- ベストアンサー
集団が苦手で甘えん坊の息子(3歳)が心配です...
3歳2ヶ月、1歳半の2人の息子がいます。 1年くらい前から上のコの甘えん坊がひどくなり困っています。外出する機会が多くなるにつれ、「このコは集団が苦手なんだ」と強く感じるようになりました。 ・とにかく甘えん坊です。食事は私の膝にのり「食べさせて~」と。毎回の食事に1時間以上かかっています。外でも同様で、時々、一時保育に行ってますが、給食も先生に食べさせてもらっているそうです。 ・友達のウチに行っても、自宅に友達が遊びに来ても、「お母さんと一緒がいい!」という状態であまり友達とも遊べません。同じ歳の子供よりも、その子達の母親と接するほうが落ち着くようです。 ・集団に慣れてくれればと思い、スイミングやリトミックなどに通っています。スイミングではいつも固まっていて、先生に手を引かれて皆の後ろをついていくという感じです。ずっと半泣き状態で見ている方が辛くなります。泣く理由を聞くと「お母さんが一緒じゃないから...」との返事。水が怖いという訳ではないようです。 基本的に、甘えは受け止めていこうと思い、食事や抱っこの要求もできるだけ答えているつもりです。 心配なのは集団に入ると硬直してしまうことです。スイミングに通うようになってから、よけいに母親べったりになった気もするので、「そんなにイヤならヤメてしまおうか」「でもそろそろ集団にも慣れたほうがいいし、もう少ししたら変わるかも」と迷っています。 春からは保育園に行く予定です。「保育園に行けば変わる」と言われるかもしれませんが、下のコが産まれるまで保育園に通っていましたが、ず~っと甘えん坊のままでした。今は集団生活のことを考えるよりも、スイミングもやめて、子供のストレスをなくした方が甘えも落ち着くのでしょうか? それともメリハリをつけるためにも、続けたほうがいいのでしょうか。 とりとめのない文章になってしまい、申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。 集団の中で楽しそうに過ごす息子を見てみたいです!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
4歳8カ月と1歳9か月の娘がいます。 上の娘も甘えっ子でしたが、下の妹が産まれてさらに甘えっ子になりました。 保育園にいった当初は泣きっぱなし。行くのが嫌で泣き、親が帰ると 行っては泣き、先生の裾にすがりっぱなしで、先生を独占し、 とにかく1ヶ月は泣きっぱなしで、1年くらいは甘えん坊でしたね。 今でも基本的に甘えん坊は変わっていませんが、保育園に行くと 元気にお友達と遊んでいますよ。 下の子が生まれたら、情緒的に不安定になるのは仕方のないことです。 「お母さんが大好き」なんです。かわいいじゃありませんか? まだ3歳になったばかりですから、もうしばらくは気にする必要もないと思いますよ。 まだまだあれがしたい、これがしたいというより、 お母さんにかまってほしいんです。そのうち、自分勝手に遊んで しまうときっとさびしくなりますよ。(笑) しばらくそのままでもきっと大丈夫です。 「あーなたのむすこを信じなさい」って歌がありましたね。
その他の回答 (1)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
小3・年中の娘の父親です。 上の娘は2歳の時から知育教育教室に通っていました。最初は母親が視界に入っていないと泣き出すような状態でした。3歳の時に嫁が体調を崩し、代わりに自分が連れて行きました。自分の場合、そばに付きっきりなんて面倒なので“オヤジは終わる頃に迎えに来るから”と子どもに言ってその場を離れました。以後、親がいなくても大丈夫になりました。 経験から親が子離れしないと子どもは親離れしないと思いますよ。もちろん、迎えに行ったときには、一人で偉かったね、今日は何をしたのってたくさん話を聴いてあげることです。親離れができていない子は幼稚園入園式でも親が園児席にいなければならず、苦労しますよ。また、質問者様の場合は赤ちゃん返りしてるのも理由の一つと思えます。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 「子離れ」とは考えたこともありませんでした。どちらかと言うと、子供と遊ぶのが苦手でもっとしっかり向き合ってあげなきゃと思っていたものですから... でも、もうしばらくは「子離れ」できない状態でもいいのかな、とも思うのですが、どうでしょう? 赤ちゃん返りは確かにあると感じます。本人も「ボク、赤ちゃん返りしてるから」と言ってますし(苦笑)
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 「甘えん坊で可愛いな~」と思う時もあり、「もっとしっかりしてよ!」とイライラしてしまう時もあり。息子に八つ当たりしたりして反省しています。「むすこを信じて」おおらかに接して行きたいと思います。