• ベストアンサー

小学校の卒業制作等に使われる木は何ですか?

小学校等で、卒業制作などでよく作られているものに、彫刻刀で掘ったパーツを組み合わせて、大きな絵を作成しているものがありますよね。 あのようなことに使われる木材は、何が多いのでしょうか。 飾ってあるものを見ると、ニスかオイルステインかわかりませんが表面塗装をしているせいか、黒っぽく見えますが、元の木は何なんだろうと思って。 ヒノキは黄色がかった白ですし、、ケヤキか何かでしょうか? 分かる方、よろしくお願いします。

  • makori
  • お礼率92% (252/272)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.2

ホウノキが多いですね。下駄の歯に使ったりする木で、軽い。 冬目(年輪の濃い部分)がさほど硬くないので、木目を横切って削るのが楽だから彫刻刀初心者でも削りやすいです。 他に桂(カツラ)も多く使われます。桂は芯材部分の色が濃いので、板の取りかたによってはツートンカラーになったり別の種類に見えたりします。将棋盤などにも使われる割と密な木ですが、比較的柔らかいです。 お値段的に見ても、小学生向けなのはこのあたりかと。

makori
質問者

お礼

やはりホウノキか桂ですね。 桂はツートンカラーになるのですか、それもおもしろそう。 予算とにらめっこしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

一般的には 授業で版画などに使うのは朴ですね。 版画用に量産れていますので 学校では入手しやすい材料ではないでしょうか?

makori
質問者

お礼

版画用に量産ですか。 ということは、比較的小さいサイズのものが多いのでしょうか。 ちょっと大きめのものを作成する予定なので、問い合わせてみます。 ありがとうございました。

回答No.1

費用の面で桜は無いかもしれません。 小学生にも彫りやすい物でしょうから、朴(ほお)や桂(かつら)が多いのではないでしょうか。

makori
質問者

お礼

ほおか桂ですね。 桜が使えたら、きっと年数が経つごとにいい色になるでしょうねぇ。 予算とにらめっこしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 木のコーティング

    やすりをかけた木材をオイルステインで塗装しました。 これに、つるつるツヤ有りコーティングをしたいのですが、 ムラにならず簡単でオススメな物はなんでしょうか?

  • 木への塗装について

    今までは、木工作品に塗装といっても、オイルステインや木工用のニスをぬるくらいで、簡単に済ませてきました。 今回、包丁のサヤを作ったのですが、ニスを塗ったら(当り前ですが)、ビニールのような触感が不評でした。 もっと、アクリルやプラスティックのような、硬い触感の塗料を、教えていただけないでしょうか? 木目が見えなくなっても構いません。 よろしくお願いします。

  • 木の塗装について

    MDFという木材で作品を製作し、『着色水性ニス』で塗装をしました。 しかしニスが乾いた後を見てみると、木材の切り口がもの凄くニスを吸ってしまったらしく、  表面→薄い茶色 切り口→どす黒い濃い茶色 になってしまいました… 苦労して組み立てたのに見るも無残な姿になってしまってとてもショックです。。 下地はしっかりと#120→#240#400でヤスリがけをしたつもりです。 何か対処法はありますでしょうか? もう手遅れなんでしょうか…

  • おすすめのオイルステインは?

     自室のリフォームをしようと目論んでいます。  壁は漆喰(白)、柱・天井はオイルステイン(マガホニーなどの焦げ茶。黒っぽければ黒っぽいほど良)にしようと思っているのですが、オイルステインのメーカーや種類がたくさんあって、どれにしようか迷っています。  できれば水性のものを使って、ニス等は使わないようにしたいです。(木目を残しつつ、ツヤツヤしていないのが理想)  皆さんがお使いになった、あるいは知っているオイルステインで、おすすめのものがあったら教えてください。  よろしくお願いいたします。

  • 蜜蝋ワックスとオイルステイン

    こんにちは IKEAでダイニングテーブルを購入したのですが、 表面が無塗装なので、水分が付くとすぐ染みになってしまいます。 色も白っぽくて気に入らないので、自分で塗装してみようと思い立ったのですが、 DIY初心者なのでよくわかりません。 あまりペカペカしない、ナチュラルな仕上がりを目指しているのですが、 蜜蝋ワックスと、オイルステイン(その後ニス仕上げ)のどちらがお勧めでしょうか?

  • 木材の塗装について

    部屋にドアを一箇所DIYで増やす予定です。 他のドアの枠木や廻り縁に塗っている塗装に合わそうと思っているのですが、 使っている塗料がわかりません。 普通の塗装のように塗膜が木に乗っているような感じではなく、木目のデコボコが そのまま残った状態でつや消しの色がついています。 オイルステインではないかと思ったのですが、触っても色は付きません。 ニスも塗っているようには見えないので、オイルステインではないと思います。 ご存知の方教えてください。

  • オイルステインについて詳しいかた・・・

    炉端焼きなどの飲食店で、濃い茶色の味のある木材で内装仕上げしている店がありますよね。 今日行った店では障子の枠がそうでした。 これだけの情報で、どういった塗装で仕上げているか分かりますか? 色は下記のHPの705から709あたりですがもう少し濃いかったかもしれません。 ​http://www.rakuten.co.jp/harukaclub/424841/424842/​ 造膜しないオイルステインなどの塗料を利用しているのかなと思いますが・・・ また、そのページのオリンピックオイルステインですが、仕上げに造膜タイプのクリア塗装はお勧めできませんと書いています。 しかし、ワシンのオイルステインにはニスなどで仕上げてくださいと書いています。 これは単なる考え方の違いですか? オリンピックは木の呼吸を大事にした考え方なので造膜させるなってことなのかな。 どのような木(ホームセンターにはSPF、ホワイトウッド、レッドシダーしかありませんがこの中でもできますか?)で、どのような塗料で、どのような仕上げで店のような雰囲気が出せるのか教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、そのHPの713カラーは何色か分かりますか? HPによってウォールナットやチークやら色がばらばらで分からないため濃い順ベスト5も教えていただけると幸いです。

  • ニスとラッカーの違いは?

    オイルステインを塗った板の上にツヤの出る塗装をしようと考えていますが、昔(2年程前)使った、使い残しのニスを使おうか、それとも新しくエアゾール式のラッカーを買おうか迷っています。何回も塗って、サンドペーパーをかけては塗り、を繰り返して表面をツルツルにしたいと思ってます。また、ラッカーを塗った上にニス、或いはニスを塗った上にラッカーを塗るというのは特に問題はないのでしょうか? 良いアドバイスをお願いいたします。

  • 木製ドアの塗料について

    よろしくお願いします。 ヤマハの木製玄関ドアの塗り替えに挑戦しています。 以前の質問は http://questionbox.jp.msn.com/qa7412436.html その後怠けてしばらく放置しましたが 今日は結構研磨の仕事が進みました。 ここまで研磨してから言うのもなんですが 木材がかなり柔らかい部分があります。 スプルスではないかと思う位です。 一方、硬い部分もあります。 塗料はオイルステインを用意したのですが 柔らかい木材にオイルステインは適していないのではないかと 不安になってきました。 オスモカラーのウッドステインプロテクターを購入してあります。 これを塗っても大丈夫でしょうか。 それともやはり、ウレタン塗装をして 表面に皮膜を作って保護した方が良いでしょうか。 木材と塗装に詳しい方 よろしくお願いいたします。

  • 木の表面処理

    無名の書家です。知人に結婚式で使う木製ウエルカムボードの制作を頼まれ、ヒノキの一枚板を準備したのですが、直接墨で書くとにじみそうだし、表面保護のためと白木より少し味わいのある色にしたいと思っています。まず下地はどんな処理をしてどのような塗料を使用すればいいでしょうか。またオイルステインなどの塗料の上に墨がうまくのるのかも不安です。それから書いたあとはどんな塗料で仕上げればいいでしょうか。慶事のことなので出来る限りいいものを創りたいと少々プレッシャーを感じております。何卒ご教授の程よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう