• 締切済み

薬で頭が働かない

 統合失調症の治療が始まって15年くらいの患者です。  頭が働かなくて危ないと感じる時もあるのですが、 病気の症状じゃないと思われるようなことでも、薬を増やされ、 頭がどんどん働かなくなっています。  例えば、図書館のボランティアをしていたのですが、館長さんに 「もう仕事がないから来なくていいです」と言われ、がっかりしていたところ、 館長さんに町で会い、「嘱託職員が廃止になり、ボランティアの力が必要です。 行ってみませんか?」と言われ、喜んで行ったところ、  「ボランティアは必要ない」というようなことを何度も言われました しかし、他の人は普通にボランティアしています。そのことを 医師に話したら薬を増やされた、とういようなことが往々にしてあります。    その後、ノイローゼになりそうなため、ボランティア出来ないか、お願いしたところ、 職員さんは、テキパキ働く人なので、のんびりしている私がいらいらするそうです。 でも、本の貸し出しをする以外、じっと本を読んでいる人もいます。  この町にいると、こういうことばかり起きるので、ノイローゼ状態で薬をどんどん 増やされそうで怖いです。  でも、頭が働かず、とても怖いです。  本当はもう少し頭が働くように薬を減らしてほしいです。無理でしょうか?  離島で精神科のある病院がそこしかないためほかのところには行けません。 貧乏なため、引っ越しも出来ません。  薬を減らしてもらうにはどうすればいいですか?

みんなの回答

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.6

もちろん薬を飲むか、飲まないかはあなたの自由です。主治医に強制する権利はございません。ただ、15年もそのように、ただ薬を与え続けているような人間が、あなたの要望を聞き入れるかどうかは分かりません。 通常、医師の指導の元で、減薬をしますが、その医師が無理解ならば、たの専門家の指導が必要です。 ですから、先に申しましたダルクなどの機関にご相談してみてください。 ●所在地 〒116-0014 東京都荒川区東日暮里3-10-6 Tel 03-3807-9978 Fax 03-3803-0509 電話受付時間   月曜日~土曜日 9:30~17:00 日曜日 10:00~16:00

回答No.5

 書かれている事から思うに、今までも何かあるたびに、薬を増やされているのではないでしょうか。現在ではかなりの薬を飲んでいるのではないかと思います。  統合失調症は原因もよくわからず、症状に合わせて投薬していくのが普通ですが、その過程で薬の整理を行い、多剤投与にならないようにします。  主治医に薬の整理をお願いするのがいいと思います。  頭が働かない原因は病気の消耗期(休息期)に入っているからだと思います。消耗期とは元気のなくなる時期のことで、数ヵ月休息するのがいいと思います。  通常、消耗期の後に回復期が来ることが多いです。  一番いけないのは、個人の勝手な判断で薬を飲まなくなることです。薬は必ず主治医の指示通りに飲んで下さい。この病気では勝手に薬をやめると離脱症状を起こし、ひどい場合には悪化します。そうならないように、主治医の治療方針に従って下さい。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.4

はい。足を踏み入れたなら、足を抜いていきましょう。必ず健康は回復します。 とにかく、薬を少しずつ抜いていくことです。 ダルクという、薬物リハビリテーション施設があります。料金についても相談にのってくれるはずですから、とにかく良い方向にあたっていきましょう。とにかく一人で悩まず、データを集めるようになさってみてください。 薬を抜きながら、栄養を補助していくことで、あなた様の状態も向上していくはずです。 http://www23.atpages.jp/miyazakidarc/C13_1.htm 薬を抜く際に、さほど苦しまずに断薬することが出来る場合もありますが、その際に、代わりとなる栄養を補うような食事やビタミンなどが欠かせません。もし、その場を離れることがどうしても出来ないというのであれば、ハーバーライフなどサプリメントの会社が販売しています、プロテインなどを摂取なさりながら薬を減薬していくことも可能かと存じます。 薬を抜きはじめると、タバコをやめるのが辛いのと同じで禁断症状が起こり易いこと。場合によって、離脱症状が来ますので、ちょっとした、絶望感のような不安に襲われることもあります。ですからその欠乏の影響を少なくするために、サプリメントやプロテインを使用するのことが便利かと思います。 上記クリニック、及びダルクさんなどにもご相談なさってみてください。

manmaru3232
質問者

お礼

 すみません、頭が良く働かなくて良く分かりませんが、 そういう話ではなく、薬を減らしてもらうにはどうすればいいか知りたいんです。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.3

薬を使わないカウンセラーをしています。 精神科は、正直なにも良くはしてくれません。例えば、健康な方でも、何か不調や精神的な悩みを告げると十中八九「うつ病」とレッテルを貼られ、薬を飲み続ける人生となるでしょう。 うつ診断とは非常にいい加減で、根拠のない病気です。また、精神科の診断とはカテゴリー分けされた病状に病名を当てはめ、決められた薬を適当に処方するだけです。 何かのショックや誰かからの抑圧、人間関係の破綻から、起こる気力の減退や恐怖感といったものは、正常な人間の感情作用なのです。あまりに、その苦悩やストレスが続くことによって、自己意識が薄れ、様々な他者の影響を受けるようになります。その他者の影響によって自発的な行動が取り難くなり、生活に支障が生じます。つまり、自ら行動することが困難な状態です。 しかし、これは状態であって、病気などではないのです。あなたは、対人に於いて非常にストレスをお感じになっていられたのではないでしょうか? 抑圧の中にあれば、不安や恐怖を感じます。しかし、それは自然な人間の感情の働きなのです。それを薬によって遮断してしまうことで、感情の無い、生きている喜びや実感そのものまでもが失われていきます。なぜなら、精神薬の作用とは、悩み、不安を解決するのではなく、感情そのものを感じなくさせてしまうからです。そのような薬害によって、人は廃人のようになることさえあり、更に悪化すると、医師は薬を変えますが、かといって効果があるわけではありません。 精神科及び心療内科が行っていることは、薬のリピーターと自殺者の数を増やすこと、社会復帰の望みさえ奪ってしまう危険があることは否定できません。 あなた様が、人生を落ち込む、 または、状況が悪化した原因はそもそもなんであったでしょう。 それは、ある日目が覚めたら、統合失調症なっていた…などということはないはずです。生活の中に於いてあなたを否定したり、やる気を奪うような抑圧やストレスはありませんでしたか? むしろ、その原因、原因との関わりを改善、または取り除くことであなた様の健康は快復するはずです。 簡単な10の質問表にyes.noと記入するだけで、うつ病だとか診断したり、ほんの数分の診断で何何症ですねなどと云う診断をくだすような詐欺まがいの現在の精神科、心療内科の商法に足を踏み入れてはいけません。 私が、これら脳神経外科や神経内科、心療内科、精神科があまりに危険だと忠告するのは、彼らが不調の原因を解決しようとせず、たんに脳神経に作用する薬のみを信奉し、患者の人生を治すどころか、破壊しているからです。 つまり、脳を麻痺させれば痛みや苦悩は治まると考えているわけです。しかも、多額の利益をそこから吸い上げながら。 東京でした、代々木ナチュラルクリニックさんや、溝口クリニックさんをお勧めします。地方にご在住の場合でも、ナチュラルクリニックがあるところも御座いますが、離島に住んで居られるとのことですが、一度この東京の上記クリニックまでお電話でもご相談なさってみて下さい。 どうか、良くなることを希望されるのでしたら、私がいうのもおかしな話しですが、一般の心療内科や精神科にこれ以上関わるべきではありません。 心から応援しますよ。

manmaru3232
質問者

お礼

 東京に行くのは無理だし、もう精神科に足を踏み入れてしまいました。 ありがとうございました。

noname#194289
noname#194289
回答No.2

図書館でのボランティアの仕事をすることがあなたの生きがいになっていることを館長なり担当の人に話すとともに病院の主治医にも話してみたらどうでしょうか。ばあによっては主治医から図書館の人への連絡もあったほうがよいのかもしれないと思いました。生きがいは大切です。

manmaru3232
質問者

お礼

 図書館でのボランティアは、お願いしても無理だったのだから、 また、お願いしても無理だと思います。  ありがとうございました。

  • pyon28
  • ベストアンサー率11% (20/168)
回答No.1

以前、頭のいいアルコール中毒の公務員がいたようで、酒びたりながらも 仕事をてきぱきとしてたそうです。酒を飲みながら仕事ですよ。 それでよく首にならないものだと感心しますね。でも、そういう人がいました。 ほかにもマリファナだか異様な薬を飲みながら大手の販売営業ナンバーワンの人もいましたしたっけ。

manmaru3232
質問者

お礼

 そういう人がいたとしても、私は、薬のせいで、頭が働きません。  どうにかしたいです。

関連するQ&A

  • 近くにある図書館についての質問です。

    近くにある図書館についての質問です。 その図書館では、職員の対応に問題があります。 たとえば、利用者用の表示が間違っていたりする場合。 「今、状況が変わったんです」くらいならまだいいのです。 ひどい人になると、「私と交代した前の人がやったこと」などと言い訳します。 とにかく自分のミスを異常に認めたがらないんです。 職員が他の職員に対して注意することも少ないようです。 仕方なく、館長にクレームを言いました。 その館長は、職員側に問題があることを認めました。 ですが、ミスを認めない原因についてはこんなことを言いました。 「悪い利用者がいるから、我々がこうなってしまった(非を認めない)んだ」 確かに悪質な利用者はいるかもしれません。 しかし、上記の理由を私に言うこと自体が理解できません。 結局、「利用者が悪いんだ」という責任転嫁(というより言い訳)としか聞こえません。 結局、館長による上記の言い訳は私の強い指摘で撤回しました。 (館長が不適切発言と理解するまで何回も説明が必要でした) どうもこの館長は、利用者目線というものが決定的に欠けているようです。 明日、もう一度館長と話し合う予定です。 上記のような言い訳をする館長に、私は不信感があります。 どうすれば館長はじめ、職員たちの意識を変えられるでしょうか? どうすれば職員たちはミスを素直に認めるようになるでしょうか? その図書館、職員は問題ありますが設備としてはいいものがあります。 これからも使いたいのです。 何か良い案があれば解説願います。

  • 湿疹に湿疹の薬を塗ると頭のだるさが消えるのですが。

    僕は数年前から 「集中力が無い」「だるい」「本が読めない」「人の話が聞けない」という 症状に悩んでいて、喉に異物感があるのですが、 不思議な事に湿疹の薬を湿疹に塗ると しばらくの間、喉の異物感が無くなり、頭もスッキリして 元気になります。 湿疹の薬には抗菌作用があるようですが、 もしかして血液に何か異常があるのでしょうか? どういう現象なのか教えてほしいです。 どうも思い込みとは思えない程に際立った変化があるのです。

  • 精神科の薬で頭が悪くなった気がします

    11年前から6年間精神科にかかり安定剤、抗鬱薬、睡眠薬などを処方され飲んでいました。 どれも適正な分量だったと思います。 飲んでいたのはその6年間だけで今は飲んでません。辞めてから4年経ちました。 今は薬は全く必要なく元気に過ごしています。 か、 薬を辞めてから、なのか飲んでいたときからなのか頭が悪くなった気がします。 忘れっぽいとか、そういうのではなく、 相手の話がよく分からないことが昔より多いですし、 自分の中で思い違いというか、 勘違いがよくあるので、 普通の指示や言い方で伝わるはずのことでも違うように解釈してしまうんです。 回りからあきられてると思います。 自分で自分のしたことにすごく愕然としますし、きおつけようと思っていても繰り返してしまいます。 なので職場では謝ってばかりいます。 元々出来はよくなかったのですが。。 前々からきになっていましたが、 もしかしたら精神科の薬のせいもあるのではとふと思い質問させてもらいました。 こんな人、私以外にもいますか?

  • 頭がずっとぼーっとしています

     4ヶ月ほど前まで、音楽の仕事をしていました。 その時に付き合っていた彼女といろいろありまして、精神的にすごく負担を抱え、ノイローゼになり、彼女とは別れ音楽も辞めました。同時にアルバイトも辞め、現在無職の27歳です。  当時は本当に何をしてもしんどくて、全く何事にも集中できず、無感情、無感動、無気力に陥っていました。ついでにじんましんや目ばちこもできました。 神経内科にも行き、薬を処方してもらいました。 もう彼女とは連絡をほとんど取っておらず、精神的にも大分落ち着いてきているはず。。なんですが、それでもなんか頭がぼーっとしてて集中力が非常に散漫なんです。 いまなんとか、次の目標に向けて勉強したりしているのですが、なんか頭に入ってきません。  例えば音楽を聴くにしても、メロディーが頭に入ってこず、ただ漠然と流れている感じに聞こえてしまうので、全く楽しめません。 本も同様です。映画、テレビはまだましです。 が、なんというか感情が湧いてこないのです。 友達は結構いると思いますが、一緒に居ても楽しめません。気を使ってしまって疲れるのです。 家族もあんまり仲良くない、というか打ち解けない、気を使う人間が多いので、なかなか安心できません。 笑顔作ると良いという話を良くききますが、どうですか? 生活のリズムは今のところ、早寝早起きをこころがけています。 ただ、タイムスケジュールは全く出来てません。 思いつきで勉強したり、ネットしたり。 運動はあんまりしてません。 とにかく頭をしゃきっとさせたい。目標に向けてがんばりたいです。 どうすれば良いでしょうか?  

  • 頭にきてばかり

    今の会社にきてから、頭にくることが多くあります。 何かにつけて、たとえば、 嘱託(雇用形態)の、Aです、 と電話でも名乗ったり、 いちいち、言う必要ある?と思うのです。 自分は正社員ではないから、多目にみて、ということでしょうか? 体調不良だの電車遅延だの理由をつけては会社に遅刻してきます。 にもかかわらず、新しい人がくると、 仕事をレクチャーしようとします。 派手な色の服や人前に出られないような服装を平気でしてくるときも多々、あります。いずれも50代くらいの人たち。 幸いにしてとげとげしい性格の方たちではないけど、ほんとにうざったいです。 そういうこともあり、私もついつい、はっきり話してしまいます。 さすがに意見したりはしませんが、語調を言い切り調にしてしまい、はた目にはきつい人、と映るかな、と反省しています。 私が一番、若いのですが、見ていてあまり感心しません。 でも、一応は目上の人たちですし、もう少し言い方をきつくないようにはしたいですが、いらっとすることばかりされてしまうとなかなか冷静ではいられません。 どう心がけたらいいですか。

  • 頭が良い人ってどんな人??

    私は頭が良くなりたいです。 それにはある程度、努力も必要なんですかね? 例えば本を読むとか あと、頭が良い人はどんな人ですか? 皆さんそれぞれの意見を聞きたいので 回答宜しくお願いします。

  • 同僚の態度が納得できないのですが、どうするべき?(長文です)

     私はある町役場の嘱託職員(4年目)の30代前半の女性です。私がいる部署(係)には担当の40代男性の正職員がいて、その人から指示を受けて仕事をしています。  係の仕事内容は何種類かあり、初めの2年位は私だけで何とかなっていましたが、さらに仕事内容が増えて手が回らなくなり、新たに私より2つ年上の女性が嘱託職員として採用されました。そして私があれこれやっていた仕事のうちの一つを彼女が担当することになったのです。  前置きが長くなりましたが、今回のご相談はその同僚のことです。彼女が、自分の担当の仕事を私に時々頼んでくるのです。ちょっと他のことで忙しいからとか、私からすれば人に仕事を頼む前に何とかできるんじゃないかと思うような理由でです。 (長いので続きます)

  • 頭が悪くなったのは適応障害のせい?薬のせい?

    2ヶ月ほど前から仕事でいろいろあって精神的に追い込まれ、かつて経験したことのない尋常じゃない首と肩の凝りに襲われ、心療内科に行ったところ適応障害と判断されました。そこでユーパンを処方され、職場でも上司に相談して精神的に楽な仕事にしてもらったおかげで、首と肩の凝りは大分治りました。 ただ、未だに治らないのは、頭の悪さです。数学は得意で大学も理工系だったのですが、簡単な二桁の掛け算を筆算すると10問に1問くらいは単純な計算ミスで間違えます。後で見直してみると、一桁の足し算・掛け算レベルで間違っていて、自分が恐ろしくなります。 また、人の話している言葉が理解しにくくなりました。耳が遠いというよりは、まるで外国語を聞いているかのように、音は届いているんだけど、理解できない感じです。ゆっくりと短い文章で話してくれる分には全く問題ないのですが、早口で大量の言葉を投げかけられると、頭がパニックで、いくつかの単語しか頭に残りません。なので、何度も聞きなおしてしまいます。 うつ症状の一つとして頭が悪くなるというのがありますが、抗うつ剤でもあたまの回転が悪くなるという話を聞いたことがあります。 現在のこの頭が悪い症状は適応障害のせいなのでしょうか?薬のせいなのでしょうか?もしくは両方なのでしょうか? また、薬を飲みながらも頭の回転を良くする為に何かできることはありますか?現在はたまに簡単な計算をしたり、できるだけ本を読むようにしています。 この文章を書くだけで2時間くらいかかってしまいました・・・。

  • 頭の中の考えが言葉にできるため本

     こんにちは。人に話をうまく伝えるための本を探しております。仕事で営業的な要素があり、人とコミュニケーションをとらなければなりません。頭の中では、これとこれを言いたいなぁ、と思っているのですが、なかなか、うまくまとまらず、言葉にするのが難しいです。営業テクニックのようなことはあまり必要ないのですが、頭の中のことがうまく言葉に出せるように、書かれている本がございましたらお教えください。また、本でなくても、なにかアドバイスがあれば、お教えください。

  • 薬に頼る性格を直したい

    少し吐き気があると「吐き気止め」を飲み、 少し頭が痛いと「鎮痛剤」を飲み、 少し喉がイガイガすると「葛根湯」を飲み、 少し目眩がすると「目眩止め」を飲み、 少しだるいと「栄養剤」を飲む‥‥‥‥ 何かと言うと、私は薬に頼っています。 多分、『神経質』と思います。 友人は、頭が痛くても「ま、いいや。まだ我慢できるし」と言うし、吐き気が有っても「ま、いいや。トイレ近いし(そういう問題じゃないと思うけど)」と言って、殆ど飲みません。 痛みに応じて飲むのも必要ですが、私の場合、明らかに「飲みすぎ」かなぁと思っています。 薬に頼らない生活にしたいと思うのですが、薬に頼らない人は、我慢強いのでしょうか?それとも、薬に頼らずにいられるコツがあるのでしょうか? ※私の場合、目眩が起こると「倒れたら恥ずかしい!」とか、吐き気が有ると「吐いたら恥ずかしい!」と、考えてしまうのです。 「倒れたら倒れた時。吐いたら吐いた時。道で倒れても、誰かが助けてくれるさ」と、サラリと言える友人が、ある意味羨ましいです。 皆さんはどうでしょう?恥ずかしさがまず出てしまうか、それとも、私の友人のように「そんときゃそん時」と思っているのでしょうか?