• 締切済み

電子辞書って?

進学校とかだと、辞書がたくさん要る学校がありますよね。でも、辞書は重いので電子辞書を買おうかと思っているんですが・・・。 一般的に、高校では授業中に電子辞書って使ってもいいのでしょうか?

みんなの回答

  • korh
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.8

こんばんは。現役高校生です。 僕は「最初紙辞書→様子見で電子辞書派」です  理由は 1.学校の指導方針によって対応が違う 2.機種の性能 僕も一応進学校に通っているんですが、教科書販売の時に販売されていたのは紙辞書だけでした。先輩に聞いてみると「最初はみんな紙辞書を使わされる」とのこと。強制購入の漢和・古文・英和と自由購入の国語・和英のすべてを購入しました。(自由購入の辞書は家に同等の紙辞書あることが前提。) 電車通学だったので最初の授業で辞書を持って行くときはもう嫌になるほど重かったです。その最初の授業で先生もやはり「紙辞書を使って欲しい」と言っていました。 このようにスタートした紙辞書高校生活は2学期が始まった頃から変わり始めました。ぽつぽつと電子辞書を持ってくる人が現れたのです。最初はほんの数人でしたが2年が始まると半分ぐらいの人が電子辞書でした。 ちなみに僕は電子辞書率約7割(←ただの勘)を超えた2年生の秋頃最新のモデルを購入しました。今ではもう離せません。ただ、他の回答者さんが仰るように紙辞書には紙辞書の良さがあるのでいまでも時々引いています。 2.の機種の性能についてですが、最初に購入した人と最近購入した人では大きな機能の違いがある場合があります。例えば僕のときには、早く買った人は手書き入力機能がついていませんが最近買った人はこの機能がついています。この機能がついているだけで現代文や漢文の時間に読めない難しい漢字を入力できたりととても便利です。僕が買う頃にはこの機能が一般化していたため少し待って良かったと思いました。 勉強等大変になると思いますが頑張って下さい! 紙辞書にこだわるなら、家と学校にそれぞれ1冊ずつ置いておくと荷物は軽くなりますよ。家で使う辞書は中古で購入というのも一つの手です。

回答No.7

みなさんの回答を反してしまいますが… 私の高校は、講義中での辞書(電子辞書なんてもってのほか)の使用は禁止でした。 禁止ならどうするかというと、予習としてテキストの単語などすべて次回の講義までに暗記でした。 おかげで、高校時代英語の勉強は特に無しでも受験英語は余裕でした。 また、電子辞書は便利な反面、めんどくささがありません。 私は、毎度たくさんの単語を覚えてないといけなかったので、辞書を引く回数を減らすためにも一度で覚えまるようにしましたw それらの経緯もあり紙辞書の方がいい気がしますが、時代が変わってきたのかなとおもいます。22歳の大学4年生でした。

  • yy303
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.6

 私の学校のみんなは普通に授業中に使いますよ。 英和・和英・古語辞典が収録されているのが主です。教科書販売の時、一緒に販売されて(まとまって学校申し込みで買うので少し安め)先生も「あったら便利だよ」と薦めていました。  2・3年前は先生にも理解が薄く「何してるの?」と聞かれた先輩も居たそうですが、「辞書調べています!!」と堂々と言ったそうです。  今は大丈夫でしょう!ただ、先生によっては紙の辞書を使わせたがる方もいらっしゃると思います。

回答No.5

 皆さんと同じ意見ですが、補足として・・・  買うのなら、2万円はする電子辞書でなければ 全く意味がないと思われます。 自分が持っているのは、それぐらいですが例文も載っております。  あと、単語力がない人は、長文読解の練習の時などは いちいち紙の辞書をひいていると、何時間もそれに費やされます。 紙の辞書に書き込み、あぁ、前も引いたなぁ~など思うのも良いのですが その何時間もを、単語を覚えるために使えるわけです。  他に、電子辞書の欠点といえば一覧として見れない点ですね。 comeの熟語を引いて、眼に入った他の用法も、へェと見ることも 勉強になるのですが、電子では画面に限りがあります。  進学校ですか!がんばってくださいね♪ 学校に紙の辞書を置き勉する(置いておく)人も多いと思いますよ。

  • koneho
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

問題ないと思います。確かに電子辞書は例文などものっていなく細かいことは調べられませんが、そのかわりすぐに調べたいことがわかるのでいいと思います。ですから授業中は電子辞書で調べて、自宅の勉強のときに辞書を利用するのはどうでしょうか?ちなみに電子辞書を買うなら機能がいい方がよいです(現に私は安いのを買ってしまったので古語が調べられず苦労しています)。

  • honnori
  • ベストアンサー率32% (72/220)
回答No.3

 多くの学校が利用を許していると思います。  先生によっては、#2の言うとおり、例文がない、意味が一部しかのせられていない、そういうタイプの電子辞書は認めないかも知れないですね。そういう電子辞書もありますが、多少値段が張ります。なら辞書の方がいいかも知れないですよ。  辞書も会社によって違いがあり、味わい深いものもあります。だから、もし学校で電子辞書を使うにしても、時事所を素速く的確に引くと言うこともよっておいた方がいいとおもいますが・・・。  その辺を先生とよく相談してみてください。

  • 46827391
  • ベストアンサー率33% (28/83)
回答No.2

英語の場合は「ちゃんと辞書が丸々入っているもの」 ならOKでした。 つまり、あらゆる意味が載ってて、例文がしっかり書いてあり、質、量が一般の辞書になるようなモノでなければ使用するなと言われました。 まあ単語→意味だけのモノとかですね。こういうの使ってる人も結局僕のシャープの辞書借りてましたし。 没収とかはありまえんでしたが。 実際クラスで半分ぐらいの人が使ってました。 しかし、紙の最大の利点は書き込みができることですね。 調べた単語に線を引くと、次調べたときに記憶強化がいいです。 ↑僕はこれを辞書ではなくDUO3.0でやってましたが。 紙辞書は一切使いませんでした。(←単に調べるのが嫌いなだけ) 余談ですが、電子辞書は「調べるのには良いが、覚えるのには適さない」という人もいますが、単に書き込みができないことを除けば紙と変わらないし、繰り返し(同じ単語を)引くことによって記憶もちゃんと強化されるんで気にしなくていいです。一長一短ですね。英語に限れば僕は効率を考えて、「ジーニアスの入った電子辞書」と「派生、同義語、例文が最低限ある詳しい単語帳」の併用を薦めます。

  • applen
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

一般的にどうかは分からないですが うちの学校では使っても問題ありません。 学校で教科書と一緒に販売もしていました。 不安なら高校が始まって様子をみて それから購入したらいいと思いますよ。 ただ、電子辞書のみというのはどうかと思います。 細かいことまで詳しく載っているのはやはり辞書ですし 書き込みなども出来ませんし。 (出来るものもあるにはありますが 同時に二つを比べたりは出来ないですよね) そんな訳で個人的には両方併用をお勧めします。

関連するQ&A