• 締切済み

バック駐車

youko12002の回答

回答No.9

覚えてないけど、半年くらいかなぁ。  でも別にもたもた入れても事故るよりはるかに良いと思いますが。    なにより新品の初心者マークが貼ってあれば良識あるドライバーなら諦めます。  サイドミラーをしっかり見て、ハンドルをどちらに切ればどちらに進むのか、覚えれば乗用車のバック駐車は意外に簡単にできますよ。  早くしようとすれば必ず失敗するのでまずは慌てず、車を当てない、事故を起こさないことを考えられたほうが良いかと思います。    

noname#197484
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 安全第一で慣れるまで経験を積みたいと思います。

関連するQ&A

  • バックでの駐車について

    今年の8月に免許を取得しました。 だいたいの運転はできるようになりましたが、いまだにバックでの駐車が苦手です。 一応、バックで駐車スペースに入れることはできるのですが、大抵右か左に寄って入ってしまいます。 これでは隣の車に迷惑だろうといつも切り返して入れています。 どうしたら一回で駐車スペースの真ん中に入れることができるのでしょうか。何かコツのようなものがあればご教授お願いします。 (乗っている車はホンダのバモスでMT車です。)

  • 駐車について

    検索で駐車、車庫入れについていろいろ読みました。 私は免許は持っているのですが、たま~にしか運転しないので、駐車が苦手です。 でも少しずつ運転するようになり、多少はうまくなってきました。 が、私は駐車する時に体を(だいぶ)ひねって、車体の動きを見ながらしか駐車していません。駐車したい場所のだいぶ前に車を置き、後方を見ながらバックすると、なんとか綺麗に入るようになりました。親はミラーじゃなく、後ろを見ていれば入ると言われたのでそうした所、入るようにはなったのですが。このやりかたはどうなのでしょうか。 友達に乗せてもらう時、サイドミラーしか見ずにバックしている友達が多いのですよね。すごいなぁと思います。私にはいまいちミラーの感覚がつかめません。 また、駐車場の線の真ん中に上手に入れる事も苦手です。長文すみません。よろしくお願い致します。

  • バック駐車がうまくできません

    今月上旬に免許を取得した18歳女です。 タイトルの通りですが、バック駐車がうまくできません。 自動車学校でバックをやったときはポール何本目で…と目安があったから何とかできたのですが、いざデパートの駐車場などとなると、どこでどのようにハンドルを切ったらいいのかわからないのです。 ちなみに運転している車はワゴンRです。 何かうまくできるコツがありましたら、アドバイスお願いします。

  • バック駐車がうまくできません。

    バック駐車がうまくできません。 そのためどこに行っても気軽に停められません。 車と車の間に駐車するのが未だにできず困っています。汗 免許を取って3年になりますが実家に帰って親のを乗る程度だったためほぼペーパードライバー。 現在車を購入し通勤に使いたいのですがバック駐車ができず悩んでいます。 みなさんはどうやってバック駐車になれましたか? またコツを教えてください。

  • 駐車場でバックで駐車するときハザードつけますか?

    僕は立体駐車場や地下駐車場などで後ろから車来ている 場合は、ハザードを付けてバックで駐車することを 知らせますが、みなさんはどうですか? これって義務なんですか? それとも単なる個人の意識の問題ですか?

  • バック駐車

    車の駐車ができません。ペーパードライバーで、最近車の運転の練習をしているんですが、どうしてもバック駐車がうまくできません。必ずずれるし、車がいまどこにあるかという感覚が全くありません。 なにかコツだったり、うまく駐車できる方法はありますか?

  • バック駐車について

    車で駐車場に車でバック駐車する時白線は上手く入れるんですけど、石だけで白線ない所に入れる時は上手くバックで駐車する時は何を目安に入れますか? 後バック駐車する時は一回で入れられますか? バックする時は後ろの感覚とかは解りますか? 解答よろしくお願いします

  • 自宅マンションの立体駐車場での駐車ができるようになりたい!

    自宅マンションの立体駐車場での駐車ができるようになりたい! 最近ようやくペーパードライバーを脱しつつある20代男です。 会社の車で運転する機会が増えてきて、走行はだいぶできるようになってきましたが、 バックの駐車が相当苦手です。 それでも会社関係の事務所の駐車場は、 いわゆる普通の、白線で区切られているタイプの形なので、 車の少ない所を探して、なんとか停められるのですが、 肝心の我が家はマンションの立体駐車場で、 90度以上の旋回をしないときちんと入れないような駐車スペースしかなく(意味通じるかな・・・)、 車輪よりもちょっと広いくらいの幅の溝に入り口からきちんとタイヤを嵌めていく必要があり、 父親の車(自分は持ってないので借りてます)がトヨタのクレスタ?とかいうそこそこ大きい車で余計に難しく、 ひっきりなしに他の住人が出し入れするのでゆっくり練習もできず、困っています。 対応として、 (1)自分で小さい車を買う(なんなら駐車に優しい機能も付けて)。 (2)会社で運転する機会に、自宅の駐車場を想定した駐車練習をする。 くらいしか思い付きません。 何かいい方法はないでしょうか?

  • バック駐車 右だけできない

    バック駐車が苦手です。運転歴実質3ヶ月弱です。 左バック(左側の駐車スペースに入れる)はワンハンドルか1度の切り返しでほぼ確実に駐車できます。右バックが非常に苦手です。広い駐車場の目標スペースの左右に目印を置いて練習していますが、2~3度切り返さないと入りませんし、内側にぶつけそうになります。 ネットの解説はほぼ左バックのみで右バックの解説が少ないです。なにかいいアドバイスはありますか?

  • バック駐車する勇気が出るまで2年半もかかりました

    皆さん、いつもお世話になってます。 初めにお話をさせて頂きますと、私は発達障害の疑いも ある精神障害者です。 2年前に医師の許可を得て、自動車免許を取得する ために教習所に通ってましたが、卒業するまで5ヶ月も かかりました。当然、教習中はバック駐車も教わって クリアしてきたのですが、心中は「不器用で理解力の無い 自分がバック駐車を試みたら、隣接している人の車に 当ててしまいそうで怖くてやりたくないな」と思ってました。 そういう訳で、今までバック駐車をする時は、 自宅の車庫でしかやりませんでした。少なくとも そこだったら人の車を傷つけるような失敗はせずに 済むと考えてたからです。 それでスーパーなどの駐車場に車を停める時は 一貫して前向き駐車でした。ただ、このやり方ですと、 脱出する時はバックせざるを得なくて、慎重にならないと 後ろを通り過ぎる車や人にぶつかる危険性も大きいのです。 さらに周りの人の車は出られやすくするためか、 ほとんどがバック駐車でした。 それで、私としては人がバック駐車をする時の 運転を観察することにしたのです。 何か道理があるのではないか?と思いましてね。 そして、私はある時、バック駐車を試みました。 確かに怖いですが、ドアミラーなどで後方の状況も キャッチすること、必要以上にスピードを出して バックしないこと。隣接してる車などに当たるかもしれないと思った 時は軌道修正すること、 それらを心がけたところ、スムーズではないのですが、 そこそこバック駐車ができるようになりました。 時には何回か車の位置を整えることもありますが、 少なくとも人様の体や車を傷つけるようなことは 全くありません。 ただ、今のような勇気を持つまで2年半もかかって しまったのが…ちょっと苦いですね。 結局、私は精神的に弱いというべきなのでしょうか? それとも理解力が鈍かったというべきなのでしょうか? ご意見をお待ちしております。