• 締切済み

アバストを有効にしているとネットにつながらない

アバストを有効にしていると一部のネットにつながりません(wiki等)。一時的にアバストを無効にすればつながるのですが・・・何が原因なのでしょうか?

みんなの回答

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.3

まずは環境とAvast!のバージョンをどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.2

昔、セキュリティーソフトの[ウイルス・スパイウェア対策]の[プロトコルフィルタリング]が有効になっていたらWikipediaや国税庁のページなどが閲覧出来なくなるというトラブルがあったので、それが有効になっているのではないでしょうか? Avast!もバージョンによってユーザーインターフェースが全然違うので、バージョンがわからないとどこをいじるか適切な回答も出来なくすいませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

ウェブシールドあたりの問題かと・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アバストを一時的に無効にする方法

    アバスト最新版Ver5だと思いますが、一時的に無効にする 方法を教えてください。

  • アバストについて?

    アバストについて? アバストの無料バージョンを入れました。 すると、スムーズにネットができている日もあれば ものすごく、次画面にいくのに遅い日もあります。 すると、デスクトップ右下にある アバストのオレンジのアイコンがずっと回り続けてます。 一応、クリックなどしても UPデート中などは でませんが、このクルクルがずっと回り続けてる時が ネット速度というか次画面にいくのがかなり遅くなります。 また、1時間以上回っているときもあり やはり その時は遅いです。 すみませんが、そのクルクルと回っている意味をお教え下さいマセ。

  • アバストで、接続出来ず

    現在、無料のアバスト4.8を、使用しています。順調に使えていたのですが、アバスト5.0の案内が来た為、無料のアバスト5.0を、インストールしたところ、IEやOEが、開かなくなりました。ブロバイダーには、接続しているのですが、サイト(yahooやgoo。msn.etc)が、開きません。ブロバイダーに、問合せをして、操作方法教えてもらいながら、色々調べた結果、アバスト5.0を停止させると、正常に動くことが、分かったのですが、原因がわからず、アバスト4.8に戻したところ、順調に、動作しています。 同じような事を体験した方。又、お分かりになる方、教えて頂きたいのですが・・・ Windous XP-HM ブロバイダーは、eo

  • アバストの先読みについて。

    今日メールチェックしようとすると、メールを読みに行かないので接続業者に相談すると、アバストを停止してくれと言うので停止したらメールチェックに行った。アバストは先読みするので、つい業者を疑いたくなる。他に原因が在るのだろうかと考えています。

  • アバスト アンチウィルスでネットが見れない

    フリーのアバスト アンチウィルスを使いましたが ネットが出来なくなり、ページが表示できなくなります。 他のフリーのウィルスソフトですと、ネットできました。 設定など、改善方法お分かりになる方 お願いいたします。 ウィンドウズxpです。

  • アバスト!メールスキャナって?

     先日メールを送信後(?と思います)に下記のようなウインドウが表示されました。メールソフトはThunderbirdです。    ◦アバスト!はお客様が使用しているメールプログラム(プロセスthunderbird.exe)  からSMTPサーバーxxx.xxx.xxx.xxx(xxxxx.com)へのセキュアな接続を検出しました。  このタイプの接続はウイルスを調べることができません。  使用しているメールクライアントのSSL/TLSを無効にしてアバスト!メールスキャナが  メールを検査できるようにしてください。  アバスト!メールスキャナはSSL/TLSセキュリティそのものを提供します。  初めて表示されたので、何かよく分かりません。これにはどういう対処をしたらいいのでしょうか?  またSSL/TLSを無効にしたらいいのでしたら手順を教えてください。  お願いいたします。

  • アバスト5とOutlookExpressの相性は最悪?

    アバストの賞味期限が切れまして、アバスト5にバージョンアップいたしました。立ち上がりがやたら重くなりました・・。 ここで問題発生、 OutlookExpressに登録してある2つのメールアカウントの内、1つの送受信が弾かれます。 パスワードが違うとのコメントが出ますが、アバストを無効にすると送受信が出来ます。 MSOutlookでは同じメールアカウントなのに異常なく作動します。 試しに、メールアカウントをMSからインポートしてOutlookExpressに落としてみてもやはり弾かれます。 これって何でしょう?対策はどうしたらいいのでしょう。 両方とも同じSMTP,POPの設定です。違いといえば弾かれたほうは有線の契約にしているくらいです。 初心者ですのでわかり易くお答えいただくと助かります。

  • アバスト サンドボックスを無効にしたい

    WINDOWS10で、ウイルス対策ソフトの「アバスト」のフリー版を使っていました。 最近、「アバスト」の試用版を進められ、一度試用版を試してみたら、ブラウザ「ファイアーフォックス」にサンドボックス機能が付きました。 このサンドボックスが曲者で、日本語入力はできなくなるは、WEBメールはちゃんと動いてくれなくなるはで、困った事になりました。 そこで、「アバスト」試用版は、諦めることにし、フリー版に戻しました。 しかし、ブラウザ「ファイアーフォックス」に付かれた、「アバスト」サンドボックスが取り払われず、フリー版に戻した今でも「ファイアーフォックス」を起動するとサンドボックスも起動してしまいます。 WEBメールの件は改善しましたが、日本語入力が未だにできず、困った症状が残ってしまっています。 「アバスト」サンドボックス機能を、「アバスト」フリー版から無効に操作する方法か、サンドボックスが付き纏ったたままでも日本語入力が可能になる方法かの、いずれかを教えて下さいませんでしょうか。 アバストと、ファイアーフォックスに詳しいかた、よろしくお願いします。

  • アバスト フリー アンチウイルス について質問させてください。

    アバスト フリー アンチウイルス について質問させてください。 アバストの無料のウィルスソフトをいれて、正常に動いていると思うのですが、 Windowsセキュリティーセンターのウィルス対策のところが無効になったままになっています。 ですから、当然タスクバーにも赤いマークが出たままになっています。 なにか設定がおかしいのでしょうか? それとも、このソフトの無料版では十分に対策がされないということでしょうか? 詳しい方、ご教授をお願いいたします。

  • アバストをいれたら、デスクトップが壁紙だけになる 

    Win xpです。 昨日、無料のアバストの期限が切れたので、 アンインストールをしたのち、 再び無料のアバストをいれました。 そうしたら、変な挙動が見受けられるようになりました。 普通に使っているときは、平常通りなのですが、 パソコンを放置して、暫く触らない状態が続くと、 本来は、スクリーンセイバーがでたり、スタンバイになるはずですが、 「壁紙だけ表示され、(おそらくデスクトップ画面だと思うのですが、)  アイコンやタスクバーも表示されない状態」 になります。 この状態になってしまうと、 ログオフの仕方がわからないので、 スタートボタンを押して強制終了をしたことが2回あります。 強制終了のあと、再びスタートボタンを押すと、 平常通り起動します。 自分なりに調べた結果、 こういった症状の報告はあるものの原因が良くわからないので、 とりあえず、 アバストを入れる前まで、システムの復元をした方が良いとのことでした。 よりよい方法がありましたら、 ご指導お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 楽天カードを作った際に、8000ポイントのうち6000ポイントが利用と口座設定の条件を満たさないと付与されません。いつ頃ポイントが付与されるのかについて教えてください。
  • 楽天カードのポイントが付与されない場合、ポイントの付与条件を達成しているかどうかを確認する方法はありますか?
  • 楽天カードのポイントの付与に関する疑問です。利用と口座設定の条件を満たしたのにポイントが付与されない場合、どのように確認すればいいのでしょうか?
回答を見る