• ベストアンサー

英語の「の」について

rock of kingだとロックの王ですよね。ではrock kingではどうなるのでしょうか。 日本語を英語にしてるとき「の」がくると後者を使っていますが、前者ではいけないのでしょうか?

noname#187515
noname#187515
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

英語では「の」を言うのに、基本的に3つの言い方があります。 the hotel windows the hotel's windows the windows of the hotel こうした言い回しは、ネイティブから見て正しいもの、正しくないもの、ネイティブでも意見の別れるものーーがあり、実は私としては、お手上げ状態ーーつまり、かなり微妙なものがあり、わからないものがあるということです。 そうは言っても、違いがありますし、多少の説明はできます。 そもそも、人でなく、モノの場合は、従来の英語では the windows of the hotelの形が基本でした。 the hotel's windowsのような表現は使われていませんでした。 例外として、today's newspaper, yesterday's news, this year's summer vacationのような、時と絡んだ表現などがあったにすぎません。 しかし、時代は変わり、the hotel's windowsのような表現が認められるようになりました。 多くのネイティブが使うのです。 以前、ネイティブに質問しました。右側のGood等がそのネイティブの評価です。 the hotel's windows Good the windows of the hotel Good the hotel windows Good my heart's desire common the desire of my heart poetic my heart desire No the dog's leg common the leg of the dog with the leg of the cat etc the dog leg No the ski's edge acceptable the edge of the ski best the ski edge No 上記のような回答でした。 このように、どんな場合でも使えるわけではないのです。そこが難しいところですが、 A of Bの形はどんな場合でも可能ではあります。 また、A B の形は一部の決まった言い方のみです。 A's Bの言い方が、現代英語で増えてきていて、この範囲はネイティブによって評価が分かれます。 the rock's king the king of the rock the rock king どれもありそうな表現です。 以上、ご参考になればと思います。

noname#187515
質問者

お礼

あるがとうございます。スッキリしました

関連するQ&A

  • スペイン王をドイツ語で言うと

    お世話になります。 「スペイン王」 をドイツ語で言うと、どうなるでしょうか。 英語で言うところの Spanish king にあたりますが、それ以外に the king of Spain にあたる言い回しがドイツ語でありましたら、お願いします。

  • 大至急、回答を宜しくお願い致します。

    Happy birthday to our great rock’n’roll king, Bono! Happy birthday to our great king of rock’n’roll, Bono! どちらにすべきでしょうか?一般的にロックの王は、 king of rock’n’rollとされるようですが…。

  • 英語の曲が聴き取れないのですが・・・・

    Be my baby - The Ronettesの、曲の出だしについて 歌詞をみると、The night と Tonightの二通りあります(前者のほうが多い) 英語の構文(文法)では前者のほうが普通かと思いますが、後者であっても さほど不自然な表現とは思えません。 自分の耳では、後者に聴こえます、実際はどちらなのでしょうか ついででよいのですが、前者と後者の意味合いの違いもご教授くだされば幸いです (英語を母国語としている人には、答えようのないほど明白なことなのでしょうけれど・・・) 以前、某サイトに同様の質問をしたことがありますが、どちらの発音かは分からずじまいでした 五十年前の歌ですが、よろしくお願いします

  • 英語で「漢字」

    「漢字」を英語で言うときは Chinese character もしくは kanji(イタリック) と言いますよね? 前者は直訳で中国の文字ということですが、後者は言うまでもなく「漢字」の日本読みです。 そこで疑問に思ったのですが、なぜ「漢字」を中国語(普通話)で読んだ Hanzi という言い方がないのでしょうか。 Chinese characterだけで充分だからでしょうか?

  • 英語圏の人からしてみればどんな感じ?

    私が英語で面倒だと感じる場面は、○○の と言いたい時の -'s や - of です。 また、理由を言いたいときに使う becauseという言葉の位置です。 日本人の語学的な感覚からすれば、 -'s のほうが頭の中で文章を作りやすいし、because の位置も前に持っていったほうが日本語と少し似てくるので文章が作りやすいです。 Because it rained, we left the XX. We left XX because it rained. どちらの文章も作れるでしょう? またThis anime's websiteと A website of this anime も二通り作れるでしょう。 やはり、日本語ネイティブからすれば、 それぞれ前者のほうが文章が作りやすいと思おます。 やはり、アメリカ人など英語ネイティブの人からすれば、後者のほうが頭の中で文章を組み立てやすいですか?語学的脳みそ? 宜しくお願いします。 ちなみに、スペイン語も -の と言いたい時に deを使いますが、 そのde は英語と同じ働きをします。

  • 英語キーボードについて

    かな入力はローマ字で行うので、英語キーボードを 買おうと思います。ところが、Escキーの下の半角/全角 漢字 キーにその表示があるものとないものがあります。前者と後者の 呼称の違いや、機能の違いはなんでしょう。日本語入力はどちらが 有利でしょうか。 また、半角/全角 漢字キーは一度も使ったことがありませんが、 何に使うんでしょうか。

  • 進行形ではない「~ている」を英語にすると・・・

    さっきNHK教育で日本語の動詞の種類についてやっていて、気になることがありました。 その中で、 「夕食を食べている」や「公園を走っている」などの「~ている」は「継続」を表すのに対し 「木が倒れている」や「車が止まっている」などの「~ている」は「状態」を表し、同じ「~ている」でも意味が違うといった内容でした。 ではこれらを英語にした場合、前者のほうはもちろん現在進行形になるのでしょうが、 後者は英語ではどのように表現するのでしょうか? (「A tree is falling down.」だと、今倒れている最中という意味になってしまいますよね・・・。) 自分で考えたのは、後者はすべて受動態にすることで (「木が倒れている」→「木が倒されている」) be動詞を使うので「状態」を表せるのではないかと考えたのですが・・・。 正直よく分かりません(ToT) よろしくお願いします!!m(__)m

  • 英語の数字について

    英語の millionは日本語で言えば100万(10の6乗)ですね。 billionは、10の9乗(10億)とする場合と、10の12乗(1兆)とする場合があるんですよね? そうなると、trillionは10の12乗(1兆)、もしくは10の18乗(100京)、 quadrillionは10の15乗(1000兆)、10の24乗(1杼)、 quintillionは10の18乗(100京)、10の30乗(100穣) (兆→京→垓→杼→穣) 今ではイギリスでも前者の方式なんですか?  確か後者だったと思ったんですが・・・

  • 英語

    One of my friends is from New York. と One of my friends come from New York. 前者が正解みたいなんですが、後者は何でダメなんですか?

  • 英語でミュージカル

    外国人の友人と東京か首都圏エリアでミュージカルを見に行きたいのですが、劇団四季のライオンキングなどはやはり日本語のものしかないのでしょうか? 私の友人は日本語が分からないのですが、やはり来日公演などでしか英語のミュージカルは観れないのでしょうか?