと記憶しています。しかし、AEDでは2枚のパッドを右側胸部と左側脇腹に貼るだけなのに、どうして正確な測定ができるのか気になります。パッドを貼る位置にも関係しているのだろうか?

  • 心停止者にAEDは効果があるのか

    自動体外除細動器「AED」についてです。 AEDは心室細動が起きた場合に細動を取り除く為の機械で、 自動で心電図の波形を読み取り、必要であれば電気ショックを与えるということですが 心臓が止まってしまった人には効果がないのでしょうか? 死後硬直が始まっているような場合は使えない、というのは分かりますが、 「止まってしまった心臓をもう一度動かす」機械であると考えてもいいのでしょうか?

  • AED使用時の実行音や体の反応

    嘗て消防署の救命講習等で訓練用のAEDを使った事は有りますが、2014年5月現在では未だ本物のAEDを使った事は有りません。 その為、本物のAEDでショック釦を押した際に、AED本体からはどんな音が流れるのでしょうか? 更に、電気ショックを与えた体は、どの様な反応が有るのでしょうか? 有事の際に備えて覚えておきたいので、実際に使用された方や救急隊員様からのご意見をお待ちしています。

  • 人が倒れており、けいれんしてる時の対処法は?

    人が倒れており、けいれんしてる時の対処法は? 普通救急救命や上級救急救命講習を受講し、さらに再講習も受けていますが、 先日、駅で人が倒れており、けいれんしてカラダ全体がブルブルしてました。 上級救命講習では、「人が倒れており、意識がなく呼吸がない時」・・・ 誰か人を呼び、救急車を呼んでもらう!AEDを持ってきてもらうよう頼む 気道を確保して、人工呼吸を行う、心臓マッサージを行う、 AEDを持ってきてもらったら、すぐAEDを行う等は習いましたが さすがに、けいれんしている場合のことは、わからず現実の場面では 何もできなかったのです・・・。 いったい、どうすれば良かったのでしょうか!? もちろん、携帯電話などで「救急車の手配」などはやってます。

  • AEDの設置場所

    こんにちは。私は過去に何度か心肺蘇生講習に参加しました。その時同時にAED使用の講習も受けます。倒れた人を見つけたら倒れた本人の状態確認しながら、周囲の人に「あなたは救急車を、あなたはAEDを持ってきてください。」間もなく一人の人がAEDを持ってきて、それを装着し蘇生を試みるという事になるわけですが、さて、実際にそのような場面に遭遇した場合、周囲の人はすぐにAEDを持ってきてくれるでしょうか。恥ずかしながら私は私の住んでいる地域では、どこにAEDが設置されているかわかりません。ネットで調べると複数のサイトで確認できるようですが、情報がバラバラですし、ネット環境にない人は知る由もありません。 そこで皆さんにお聞きします。皆さんの住んでいる地域で、AEDの設置場所を地域の皆さんに周知させる何らかの方法をとっていれば教えていただけませんか。 せっかくの機械を有効に使うためには、設置場所を皆さんに周知させておくことが大切と思い、質問させていただきました。

  • AED(自動体外式除細動器)の注意事項について

     2004年から、AEDの使用が一般市民にも認められましたが、先日、講習を受けて疑問に感じたのは、ペースメーカーの上から電極パッドを貼ってはいけない。ということですが、素人のひとが、緊急時に対応していて、ついペースメーカーの存在に気がつかずに、その上にパッドを貼ってから電流を流してしまった場合、どういった事故につながるのでしょうか。  また、8歳以下25kg未満の子供に使用する場合、減衰の必要性があり、小児用パッドを使用しなければならないのに、あやまって成人用で使用してしまった場合、どのような事故が想定されるのでしょうか?

  • 救命救急医ですか?

    最近多く開かれるようになってきた、一般人向けの救命指導の講習会等で、市民の指導にあたる医師には、救命救急医(?)でなくてはならないとか、何か制限はあるのでしょうか?(私は一般人です)

  • 赤十字救命法救急員と消防署の救命講習について

    お世話になっております。子どもに関わる仕事をしております。とかく潜在的な危険がある仕事柄、不測の事態が起った場合の応急処置を学びたいと思っております。  そこで、調べたのですが、赤十字でやっている救命法救命員と消防庁で行っている救命講習がよいのではないかと思っております。 このどちらか一つを受講したいのですが、違いはなんなのでしょうか?どちらがお勧めなのでしょうか?AED教習なんてのもあり、よく違いがわからないので、詳しい方、お教えいただけますと幸いです。

専門家に質問してみよう