• ベストアンサー

天中殺のど真ん中で就活、不安です。

息子は大学3年生、今月から就活生です。 ところが、先日、昔から知り合いの占い師の方に会って占ってもらったら息子は2014~2015年のおよそ2年間、天中殺だということがわかりました。 天中殺では、新たな事はするな、という話ですが…どうしたらいいでしょうか? 非常に心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.6

天中殺も大殺界も中途半端な知識から生まれたものであることは古来の占術占学をやっている人にとっては常識的なことです。 もともとの解釈のマイナス面の一部だけを取り上げたものですから、出し方、解釈の両面からすれば半数に満たない的中率となります。 占いにはまるでスウィングバイのように凶運を利用して運気を上げる方法もあるんです。 ですから占い師もコレを使えるくらいの能力のある人に頼るべきで、悪くなる事も余りありませんし、避けるだけでは良くはなっていかないのです。 私は妻との結婚を天中殺同士で反対されましたが、正しい考えを説明し、乗り越えました。 結果30年を超えるまで子にも恵まれ、平穏な生活を送っています。 占いを重視するなら、中途半端な占いに頼らずマトモなものをまともな先生に習いましょう。 そうでなければ気にしないのが一番ですよ。 運命は決められたものではありません。 運勢はバイオリズムのようなもので、全体の運気を上げておけば運気低迷期でも余り影響を受けずに済みます。 天中殺を気にするよりも全体の運気を上げる努力をした方がいいです。

hakkoumame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答の、最初の1行目のお言葉は衝撃的です。 先日占ってもらった時に、1件1万円を払ったので。 その時は主にタロットでの占いでしたが、それが中途半端な知識からの占術だったとは。 これからはもう少し、占いに縛られないで生きていこうと思います。 ところで、運気をあげるには、どのようにすれば良いでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

天中殺は、6分の1の類型ですから、 それだけならさほど、心配される事はないと思います。 「11月、12月は寒いよ!」 と言うような物ですから、 『該当する方は全員同じ条件』ですし、 『必ず風邪を引く』と、 結果が決まったわけではありません。 天中殺の解釈自体、一つではありませんから、 「なぜ新しい事を、しない方が良いのか?」 「何が新しい事に、該当するのか?」 この辺を聞けるなら、 新しい事をするなと言われた方に、 聞いて見られたら、良いと思います。 その理由を聞かれて、ナルホドと思えれば、 今に活かされれば、いいでしょうし、 ピンと来なければ、心配は軽減されるでしょうし。 心配される事自体は、悪い事ではありませんが、 「これはしないほうが良い」 →「では、なぜしないほうが良いのか?」 (その理由を知って) →「では、した時に少しでも、良くするためには、   どうしたらいいのか?」 と、ご自身の『現在の行動』の“プラス”に結び付けないと、 あまり価値や意味が、無いように思うんです。 で、 普通の占いは、決定している未来を告げる予言ではなく、 この「どうしたらいいでしょうか?」の、 個別の相談に、乗って下さるのが、 フツーは各占い師さんという、主観の役目と思います。 占いは“主観”で“相対的”が原則と思います。 「合格者1名枠」に、偶然天中殺の人が2人来れば、 必ず一人は受かって、一人は落ちます。 「天中殺だ、占いで言われたから、合格出来ない!」 と言っても一人は受かりますし。 「天中殺なんか嘘だ!努力あるのみ、心配するな!」 と言っても一人は落ちます。 ついつい気になってしまうのは、分かるつもりですが、 占いと言う言葉や結果だけで、不安になってしまうのは、 やっぱり占いを、特別視しているからに思えるんです。 占いは、予言や決定ではなく、 「今、どうしたらいいのか?」の、 選択肢や考えを、豊かにするためのヒント…と、 考えられてはどうかと思います。

hakkoumame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね…確かに私は占いの結果を気にしすぎかもしれません。 当たっても、外れても、占いは結構好きで、チェックします。 あの有名な「六星占術」も時折買ったりして読みますが、 著名人の、くっついた、別れた、死んだ、とかを実に「当てている」という印象で読んでます。 そんな中で、占いって、統計学のようなものだけど、軽く見れないな、というのが私の心を縛っていました。 そこにきて息子の就活問題です。 厳しい就活の毎日の始まりに、人生初の荒波に漕ぎ出す新米船頭をいかにして「辛くて、うまくいかない時もあるんだよ」と諭すか?と思ったんですね。 まぁ、我が息子の性格はよくわかっているつもりですので…。 でも、みなさんからの回答(アドバイス)を読んで、考えを改めました。 私自身も気持ちが楽になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.4

>天中殺では、新たな事はするな、という話ですが…どうしたらいいでしょうか? という質問を、その昔からの知り合いの占い師に聞かれると良いかと思います

hakkoumame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうですねwww私ったらボケてますね。 ただ、その先生(普段こう呼んでいる)いつもお忙しい様子で、先日も、何年ぶりかでやっと会えた感じで、お話を一通り聞いたら、もう質問することなどないような(頭の中が先生のセリフでいっぱい)気になって、うっかりしました。 近いうち電話して聞いてみようかな…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.3

気にしないでください。 占い師の言うことをいちいち気にしてたら オセロの中島見たいになりますよ。 個人的な考えですが、悪い事を考えたら 悪い事を呼び込んでしまいますよ。 だから良いことを考えるようにしています。 思いいったらら吉日ですよ。 息子さんのチャンスを逃してしまいます。

hakkoumame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。おっしゃる通りかもしれません。 この投稿をする前に、息子に(電話で)ちょっとネガティブなアドバイスをしてしまいました。(反省)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

一言で言えば『無視』して下さい。 何の論理的根拠の無い事を信用してはいけません。 先(未来)の事は誰も判りませんから、何か新しい事をした事が災いとなるのなら、それは準備や根回しが悪い事が 最も大きな要因でしょう。 占いなんて100人に鑑定して貰えば、似た様な事を言う人も居るでしょうがほぼ100人が100通りの事を 言います。 同じ事を言って居ると思っても、微妙に異なりますから全く同じ事をシンクロした様に言える訳がありません。 占いによって言われた事は、良い事であろうが悪い事であろうが、二三歩退いて観た方が良いです。 調子に乗り過ぎると失敗し、慎重になり過ぎると事を逃すよと言う様に判断して下さい。 何をしようがどう構えようが上手く行く時は上手く行きますし、上手く行かない時は上手く行きませんから、 程々にと言う事で有り、これこそ「腹八分目」と言う事にすべきと言う事です。 チョット脱線気味になりましたが、天誅殺なんて占い上の御都合主義でしょう。 気にする必要性は無いです。 一休禅師の最後の教え『なる様になる、心配するな』ですよ。 これは奥が深い言葉ですが、考え過ぎるなとも言って居ますから、占いに左右されない事です。

hakkoumame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 深いお言葉に感じ入りました。 調子に乗りすぎると失敗し、慎重になりすぎると事を逃がす、という言葉、そのまま息子に話したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.1

大丈夫。 就活は別に新しいことではありません。高校受験の頃から既に始まっています。

hakkoumame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだか肩の上の何かが降りたようです。 息子にも、前向きな励ましをしてあげようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天中殺の年や月にアルバイトを始めること。

    私の息子の事についてですが、昨年12月に「天中殺の真っ只中で就活」という相談をしたところ、 「大学生で、4年生になる頃には就活をする事は最初から決まっていたので、天中殺の時にやってはいけないと言われている”新たな行動”という事ではないですよ」、とアドバイスを受け、ホッとしたのですが、その息子、先日無事、ある会社から内定を頂き、次はバイトをしたい、と言い出しました。 私は、そんな息子にちょっと感心したのですが、今月も、来月も天中殺月なんです。 「大丈夫かな…」と、少し不安に思っています。 どなたか、そういうことに詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 天中殺について・・

    初めて投稿させていただきます。よろしくおねがいします。 以前、占い師の方に手相占いをしてもらったのですが、来年の申・酉が天中殺年と言われました。 心配で改めてネットで調べてみたのですが、結果は違く、戌・亥と出ました。 天中殺年も天中殺月も違うのでどちらを信じればいいのか迷っています。天中殺は人によっても違うものなのでしょうか? 来年、専門学校へ進む道も考えているので、天中殺だと気になります。よろしくおねがいします。

  • 天中殺にしてよいこと

    先日ある占い師のページで天中殺には人のために施しをしたり、海外旅行などした方がよいとありました。 天中殺には新しい事をはじめない方がよいといいますが、散財や海外旅行は外に向かって消費する(何を?)または他人のためにお金を使うことはしてよい、みたいなことが書かれてありました。 私はあまり占いを信じませんが、けっこう占いは好きです。どなたか、ほかに天中殺に「してよいこと」をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 就職内定、働く月が天中殺

    2012 2013年が天中殺です。現在関東県で正職員として働いていますが、2012年に地元、福島の公務員採用試験に就職内定をもらいましたが占い師に天中殺だから辞めた方がいいと言われました。また、2013年4月から働きますが4月も天中殺で良くないと言われました。 蹴るのはもったいないと思っていますが、良くない事があるなら行かない方がいいのでしょうか? 天中殺の時に就職内定を決めてしまったら悪い事がずっと続くのでしょうか? また、引っ越しは3月がいいと言われましたが3月に引っ越ししたら良いことかあるのでしょうか?不安でしかたありません。 回答やアドレスお願いします。

  • 《天中殺》、《大殺界(停止)》、《本厄》

    はじめまして。 私は、今月結婚するんですが、彼が今年、 《天中殺》《大殺界(停止)》《本厄》 が重なっている年です。。天中殺や大殺界中に結婚すると離婚するとか、よくみるので心配です。。旦那さんになる方がいい年に結婚するといいと書いてあるのを見たんで、私の場合 旦那になる人がとても悪い年なで・・・。 しかも、先日、算命学の占いの方にみてもらったら、彼とは、結婚しない方がいい!結婚しても、家に帰ってこないで浮気する!といわれました・・・。 旦那さんが悪い年に結婚して幸せにやってる方いらっしゃいますか?? 信じたくはないんですけど、とても心配で・・・・。 回答お願いします(;_;)

  • 大殺界、天中殺って本当に当たるの?

     こんにちは。  私は占いはあまり好きなほうではなかったのですが、この間友達が見てもらいたいと行ったところへ付いていきました。で、結局見てもらいました。  すると、「今年は天中殺の年だから、何をやっても駄目な年です。引越し、転職は絶対に失敗します。結婚もできません。今年出会った男性とは結婚までに至りません」と言われました。ちょっとショックだったので、「ここ数年で私にとって一番いい年はいつだったのか?」と聞くと、平成11年だったのですが、平成11年は、それこそ私は職場内での激しい嫌がらせや、長引く病気など波瀾の一年でした。ですので、「そんなこと信じられません!だったら今年は私は何もできないじゃないですか!転職も考えてたのに・・・」と思わず言ってしまったのですが、「今、転職しても絶対にうまくいきませんよ!長続きしません!」と一生懸命語る占い師さんを見てると、なんか怖くなりました。(^^;;  しかし、今年何もするなと言われても、転職も結婚もしたいと思ってるのに我慢できません。  天中殺とか、大殺界などといわれて、本当にそのとおりになった方、いらっしゃいますか?  ちなみに占い師さんは、私に「あなたはこういう性格です」と言いましたが、全然違うような気がしたので、「全然違うと思う」と言ったら「あなたの生年月日は本当にこれで正しいんですか?戸籍が間違ってるんじゃないの?」と真剣に聞かれました。(-_-;)  天中殺、大殺界、って本当に何もしたら駄目なんですか?こういう時期に転職や結婚した方、本当に後悔するような結果でしたか?いろんな方のご意見を賜りたいです。  

  • 天中殺と厄年…

    おはようございます。 私は今年前厄の天中殺で来年が本厄だといわれました。 なので、必死にやってもいい結果が得られない年だから、再来年まであまり動かないように…と占いをしている人によく言われます。 …が!でもそうすると、世の中の前厄天中殺の人と本厄の人は全員不運続きでどうしようもないって事!?と思いました。 確かに今年からもうどうしようもないほど不運が続いています。でも天中殺だから…と何もせずに諦めるのが悔しくて。 こんな時、どうしたら(占いなどの効果が絶対ではないとは思うケド…)気分だけでも回避できるのでしょうか? やっぱり高いお金出して「厄除け」とかしなくちゃなりませんか?でもそれは天中殺にも効くんでしょうか? それと、もし厄除けしかないのでしたら、どこの厄除けが効果的でしたか?体験者様教えて下さい。 しかし、そこまで行って厄除けをしてもらう事が出来ません(仕事が抜けられないのです)。 郵便とかネットとかで申し込みができるなんて都合いいところなんて無いでしょうか? 何をするにも悪い方向に転がり、今とてもネガティブな考え方しか出来ません。せめて、少しでも明るい光が見えればポジティブになれるのに…。 再来年から笑いが止まりませんよ~と言われても、再来年までなんてこの状況から抜け出せないなら、再来年まで果たして生きていられるのか…?!と本気で心配してしまっています。

  • 天中殺に結婚、出産をしました。

    初めて質問をさせていただきます。ヨロシクお願い致します。 先日、旦那さんと占いをしてもらいました。どうやら私が天中殺(2004年)の時に結婚式、出産をしたみたいです。でも、お付き合いを始めたのが2003年で入籍したのが2004年2月だから大丈夫よと言われました。占いでは何月から何月までが1年なのでしょうか。天中殺に新しい事を始めるといい結果が出ないと聞きました。知らなかったので仕方がないのですが、なんだか不安になりました。知らないで天中殺に結婚、出産をした人はたくさんいると思うのですが、どう過ごしたらいいのか分からなくなってきました。ある程度は占いを信じたほうがいいのでしょうか。

  • 宿命天中殺について 宿命天中殺で言われている事は本当??

    占い師さんに見て貰った訳ではないのですが 私の命式では、申酉生年天中殺という宿命天中殺だそうなのですが、 ただの申酉天中殺とは違って、宿命天中殺がつくと意味が反転するようなのですが、 ただの申酉天中殺は現実の世界で強い、とありますが宿命申酉~となると 精神世界(芸術・学問・宗教など)に生きたほうが自分の本質に合うようなのですが、本当なのでしょうか? 算命学の簡単な本には宿命天中殺の事は書かれていなくて ショックを受けました。 「宿命中殺のある人は、生まれながらに嵐の中を歩いているようなものです。 本人は、それが普通なのですが、周りからは奇人変人のように見えます。 宿命中殺所有者は、精神や霊性、神仏の分野に進むことを期待されています。」と書かれていたのを見たのですが、 そんな感じなのですかね。 又、ブログの方が書かれていたのですが 「若くしてこの世をさった有名人が、 宿命天中殺が多いことがわかりました。 美空ひばり 石原裕次郎 池田貴族 カンニングの中島忠幸 鈴木ヒロミツ 夏目雅子 松田優作 みんなそうなんですよね。 だから宿命天中殺=短命なのです。」 ほかにも問題児がたくさんいます。 勝新太郎 横山やすし 聞いてから気にしてしまっています。 確かにいつも性格の特徴で書かれているような、そこまで行動的でも ないですし当たっているのかな?とふと思いましたが 上手く現実で生きれる対処法や開運法など、その他ありましたら 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 天中殺中、(0地帯、大殺界中)に引越ししても大丈夫ですか??

    彼が子丑天中殺(水星人-?)で来年から天中殺に入るのですが、 私は、天中殺でもないのですが 賃貸の場合でも、天中殺中に引越しは良く無いのでしょうか? 結婚を期に新たに住む所になる事なので 天中殺期や大殺界中は新たにする事が悪いと書かれていたし、 月運の天中殺時期(悪い月)も彼は12月、1月なのですが 昔、占いにハマった時期もあり気になります。 算命学の本で「天中殺時の土地の購入は、全く問題はありません。 ただし、そこに家を建てるのはNG・・・」みたいな事が書かれていました。 引越しについては書かれてなかったので、どうなのか知りたいのです。 賃貸でマンションへの引越し等も良く無いのでしょうか? 六星占術とか0学等では、引越しなど新しい事は避けた方が いいと聞いた事がありますが、どうなのでしょうか? 本を読んでも遊び感覚で流せなくなって かなり気にしてしまうようになってるので できれば、悪い時期等は避けたいのですが そうしたら、2年も先になってしまうのです。 入籍に関しても、女の方が年上なら結婚に進んでも それほど問題はない。と書かれていましたが 同じ学年で、1つ年上位なのですが それも気になります。 参考になるサイトや、詳しい方など宜しくお願いします。 占いが全てではないと思い始めていたのですが やはり気になってしまうのです。

このQ&Aのポイント
  • マンガや映画でよく見かける「中が空洞になっていて蓋をあけると薬物が入っている指輪」を購入する方法をご紹介します。
  • 蓋付き指輪は、実際の商品としては存在しませんが、オンラインのクラフトマーケットプレイスやオークションサイトなどでハンドメイド品や作品物として販売されている場合があります。
  • しかし、薬物を入れるなど違法行為に使用することは絶対にやめてください。蓋付き指輪はあくまでフィクションの世界でのアイテムであり、現実の社会においては法的な問題を引き起こす可能性があります。
回答を見る