• ベストアンサー

カブ 教えてください。

つい最近 カブを買いました。 街中でとまっているカブで 可愛くしてあるので 前の白いの(レッグカバー?)をはずしているのを 結構 見かけます。 あれは はずしても 問題ないものなのですか? 又は はずして別のなにかをつけないとダメなのか、 むきだしになってても 大丈夫なものなのでしょうか? (雨など 水がかかっても平気ですか?) バイクに詳しくないので わかりにくい文で すいません。 宜しくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

カバーを外すと問題アリですよ。 法的にとかは問題ないのですが、カバーを外すとキャブレターの上に黒い小さなボックスみたいなのが付いてたと思います、それはエアクリーナーでさらにボックスの上に煙突みたいに筒があったと思います。 カブはそこから空気を取り入れてます。 ココに水が入るとエアクリーナーが湿ってしまい空気が取り入れにくくなりエンジンが止まります。 さらに水が入るとキャブレターに水が入りエンジンがかからなくなります。 最悪なのはそこからさらにエンジンまで水が入るとエンジンが壊れます。 エンジン壊れたら廃車になりますよ。 空気の取り入れ口が上向きなので雨が降ったら一発でやられます、気を付けてください。

qwe-rty
質問者

お礼

やっぱり元々あるものは とらない方がいいんですね。 ありがとうございました。 とらないでいようと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.3

CABURAパーツのことでしょうか? カブのファンション性重視のアクセサリーシリーズのことです。 たくさんあるので参考URLを見てみてください。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/CUBRA/index.html
qwe-rty
質問者

お礼

いろんな物が あるんですね。 参考URL ありがとうございます。 すごく変形はしたくないのですが ちょこっと 替えたいと思います。 お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asunaro5
  • ベストアンサー率22% (94/411)
回答No.2

 外しても問題ありません。一時的に濡れても、なにも問題ありませんが、外に駐車したまま、何日も雨ざらしとなると、カブでなくとも、問題です。バイクカバーを掛けて下さい。(盗難抑止にもなりますし。)  その他も、いろいろありますが、おいおい憶えていくと良いでしょう。m(__)m

qwe-rty
質問者

お礼

可愛いので、何日も雨ざらしには しないですよ。(笑) バイクカバーもあります。 そんなほったらかし、でなければ 多少ぬれても 問題はないんですね。安心しました。 お返事 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.1

あれは乗っている人に水や泥がかからないようにする為のものです。 雨の日には当然エンジンは濡れてます。 外して不具合はありませんが、水たまりを通ったときなどは外したことを悔やまれると思います。 あれはあれでかっこいいと思うのですが・・・ 絵を描いたりステッカーを貼る場所だと思えば面積が広くていいと思いますよ。

qwe-rty
質問者

お礼

不具合は、ないんですね。 元々あるものなので、つけておく方がいい気もしますね。 でも、ないもの可愛い。。。 絵を書くのが うまかったら いいのですが。。。 お早い回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジャイロの扉の取り付けと、カブ・アクセサリーのレッグカバーについて。

    以前に、 「No.989611 質問:愛知県・・個人経営の良いバイク屋さん紹介してください。」 を質問した、raraboです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=989611 今回、質問するのは、「ジャイロキャノピーの扉の取り付けと、カブ・アクセサリーのレッグカバーについて。」 です。 前回、登場した叔父とで、雨の場合の対処方法として、考えたのが、次のような方法です。 ジャイロの運転席、上半分~3分の1に、透明のアクリル板を取り付け、扉にして、上半身をぬれるのを防ぐ。 下半身は、カブのアクセサリーでレッグカバー・08420-GK400・\3,780で防ぐ。 このような、事を考えたのですが、皆様からみて、問題点などは無いでしょうか? 上半分~3分の1に、透明のアクリル板を取り付けるのなら、バイクにもできるが、運転席の全てを、被ってしまうのは、ミニカー扱いになるので、ダメ!と近所のバイク屋さんから聞きました。 「カブのアクセサリー・レッグカバー・08420-GK400・\3,780」をお使いになっている方、使い心地はどうでしょうか? とまあ、ここまで書いておいて、ここまでしなくても、上半身は、厚手のヤッケを着て、下半身は、水を通さない素材を体に巻きつけて、紐でも使い、縛っておけば、費用的にも、安いのではないかと思えるようになってきました。 皆様のアドバイス、よろしくお願いします。

  • カブを購入しようと思っています。(長文です)

    18歳の大学1年です。 片道約20kmの大学に通うためにバイクに乗りたいと思うようになり この秋から教習所に通い始め今月の終わり頃には 免許(普通自動二輪MT)が取れそうなので バイクは以前からスーパーカブ90を買おうと 思っていまして多少カブについて調べたのですが、 実際に乗っている方もしくは乗っていた方の意見を聞いてみたいと思い投稿しました。 1.カブのデメリットってどこですか? 2.雨の日はどんな感じですか? 3.片道20kmならカブ90で丁度いいですか? 4.片道20kmって法定速度きちんと守って何分ぐらいかかります?これは道路の路面状況や混み具合に左右されると思いますので、アバウトでいいです。 5.スーパーカブ90のカスタムとダンデムの違いってなんですか? 1に関してはリスタートが遅い、煽られやすい、 ブレーキが効きにくいなどしか思いつきません。 できればたくさんのデメリットを挙げてください。 メリットは書かなくて結構です。 2に関してはレッグシールドがあるので足がぬれないぐらいしか知りません。 5に関しては燃料の表示の仕方が違うぐらいしかわかりません。 普通自動2輪の免許を取ろうとする前からカブに乗ろうと思っていました。(カブは他の免許で乗れることも知っていました。)ですが、今考えると 燃費がいいというのと頑丈だからというだけの 理由で考えていただけでカブ以外のバイクについてはあまり調べませんでした。 ですので、視野を広げるという意味で 片道20kmぐらいで使う場合のオススメのバイクが ありましたら是非教えてください。 バイクは大学までの足としか考えていません。 予算は20万前後です。(中古でも構いません)

  • リトルカブをお洒落にカスタマイズしたものの呼び名が「リトルカブラ」ですか??

    こんにちわ。 カブのデザインが気に入った普通自動車免許所持の23歳・女です。 リトルカブを購入予定ですが、 前面から見たときの丸さ(レッグカバー/レッグシールドと呼ぶんですよね?)を改造して、 少しでも「普通のバイクに近い外観」にする術はないものかと、色々と調べていました。 リトルカブのパンフレットを見ると「レッグカバーセット」というのが載っていたので、 「おぉ~これを装着しよう」と思ったのですが、 よくよく見ると「リトルカブラ」という名称になっている・・・。 最初は、 渋い「カブ」、それをお洒落にした「リトルカブ」、と別に「リトルカブラ」という種類があり、 パンフレットに記載されているレッグカバーも「リトルカブラ」専用のもので、 「レッグカバーセット」は「リトルカブラ」にしか装着できないパーツだと解釈しました。 その為、 「バイクっぽくしたいからリトルカブをやめて“リトルカブラ”にしよう」と思いついたのですが、 カブの種類の中に「リトルカブラ」という種類のものが見当たりません。 その結果、 「もしかして、リトルカブに色々なパーツをくっ付けてカスタマイズしたものを“リトルカブラ”と呼ぶのかしら??」 と考えるようになりました。 この解釈は正しいでしょうか? それとも、「以前は“リトルカブラ”という種類があったけども今は製造が終わっている」・・なのでしょうか。 リトルカブにさっぱりめのレッグカバーを装着することができるのであれば、 黒のリトルカブを選んで、改造(?)してかっこよさげに乗りたいなあって憧れています。 (ただ、レッグカバーを改造したカブを見ると、なんだか内臓部までチラ見えしているような・・・。) もし従来の大きなレッグカバーのまま乗るしかない場合は、白にして可愛く乗ろうかなあと考えています。 余談ですが、インターネットでリトルカブのカスタムについて検索していると、 レッグカバー(シールド?)をご自身でカットされている方がいらっしゃったので、 「手作りな方法でカスタマイズするんだ!!?」とちょっとびっくりしました。 外観ばかり気にしてバイクの性能なんて微塵も考えていないことがバレバレの、 バイク通の方からすれば「全くもう」と呆れられてしまいそうな質問ですが、 お時間のおありの方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませm(__)m ちなみに、一時は原付2種か2輪の免許でもとっちゃおうかしらとも考え付いたのですが、 仕事の休みが無いので、どうも難しいのです・・(T_T)

  • 白いカブ90

    後ろに真四角に近い鉄箱を背負っている白いカブ90が 最近よく交番の前の歩道に違法駐車をしているのを見かけますが、 あれはなんなんでしょう。 昔黒いカブの時代には、薄っぺらな鉄箱の上に、変なヘルメットをかぶって、2人乗りしている姿はよく見かけましたが、今は2人乗りは出来ないように大きい箱になっているようです。 そこで、やっと質問なのですが、あの手のバイクのタンデムステップは一体なんのために付いているのでしょうか。 訳知りの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 気になってしようがありません

  • バイクカバー

    ヤマハのいい値段のバイクカバーを使っているのですが、雨がしみこんでくるようでバイクがびっしょり濡れてしまっています。買ってそれほど経ってませんし、縫い目からではなく生地自体から水がしみているようです。バイクカバーはどれもこのようなものですか?安くて良いバイクカバーや、車庫外で駐車する場合のうまい雨のしのぎ方などがありましたら、教えてください。

  • 雨の日のカバー

    ずーと気になっていたのですが、梅雨を目前にぜひ皆様はどうしてるかを伺いたく質問させていただきました。 雨の日にバイクに乗って自宅に帰ってきた場合、カバーを掛けて駐車します?それともカバーを掛けずに駐車します? 雨の日に帰ってきても翌日晴れでバイクの手入れが出来る時間があれば、バイクが濡れたままでカバーを掛けてもそれはそれでOKなんでしょうけど、梅雨時期など雨が続きお手入れが出来ない場合は湿気がこもって錆びそうで… 現在私のバイクは天井の無い自宅駐車スペースにカバーを掛けて置いています、下はコンクリートです。 今はTWに乗っているのですが、以前乗っていたカブは雨の日に乗って帰ってカバーを掛け、しばらくそのままにしてサビさせてしまった経験があり、みなさんはどうしてるのかが知りたくて。 この辺を教えていただけると、お休みの日が曇りでもバイクで走れるので助かります。宜しくお願いします。

  • カブのピストンリングって?

    最近自分のカブが7万キロを超えてオイル上がり?の症状が出てきたんで 早いうちに対処しとこうと思ったのですが 1つ問題が… 今まで何回か腰上はばらした事はあるんですが純正部品のパーツを注文する機会が無かったのでパーツリストと言うものを持っていません。 で お聞きしたいのですが バイク屋へ行ったら パーツリストって見せてもらえるのでしょうか? あと50ccの純正ピストンリングは大体いくら位するのでしょうか? モンキーなどとエンジンの共通する部分は多いですが ピストンリングの流用などもできるのでしょうか? 自分が乗っているのは カブ50カスタム(91年式)

  • カブ50cc→75ccでキックが滑る

    先日、近くのバイク屋に頼み、カブ50を75ccにボアアップし、 キャブ、スプロケの交換をしてもらいました。 バイク屋でも言われたのですが、キック始動時に滑ります。 ボアアップ前の感覚でキックするとかなり頑張らないといけませんでした。 最近ではコツも少し分かって何回かでエンジンがかかるようになりましが、 やはりボアアップをしたので仕方がないことなのでしょうか。 まだ慣らし中なので、高速時や、坂道で滑るかは分かりません。 お金の問題で強化クラッチなどは考えていません。 クラッチの調整で解消はできませんか? http://tcnweb.ne.jp/~ogino/custom/kurachi_chousei/kurachi_chousei.html

  • バイクに車体カバーを

    バイクに車体カバーを 付けてる人で 青空駐車の人に お聞きします 最近 雨が車体カバーを 通り抜けて バイク本体が雨に 濡れます (半年ぐらい前に買った 車体カバーです) そこで車体カバーに 防水スプレーを しようと 思っているんですが バイクカバーに 防水スプレーをしている方 商品名とインプレを 教えて下さい 防水スプレー以外にも 雨の通り抜けを 防ぐ 方法は ありますか? 解る方 教えて下さい バイクカバーを 新品にしろは お金の都合で ちょっと無理です

  • カブで雨の日にクラッチ滑り?

    カブDX90に乗っています。 走行距離はまだ5000km程ですが、一週間程前にオイルとプラグを交換した所バイクの具合がおかしくなったので質問させて頂きます。 症状としては雨の日の走行中にアクセルを開けると、急にエンジン音がおかしくなりトルクがなくなってしまいます。 特に坂道の登りや60km/h 以上の領域で起こりやすいです。 一方、晴れの日は若干のトルクの弱さが感じられるものの走行には影響ありません。 始動性やアイドリングしている時は、雨の日でもなんの問題もありません。 ネットで調べた所、エンジンのトルクが急になくなるという症状はクラッチの滑りに非常に近く、思い当たる原因としてはエンジンオイルをスクーターの乾式クラッチ用のものを使ってしまった事が挙げられます。 しかし、そうなるとなぜ雨の日にだけこの症状が起こるかが分かりません。 プラグキャップやコードの周辺はチェックしてみましたが、雨水が入ってくる感じは受けませんでした (明日水をかけて詳しくチェックしてみますが・・・)。 エアフィルターは走行距離5000km程度で詰まるとは思えません。 とりあえず明日エンジンオイルを湿式クラッチ用のものに入れ替える予定ですが、それでも症状が改善しない場合その他の原因としてどのようなものが考えられるでしょうか?