• ベストアンサー

linuxを使うにあたって覚えたほうがいい英語

を教えて下さい。 または、英文でも構いません。 大雑把な質問でスミマセン。 LINUXの解説ページって英語文が多いもので…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonamochi
  • ベストアンサー率62% (228/365)
回答No.4

例えて言えばカーネル、コアダンプ、デーモンとかですか? これは疑問に思った都度Wikipediaででも調べて行くのがベストではと思われます。

conception1970
質問者

補足

ああ、そうそう、それですね、調べないとダメですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1624/5664)
回答No.6

>まぁ最近はwinのIEのツールバーに、 >googleのアドオンがあるのですが、これが >便利でしたが、linux(centOS6)のFireFoxには >そういう機能がついてないようでして。 アドオンがなくたって翻訳サイトを使えばいいだけだと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

まず、日本語の解説だけで、できるところまでやってみればいいと思いますよ。 私の場合は、田舎の工業高校で英語の赤点とりながら卒業したので ほとんど英文法はわかりませんが…かれころ、もう9年くらい Linux系OSを主環境として使っています。 たまに困りますけど、日本語の解説で、ある程度理解していれば その過程で、用語は理解できるので 用語がわかっていれば、けっこうなんとかなります。 それで壁に突き当たってしまったら そこで、調べればいい訳で 英語を学ぶよりもLinuxを学ぶほうが先じゃないかと思います。 英会話ができない人が、Linuxを一応使えるようになるには、数週間で充分ですが 英会話が普通にできるようになるには、数ヶ月から数年かかるでしょうから。 ただ、LinuxはMicrosoft社やApple社が無かったころからあるUNIXというOSの流れを汲み 独自のカーネル実装と、先行していたGNUやBSDの成果を取り込みながら育ったOSです。 その仕様の成立の過程で、ほとんどMicrosoftやAppleの影響は受けていないので WindowsやMacしか使って来なかった人にしてみれば 根本的なところから、理解できないことや勘違いすることがありえます。 その部分から感覚がずれていると 納得のいかないことも多いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.3

英語と言うほどのものでもありません。 Linuxでよく使うコマンドだけ覚えていればいいのです。 また、コンピュータはアメリカのものですから、英語は必要かもしれませんが日本語に訳すのではなく、英語のまま理解するということが大切です。 大きな本屋さんへ行けば、Linux関係の英文のマニュアルがありますが、そういうのを読むのが一番いいと思います。英語もよくわかるしLinuxのこともよく理解できるはずです。また、この種の英文のマニュアルというのは、ひじょうにわかりやすく書かれてますから英文の勉強にもLinuxの勉強にもなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonamochi
  • ベストアンサー率62% (228/365)
回答No.2

こんにちは 「Linuxを使うにあたって覚えた方がいい英語」 コマンド類と言う事でしょうか? Linuxは色々と解説している日本語のサイトが沢山ありますので、それらを見ればほぼ使いこなす事は出来ます。英語を意識する必要もありません。ただ、英文タイプが得意であればコマンド入力時に便利です。 ただし、どうしても解決出来ない問題に直面した場合等、英語で検索すると有効な解決手段が見つかる事があります。日本語で検索するより、はるかに多くの情報が得られます。ただこれはWindowsでも一緒ですね。 LinuxやWindowsに限らず、生活一般においても英語に拒否反応が無ければより多くの、しかも有益な情報を得る事ができます。

conception1970
質問者

補足

こんにちは、先日はどうもです。 コマンドもそうなんですが、頻繁に出てくるコンピュータ用語独特の言い回しとかそういうのがあるんじゃあないかなぁ、と思って質問した次第です。 具体的になんだよ?と言われても困るのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.1

英文マニュアルを読みこなすには、中高生程度の力は必要でしょう。最近は日本語化も進んでいるようですが。中学生用の英和辞典でも脇に置いたらどうですか。辞典に載ってない/意味が通らない言葉は大抵技術用語で、ググッた方が早いです。(例えばドライバーdriver螺子回しの事じゃないですよね)。

conception1970
質問者

補足

まぁ最近はwinのIEのツールバーに、 googleのアドオンがあるのですが、これが 便利でしたが、linux(centOS6)のFireFoxには そういう機能がついてないようでして。 (あったらゴメンナサイ) windows機の方には辞書ソフト入れてるんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中3 英語

    中学校3年生の英語です。ある英文の質問を英文で答えるという問題で2問ほど英文に直せず困っています;; ()の文を英文に直してください;;;; (大会で戦ったこと。) (私は、大会で負けてしまったが仲間の大切さを改めて知った。) 英語に直す際多少()の文が変わっても意味が通じていれば構いません。

  • 英語が詳しい方、お願いします!

    日本語を英文にしたいのですが、自分で翻訳しても変な文になってしまい困っています‥‥ 最後の1秒まで君を想っていたい。 を英語に翻訳して頂けませんか(>_<)

  • Linuxについて

    Linuxについての質問です。 unetbootinで日本語入力、表示できません。言語パッケージをUSBメモリーに入れると解決されると記事をありやってみました。 四苦八苦しましたが上手くいきません、記事書かれている解説画像ではインスール時点すでに日本語なっています。 自分が操作している画面では英語文されるため何が書かれている不明、解説画面ではすでに日本語なっている画面が違い上手くいきません。 疑問 1,unetbootinに言語パッケージをインストールできるのか。 2,リカバリソフトをunetbootinにインストールできのか。 2点です。 参考にした記事のURLは下です。 https://www.hiroom2.com/2018/07/17/linuxmint-19-japanese-input-method-ja/ unetbootinに入れたのはUbuntu系のmintです。 よろしくお願いいたします。

  • 英語がわかる方教えてください!

    中2女子です 今英語の文が書けなくて、困っています! 教えてください! ・8月11日にお母さんと映画を2本観に行きました。 ・そのあとご飯を食べて帰りました。 ・凄く暑くて、凄く楽しかったです。 を中学生で習う(習った)単語で英文を教えてください 無理だったら中学生習わない単語でもいいです。 お願いします!

  • 英語が出来る方お願いいたします。

    とある動画が見れるサイトを教えてほしいと英語でコメントされたのですが、英語が出来ないので回答に困っています。英語が出来る方、英文にしていただけないでしょうか? 「動画はこのサイトから見ることが出来ます。(そのサイトのurl) エピソードリストが書いてあるサイトのurlも貼っておきますので、動画サイトからエピソードを探して動画を見てください。あなたの望み通りの回答じゃなくてごめんなさい。」 という文です。お願いいたします。

  • 英語が得意な方にお願いします。

    写真専用のブログをやってまして。。海外の方からコメントを頂きました。 たまに海外の方からコメントがくるので、英語も勉強してますが、 自分の英文がとても不安なのです。。 英語が得意な方に下の文をちゃんと海外の方に伝わる英文を教えて頂けないでしょうか? ↓ お返事が遅くなってごめんなさい。 こちらこそフォローありがとうございます。 あなたのブログもとても素敵です♪ 今、私は英語を勉強中であまり英語が得意ではないのですが、 仲良くして頂けたら嬉しいです♪ よろしくお願いしますっ!

  • 英語について...

    英語について質問です。私は中学3年で受験生です。 ぜんぜん勉強も得意ではなく英語はまったくできません。 この間の実力テストでも、日本語を英語に直しなさい、という問題がでも まったくどの単語をつかえばいいのかわからず空白でほとんど終えました。 ここで質問です。英語の文の基本では主語+動詞とかってよくききます。 その後の英文の並べ方がまったくわかりません。英文をうまく並べるコツを教えてください。 単語を並べるときどこにどうゆう順番でならべればよいのかまったくわからないので是非教えてください。

  • 英語に詳しい方。英訳をお願いしたいです。

    英語に詳しい方。英訳をお願いしたいです。 こんにちは。 以下の文を英訳していただけませんでしょうか。 「こんにちは。商品を購入しようとしているのですが、クレジットカード入力後エラーが出て購入できません。カードは3枚試しました。どうすれば購入できるでしょうか?郵便為替等、カード以外の支払い方法はないのでしょうか?」 スミマセンが、英語に詳しい方、 どうかよろしくお願いいたします。

  • 英語にしてください。

    英語にしてください。 「まず初めに私は英語が出来ません。頑張って英語を書いていることを認めて読んでください。英文がおかしくて意味が伝わらない部分があったら教えてください。改めて英語の文を考えて直します。」

  • 英語の問題集の問題文について

    今年倒産した中央図書の英語の問題集があるのですが、その問題文の解説と先生の解説が違っていて迷っています。 電話をしてみても、やはり繋がらないのでこちらで質問してみようと思います。 「~the images of success as depicted in the media rarely show the years of struggle ~」という英文があるのですが、そのasが問題集の解説だと関係詞と書いているのですが、先生は前置詞と言っています。 英語に詳しい方、ご回答お待ちしております(>人<;)

企業年金と退職金の違いとは?
このQ&Aのポイント
  • 企業年金と退職金は似たようなものですが、運用方法に違いがあります。
  • 企業年金は退職する際にもらえる給付金を分割して受け取る年金制度であり、退職金はまとまって一括で受け取る制度です。
  • 確定拠出年金制度により、企業間を横断して持ち運べる制度が活用されるようになりつつあります。
回答を見る