• 締切済み

材料力学の問題についての質問です

材料力学の問題です 図の全体に分布荷重woが作用し、自由端にモーメントMが作用している片持ちはりがある はりの中央x=L/2において曲げモーメントが0となるときwo/Mの値を求めよ また、このときの最大曲げモーメントを求めよ という問題を途中式を含めて教えてください よろしくお願いします

みんなの回答

noname#221368
noname#221368
回答No.4

 材料力学(構造力学)の基本手順を押さえてますか?。   (1)支点反力を求める(力とモーメントの釣り合い条件を使用)。   (2)支点から出発して、順次部材の断面力を求める(力とモーメントの釣り合い条件を使用)。  これだけです。  なので基本に忠実に実行すると、左支点の支点反力を求めた後、左から断面力を求めて行くのが基本です。もちろん今はシンプルなケースなので、右からやった方が効率良いんですが、複雑な系では(1),(2)でないと手に負えなくなります。  そして(1)も(2)も、力とモーメントの釣り合い条件の式を立てるだけです。なぜなら構造力学は、静的に釣り合った物体しか扱わないからです。力とモーメントの釣り合い条件は、基本中の基本になります。逆に言えば、そこさえクリアすれば、構造力学の半分は、わかったも同じです。  半分というのは、(1)が力とモーメントの釣り合い条件だけでは不足なケースがあるからです。それが不静定構造ですが、不静定構造の解法においても、力とモーメントの釣り合い条件は大活躍し、必要不可欠なものです。また不静定構造においても(2)は、そのまま残ります。  まず力とモーメントの釣り合い条件を、マスターしましょう。これで向こう半年は、大丈夫です(^^)。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

中学生レベルの計算ですが。。。 先端のMによるモーメント=-M (下の式とは向きが逆) 梁上のwによる梁先端からの距離がL/2点のモーメント=1/2*wo*x^2=1/8*wo*L^2 これの和が0になるwo/Mを求めればよい。 1/8*wo*L^2-M=0 1/8*wo*L^2=M wo/M=8/(L^2)

回答No.2

xを右端からの距離とし、 xにおける、せんだん力と曲げモーメントをそれぞれF、Yとする。  dF/dx = -w より、  F = -wx  (何故ならば、自由端x=0では、力がかかっていないので)  dY/dx = F = -wx これを積分すると、  Y = -(1/2)・wx^2 + M   (x=0でMの曲げモーメントがかかっているので) x = l/2で、曲げモーメントがゼロなので、  -(1/2)・w・(l/2)^2 + M = -(wl^2)/8・ + M = 0 よって、  w0/M = 8/(l^2) とかになるんじゃないですか。 記号「^」は、「何乗」の意味です。 「l^2」は「lの2乗」の意味ね。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

先端のMによるモーメントは、梁全体にわたってMの大きさのまま 梁上のwによるモーメントは、梁先端からの距離がxの点において、1/2*w*x^2 これから計算します。簡単な計算ですよ。

kokkukawasaki
質問者

補足

すみませんできれば途中式を教えてください

関連するQ&A

  • 材料力学 三角分布 はりの問題

    材料力学の問題で画像のような三角形状の分布荷重を受ける突き出しはりにおいて 最大曲げモーメントの値とそれを生じる位置を求めないといけないのですが ただし、l=(2/3) l1とする。とあります。この場合どのようにして値を求めればよいのでしょうか?

  • 材料力学の問題について

    材料力学の問題について 材料力学の演習時の問題で分からないものがあるので質問します。 等分布荷重Wが作用している片持ちはりで断面を長方形とした場合、荷重Wはどのくらいまで加えることができるか、ただし許容応力をσとする。はりの横と縦は任意の記号で置いてよい、という問題が分かりません、どなたか教えていただけると幸いです。

  • 材料力学IIの問題です。長さLの片持ちはりに等分布荷

    材料力学IIの問題です。長さLの片持ちはりに等分布荷重qが作用している。はりの断面を60mm✖️20mmとし、L=2m,q=100N/m,E=206GPaとする。はりの最大たわみを求めてください。そしてはりに作用する最大曲げ応力を求めて頂けないでしょうか。材料力学初心者なのでどうぞ宜しくお願いします。

  • 材料力学の問題がわかりません

    材料力学の片持ばりのたわみの種類の問題がわかりません。問題は、 AB勘の曲げ剛性はEI、BC間の曲げ剛性は2EIの段付き片持ばりの自由端Aに集中荷重Wが作用する時の自由端AのたわみVAを求めよ。なお、A~BはL/2で、B~CもL/2です。つまりA~CはLです。 テストが近いんでわかりやすい回答をまっています。 ちなみに答えは、VA=3WL^3/16EIです。 よろしくおねがいします。

  • 材料力学の単純支持はりについての問題です

    図のような単純支持はりに三角形に荷重W(x)が下向きにかかるとして、支点反力やせん断力、曲げモーメントの式を立てたのですが、この曲げモーメントの最大値Mmaxはいくらでしょうか?私はこの曲げモーメントの式を微分して、その微分後の式=0となる点x、つまり傾き0の点(極地は傾き0のため)を求めようとしたのですが、うまくxの値を求めることができません。問題では「Mmaxを求めろ」と言っているのですが・・・この方法であってるんでしょうか?それとも別の方法でMmaxを求めるのでしょうか?(ちなみに求めた曲げモーメントの式は M={(Wo*x^3)/6l}-{(Wo*x^2)/2}+{(Wol*x)/3} で合ってます と言われました)

  • 材料力学

    図1に示す左右対称の型断面を有するはりに正の曲げモーメントが作用するときに生じる最大引張応力を最大圧縮応力の1/3にするために,下記の問いに答えよ,ただし,z軸は中立軸,b以外の寸法は図の通りとする. (1)断面の図心Cの位置y。を求めよ. (2)はりの幅bを求めよ. (3)曲げモーメントを1000Nmとしたとき,曲げ応力分布を求めよ. コロナでオンラインのため、聞く友達がいなくて、この問題が全然わからないので、解説していただからと本当に助かります。

  • 材料力学 片持ちはりの必要な厚み

    材料力学で 片持はりの問題なんですが 材料に必要な厚みを求めたいのです。 先端に一点荷重がかかるとして データが 長さ155mm 横幅75mm 厚みをXmm 曲げ強さ98Kg/mm2 ヤング率6000Kg/mm2 荷重 70Kg の場合 つまり、バキンと折れないためには 最低限どれくらいの厚みが必要なのか 求めたいのですが どんな数式にあてはめて考えればよいのでしょうか

  • 片持はりの問題です。

    片持はりの問題です。 次の片持ちはりの問題ですが、答えが合わず困っています。 円形断面d=25mm 長さL=1m の軟鋼製片持はりの自由端に集中荷重Wが作用した時、最大曲げ応力が108GPaを 超えないようにするには 自由端のたわみはいくらまで許せるか ただし E=206GPaとする という問題です。 Eははりの縦弾性係数です 僕は自由端からの距離xでの曲げモーメントを求め、 xでのたわみy(x)を求めました。 次いで、最大曲げ応力<=108GPaより 荷重Wのとりうる範囲を決め Wをy(1)であらわし、範囲に当てはめ、y(1)の最大値を求めましたが、 答えが合いません。 こたえ1.4cmに対し 1.048cmと出てしまいます。 さっぱりわかりません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 材料力学 曲げモーメントの問題です

    長さLの支持はりが、両端から等距離の2点で支持されており、全長に等分布荷重を受けている。はりの中央における曲げモーメントと、支点における曲げモーメントを等しくするためには、支点間の距離dはいかに選べばよいか。 自分は、支点の抗力をRa、Rbと置きました。 計算過程も教えてください。

  • 材料力学の問題で,梁の三点曲げについてです.

    材料力学の問題で,梁の三点曲げについてです. 図のような梁に中央集中荷重Pを作用させた時の梁に生じるせん断応力を求めてたいのですが。。。。。。 梁が奥行き方向に異種材料で重なっている状態です.両材料は離れないように,しっかりと接着されているものとします. 各梁のヤング率をE1,E2としたとき,各梁に生じるせん断応力に違いは生じるでしょうか?また公式などが有りましたら,ぜひご教授ください.よろしくお願いします.