• 締切済み

昔はあったけど、今は無い(皆無)なマナー

1967t2vwの回答

  • 1967t2vw
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.14

>信号待ちではヘッドライトを消すのがマナー(と言えないかも。暗黙の了解レベル?) その通りだと思います。ただし、本来では違反なはずだったと思います。 夜間スモールでは、危険とみなされて注意をうけました。 一般的には、ロービームと言ってますが国土交通省(陸運局)では、『すれちがい灯』であり、法的にもハイビームで走行するのが正しいですね、、、(最近のハイビームはセンサーで対向車を避けるしw(゜o゜)w) ロービームでも車体が上を向いてて(坂道等)対向車がいたら、スモールにするが、最近の方はやらない人が増えましたね、、、 フォグランプも日本では、意味も無く白や青白いバルブで霧が出ても効果出ないし(乱反射)、アクセサリー感覚ですね、、、 黄色だから乱反射しにくく視界が良くなるのに。 法改正前は、左(低速車)中(中速車)右(高速車&追い越し車線) 法改正後は、全ての車輛(一部地域を除く)は、第一通行滞を走行斜線(バスを除く)/第二通行滞は、追い越し斜線、右折滞/第三通行滞(地方にもよる)右折レーン 改正前を、ご存知の方は、基本的には左を走行し、追い越しや右折のみ第二、第三を利用かな? そんな私も、トンネルでは右ウインカーを出します。 今の若い世代の方々は、マナー(暗黙の了解)を知らないのかも知れませんね(汗) 私もバックフォグも付いてますが、基本霧が無ければOFFにして周りに迷惑を掛けません。

関連するQ&A

  • 自転車のマナーについて

    自転車のマナーについて 自転車で通学しております大学生です。 通学途中の道に、大通りと大通りの交差点で、横断歩道が無く歩道橋のみがある 大きな交差点があります。 自転車で車道の左端を走っておりますが、このようなタイプの交差点では左折レーンは常に青で ずっと左折車が通っておりますよね? なので直進したいとき、車道の左端で信号待ちをすることもできず、また歩道に上がることもずっと柵がありできません。 普段は交差点のずっと手前で信号を待ち、直進が青になれば左折車がとぎれるのを待って一気に直進しています。最近ではこの道を避けて遠回りをしています。 友人は左折レーンと交差する道路の間で待てばいいと言いますが、確かに車が通らない場所でバイクなども そこで信号待ちしていますが、自転車でそこに駐まっているのは恐怖です。 この場合の正しい自転車マナーをご教授願います。

  • 夜間、信号待ちでヘッドライト消灯はマナー?

    以前、こちらの質問&回答を読んでいた際に、ある方が「夜間の交差点での消灯はマナー」と書いていました。 これって全国的にどうなんでしょうか? 私はこのときに初めて知りました。 っていうか、その行為がマナーとは思いませんでした。 後続車が消灯しなくても、特段眩しいと感じませんでした(所有車歴は普通のセダンや軽です。背の高い車はありません)。 地域マナー、ルールみたいなものでしょうか? ついでにこの件に関しての個人的なご意見をお聞きしたいです。 ちなみに、唯一、意識して消灯しているケースが私にはあります。 それは近所の交差点で1方向だけ下がった(高架橋があるためそれをくぐる)道路です。 そのお互いの停止線においては、ヘッドライトが上向きのようになってしまうためです。 教えてください。

  • 最近の乗用車のヘッドライトについて

    こんばんは。 50歳女性、トラック運転手をやっています。 車をお乗りの方に質問です。 最近、街中なのにハイビームのコンパクトカーや、信号待ちやバックでヘッドライトを切らない人が増えたなぁと思っていました。 マナーを知らない人が増えたんだと思っていましたが、先日自分の乗用車をぶつけられて代車に乗ってビックリ。 私の乗用車は10年も前のミニバンで、ヘッドライトのスイッチはヘッドライト、オート、ポジション、オフとなっています。実際その通り使えます。 ところが借りた代車は別メーカーのコンパクトカーで私の愛車よりずっと新しいものでしたが、ヘッドライト、ポジション、オートしかスイッチの選択肢が無いんです。 しかも、Pレンジに入っていないとポジションにスイッチを切り替えてもヘッドライトが消えません。 (オートにしとくと夜ライトは付きますが、昼間もガード下くぐる一瞬でもついてしまいます。パッシングやブレーキと誤認されるのが嫌で、私は自分の車ではオートは使いません。) 代わりにヘッドライトの光軸の高さを調節するスイッチがあるのですが、これを下向きにしたら真っ暗です。上向きにしないと明るくないから、皆さんこれを上向きにして、しかもヘッドライト消せない…という状況なのかと納得しました。 つけ忘れ防止なのでしょうが、あまりにもお節介なというか勘違い甚だしい設計だと私は思いました。 信号待ちで対向車や歩行者が眩しい思いをしないため、またバッテリー保護のためにも停まっている時やバック時、道を譲る時は意思表示のため、ヘッドライト消してポジション状態にしなさいと教わった私の世代からすると、ライトがコントロールできないのは非常に違和感を感じます。 現在やはりこういう仕様の乗用車は多いのでしょうか? 皆さんのお車はどうですか? 不便に感じていませんか? ちなみに今私が乗っている代車は日産マーチです。 お礼は遅くなりますがよろしくお願いします。

  • 交差点でライトを消す人がいる

    信号待ちなどで、交差点に止まっている時にヘッドライトを消してスモールランプにしている人がたまにいるのですが、何のためにそんなことしているのでしょうか? 夜で暗いのに危ないと思うのですが。

  • 停車中に「ヘッドライト点灯」

    停車中ヘッドライト(フォグも)をつけている方がいますが、 対向車や後方の車どちらもまぶしいことが多いので、私は消してほしいのですが。 特に傾斜のついた交差点、踏切等の対向車には。 法律云々もありますが、どうなんでしょう。 ライト付けとく方 ライト消しとく方 それぞれの意見が聞きたいです。

  • 信号待ちでヘッドライト消灯

    よく見かけるのですが信号待ちでライト消している車があるのですが何か良いことでもあるのでしょうか? 最近の減光やオートライトなどの類の装備がついてるとは思えない車ですので (1)バルブの寿命を気にしてなら点けたり消したりを頻繁にしないほうが良いと思うのですが (2)対向車えの配慮として消しているとするなら右左折で来る車にとっては大変迷惑に思えるのですが 先日も小さな路地に入るためにスモールとウインカーだけつけて道路の真ん中(交差点ではない)で右折待ちしている車がありました車幅がわかりずらくよけい危険だと思うのですが

  • 交通マナーについて

    交通マナーについて 私は毎日車で通勤していますが、交通マナーの酷さに困惑しています。 例えば次のようなものです。 1.車線変更時に一切ウィンカーを出さない 2.信号待ちの間ウィンカーを出していないので直進するのかと思いきや、   信号が青に変わった瞬間または曲がる直前にウィンカーを出す。   最悪な場合はウィンカー自体出さずに曲がる。 3.交差点のすぐ近くに車を停める。 4.十分停止できる速度なのに、わざわざ停止線を越えて停止する。 4については細かいことかもしれませんが、1,2,3についてはこのようなことをする行為が 殆ど理解できません。 1については、後続車が全くいなければあまり問題ではないかもしれませんが、 後続車がいても日常茶飯事です。 2については、直前になってから「やっぱりここを曲がろうか」と考えたのかもしれませんが このようなケースはそれほど多くないと思うので、やはり運転者のマナーの問題なのだと思います。 10台に1台程度の割合でこのようなマナーの悪い運転者がいるのならば我慢できるのですが、 まともな車のほうが少ないんじゃないかというぐらい多いので、毎日イライラしています。 上の1~4のような行為をする合理的な理由が少しでも分かれば少しは我慢できるかもしれません。 こういう気持ちでやってるんじゃないの?という予想や 自分は普段ウィンカーを出さないけどこういう理由からだよ、という意見があれば 是非とも教えて下さい。

  • 夜間のアイドリングストップ

    私は信号待ちではライトを消さない派なのですが、ヘッドライトをつけたまま1~2分程度のアイドリングストップを繰り返すことって、バッテリーあがりまではいかないとしても、やはり何かしら負担になるのでしょうか。ライトをつけたうえに、エアコンをいれながら音楽を聴いていたりしたら…。 昼間だと、長くなりそうな信号待ちではたまにアイドリングストップをすることもあるんですが、夜間はそれが気になって、やったことがありません。 やめたほうがいいか、気にすることはないのか、詳しい方よろしくお願いします。

  • 停車中の「ヘッドライトOFF」について

    昔(20年くらい前)、京都へクルマで行った時、夜の交差点で信号待ちする時、対向車はもれなくヘッドライトを消してました。 一般車だろうがタクシーだろうが・・・。 (営業トラックは、繁華街にいなかったのか私の記憶がアイマイなのか、覚えてません。) 今も、京は その奥ゆかしさを保ってますか? ヘッドライト消す事が、「バルブ寿命縮める」とかの回答は期待してません。 ただ京が 「今まで自分の住んでたトコとは違う」と思い知らされた地であると初めて認識したトコロなので・・・。

  • 日本はなぜ信号を守るのでしょうか?

    海外に行くと顕著にわかると思いますが、日本人はとても信号を守る国民だと思います。若者であふれている渋谷の交差点だけでなく、西武前の道幅数メートルの細い交差点でも、大勢の人が信号待ちをしています。(これはいいことですが、、) 海外に行くと、信号待ちをしている人はほとんどいません。 全体の2割くらい待っていますが、ほとんどの人は信号無視をして歩いています。そして、日本人も海外に行くと、自分たちもあわせて信号無視をしています。 日本人はマナーがいいのでしょうか? それともみんなやってるから、、だけなのでしょうか?? 国民性なのでしょうか?