高校生のための電子辞書を選ぶポイント

このQ&Aのポイント
  • 高校生が電子辞書を購入する際には、将来的な使い道にも注意が必要です。高校生用の電子辞書は将来的に使いづらくなる可能性があります。
  • 一方で、データが更新できる機能や携帯性の高さはメリットですが、授業中の使用禁止や没収のリスクもあります。
  • 他の高校生や経験者の意見やおすすめの電子辞書を参考にすることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

電子辞書について

高校生ですが 電子辞書を購入しようと思っています 『高校生用』『ビジネスマン用』等がありますが 高校生なので『高校生用』を購入しようか迷っています。 ただ『高校生用』を購入してしまうと 高校を卒業し、大学生になった時には 調べたい内容がのっていなかったりするのでしょうか!? 例えば、小学校用の辞書は高校生が必要とする語句は乗っていない事が多く 今となっては、あまり使えません。 データが更新できる、携帯は便利ですが 授業中は使用禁止なので 意味を調べるだけでも机上に出しているだけで 没収されてしまいます。 経験談や、お勧めの電子辞書等がありましたら 教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • yey
  • お礼率86% (75/87)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.1

大学 電子辞書で検索したら各大学のオリジナル電子辞書が有ります XD-N4850この機種でも大学で使うには厳しいと思いますよ。

yey
質問者

お礼

早々の解答ありがとうございます。 大学に行ったら、オリジナルなんですね。 XD-N4850があっているか少し調べてみます

yey
質問者

補足

結局XD-N4850を購入しました。 とても使い勝手が良いそうです。 大学に行ったら、またその時に考えます。

関連するQ&A

  • 電子辞書について

    現在、大学生です。 電子辞書を購入しようと思っていますが、教育学部なので中高生向けを購入しようと思っていますが、大学であっせんしている電子辞書もあります。 正直なところ、内蔵されている英語辞書の種類に悩んでいます。 高校で購入した辞書が収納されている中高生向けの電子辞書がいいのか、それとも大学生向けの辞書が内蔵されている電子辞書がいいのか。 英語の授業では特に難しい英語は出ていることはなくて、ほかの人はほとんど高校生の時から使っているようです。 今後、専門英語も入ってきますがどちらがよいのでしょうか?

  • 電子辞書って?

    進学校とかだと、辞書がたくさん要る学校がありますよね。でも、辞書は重いので電子辞書を買おうかと思っているんですが・・・。 一般的に、高校では授業中に電子辞書って使ってもいいのでしょうか?

  • 高校生が持つ電子辞書。どんなものを買えばいいのでしょうか?

    中学校を卒業し、この春高校生になるものです。 『高校生のかばんの中には、電子辞書が入っている』というのを母から聞かされています。私自身も高校の授業に沿った問題集等を買う予定はなく、塾や予備校に通うつもりはない(なるべくお金はかけたくない)ので、電子辞書があったほうがいいかな・・・とも思っています。 この前、高校側が推薦している電子辞書を見ました。学校のほうで買うと2万5千円弱で、値段の割には含まれている辞書の種類・数が多いのです(30or15コンテンツ?程度)・・・が、高校の授業に対応する程度のものでいいので、コンテンツ数も少なめでいいですし(笑)・・・それなら、家に英語・国語辞典があるので買わなくてもいいかな、なんて考えています。あくまでもそれは私だけの考えですし、どの程度(電子)辞書を活用できるかも不透明なため、迷っています。 電子辞書の値段もさまざまで、1万円以下のものから5万円を超えるものもありますが・・・高校生のかばんの中に入っていると言われる電子辞書とは、一体どのようなものでしょうか。 製品名、この教科の辞書は持っておいたほうがいいというものがあれば、是非、教えてくださいm(*_ _)m

  • 電子辞書は必要なのでしょうか。

    高校生の娘が学校の英語の授業で電子辞書がないとついていけないというようなことを言っています。 授業中に単語の意味を先生が調べさせたりするが(予習で調べる英単語以外)1分もたたないうちに終わってしまう。 辞書を引いていると、1分じゃようやく単語を見つけられるまでで、他のほとんどのクラスメートは電子辞書なので例文までわかるし、先生の質問に答えられるというのです。 公立の高校で電子辞書ありきで授業をしていることに対してもびっくりしていたのですが、 地方の私の友人の子供も電子辞書がほしいと訴えているとかで、全国的に高校の英語の授業では電子辞書がないと駄目なのでしょうか?(ちなみに2人とも進学校です) 時代が変わったせいもあるかもしれませんが、辞書を引くことが電子辞書に入力ということに抵抗もあります。 電子辞書を使用したからといって点数が上がるわけでもないと思いますが、効率が悪いのだそうです。 電子辞書を買うと、もう本の辞書を引くことはなくなるんだろうなと思いますが、 それでもクラスメートで辞書を引いているのは40人中4,5人であとはみんな電子辞書と聞くと、それに合わせて先生も授業しているのであれば電子辞書が必要なのかと。。。考えています。

  • ☆★電子辞書、何を使ってますか?★☆

    電子辞書の購入を考えています。 一般向けの電子辞書を探していて、予算は、1万~2万5000円。 「SHARP 電子辞書 PW-M800 ( 22コンテンツ, コンパクトサイズ)」がアマゾンで安く買えるので、検討商品です。 《質問》 電子辞書をお持ちの方、使用経験のある方へ 1. 何の目的で買ったか(例:英語の勉強) 2. どんな電子辞書を買ったか(メーカーや機種名、機能など) 3. 使用した感想(個人的な経験談) 以上3点を教えて下さい。 具体的に、良い所・悪い所、この機能は不要だった、あって便利だったと書いて下さると、とても嬉しいです。 《気になる点》 音声対応や手書きパネル搭載製品は、本当に便利なのか。 今は、本当に多機能な製品も増え、カラー液晶、音声、ワンセグ対応で、4万くらいの製品もあると思いますが、ワンセグ、医療辞典は個人的には不要です。

  • 電子辞書は便利ですか?

    電子辞書の購入を考えています。 皆さんは電子辞書は使ってますか? 本の辞書に比べ便利ですか? お勧めの機種があったら教えてください。

  • 大学生用電子辞書について

    大学生用電子辞書について こんにちは。来月から大学生になる者ですが、大学生用の電子辞書購入のことで色々迷っています。 今は高校生用のCASIO Ex-word XD-SW4850を使っています。 <質問事項> 1.高校生用で大学の授業も対応できるのか 高校生用の電子辞書に追加コンテンツを入れて対応しようと思ったのですが、追加コンテンツになくて大学用の電子辞書に入っている物も多数あったので(自然科学系和英大辞典etc.)追加コンテンツを入れても高校生用を使っていて大丈夫なのか疑問です。その一方で、高校用に入ってない物の必要を感じた時に購入するのでも良いのかなとも思います。 大学生協側で販売しているCASIOのA9800というのがあるのですが、広辞苑がないのが引っかかります… それに準ずるものは入っているのですが、やはり広辞苑は大辞典の王様ですから入っていて欲しいところだと私は思うし、今の高校生用には入っているので購入するメリットはあるのかも疑問です。 他のものは入っているものも多いですが。 ちなみに私の専攻は社会学系で英語教育重視のミッション系大学です。 細かい専攻(コース?)は2年次に分かれます。 2.大学用を購入するならどれが使いやすいか 自分の手に取ってみないとわからないとは思いますが… 電子辞書購入者の方で、それぞれのメーカーや機種の利点・難点をいくつか挙げていただけると嬉しいです。 購入するしないに関わらず、浪人時代に紙辞書の便利さを実感したので、英和と仏和(第二外国語)辞典は紙辞書を使い和仏は追加コンテンツで補おうと思っています。一冊くらいなら持ち運びも苦じゃないので。 以上のことを踏まえた上で、回答よろしくお願い致します。

  • 大学生用電子辞書について

    こんにちは。来月から大学生になる者ですが、大学生用の電子辞書購入のことで色々迷っています。 今は高校生用のCASIO Ex-word XD-SW4850を使っています。 <質問事項> 1.高校生用で大学の授業も対応できるのか 高校生用の電子辞書に追加コンテンツを入れて対応しようと思ったのですが、追加コンテンツになくて大学用の電子辞書に入っている物も多数あったので(自然科学系和英大辞典etc.)追加コンテンツを入れても高校生用を使っていて大丈夫なのか疑問です。その一方で、高校用に入ってない物の必要を感じた時に購入するのでも良いのかなとも思います。 大学生協側で販売しているCASIOのA9800というのがあるのですが、広辞苑がないのが引っかかります… それに準ずるものは入っているのですが、やはり広辞苑は大辞典の王様ですから入っていて欲しいところだと私は思うし、今の高校生用には入っているので購入するメリットはあるのかも疑問です。 他のものは入っているものも多いですが。 ちなみに私の専攻は社会学系で英語教育重視のミッション系大学です。 細かい専攻(コース?)は2年次に分かれます。 2.大学用を購入するならどれが使いやすいか 自分の手に取ってみないとわからないとは思いますが… 電子辞書購入者の方で、それぞれのメーカーや機種の利点・難点をいくつか挙げていただけると嬉しいです。 購入するしないに関わらず、浪人時代に紙辞書の便利さを実感したので、英和と仏和(第二外国語)辞典は紙辞書を使い和仏は追加コンテンツで補おうと思っています。一冊くらいなら持ち運びも苦じゃないので。 以上のことを踏まえた上で、回答よろしくお願い致します。

  • 電子辞書

    この度、高校2年生から許可されている電子辞書を購入することになりました。少し調べて『XD-SW4800 電子辞書 高校生向け』が候補にあがり店舗に行ったのですが、売場には『中学生用』も高価な値段で売られていました。もし、中学の時に購入していたら買い換えになるのですね。今回、高校生用を購入しても2年だけだと思うと、勿体無くて購入に至りませんでした。ここで質問なのですが、大学でも使える電子辞書のオススメはありますか?また、こういった買い方は間違っているでしょか?その辺りのアドバイスをご教授願います。

  • 電子辞書の面白い使い方??

    先日、カシオの電子辞書を購入しました。英和、広辞苑など一般的な電子辞書だと思います。 たしかに、便利なのですがどうも、いまだに面白さを引き出せていない感じがしています。(買う前になんだか妙な期待があったのです) ただ、わからない言葉を引くだけでなく様々な使い方をしている方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※なんか変な質問ですみません。

専門家に質問してみよう