• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママだけで二人の甘えん坊をどう対応していますか?)

ママだけで二人の甘えん坊をどう対応していますか?

noname#191178の回答

  • ベストアンサー
noname#191178
noname#191178
回答No.3

はじめまして。 がんばっていますね。毎日奮闘お疲れ様です。 私もフルタイムで2歳差の二人を育てております。 今はだいぶん手が離れて、一種物足りなさ、寂しさを感じております。 上手な育児は全くできていませんでした。ただ、上も下も本当に甘えん坊で、赤ちゃん返りは凄まじかったので お気持ちはよくわかります。ママはもうくたくたですよね。誰にも頼れない、どこにも当たれない状況でよく頑張っておられると思います。何とか気力だけでがんばっておられるのですよね。 同じような毎日を過ごしてきた経験から今思うことは、お子さんにはそういう経験が一番大事だと言えると思います。 お母さんにかまってもらう経験が一番大事なのではないかな。と思います。 私もご飯は食べさせてましたし、リビングでおっぱいをはだけ出していましたよ。(笑) 私もいつも時間的にも精神的にも追い詰められる中で、心に余裕がなく、辛いといつも思っていました。 ただ、その辛い、は母親だけのもので、子供には充実した私とのふれあいの時間だったようです。 振り回されているのは私だけで、こども達はそんな私との時間を必要としていたのだと思います。 その証とまでは言えないかもしれませんが、上の子は小学校低学年で、下の子は入学頃から、自分の世界を模索し家庭から飛び出し始めました。 フルタイムで1歳から保育園ですが、母親の愛情不足と思えるような傾向は、自他共に認められてはいません。二人とも安定した精神状態だとみています。 お子さんは決して欲求不満ではないと思いますよ。そうやってお母さんとのふれあいを糧にしていると思います。 いくらでも我が子に翻弄されてあげてください。そんなお母さんをお子さんたちは大好きで、信頼してくれるようにきっとなりますよ。そして力になってくれるようになります。がんばって。

yuuyan0104
質問者

お礼

同じ境遇だった先輩ママからの回答うれしいです。 読ませて頂き、ああ、同じような光景が我が家にもあるのだと苦笑してしまいました。 そうですね、ママとのわずかな密度の高い時間なんですよね。 たまぬめげて、ここに救いを求め、書き込んでしまいますが、今しかないと思い出し頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 甘えん坊すぎるのでしょうか?

    1歳2ヶ月になる男の子がいるのですが、最近ちょっと異常に甘えん坊するぎるのではないかと不安になってきました。 まず、ベビーカーに全然乗ってくれません。乗せようとするだけで泣いて背中を仰け反らせて嫌がり、外に出て動かして入れば泣き止むかと思いそのまま乗せて買い物へ出かけてみるんですが一向に泣き止まず、結局抱っこ紐で買い物を済ませ、荷物をベビーカーに乗せて帰って来ると言う状態です。 そして伝い歩きも卒業し家の中では活発に歩き回って遊んでいるのですが、外へ一歩出た瞬間から一切歩いてくれず、公園や出かけ先の子供を遊ばせるスペースがある所で抱っこから降ろして遊ばせようと思うのですが、降ろした瞬間に泣いて抱っこを要求してきます。 よく買い物やお出かけをした時、同じ位の月齢の赤ちゃんがベビーカー無しで歩いてお買い物をしてる姿を見かけます。 1歳2ヶ月くらいだと、もう歩いて公園や買い物に行ったりできる頃ですか?いまだに抱っこばっかりと言うのはちょっと甘えん坊すぎるのでしょうか。(因みに、靴をとても嫌がり一切履いてくれず自分で脱いでしまいます)家の近くに公園がなく足もないので、週末以外は外で遊ばせる所がなく毎日の買い物以外はほとんど家にいます。それも何か影響してしまっているのでしょうか。4月から保育園に入る予定なのですが、保育園に行くようになったらまた少し変わってくるでしょうか。 3歳4歳になってまでまだ自分で歩いてくれない子なんて聞いた事ないのでもちろんいつかは自分で歩いてくれるはずなので心配はしていませんが、まだ友達で子供がいる子がいないので子育ての事で相談できる人がいません。 みなさんのアドバイスや意見が聞いてみたいです。宜しくお願いします。

  • ママとしての立場。

    結婚3年 子育て2年半 同居1年半 悩んでます。 姑は64才(リュウマチ) 旦那36才(契約社員) 私、嫁入り(契約社員) 子供(保育園1年半) うちの子供は 甘えん坊で、抱っこ抱っこが離れず 仕事から帰ってきてご飯食べる時ですら 抱っこと泣きわめき その様子を姑や旦那が最初は『泣かせても良いけ、飯食え』と、泣かせても飯を食べていたました。 そのうち『抱っこ位してやれや』と言われ 飯より抱っこ…みるみる私は痩せ胃を壊し体調不良で不正出血が止まらなくなりました。 そのうち抱っこと泣きわめく時期は過ぎたので 今は夕食後、洗い物→弁当作りをしています 弁当作りが終わったら休まず風呂入れ→子供の寝支度→寝かしつけ 朝も早く仕事でクタクタなので一緒に寝てしまう事も、多々… 仕事から帰り道迎えで、帰宅して来てから自分の時間は当然ほぼ0 なのに姑は『もっと早く寝かせろ』 旦那は、『帰って来てから家の事何も出来てない状態だ』と言い 更に仕事が遅くなり保育園の迎えを頼むと『ママが行くのが一番良いんだ』と姑に言われました。 私だって、仕事帰り家のほとんどの買い出しもしなければだし行ければ行ってます。 至らない所はあると思いますが、 頑張ってます。 毎日毎日時間に追われ 仕事場で我慢だって沢山してます 私が出来てない事、夕飯作りと洗濯です。 でも、帰ってくるのが19時前だと 幼い子供もいて、なかなか出来なく、帰宅後子供はすぐ甘えて来るし…。 1日家にいる姑にやってもらうって ダメなんでしょうか?甘えでしょうか? これ以上に頑張るのって普通ですか?子供の相手しながらだと、自分の夕飯食べるのだって 弁当作りだって 普通の二倍かかります 姑は、シングルマザーで旦那を育てたようですが 旦那が小さい時は、自分の両親が主に旦那を見ていたようで 子育て、家事は、ほぼしておらず、仕事を一生懸命していたらしいです。 なので嫁入りで、子育て、家事、仕事をする私の立場は分からず 理想で物を言っていると思いますが… 私ってもっと頑張らないとなんでしょうか? 契約社員で、残業して帰って来ると、稼ぐのが悪いみたいな言い方も時にはされます。 『ママが行くのが一番良い』も、子供がイヤイヤ期で『ババいや!』と泣きわめくから出た発言とは思いますが… 調子の良さに、自信も無くなるし疲れました。同じ環境のママさん達はもっと頑張ってるんでしょうか

  • 女です。甘えん坊な人が大好きなんですが、、

    好きな人ができるとその人に甘えてほしい衝動にかられます。部屋で2人っきりになるとその衝動が爆発してしまうので抱っこしておっぱいすったりしてほしくて。。それを頭なでながら眺めていたいんです。今までの彼氏はそれに最初は驚いてましたがそのうちそれが日常になり向こうから甘えてくるようになりました。しかし、、、めちゃくちゃ好きな人ができたんですが好きすぎてそんな一面を見せるのが怖くて付き合おうと言われたんですが引かれそうで付き合えません。。私の家にきたがるんですが私が爆発しそうなので断ってます。その方は甘えん坊さんみたいですが今まで付き合ってきた彼氏以上にクールで仕事もしっかりされてて自分というものを持たれてて、、、なんというか、、だからこそこんな自分を見せるのが怖いし引かれるんじゃないかなって、、嫌われたくないです。ばからしい質問で申し訳ありません。こういうのって男の人はひきますよね?部屋で2人っきりだとおさえきれなくなります。赤ちゃんプレイは興味ありません。ただひたすら甘えられたいんです。

  • 甘えん坊の長女・・・どうしたら良いでしょうか?

    年長(5歳)と年少(3歳)の姉妹の母です。 長女についてご相談させて下さい。 長女が凄く甘えん坊で困っています。 朝起きたらまず「抱っこ」とせがんできて、「10数える間だけね」と約束し抱っこしてあげると、首元にチュッチュチュッチュと吸い付いてきます。 朝食後も「抱っこしてくれなきゃ支度出来ない」と抱っこをせがみ、忙しいから出来ない旨を伝えると「抱っこしてくれない~!!」と大泣きします。大泣きすると、何を言っても聞こえなくなります。 朝から怒りたくないと思いながらも、抱っこしてあげてもなかなか動き出さない長女にイライラが募り、つい怒ってしまう日々が続いております。 私も仕事があったり、園バス通園なので園バスの時間があるので、時間に余裕を持って起こしているのにも関わらず、朝は常にギリギリです。 朝だけに留まらず、夕方私が洗濯を畳んだりしているだけで「抱っこ」とせがんできたり、夕飯の支度をしている時も「抱っこしてくれない~!抱っこ抱っこ~!!」と泣きます。 全てに答えてあげる訳にはいかないので、今は無理な事を言い聞かせますが、「抱っこしてくれない~!お母さんは○○が嫌いなんだー!!」と泣いてしまいます。 習い事(保護者同伴)のときも、無言で抱きついてきて首元をチュッチュします。 「今はそういう時間じゃないでしょ」と言うと「パワー貰わなきゃ、できない」と言って引きません。(抱っこしないとレッスン時間中も何もしません) 抱っこはたくさんしてあげた方が良いと聞くので、なるべくしてあげようと思っていますが、それにしても抱っこに掛かる比重が重すぎる気がして、どうしたものか・・・と頭を悩ませています。 抱っこで、下の子と喧嘩になることもしばしばです。 マイペースな子で、他人が何をしていようと自分のペースは崩しません。なので基本的に何事もゆっくりちゃんです。 一人遊びも多いです。 現在、姉妹で同じ幼稚園に登園していますが、下の子の世話を焼くと言う事は皆無です。心配する事もありません。 気に入らない事があると、すぐに泣きます。(いわゆる「泣いて勝つ」タイプ) 来年は小学生。いつまでこんな状態が続くんだろう・・・と不安になってきます。 何か良い対策は有りませんでしょうか?

  • 子どもが2人(以上)いる働くママに質問です

    私は *幼児(もうすぐ4歳)と乳児(現在1ヶ月半)がいます *フルタイムで働きます *子どもの父親からのヘルプはほぼ無いと思われます *親戚・両親・義両親のヘルプは一切ありません ↑こんな母親です。 もうすぐ職場復帰なのですが、不安が多いです。子ども1人の時でさえドタドタバタバタ生活していたのに、今度は2人。上の子の赤ちゃん返りが激しいし、赤ちゃんは抱っこしていないと大泣きの子です。 子どもの父親(ダンナ)は私の忙しさを理解しつつも、仕事がとても忙しく、また彼自身仕事が一番!みたいな所があるので、あまり家にいません。 不安だらけの私ですが、よく考えてみたら“私だけ”大変なハズないですよね? こういう状況で頑張って働いていらっしゃるママ、たくさん居ると思うんです。どんな1日のスケジュールですか?夕飯とかいつ作っているのでしょうか?ちゃんと寝られますか?自分らしく過ごしていますか?子ども達と、遊んだりしていますか?子ども達やダンナ様とちゃんとコミュニケーション取れていますか?(←これが一番私の心配しているところです) ご経験談やアドバイスなどいただければ嬉しいです。

  • 男の子の甘えん坊(2歳)どう育てますか?

    2歳になる男の子ですが、とてつもなく甘えん坊です。。。 2番目と言うこともあり、上が女の子と言うこともあり、男の子がかわいくってたまりません。 (もちろん、上の女の子もかわいいですよ^^;) そのせい(?)もあって、かなりの甘えん坊くんになってしまいました。 常にどこにでもストーカー。移動手段は抱っこ。定位置はひざの上。チューは一日100回以上(強要)。寝る時はママ抱き枕を使用。 男のお子さんを持っているお母さんには、「うんうん」とうなずいてもらえると思います。 そんなお母さん達にお聞きしたいのですが、男の子は厳しく育てますか?思いっきり甘えさせますか? うちの家族(主人、主人の両親)は前者の意見です。 甘えさせて育てると、マザコンになるぞ!多少は突き放して、鍛えることも必要だ。 一方、ママ友には後者の意見が多いんです。 ゆくゆくは、離れていくのだから、今はべったりさせておこう。もしくは、しておこう(!?) どちらの意見にも納得はできます。 皆さんはどうお考えですか?

  • 二人目が産まれてからの上の子への対応。

    現在1歳7ヶ月の息子がいて、二人目妊娠中7ヶ月です。 息子が1歳11ヶ月目前で出産予定です。 よく、二人目出産したら、何がなんでも上の子を最優先に考えて、対応してあげること。と聞きます。 私もそうするつもりだったんですが、どこまでが最優先なのかな?って思いました。 先日、同じく二人目妊娠中の友人と話をしていて友人が 「上の子を優先に考えてあげなきゃいけないけど、待たす時は待たしたりメリハリをつけないと、上の子はなんでも自分が一番にしてもらえるって思うから、後々大変になる。」 と聞きました。 例えば、下の子の授乳中に上の子が抱っこをせがんできたら、まず「○○ちゃんにおっぱいあげるまで待ってね」と言ってその間は待たせる事も必要という事でした。そして、授乳が終わってから思いっきり抱っこなり、求めている事を満たしてあげるといいと聞きました。 そこで、授乳を中断してまで抱っことなると「自分は妹(弟)よりも先になんでもしてもらえる」と思い込んでしまうという事でした。 なんでも、友人のまた友人がそれで苦労したらしく途中でしつけ?直して今は大丈夫だけど・・って言っていました。 私はそれを聞いてなるほどな~そうなのかっって思ったんですが、実際はどうなんでしょうか?! そんな事は気にせずにとにかく上の子が求めてきた時はどんな時でも欲求を満たしてあげるのがいいのでしょうか?? 経験者の方アドバイスお願いします。

  • 二人の育児、時間の使い方

    お世話になります、よろしくお願いします。 来月3歳と4ヶ月、二人の男の子の母です。(専業、自宅保育) 何故だかわからないのですが、常に時間に追われています。イライラしてしまう事も多く、子供をせかしてしまうのがとても嫌です。 一日のスケジュールを改善してどうにかまったり出来る時間があればできればいいなと思い、質問させてもらいました。 7時起床、8時~9時朝食、主人は11時半頃までいるのでこの間に洗濯,掃除(風呂含む)、朝食の片付け。12時~13時昼食と片付け、 14~15時散歩,買い物(上の子が寝てくれれば少し休憩)手を洗ったり着替えたりで16時洗濯畳む、しまう、夕飯の支度(血圧が高めなのでレトルトとかお惣菜は使わない)大体下の子がぐずってくるのであやしつつ作るので18時頃から夕飯、上の子と食事。 19時片付け、お風呂。 20時歯磨き、お薬、寝る。(←これがまた、そう簡単に寝てくれない) 私はもともとせっかちでかなり高速でやっているのですがいっぱいいっぱいです。 これから離乳や、上の子の幼稚園が始まったらどうやって生活していけばよいのか不安です。 同じ様な経験をされた方や、アドバイスがあれば教えて下さい。

  • 集団が苦手で甘えん坊の息子(3歳)が心配です...

    3歳2ヶ月、1歳半の2人の息子がいます。 1年くらい前から上のコの甘えん坊がひどくなり困っています。外出する機会が多くなるにつれ、「このコは集団が苦手なんだ」と強く感じるようになりました。 ・とにかく甘えん坊です。食事は私の膝にのり「食べさせて~」と。毎回の食事に1時間以上かかっています。外でも同様で、時々、一時保育に行ってますが、給食も先生に食べさせてもらっているそうです。 ・友達のウチに行っても、自宅に友達が遊びに来ても、「お母さんと一緒がいい!」という状態であまり友達とも遊べません。同じ歳の子供よりも、その子達の母親と接するほうが落ち着くようです。 ・集団に慣れてくれればと思い、スイミングやリトミックなどに通っています。スイミングではいつも固まっていて、先生に手を引かれて皆の後ろをついていくという感じです。ずっと半泣き状態で見ている方が辛くなります。泣く理由を聞くと「お母さんが一緒じゃないから...」との返事。水が怖いという訳ではないようです。 基本的に、甘えは受け止めていこうと思い、食事や抱っこの要求もできるだけ答えているつもりです。 心配なのは集団に入ると硬直してしまうことです。スイミングに通うようになってから、よけいに母親べったりになった気もするので、「そんなにイヤならヤメてしまおうか」「でもそろそろ集団にも慣れたほうがいいし、もう少ししたら変わるかも」と迷っています。 春からは保育園に行く予定です。「保育園に行けば変わる」と言われるかもしれませんが、下のコが産まれるまで保育園に通っていましたが、ず~っと甘えん坊のままでした。今は集団生活のことを考えるよりも、スイミングもやめて、子供のストレスをなくした方が甘えも落ち着くのでしょうか? それともメリハリをつけるためにも、続けたほうがいいのでしょうか。 とりとめのない文章になってしまい、申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。 集団の中で楽しそうに過ごす息子を見てみたいです!

  • 双子の性格について(どっちが甘えん坊?)

    私は女の子の双子の母ですが、ある日、男の子の双子の孫をもつ方とお話ししたところ、妹(弟)のほうが甘えん坊だということがわかりました。 双子なので、姉、妹といっても出生時間は数分しか違わないので、それが性格に影響するとは考えにくいのですが、そういうことはあるのでしょうか? 双子のうち甘えん坊だと思えるほうは姉(兄)、妹(弟)のどちらであるか教えてください! また、その子が甘えん坊だとわかるエピソードも添えていただけると嬉しいです。 ちなみに、私の子はまだ三か月ですが、妹は一人でぼーっとしている時でも姉が抱っこされるのを見ると泣き出し、姉をだっこしている私を口をへの字に曲げてじーっと見ています。 (姉は妹が抱っこされていようが全く気にしません) 皆様の回答をお待ちしています。